
今のドラクエに求められてるのは懐かしさじゃなくて新しさだろ
コメント 19魔人
1: 名無し 2017/04/12(水) 13:57:52.78 ID:SGHUNoV80
何十回もリメイクしまくってるから
デフォルメキャラや2Dはもう見飽きてるんだよね
実際の所
デフォルメキャラや2Dはもう見飽きてるんだよね
実際の所
2: 名無し 2017/04/12(水) 14:00:01.90 ID:cwErv4RM0
FCの頃は積極的にラスタスクロールとか使って最先端を行く感じだったのに
3: 名無し 2017/04/12(水) 14:00:01.79 ID:SGHUNoV80
そろそろ8から進歩したドラクエが遊びたかったんだよね、みんな
4: 名無し 2017/04/12(水) 14:00:17.60 ID:rLAmBMHyp
そういうのはドラクエじゃないゲームでいくらでも出来るから
5: 名無し 2017/04/12(水) 14:03:36.22 ID:K0FapXObr
じゃあ「ドラクエ」じゃなくて他の新作タイトルやれよ
「ドラクエ」に求められるのはまず「ドラクエらしさ」であって、
それを満たしてる前提で新しさが喜ばれる
「ドラクエ」に求められるのはまず「ドラクエらしさ」であって、
それを満たしてる前提で新しさが喜ばれる
42: 名無し 2017/04/12(水) 14:29:04.27 ID:x6xgujaTd
>>5
これ。
合う合わないは自分で判断しろ。
スクエニはわざわざ2パターンも作ってるんだぞ。
お好きにどうぞとしか言いようがない。
これ。
合う合わないは自分で判断しろ。
スクエニはわざわざ2パターンも作ってるんだぞ。
お好きにどうぞとしか言いようがない。
109: 名無し 2017/04/12(水) 15:10:01.60 ID:KmxYfbcJ0
>>5
不思議なソフトだよな。
何がどう面白そうなのかは具体的に言えないけど、何故か心が踊る。
正直前にコマンドバトルって記事見たときはええっ?って思ったが、今回コマンドバトルと分かってホッとしてる。
不思議なソフトだよな。
何がどう面白そうなのかは具体的に言えないけど、何故か心が踊る。
正直前にコマンドバトルって記事見たときはええっ?って思ったが、今回コマンドバトルと分かってホッとしてる。
6: 名無し 2017/04/12(水) 14:04:04.70 ID:SGHUNoV80
昔のドラクエ遊びたいならスマホでリメイクやってればいい
8: 名無し 2017/04/12(水) 14:04:35.43 ID:SGHUNoV80
いつからドラクエらしさ=古臭さにされてしまったんだろう
10: 名無し 2017/04/12(水) 14:06:24.10 ID:SGHUNoV80
実際の所みんな新しい方買うだろ
値段高くても
古臭い方はもういいんだよ
散々見飽きてるから
こないだ7もリメイクしたじゃん
アレとの違いわからないからな
値段高くても
古臭い方はもういいんだよ
散々見飽きてるから
こないだ7もリメイクしたじゃん
アレとの違いわからないからな
11: 名無し 2017/04/12(水) 14:06:27.83 ID:AopkIrzod
新しさを求めるなら別にドラクエじゃなくてもいいじゃん
14: 名無し 2017/04/12(水) 14:09:01.63 ID:uo2ZvnS4d
つうか10と見た目変わんないよね。進化したのか?
