
難易度選択できるゲーム嫌いなんだが、人との話も合わなくなるし
コメント 10魔人
1: 名無し 2017/05/01(月) 15:18:39.36 ID:gxLXXTt9M
人との話も合わなくなるし
ディアブロみたいに報酬に差が出るとかなら大歓迎なんだけど
事前情報で難易度選択できます!って知ったら予約取り消すレベル
ディアブロみたいに報酬に差が出るとかなら大歓迎なんだけど
事前情報で難易度選択できます!って知ったら予約取り消すレベル
2: 名無し 2017/05/01(月) 15:20:07.62 ID:Dbr5S1yY0
今時のゲームは
敵とのエンカウント率ですらプレイヤーが好きに弄れたりするからな
敵とのエンカウント率ですらプレイヤーが好きに弄れたりするからな
3: 名無し 2017/05/01(月) 15:20:59.92 ID:zTDAl6C7d
別にいいじゃん
4: 名無し 2017/05/01(月) 15:21:31.53 ID:8NqKLOCU0
課金前提の難易度とかじゃなけりゃなんでもいいと思うわ
6: 名無し 2017/05/01(月) 15:24:51.54 ID:ImBCTGJf0
逆にすべてのゲームに付けて欲しいけど
7: 名無し 2017/05/01(月) 15:25:32.03 ID:w0rs1/1e0
オブリ、スカイリム、ウィッチャー3の悪口はそこまでだ
8: 名無し 2017/05/01(月) 15:25:40.95 ID:0ez/kshA0
話が合わなくなるってどういうことだ?
10: 名無し 2017/05/01(月) 15:27:25.53 ID:gxLXXTt9M
>>8
例えば○○のボス強かったよなって聞いても相手が難易度イージーでプレイしていたら「え、全然弱かったけど?」ってなる
なんか冷める
例えば○○のボス強かったよなって聞いても相手が難易度イージーでプレイしていたら「え、全然弱かったけど?」ってなる
なんか冷める
9: 名無し 2017/05/01(月) 15:26:56.46 ID:01ciKWDGM
言うほど友達なんかいないだろw
11: 名無し 2017/05/01(月) 15:29:07.90 ID:8NqKLOCU0
難易度イージーじゃなけりゃその会話にすら辿り着けないんじゃね
13: 名無し 2017/05/01(月) 15:32:57.32 ID:vFZ8+oBUr
分かる段階分けなんて無駄な行程増やすだけ
今のメーカーには合わない人はやらなくていいと宣言するだけの体力がないからな
難しくても売れる人には売れるのに
今のメーカーには合わない人はやらなくていいと宣言するだけの体力がないからな
難しくても売れる人には売れるのに
15: 名無し 2017/05/01(月) 15:35:30.47 ID:tvr+4gAS0
一つの難易度を作りこんでほしいよな、上級者には専用のダンジョンでも用意すりゃ良いし
16: 名無し 2017/05/01(月) 15:35:40.50 ID:vFZ8+oBUr
イージーで速攻クリアしてストーリーだけ見れたらいいとか言うやつ
そいつはゲームである必要がない人種だしゲーム屋の本来の客ではない
そいつはゲームである必要がない人種だしゲーム屋の本来の客ではない
17: 名無し 2017/05/01(月) 15:37:11.12 ID:mq7OyW4p0
難易度選択当たり前のアクションゲーどうすんだ
18: 名無し 2017/05/01(月) 15:37:42.36 ID:8NqKLOCU0
RPGとかはクリアできなかった人は次買ってくれないと思う
