inM1kGL.jpg
2017年02月27日:23時21分

ゼルダをやらないってゲーマーとしてどうなの?

コメント 38魔人


1: 名無し 2017/02/27(月) 14:34:53.93 ID:0v2tusz60
世界中で「革命、歴史的作品」とまで言われてるゼルダBoWをやらないってゲーマーとしてどうなの?

2: 名無し 2017/02/27(月) 14:36:42.17 ID:4LSePePRd
やらないのは別にいい
ただ全世界のゲーム好きの足を引っ張るような真似だけはやめてくれとお願いしたいね

3: 名無し 2017/02/27(月) 14:36:51.29 ID:KBUVpSsE0
別に革命でもない

他のゲームの良いところを寄せ集めてうまーくゼルダに調整したゲーム。
やるかやらないかわ人それぞれ。

4: 名無し 2017/02/27(月) 14:37:10.69 ID:ZHvRneic0
トワイライトプリンセスまではやったけどな。
今回はマンネリを廃して結構変わるらしいからそこそこ期待はしてるけど、まあすぐ欲しいもんじゃない。

6: 名無し 2017/02/27(月) 14:38:16.24 ID:TfcDUt7lM
あ、ゲームに困ってないんで。
餓死寸前のニシくんはタッブリ遊べばいいと思うよ。
あと数ヶ月はそれ1本で凌がなきゃならないだろうし。

7: 名無し 2017/02/27(月) 14:39:07.24 ID:5yNlY/g6a
日本のPS信者はゲーム自体買わないから
世界的大作を日本だけ何作爆死させてんだよ

8: 名無し 2017/02/27(月) 14:39:21.34 ID:RZl3cq/h0
まあ面白そうだとは思うけどゼルダだけの為に糞ハードは買えないわ
イカやマリオに興味ないしね。

10: 名無し 2017/02/27(月) 14:40:36.78 ID:CWTURpZ2M
>>8
ほんこれ
PS4で出るなら安くなったら買ってもいいかなってくらいのソフトだわ

13: 名無し 2017/02/27(月) 14:42:57.63 ID:dgmXpzCy0
信仰心にとらわれず、好きなようにゲームをプレイすることは出来ないの?

14: 名無し 2017/02/27(月) 14:43:38.40 ID:QBe9OnhS0
ゼルダがというより、スイッチに対して不安要素が多いから、しばらくは様子見するつもり。
もう少しソフトが増えてからでも遅くないし、時間を置いたところでゼルダの面白さが色褪せるわけでも無かろう。

15: 名無し 2017/02/27(月) 14:43:53.41 ID:4k9/PD8e0
なんだこいつらw
買わない言い訳が酷すぎるw

17: 名無し 2017/02/27(月) 14:45:33.92 ID:KBUVpSsE0
>>15
ゼルダ買うけど神格化しすぎなんだよ
んなマリカーみたいに売れるわけじゃねーのに

20: 名無し 2017/02/27(月) 14:48:15.46 ID:Kt2rboas0
買うにしてもロンチでSwitchが大コケした後どうするかを見極めてからで良い
慌てて1万値下げするかもしれないし
赤字を恐れて割高な価格設定とスカスカなラインナップを放置するだけかもしれない
任天堂のギャンブルに付き合う必要はない

24: 名無し 2017/02/27(月) 14:49:59.67 ID:P4X6AaRZd
真面目にゲーマー名乗るなら3Dゼルダと3Dマリオくらいはやれよ
マリカやイカやスマブラはやらなくていいけど

28: 名無し 2017/02/27(月) 14:51:52.73 ID:KBUVpSsE0
絶賛されるなら売上も上がるだろうけど

なんか一部の声でかい奴らが大騒ぎしてるようにしか思えない。

33: 名無し 2017/02/27(月) 14:56:00.37 ID:qCCyDwQpa
そもそもswitchすらいらね

38: 名無し 2017/02/27(月) 14:58:16.90 ID:cYkEkrnC0
全機種持ちだが、別にゲーマーなんて名乗りたくないなw
恥ずかしいw

44: 名無し 2017/02/27(月) 15:01:34.77 ID:xEkvXLBJ0
別にゲーマーって社会的にえばれるような地位でもないしな

45: 名無し 2017/02/27(月) 15:03:24.85 ID:6ydaeVNgx
ゼルダなんて豚が持ち上げてるだけで年間数百数千とでてるゲームの
たかだか一本に過ぎないしな

46: 名無し 2017/02/27(月) 15:03:48.29 ID:Zqke84X90
ブラボやってない任天堂ユーザーがいてもそいつがゲーマーじゃないとは思わないけどな

48: 名無し 2017/02/27(月) 15:05:50.40 ID:P4X6AaRZd
時のオカリナとか
GTAVとか
ラスアスとか
マリオギャラクシーとか
Haloとか
ゲーマー名乗るならそのジャンルで最高峰のものはプレイしろよ
だってゲーマーだろ?