20: 名無し 2017/04/12(水) 14:13:20.77 ID:jrdlPHKh0
DQ10方式になったわけでもなし
このまま伝統を作り続けるんじゃないの
そろそろスキルシステムは一新して欲しいところだけど
このまま伝統を作り続けるんじゃないの
そろそろスキルシステムは一新して欲しいところだけど
21: 名無し 2017/04/12(水) 14:14:10.46 ID:3MrcwWc90
新しさというには10から進化しているようには見えないんだが
22: 名無し 2017/04/12(水) 14:14:26.91 ID:3Jxl6PYnd
FFに求められてるのもそうやで
24: 名無し 2017/04/12(水) 14:16:17.88 ID:qzcRteOp0
つーか、ドラクエ11が堀井の作る最後のドラクエだから新規の客なんかいらねーんだよ
そういうのはヒーローズやモンスターズでいくらでもやってる
モンスターズなんてゆとり向けにスカウターみたいの付けてるしドラクエらしさなんかねーだろ
ヒーローズにしてもアクションとして最適化するように最初からギガスラッシュが使える仕組み
そういうのはヒーローズやモンスターズでいくらでもやってる
モンスターズなんてゆとり向けにスカウターみたいの付けてるしドラクエらしさなんかねーだろ
ヒーローズにしてもアクションとして最適化するように最初からギガスラッシュが使える仕組み
26: 名無し 2017/04/12(水) 14:16:55.95 ID:EChrfYKxd
PS4で新しさに挑戦したけど、結果はダメでした
取り敢えず戦闘システムは評価最低以下
全員フリーランが最低条件だったから
取り敢えず戦闘システムは評価最低以下
全員フリーランが最低条件だったから
27: 名無し 2017/04/12(水) 14:18:03.00 ID:D6T5+iVY0
新しいのは外伝でやれば良い
30: 名無し 2017/04/12(水) 14:19:22.65 ID:h2g0qHAUd
10までは懐かしさだったけど
11から何故か急に新しさに変わりました!
11から何故か急に新しさに変わりました!
32: 名無し 2017/04/12(水) 14:19:52.86 ID:XG90Q+uK0
PSの頃は新しくしていくFFに対してノスタルジーを掻き立てるのがDQだった
それも10年20年前の話で、今はただただ古臭いだけ
何時迄も変えなきゃいいってもんじゃないんだよなぁ
それも10年20年前の話で、今はただただ古臭いだけ
何時迄も変えなきゃいいってもんじゃないんだよなぁ
43: 名無し 2017/04/12(水) 14:29:03.80 ID:3MrcwWc90
DQ11に新しさを感じてるのはPS2版DQ8で止まってる奴だけだろ
53: 名無し 2017/04/12(水) 14:34:23.75 ID:rcN/Vo4qd
今どうしようもなく新しさを求められてるのはモンハンだろ
ドラクエは変わらないこと、今のFFは王道ファンタジーを求められてると思う
ドラクエは変わらないこと、今のFFは王道ファンタジーを求められてると思う
65: 名無し 2017/04/12(水) 14:41:09.36 ID:qpVsBZuA0
>>53
任天堂ハードに移籍したから進化が止まった~とかホザく連中もおるんやで
だが実際はそれを言っていた奴らのほうが遥かに保守的だったというの皮肉だな
折角9・10で冒険してきたのにも関わらず、そのノウハウを殆ど無かった事にして
本気で時代遅れゲーとして居直る……惨めだなあ
任天堂ハードに移籍したから進化が止まった~とかホザく連中もおるんやで
だが実際はそれを言っていた奴らのほうが遥かに保守的だったというの皮肉だな
折角9・10で冒険してきたのにも関わらず、そのノウハウを殆ど無かった事にして
本気で時代遅れゲーとして居直る……惨めだなあ
54: 名無し 2017/04/12(水) 14:34:35.78 ID:w6g5TKEra
懐古向けに3DS用意してるんだしPS4ではもっと冒険しても良かったかもな
木からアイテム収集する映像なんてゼルダの後じゃセルフネガキャンにしかなってないな
木からアイテム収集する映像なんてゼルダの後じゃセルフネガキャンにしかなってないな
56: 名無し 2017/04/12(水) 14:37:42.13 ID:jnYWmEUm0
マップの敵とシームレスに戦闘したい
わざわざ戦闘用の画面に切り替えるのがあまりにも時代おくれ