20: 名無し 2017/05/01(月) 15:40:27.45 ID:zTDAl6C7d
変なプライドが邪魔してクリアできないくせに難易度落としたくないやつっているよな
21: 名無し 2017/05/01(月) 15:40:42.33 ID:67kJy1q3d
最近のだと、難易度設定がないダークソウル3のグンタ越え(チュートリアルボス)は90.8%だったかな
積みゲーする層もいるだろうが、何割ふるいにかけたんだ
積みゲーする層もいるだろうが、何割ふるいにかけたんだ
23: 名無し 2017/05/01(月) 15:41:55.10 ID:DzE9IJvg0
KHとかペルソナとかRPGに難易度があるゲームがよくわからない
よほど敵の戦略や攻撃のバリエーションが変わるとかならわからなくもないけど
ほとんどがHPと攻撃力が上がるだけだし、結局はレベル上げて殴るだけのことじゃん
にもかかわらずトロフィー付けるとかアホかと
よほど敵の戦略や攻撃のバリエーションが変わるとかならわからなくもないけど
ほとんどがHPと攻撃力が上がるだけだし、結局はレベル上げて殴るだけのことじゃん
にもかかわらずトロフィー付けるとかアホかと
25: 名無し 2017/05/01(月) 15:42:28.06 ID:vFZ8+oBUr
シューティングとか横スクとかクリアすること自体が報酬のゲームで低難易度の存在価値は全くもって不明
RPGで難しくて進めないってのは馬鹿かゲームの仕様を理解するつもりない奴だから嫌い
もちろん経営的な視点では理解できるけど純粋に作品として見ると要らない
RPGで難しくて進めないってのは馬鹿かゲームの仕様を理解するつもりない奴だから嫌い
もちろん経営的な視点では理解できるけど純粋に作品として見ると要らない
26: 名無し 2017/05/01(月) 15:43:47.61 ID:XjggFgyZ0
イージーがいらんだけやろ
選ぶと負けた気分になるから
選ぶと負けた気分になるから
27: 名無し 2017/05/01(月) 15:44:17.96 ID:zTDAl6C7d
>>26
そういうやつは選ばなきゃいいだけだろw
なんだよその安いプライド
そういうやつは選ばなきゃいいだけだろw
なんだよその安いプライド
31: 名無し 2017/05/01(月) 15:49:44.92 ID:mFCC0aaer
イージーって要はゲームの攻略をオミットしたバージョンってことでしょ
ゲームは必ずしも攻略するものではないのかもしれないけど
最初から選べなければ逆に誰も文句言わないと思う
ゲームは必ずしも攻略するものではないのかもしれないけど
最初から選べなければ逆に誰も文句言わないと思う
32: 名無し 2017/05/01(月) 15:49:51.42 ID:Hlh1bj69d
ダクソとか仁王やってみたら?楽しいよ。
33: 名無し 2017/05/01(月) 15:52:13.34 ID:gWc8neYf0
ニーアは最低難易度にすると完全にアドベンチャーゲームになってストーリー楽しむにはちょうど良かったわ
34: 名無し 2017/05/01(月) 15:52:27.37 ID:o8h2nOdb0
これは>>1に同意
35: 名無し 2017/05/01(月) 15:52:58.42 ID:mFCC0aaer
難易度設定って考え方がそもそも非合理的
難易度設定が必要なのって客層を広げたいけど既存のファンも満足させるためか
例え簡単になっても新規なんかつかなくね?
難易度設定が必要なのって客層を広げたいけど既存のファンも満足させるためか
例え簡単になっても新規なんかつかなくね?