52: 名無し 2017/02/27(月) 15:08:02.73 ID:/07mJ7M2x
>>48
これは言えてるな

49: 名無し 2017/02/27(月) 15:06:05.35 ID:h5+sOr+X0
まあ史上最高のゲームをやらないとか頭おかしいよな

50: 名無し 2017/02/27(月) 15:06:07.72 ID:A1PtkCE80
ゲーマー云々は置いといて
ゲームの歴史を語る上でかかせない作品にはなりそう

60: 名無し 2017/02/27(月) 15:12:24.60 ID:4LSePePRd
>>50
クリエイター各々ががオープンワールドを見直すきっかけになるかも知れないね

51: 名無し 2017/02/27(月) 15:06:11.96 ID:q8SAVb0x0
それサッカーやらないってアスリートとしてどうなの?って言ってるようなもんだぞ
それに対して>>1はおかしいと思うのか

54: 名無し 2017/02/27(月) 15:08:53.83 ID:S8dkUjimM
正直ゼルダって人選ぶゲームだと思う

55: 名無し 2017/02/27(月) 15:09:00.01 ID:NhmfVrhOM
まず一人用のオープンワールドゲーって時点で興味わかない人間も多いんじゃね
対戦ゲーしかしないゲーマーとかいくらでもいるからな

56: 名無し 2017/02/27(月) 15:09:25.55 ID:V2JBCg8gM
当時の最高峰も今遊んだらなんの特徴もないゲームだよ

58: 名無し 2017/02/27(月) 15:10:59.07 ID:daMvEWbNp
ゲーマーは任天堂機種なんか買わない��

62: 名無し 2017/02/27(月) 15:16:19.62 ID:Q8yNP84K0
マリオが好き、イカをやってみたいとか思ってない人に、ゼルダだけのために
スイッチ買えというのは酷すぎる。しょぼマシンに金を使うストレスがゼルダの楽しさを
上回るぞw

65: 名無し 2017/02/27(月) 15:21:38.69 ID:RKeXyRbEa
ゲーマー自称しててブレスオブザワイルドやらないのは流石にマヌケ

何度も言ってやるよ
歴史的神ゲーをやらずに何がゲーム好きだよw
ゲームやめちまえw

66: 名無し 2017/02/27(月) 15:23:24.96 ID:9eYqTgJi0
発売前の豚の異常なまでの持ち上げっぷりがゼノクロとそっくりなんだよなぁ

67: 名無し 2017/02/27(月) 15:24:09.25 ID:RJ1oZm/gr
別にどうも思わんわ
ゼルダ好きです!って奴が時オカも神トラもブレスもやってなかったらにわかやな、と思うけど
シューティングやパズルしかやらんゲーマーもおるやろ

69: 名無し 2017/02/27(月) 15:29:25.22 ID:hyc+OkN50
ゼノの時も思ったけど任天堂信者って「これをやらないなんておかしい!」って押し付けすぎじゃない?
自身がそう思ってプレイしてるんだろうけど

78: 名無し 2017/02/27(月) 15:39:50.44 ID:Q8yNP84K0
>>69
実際やってみたら凡ゲーっていうね・・・

177: 名無し 2017/02/27(月) 17:43:56.79 ID:GHIHImyFd
>>69
ゼルダの新作を遊ばないのはゲーマーとは言えないよ
箱庭マリオもそうかな

72: 名無し 2017/02/27(月) 15:34:25.63 ID:HZ+kmcyF0
どの信者にも言えることだな
面白いのは任天堂信者は何か特定のソフトを挙げてこれをプレイしないとゲーマーじゃないと言い
ソニー信者はPSハードを挙げてこれを持ってないとゲーマーじゃないと言う
このスレでもそんな感じ

74: 名無し 2017/02/27(月) 15:36:57.66 ID:VT4uMiYbd
ゼルダもテクスチャ変えれば平凡なゲームだと思うけどね。
ゲーム性以外のプラス要素が大きいんじゃないかな?