それならシンボルエンカウントやめろ
わざわざ戦闘用の画面に切り替えるのがあまりにも時代おくれ
それならシンボルエンカウントやめろ
59: 名無し 2017/04/12(水) 14:38:12.61 ID:1oAhfVGxa
そもそも手抜きドット見せられて懐古向けとか言われても
ドットの進化と共に育った懐古はドットに対するこだわりも強いから
SFCより退化してるじゃねーかで終了なんだよなぁ
ドットで懐古集めたけりゃもっとこだわって作れよ
せめて最低ラインでSFCのリメイク3くらいのクオリティは欲しかった
ドットの進化と共に育った懐古はドットに対するこだわりも強いから
SFCより退化してるじゃねーかで終了なんだよなぁ
ドットで懐古集めたけりゃもっとこだわって作れよ
せめて最低ラインでSFCのリメイク3くらいのクオリティは欲しかった
60: 名無し 2017/04/12(水) 14:39:37.43 ID:+iYgckUt0
老害任豚が新しいものに難癖つけてるのほんとウザい
62: 名無し 2017/04/12(水) 14:40:20.49 ID:D5srT3sua
ドラクエ8みたらなんかミニキャラ感がすごかった
ドラクエ11は結構進化してるよ
ドラクエ11は結構進化してるよ
77: 名無し 2017/04/12(水) 14:49:54.31 ID:qzcRteOp0
ちなみにFFがクソゲー化したのも無駄に変え続けたせいな
ゲームのシステムなんてのは1作で完成するほど簡単じゃないんだよ
もっと、面白く出来るなあ、とか作りこめる要素がいっぱいあるが
FFは毎回、それを捨てて次のを作ってしまうので進化がない
そして0から作るんでたいして完成度があがる前に発売してクソゲー連発するわけ
ゲームのシステムなんてのは1作で完成するほど簡単じゃないんだよ
もっと、面白く出来るなあ、とか作りこめる要素がいっぱいあるが
FFは毎回、それを捨てて次のを作ってしまうので進化がない
そして0から作るんでたいして完成度があがる前に発売してクソゲー連発するわけ
80: 名無し 2017/04/12(水) 14:51:16.26 ID:rL0/+tfJd
懐かしさなんだけど螺旋階段を登ってほしいだけ
そんな難しいこと要求してるかなこれ
そんな難しいこと要求してるかなこれ
87: 名無し 2017/04/12(水) 14:55:03.75 ID:mRRiJpWmd
新しさとか懐かしさとかいう問題じゃなくて全体的にクオリティ低すぎるんだよね
89: 名無し 2017/04/12(水) 14:56:59.21 ID:aZQeypBua
せめて防具も全部見た目に反映して
9みたいなハクスラ要素も強ければなぁ
9みたいなハクスラ要素も強ければなぁ
90: 名無し 2017/04/12(水) 14:57:09.25 ID:3MrcwWc90
なぜ滅茶苦茶な懐古厨がこのスレにいるんだ?
スレタイ読まずに飛び込んできたのかな
スレタイ読まずに飛び込んできたのかな
92: 名無し 2017/04/12(水) 14:58:29.04 ID:bKiwKNcY0
ドラクエはゲハやゲーム雑誌見てるような奴を相手にしてないだろ
普段ゲームをやらないけどドラクエレベルならやる程度の人のことを見てるんだから
普段ゲームをやらないけどドラクエレベルならやる程度の人のことを見てるんだから
96: 名無し 2017/04/12(水) 15:00:20.31 ID:qpVsBZuA0
新しさと古さのバランスを取りつつ良いものにしていくのが進化なんだよ
絶対的な答えはないが、ドラクエ・FFは両方ともバランスが取れていない
絶対的な答えはないが、ドラクエ・FFは両方ともバランスが取れていない
108: 名無し 2017/04/12(水) 15:09:48.44 ID:8KK2hnTka
何が求められてるかはどっちが売れるかではっきりするね
PS4版のが売れると良いね
PS4版のが売れると良いね
120: 名無し 2017/04/12(水) 15:25:47.36 ID:gVvbv6DM0
懐かしさだよ。
新しい物好きはどうぞ最近の色々なゲームをやるといい。
保守派にも安心して受け入れられるものだから国民的ゲームになり得るんだよ
新しい物好きはどうぞ最近の色々なゲームをやるといい。
保守派にも安心して受け入れられるものだから国民的ゲームになり得るんだよ
123: 名無し 2017/04/12(水) 15:27:48.93 ID:RkQ87vFs0