36: 名無し 2017/05/01(月) 15:53:16.69 ID:uqb4CajDd
世界樹の低難易度とかいう作品の存在意義を否定しかねないもの
37: 名無し 2017/05/01(月) 15:53:47.04 ID:OjeBqAxMM
マニアだけやってねっていう超高難易度のモードはアリ
イージーは要らない
あと、途中で難易度変更できるゲームは嫌
特にイージーと最高難易度を切り替えながら遊ぶと有利な奴
イージーは要らない
あと、途中で難易度変更できるゲームは嫌
特にイージーと最高難易度を切り替えながら遊ぶと有利な奴
39: 名無し 2017/05/01(月) 15:54:59.30 ID:ZCWuM/Psd
最高難易度をクリアした後、最低難易度で俺TUEEEEEEしてそのゲーム〆るのが好き
40: 名無し 2017/05/01(月) 15:55:08.40 ID:eNLIMxESM
難易度はいつでも変えられて、
報酬は一緒でもいいよ
何度も遊ぶ時間など無いからな
報酬は一緒でもいいよ
何度も遊ぶ時間など無いからな
42: 名無し 2017/05/01(月) 15:58:52.60 ID:P9UrH7Jx0
一時期、海外ではイージーで遊ぶ人間いないと言われて、
海外市場がメインの和ゲーでも難易度がハードとミディアムしかないものが多くなった時期があったな。
もっとも、海外でも難易度カジュアルを設けるケースも増えてきてしまったわけだが。
海外市場がメインの和ゲーでも難易度がハードとミディアムしかないものが多くなった時期があったな。
もっとも、海外でも難易度カジュアルを設けるケースも増えてきてしまったわけだが。
43: 名無し 2017/05/01(月) 15:59:13.90 ID:gWc8neYf0
死んで覚えるような所謂死にゲーはやり直しが面倒だし、一々覚えるのも時間の無駄
レベルを上げて物理で殴れば勝てる方が余程成長を感じられる
レベルを上げて物理で殴れば勝てる方が余程成長を感じられる
48: 名無し 2017/05/01(月) 16:01:05.78 ID:w0rs1/1e0
>>43
ゲームオーバー後のロード時間によるかな
仁王はコンティニューが早くてよかったね
ゲームオーバー後のロード時間によるかな
仁王はコンティニューが早くてよかったね
44: 名無し 2017/05/01(月) 15:59:49.20 ID:mFCC0aaer
あっても損はしないしあるせいでバランス調整が疎かになるとは言いたくない
でも俺の中の原則に照らすと蛇足だと思う
でも俺の中の原則に照らすと蛇足だと思う
45: 名無し 2017/05/01(月) 16:00:10.51 ID:nKXK3F4x0
RPGの話か
シナリオだけ楽しみたい人とゲーム部分(主に戦闘?)楽しみたいで楽しむ部分が違うから、
イージーで遊んでる人には「XXのボス苦戦したよね!」より
「XXのシーン感動したよね!」が共感の仕方としては正しいんだろうな
まあ相手が何モードで遊んだか聞かないといけないのがメンドクサイとか言うなら
ゲームやめて友達100人作った方がいいような気もするけど、
言わんとしてる事は判らなくもない
シナリオだけ楽しみたい人とゲーム部分(主に戦闘?)楽しみたいで楽しむ部分が違うから、
イージーで遊んでる人には「XXのボス苦戦したよね!」より
「XXのシーン感動したよね!」が共感の仕方としては正しいんだろうな
まあ相手が何モードで遊んだか聞かないといけないのがメンドクサイとか言うなら
ゲームやめて友達100人作った方がいいような気もするけど、
言わんとしてる事は判らなくもない
46: 名無し 2017/05/01(月) 16:00:45.53 ID:lCJHFOAY0
イージーがないならノーマルがイージー相当の難易度になるだけだろ
47: 名無し 2017/05/01(月) 16:00:47.43 ID:zTDAl6C7d
強制で難易度イージーになるわけでもあるまいし、別に変更できるならなんでもいいじゃん
49: 名無し 2017/05/01(月) 16:01:14.00 ID:fJDKoEQr0
やる人のペースに合わせられる難度選択式は絶対に必要。
結局全ての難度をプレイさせる系ゲームは死ね。ガチで
結局全ての難度をプレイさせる系ゲームは死ね。ガチで
50: 名無し 2017/05/01(月) 16:01:35.66 ID:tqh18fAV0
イージーを嫌う人のために
ノーマルをイージーの難易度にするという方式
ノーマルをイージーの難易度にするという方式
52: 名無し 2017/05/01(月) 16:02:20.10 ID:n2stcZANM