75: 名無し 2017/02/27(月) 15:37:10.07 ID:gnhe9pGI0
ゲーマーは全員やるけど今回もいいとこ30万くらいなんでしょ
3Dゼルダは難しいから普通の人は最初のダンジョンで諦める

77: 名無し 2017/02/27(月) 15:39:48.10 ID:wpYZJp1Ep
時オカムジュラまではそう思ってたわ

今のゼルダは革新的でも最先端でもないからなぁ

88: 名無し 2017/02/27(月) 15:52:29.48 ID:QBe9OnhS0
ゼルダやる人はホライゾンはやらないの?

95: 名無し 2017/02/27(月) 16:00:44.04 ID:N+ZpXyFs0
まあ人それぞれ好みや金銭的な問題があるから
絶対買わなきゃダメとは言わないけど
少なくとも今作のゼルダに関しては本当にゲームが好きな人間なら貶せるようなソフトでは無いわ

124: 名無し 2017/02/27(月) 16:32:50.67 ID:dCkzVvO70

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2017/02/27(月) 23:42:39
  2. 男主人公で、喋らなくて、名前が無くて、キャラが無くて
    オープンワールドのRPGで
    莫大な開発費がかけられていて
    あらゆることを自由に遊べる要素がぎっしりと詰まっている
    こんなRPGはもう出ないだろうな
    ゲーマーならゼルダの新作を遊ぶべき
  3. 名も無き魔人 2017/02/27(月) 23:46:32
  4. 日本企業のファン同士と思えないほど対立し合ってるのなこいつら。だから海外メインになるんだよ。それで正解だとは思うけど
  5. 名も無き魔人 2017/02/27(月) 23:54:34
  6. この「***ならやるべき」っていうクソみたいな考え方するやつ消えてなくなればいいのに
    興味があるならやればいいし、興味がないならやらなければいい
    薦めるのは結構な事だけど、取捨選択を強要すんじゃねーよ
  7. 名も無き魔人 2017/02/27(月) 23:54:58
  8. 名前思っきしあるだろw
  9. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 00:10:17
  10. ゲーマーはPS4、任天堂は子供向け!
    って奴らに対する皮肉だろ、これw
    別に興味なければスルーすれば良いんで無いの?
    好きな人で楽しむからいいよ。
  11. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 00:42:28
  12. どうせ日本なんて20万行けば御の字だろ
    神格化されすぎてて怖いわ
    所詮ワゴンの伝説なのに
  13. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 00:53:07
  14. ところで何が革命、歴史的なゲームなんだ?
  15. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 00:55:45
  16. ゼルダは好きなシリーズではあるが
    自分の中では、ハード買ってまでやるソフトじゃないからね。
    まあ、マリオオデッセイで多分switch買うからその時についでに買うかも
  17. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 00:59:58
  18. 1
    ハード買う価値までは無いから…
  19. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 01:03:01
  20. 面白そうなら買うよ
    ハード自体に不安もあるし暫く様子見
    それだけ優先順位が低いてことよ
  21. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 01:19:35
  22. ゼルダファンだからはっきり言っとく、ゲーマーだからって興味無くても嫌いでもそれでいい、ゲーマーだって十人十色
    宗教だから出来ないってんなら勿体無いなーって思うだけ、ps4出来ない豚もね
  23. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 02:11:28
  24. オープンワールドをオープンエアーとか言ってるのが気にくわないからやらないぞ
  25. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 02:34:32
  26. もう完全にゲハ脳が一般にまで浸食してるな
    日本のゲームはもうだめだ
  27. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 02:58:51
  28. くっさいわこの1
  29. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 03:00:21
  30. ゼルダなんて国内じゃ大したタイトルじゃないのに何いってんだ?
    ゼルダやらなきゃゲーマーじゃないとか言うんなら
    海外の含めどれだけ多くのゲームやらなきゃならねえんだよw衰弱死するわ
    長々書いたけどゼルダ普通につまらんわ
  31. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 03:16:26
  32. 国内じゃもう上から数えたほうが目につくタイトルだよ
    ps4なら30万程度でもビックスターになれるし
    ナックラインの40万超えたらAAAタイトルでいいよ
  33. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 04:00:51
  34. ゲーマーの定義がわからんけど
    64の頃ならともかく今や「やるべき」とかいうようなタイトルでもなんでもないでしょ
    何から何まで何処かで見たような前世代機レベルのゲームにしか見えん…
  35. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 07:24:16
  36. WillUの時期に出てたら買ってたかもしれない
  37. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 08:04:40