世界中で日本人だけは新しさなんて望んでないからな
だから同じゲームの続編ばかり買う
海外はそれプラス新規タイトルも買う
だから市場が潤う
だから同じゲームの続編ばかり買う
海外はそれプラス新規タイトルも買う
だから市場が潤う
131: 名無し 2017/04/12(水) 15:36:20.09 ID:57nEezIop
>>123
海外でも曲がり角に差し掛かってて、新しいだけでは既に売れなくなってきているぞ
世界中で販売してるから合算で売れているだけの市場、大手は赤字経営、、
出荷数や世界でーと騒いでる連中は、まるで映画業界がハリウッドでーを繰り返しても映画会社が合併縮小吸収を繰り返してる現状をわかっていないのと同じ
海外でも曲がり角に差し掛かってて、新しいだけでは既に売れなくなってきているぞ
世界中で販売してるから合算で売れているだけの市場、大手は赤字経営、、
出荷数や世界でーと騒いでる連中は、まるで映画業界がハリウッドでーを繰り返しても映画会社が合併縮小吸収を繰り返してる現状をわかっていないのと同じ
125: 名無し 2017/04/12(水) 15:30:41.63 ID:CEb1jwoo0
古臭いのはもう飽きたよ
ただでさえリメイク地獄やってるのにな
ただでさえリメイク地獄やってるのにな
126: 名無し 2017/04/12(水) 15:34:01.49 ID:KmxYfbcJ0
>>125
そういう人も居る事承知で、昔からのドラクエファン向けに今作は作ったんだろう。
個人的には嬉しいが。
そういう人も居る事承知で、昔からのドラクエファン向けに今作は作ったんだろう。
個人的には嬉しいが。
129: 名無し 2017/04/12(水) 15:35:21.28 ID:Ak44DjRFd
両方だろ
136: 名無し 2017/04/12(水) 15:50:55.22 ID:2PaZHaOK0
懐かしさを追求するならSFC版DQ3準拠にすればいいし11は中途半端なんだよ
PS4のグラとあの頭身でボタンポチポチの棒立ち戦闘で懐かしさ云々は的外れだわw
PS4のグラとあの頭身でボタンポチポチの棒立ち戦闘で懐かしさ云々は的外れだわw
139: 名無し 2017/04/12(水) 15:56:44.96 ID:yKZzaK4cM
4あたりまでは最先端突っ走ろうという意欲があったね
いつの間にか開発者もユーザーも高齢化で保守的になっちゃったな
いつの間にか開発者もユーザーも高齢化で保守的になっちゃったな
140: 名無し 2017/04/12(水) 15:59:19.20 ID:qzcRteOp0
そりゃ、別のゲーム買えばいいだけだからな
他のゲームの惨状見てると真似してほしいなんて全く思わんわ
アクションRPGとして作られたドラゴンズドグマオンラインとかひどかったからな
他のゲームの惨状見てると真似してほしいなんて全く思わんわ
アクションRPGとして作られたドラゴンズドグマオンラインとかひどかったからな
141: 名無し 2017/04/12(水) 16:00:18.22 ID:YgFNIxwR0
コマンド式ターン制RPGはインディーズも作れるんだからスクエニのような有名なところには大手ならではの技術を期待したいよね
145: 名無し 2017/04/12(水) 16:15:49.90 ID:K0FapXObr
>>141
作れるかどうかと面白いかどうかは別次元の話だよ
作れるかどうかと面白いかどうかは別次元の話だよ
147: 名無し 2017/04/12(水) 16:21:36.63 ID:1TxW7Dbc0
進化と真逆にいるのに進化を求めてどうするw
149: 名無し 2017/04/12(水) 16:21:58.56 ID:Xi7jKw6uH
いやドラクエってタイトルで望まれてるのは「いつものドラクエ」だろ
クオリティのアップは望まれてもドラクエという枠から大きく外れるような冒険は望まれてない
クオリティのアップは望まれてもドラクエという枠から大きく外れるような冒険は望まれてない
151: 名無し 2017/04/12(水) 16:25:51.10 ID:KgUdGfIZ0
>>149
まったくその通りだとおもうが
この板にはどうしてもドラクエにケチつけたい奴らがおるんやな
昨日の発表会以前は3DSの2D表示が
「ドラクエらしい」「味がある」
とかで絶賛されてたんだがなw
まったくその通りだとおもうが