人によって楽しいと感じる適度な難易度は違うからあった方がいい
53: 名無し 2017/05/01(月) 16:03:21.90 ID:B4NpNa+sa
進まなくなるだけでイライラするから全ゲームにつけてほしいくらい
61: 名無し 2017/05/01(月) 16:07:17.68 ID:Fo3RA0xz0
ゲーム好きだけど下手くそって層も一定数いると思うからイージーはあった方がいいと思われ。
ライト層とかノーマルイージーじゃないとクリアできないんじゃない。特に和ゲーはストーリー目当てでやる層も少なくはないからそういうストーリー楽しみたい人向けにはアリと思う。
ライト層とかノーマルイージーじゃないとクリアできないんじゃない。特に和ゲーはストーリー目当てでやる層も少なくはないからそういうストーリー楽しみたい人向けにはアリと思う。
62: 名無し 2017/05/01(月) 16:08:03.69 ID:TxSq+TY3M
合っても良いけどイージーモードでゲームして面白いのかと思う。
66: 名無し 2017/05/01(月) 16:11:07.16 ID:K2/5LVmMM
>>62
下手な人だと、その難易度で精一杯でそれはそれで達成感あるんだろう
下手な人はマリオのBダッシュジャンプが出来ないレベルだし
下手な人だと、その難易度で精一杯でそれはそれで達成感あるんだろう
下手な人はマリオのBダッシュジャンプが出来ないレベルだし
70: 名無し 2017/05/01(月) 16:14:23.90 ID:TxSq+TY3M
>>66
いくら下手でもそれくらい練習して上手くなっていくのがゲームの楽しみだろと。
適当にボタン押せばクリア出来ますってレベルになると糞ゲーモードとしか思えない
いくら下手でもそれくらい練習して上手くなっていくのがゲームの楽しみだろと。
適当にボタン押せばクリア出来ますってレベルになると糞ゲーモードとしか思えない
79: 名無し 2017/05/01(月) 16:18:13.14 ID:K2/5LVmMM
>>70
下手な人は全然上手くならないから下手なわけで…
そういう人はゲームするなってわけにもいかないでしょ(売上多いゲームだと特に)
下手な人は全然上手くならないから下手なわけで…
そういう人はゲームするなってわけにもいかないでしょ(売上多いゲームだと特に)
64: 名無し 2017/05/01(月) 16:09:34.96 ID:mFCC0aaer
この手の議論で本当にライト層がそれで獲得できるのかって視点はいつも抜け落ちる
正直無駄じゃね?最初から難易度一本でそれがウケるように作ればいいじゃん
正直無駄じゃね?最初から難易度一本でそれがウケるように作ればいいじゃん
67: 名無し 2017/05/01(月) 16:11:59.74 ID:K2/5LVmMM
>>64
下手なの自覚していて低難易度モード無いゲームは買わないって知り合いはいる
下手なの自覚していて低難易度モード無いゲームは買わないって知り合いはいる
65: 名無し 2017/05/01(月) 16:10:02.86 ID:B4NpNa+sa
とりあえず自分はノーマルでして勝てなかったらイージーにして終わったらノーマルに戻すって感じかな
イージーはどうしても進まなかったら使ってる
イージーはどうしても進まなかったら使ってる
69: 名無し 2017/05/01(月) 16:12:43.17 ID:lCJHFOAY0
難易度一本なら自動的に誰でもクリアできる方向に転がってコアゲーマーから
不満が出るだけだろ
ゼルダも序盤はムズゲーの割に
終盤ヌルゲーで不満が出てる
不満が出るだけだろ
ゼルダも序盤はムズゲーの割に
終盤ヌルゲーで不満が出てる
71: 名無し 2017/05/01(月) 16:14:49.33 ID:K2/5LVmMM
難易度選択無しだと簡単な方に調整して、上級者は縛りプレイでって流れになるな
72: 名無し 2017/05/01(月) 16:15:18.61 ID:fJDKoEQr0
敵を知り、己を知らば百戦危うからずを地で行く人もいれば
誰も達成できない程の超難度を打開したいって言うチャレンジブルナ人もいる両方を1つの難度で納得させようなんて無理無理
誰も達成できない程の超難度を打開したいって言うチャレンジブルナ人もいる両方を1つの難度で納得させようなんて無理無理
74: 名無し 2017/05/01(月) 16:16:08.14 ID:ezC9jupAM
難易度分けてバランス調整するんじゃなくヘタな人用に強力な救済アイテムを用意すればいいのでは?