  38. そう言う押し売り思想が一番その作品を冒涜してるんだよな。
    楽しむのは勝手だが喋らない方が良いよ。イメージ悪くなる。
  39.    2017/02/28(火) 08:07:16
  40. せめてリリースされて、実際に遊んで、褒めるところを具体的にした上で言お?
    出ても無いのに神ゲー言われても困るわ
    技術的には今のところ何一つ新しいところがないんだから、内容的になにか光る物があって初めて検討に値するかってレベルだよ?
  41.    2017/02/28(火) 08:10:55
  42. >>15
    ×国内では
    ○国内でも
  43. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 08:19:08
  44. 持ち上げすぎ
    つか最近の任天堂見てると怖くて買えんわ
  45. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 08:22:41
  46. 発売されてもないゲームが妄想で神ゲー、ゲーマーならやるべきソフトと持ち上げられてるのは滑稽
    発売されて多くのユーザーが傑作だと認めてからゲーマーならやるべきというならまだしも
    草原を走り回ってグライダーするだけのPVからよくもここまで大言壮語できたもんだ
  47. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 09:14:04
  48. wiiUの現状を見てたらスイッチ買うのを躊躇うのは普通だろ
  49. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 10:35:44
  50. すまん モンハンやホライゾンあるから今んとこゼルダまで手が回らないわ
    パスはしないが多分、いつかプレイするって感じ
  51. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 10:52:58
  52. ゼルダをやらないってゲーマーとしてどうなの? →別に無理してやる必要はないやろ。
    だってゼルダに興味が無い人もいるやろし、そもそも皆が皆、ゼルダに興味があると思ってるのが間違い。
  53. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 11:20:27
  54. ありがたがってプレイしたいというほど素晴らしいものか?
    なんか持ち上げすぎて薄気味悪い
  55. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 11:41:17
  56. キモすぎて笑えない
  57. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 12:24:33
  58. プレイした後に「このゲームは凄い!ゲーマーならやるべき!」なら面白いゲームを勧めたい気持ちもあるだろうからまだ分かる
    まだ発売もしてないソフトで言われるとゲーマーならやるべき(面白いかどうかは関係なく買って売り上げに貢献しろ!)と言われてる気分
  59. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 12:35:44
  60. 興味ない人からすればゼルダなんてたかが発売される中の1タイトルに過ぎない。
    なのになぜゼルダは全ゲームファンの中心みたいな考え方をするのか
  61. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 13:48:35
  62. 最強カードこれ出したら勝ち、みたいなの好きだよね
    権威厨とまでは言わないけど
    ジャンプ的な血統主義才能主義的な感じ
    楽したいし得したいから自分の好きな物を過大評価しちゃう
    それは勝手だけど、だからって
    それ以外に価値が無いみたいな事言い出すのが狭量だってんだよ
    ゲームという漠然とした趣味に縋ってるだけで中身が無い人みたい
    きっと初狩りされた説明不足だ一部のオタク向けだみたいな事言って
    様々なジャンルに馴染めなかった一般ファミコン経験おじさんなんだろな
  63. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 14:16:54
  64. ゼルダやりたいけどソフト一本4万円はさすがに躊躇するわ
    流行で面白さが変わるゲームでもなし、スイッチのソフト出揃ってから買っても遅く無いだろ
  65. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 14:49:07
  66. トゥーン好きじゃないんだよ
    トワプリ路線ならよかったんだけど
  67. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 15:28:51
  68. ゼルダしかマトモなソフトないしWiiUみたいに成りかねないからソフトで揃うまで待機が無難だよな
    オンライン要素あるならオン人口のある内にとも思うけどゼルダは完全オフだし
    PS4でソフトが大量に出てるから基本はPS4で遊びながらswitchのソフトが出揃うのを待つ人もいるんじゃない?
  69. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 18:12:50
  70. 他にやりたいソフトないんだよな。
    メガテンくらいか
  71. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 22:07:54
  72. 昔のゼルダなら
    ただのゲームやる人じゃなくてゲーマーを自称するならやってないとな
  73. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 22:24:39
  74. 信者って怖いな
    革命的でもないしこれまでの売り上げ見てればあくまでニッチであることも分かりそうなもんだが
  75. 名も無き魔人 2017/02/28(火) 22:43:39
  76. ゼルダなんか興味も無い→だけどゲーマーならやらなきゃダメ→あほやろ?
    だったらお前、自分は興味ないけどゲーム界で代表と言われてるゲームは全て買ってプレイしてるんだよな?