この板にはどうしてもドラクエにケチつけたい奴らがおるんやな
昨日の発表会以前は3DSの2D表示が
「ドラクエらしい」「味がある」
とかで絶賛されてたんだがなw
163: 名無し 2017/04/12(水) 16:59:01.56 ID:TCyMTGdM0
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】JC「プライベートビーチだから何してもOK♥♡♥♡」
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
新しい新しいしか言えない奴もある意味老害なんじゃないかと思え始めた
「新しさ」を追求した結果、今や誰もが認める糞シリーズと化したFFというRPGがありましてな…。
シナリオはお察しだが戦闘システムは新しい方が俺は好みだけどね>FF
PS4版のDQ11がどういうシステムかまだわからんがもうDRPGみたいなタイプのシステムのRPGはやりたいとは思わん
PS4版のDQ11がどういうシステムかまだわからんがもうDRPGみたいなタイプのシステムのRPGはやりたいとは思わん
いつからか歯車がおかしくなっただけで
FFは昔からずっと変化していく姿勢でしょ
FFは昔からずっと変化していく姿勢でしょ
「じゃぁ、お前が求めてるドラクエの新しさをまず書いてみろよ!」
ってお話だよね
ってお話だよね
ある意味、FFとは対称的だな。
FFは良くも悪くも常にスタイルを変えていっているし、ドラクエは良くも悪くも従来の形(土台?)を残しているし。
それぞれらしさがあるから無理に目新しくしなくても良いのかなと。
マンネリだとかつまらないって思うならやらなけりゃ良いだけだしな。
FFは良くも悪くも常にスタイルを変えていっているし、ドラクエは良くも悪くも従来の形(土台?)を残しているし。
それぞれらしさがあるから無理に目新しくしなくても良いのかなと。
マンネリだとかつまらないって思うならやらなけりゃ良いだけだしな。
まぁグラフィックが良くなればなるほどDQらしさが合わなくなっていってるとは思う
あのキャラグラフィックで声無しというのもうーんって感じだし、一応移動は出来るみたいだが正直俺は移動してコマンド選んで行動するってシステムが面白そうとは感じない(DQ10は未プレイ)
それならもうアクションにしてくれと思う
あのキャラグラフィックで声無しというのもうーんって感じだし、一応移動は出来るみたいだが正直俺は移動してコマンド選んで行動するってシステムが面白そうとは感じない(DQ10は未プレイ)
それならもうアクションにしてくれと思う
まだ出てもいないゲームによくもこんなギャーギャー喚けるな。
俺もオンラインRPGの戦闘システム嫌い
あれならまだDQ8の戦闘システムのままの
方がマシ
あれならまだDQ8の戦闘システムのままの
方がマシ
ドラクエ10はオンラインできるようになる前に戦闘が退屈でやめてしまったからやってて気持ちいいテンポと演出にしてほしいな
ネットのアンチなんで
どうせゲーム自体して無い奴ばかりだと分かったからどうでもいい
どうせゲーム自体して無い奴ばかりだと分かったからどうでもいい
ドラクエこそ下手に変えるとFF以上の反発くらうだろ
その分外伝で好き勝手やれてるしな
その分外伝で好き勝手やれてるしな
最新厨の正体は誰なのかね?
まぁまぁ言わせとけ言わせとけ
半年後には売り上げが全てを証明するからさ
震えて眠れ
半年後には売り上げが全てを証明するからさ
震えて眠れ
ドラクエは変わらないのが~
って言うけど、実際は毎回新要素入れてなかった?
今回のウリがよくわからん
って言うけど、実際は毎回新要素入れてなかった?
今回のウリがよくわからん
ゲームに新しさを求めてる奴は
”ドラクエ”なんかには何も求めてないんだよなあ
精々懐古厨を慰撫してやりゃいいんだ
”ドラクエ”なんかには何も求めてないんだよなあ
精々懐古厨を慰撫してやりゃいいんだ
なんでもかんでも新しけりゃ良いって訳じゃない
古きモノと新しいモノを上手く融合させなきゃ良いモノは作れない
古いモノを否定してはいけない
古きモノと新しいモノを上手く融合させなきゃ良いモノは作れない
古いモノを否定してはいけない
従来のシステム活かすなら属性攻撃魔法の重要性と利便性を上げてほしい
MP少なすぎるんじゃい!
MP少なすぎるんじゃい!
和ゲーっていつまでも古い価値観・先入観に囚われてるなぁ
メーカーもユーザーも
メーカーもユーザーも