うまくない人は攻略サイト見るだろうし、それを入手すれば容易に進めるよ!って感じにすれば
うまくない人は攻略サイト見るだろうし、それを入手すれば容易に進めるよ!って感じにすれば
158: 名無し 2017/05/01(月) 17:18:47.77 ID:fT5TjXh40
>>74
その手法では目的は達成できない
うまい奴ほど活用して下手な奴ほどまともに使えないになるから
その手法では目的は達成できない
うまい奴ほど活用して下手な奴ほどまともに使えないになるから
75: 名無し 2017/05/01(月) 16:16:17.19 ID:PEDqB5Do0
モノによるだろ
クリアが目的じゃないゲームには難易度あってもいいんじゃね
クリアが目的じゃないゲームには難易度あってもいいんじゃね
76: 名無し 2017/05/01(月) 16:16:29.17 ID:mFCC0aaer
両方を満足させる必要ないって話
なぜならそれは非合理的だから
【朗報】ブラックマジシャンガールさん、Hになり過ぎるwwwww
【警告】1か月ぐらい前にamazonで激安PS4買った奴の末路ヤバすぎwwwwwwwww(※画像)
【悲報】チェリボーイの99.8%が理解できない漫画wwwww嘘だろwwwwww
なぜならそれは非合理的だから
【朗報】ブラックマジシャンガールさん、Hになり過ぎるwwwww
【警告】1か月ぐらい前にamazonで激安PS4買った奴の末路ヤバすぎwwwwwwwww(※画像)
【悲報】チェリボーイの99.8%が理解できない漫画wwwww嘘だろwwwwww
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
そう言うのも有りなんだろうけど言ってしまえばライト層の切り捨てだからね
そんな体力の有るとこ少ないだろうし大手だって拾えるなら拾いたいだろ
そんな体力の有るとこ少ないだろうし大手だって拾えるなら拾いたいだろ
幅広い層にウケるようにするには難易度って必要なんだよ
だが一周するのにクッソ時間がかかるくせにトロフィー要素に難易度関連を設けている奴はアウト
だが一周するのにクッソ時間がかかるくせにトロフィー要素に難易度関連を設けている奴はアウト
他人と価値観を共有できなければ意味を見いだせないなんて可哀想な1だな。
違う難易度やってる人との会話なら、
「その難易度だとどんなんなの?」とかいくらでも話の広げようあるよな
そもそも同じ難易度でもレベル上げやらプレイスタイルの違いがあるし、
感じ方は人によって違うものだし、
単に>>1が「他人の情緒を理解することができない」というまさしくの意味でのアスペにしか思えないのだが
「その難易度だとどんなんなの?」とかいくらでも話の広げようあるよな
そもそも同じ難易度でもレベル上げやらプレイスタイルの違いがあるし、
感じ方は人によって違うものだし、
単に>>1が「他人の情緒を理解することができない」というまさしくの意味でのアスペにしか思えないのだが
ラスアスは最易、普通、最難で全く別のゲーム体験になるね
ライトユーザーほど自分の腕前もそのジャンルやシリーズの標準的な難易度も知らないのに
ちゃんと機能しているのかな
少なくとも途中で変えられるタイプじゃないと意味ない気がする
最初にしか変えられない、難しくなるのは5時間10時間後のRPGって嫌がらせレベルだろ
ちゃんと機能しているのかな
少なくとも途中で変えられるタイプじゃないと意味ない気がする
最初にしか変えられない、難しくなるのは5時間10時間後のRPGって嫌がらせレベルだろ
FE系は支援集めや好き勝手なカップリング作って遊ぶ二週目からイージーカジュアル一択だな
ハードはまだ楽しいけどルナは正直疲れる
ハードはまだ楽しいけどルナは正直疲れる
イージーでやってる奴は「楽勝だった」とか恥ずかしいドヤ顔せんわな
相変わらずネガスレ建てる奴は嘘松ばっかだな
相変わらずネガスレ建てる奴は嘘松ばっかだな
「ワイ○○担当大臣、✖✖を規制する。」レベルのスレだな。
いや、そっちの方が面白がらせようとしてる分マシか。
いや、そっちの方が面白がらせようとしてる分マシか。
他人と話合わせたいなら全部の難易度でやるくらいすればいいんじゃないですかね?
そういうのは面倒だからってんならもう言う事もないけど
そういうのは面倒だからってんならもう言う事もないけど