DSC_1428.jpg
2017年05月28日:12時30分

【朗報】10年前のジャンプ、ガチで黄金期だったwwww

コメント 14魔人


1: 名無し 2017/05/28(日) 03:07:29.62 ID:pAF9DJSg0
78K0Pdm.jpg

2: 名無し 2017/05/28(日) 03:07:57.24 ID:pAF9DJSg0
読み飛ばす漫画AONとソードブレイカーだけや

3: 名無し 2017/05/28(日) 03:08:14.37 ID:jMPrWM3e0
やべえな

6: 名無し 2017/05/28(日) 03:08:28.00 ID:2anMtD+d0
15年くらい前やん

7: 名無し 2017/05/28(日) 03:08:30.79 ID:fdXBxpGF0
2ちゃんでは暗黒期扱いされてたけどな

9: 名無し 2017/05/28(日) 03:09:48.63 ID:pAF9DJSg0
ワンピ、ナルト、ブリーチ、シャーマンキング、遊戯王、テニプリ、アイシー、
ヒカルの碁、ミスフル、ボーボボ、ジャガー、ハンタ、ジョジョ、ルーキーズ


ヤバすぎでしょwwwwwwwwwwwww

12: 名無し 2017/05/28(日) 03:10:25.35 ID:WRTsjI6N0
この頃の漫画家は後世に残っとるけど今のジャンプ陣で後世に残る奴なんてほとんどおらんやろ

16: 名無し 2017/05/28(日) 03:11:10.23 ID:tDSqFk5bd
昔ほどジャンプに才能が集まらなくなってんな

373: 名無し 2017/05/28(日) 03:59:48.75 ID:x5/HSZQM0
>>16
才能は集まってくるけどそこから救い上げることができなくなってるだけだろ

17: 名無し 2017/05/28(日) 03:11:12.27 ID:jGSIcTTLd
ワイはこの世代や、今年で30になる
今も残ってるのワンピとハンタだけか…悲しくなるンゴねえ

20: 名無し 2017/05/28(日) 03:11:37.25 ID:u7GxRIkE0
ドラゴンボールとスラダンやってた頃が黄金期やで

25: 名無し 2017/05/28(日) 03:13:26.72 ID:pAF9DJSg0
>>20
それもう25年前とかやろ
四半世紀前はキツイわ

21: 名無し 2017/05/28(日) 03:11:58.80 ID:jGSIcTTLd
ヒロアカ叩いてるのってこの頃キッズだった奴だよな

26: 名無し 2017/05/28(日) 03:14:09.37 ID:pAF9DJSg0
>>21
これはあるな
どうしてもワンピナルトブリーチと比べてしまうからね

29: 名無し 2017/05/28(日) 03:14:34.72 ID:WRTsjI6N0
>>21この時代にヒロアカなんて載ったら速攻打ち切りやで

31: 名無し 2017/05/28(日) 03:14:55.92 ID:xU1S4AjH0
>>21
ヒロアカはここにならんでも見劣りしないと思うわ

22: 名無し 2017/05/28(日) 03:12:04.10 ID:jguVSpnA0
何で今はゴミしか集まらないんや?

24: 名無し 2017/05/28(日) 03:13:12.76 ID:TJOZMN1b0
>>22
編集がゴミやし、それでも他3誌がもっとゴミやから努力とかなんもせんくなるからどんどんレベル下がる

28: 名無し 2017/05/28(日) 03:14:27.57 ID:foprEHsy0
今の連載がクソ過ぎてミスフルでさえ再評価されてるという風潮

34: 名無し 2017/05/28(日) 03:15:21.61 ID:xU1S4AjH0
アイシー好きだったなー

40: 名無し 2017/05/28(日) 03:16:26.83 ID:PXqc0oO30
10年前なんてとっくに暗黒期じゃねーか
20年前でようやく黄金期の終わりかけなのに

42: 名無し 2017/05/28(日) 03:16:28.05 ID:qzk23V0d0
単行本の売り上げはこの頃が一番やったはずや

46: 名無し 2017/05/28(日) 03:17:18.03 ID:+fjajlGz0
>>42
デスノート載ってたころだぞ

43: 名無し 2017/05/28(日) 03:16:48.86 ID:Z+bKrbO4a
この頃はいちごとプリティフェイスはトイレで読んでたな

48: 名無し 2017/05/28(日) 03:17:59.38 ID:QnP0SUNh0
10年後のガキ「2017年はジャンプまだまだ勢いあったよな。」



これが現実。

53: 名無し 2017/05/28(日) 03:18:22.46 ID:rBVId9B6p
>>1
スマホもLINEも他になんの娯楽もない時代に
たまたま売れてただけやろ
今これかが連載されてもどうせ売れんわ

61: 名無し 2017/05/28(日) 03:19:56.63 ID:Op+De1Py0
>>53
ネットも2ちゃんもあったしケータイもあったし
ゲームもPS2あったで

56: 名無し 2017/05/28(日) 03:18:35.88 ID:pAF9DJSg0
今のジャンプ

no title

58: 名無し 2017/05/28(日) 03:19:30.43 ID:jMPrWM3e0
>>56
ひどE

59: 名無し 2017/05/28(日) 03:19:35.88 ID:7iHuaf/20
>>56
いくつかもう連載してないものがありますねぇ

60: 名無し 2017/05/28(日) 03:19:37.19 ID:r0xpbRBO0
>>56
しょほいな

102: 名無し 2017/05/28(日) 03:26:27.08 ID:WRTsjI6N0
>>56オーラが無いなぁ…
やっぱり黄金期はもう目次の時点で迫力あるわ

181: 名無し 2017/05/28(日) 03:39:45.07 ID:/EpTr/3FH
>>56
こんなんでもあの頃は良かったって言われるンゴ?

66: 名無し 2017/05/28(日) 03:21:29.62 ID:Fn5az5460
今のも10年後になったらよかったとか言われるんや

70: 名無し 2017/05/28(日) 03:22:02.12 ID:Q73lpJVO0
ジャンプ黄金期は幽遊白書の時やろ

90: 名無し 2017/05/28(日) 03:24:30.90 ID:2JCzJY8Z0
最近ジャンプ読んだらおもんなすぎて草
15年前はよかったなあ

105: 名無し 2017/05/28(日) 03:26:41.67 ID:+fjajlGz0
僕ひでえはネットない時代に生まれるべきだった

116: 名無し 2017/05/28(日) 03:28:29.89 ID:v1wziglXd
ワイ的にはデスノとハンタが同時期にやってた頃がピーク
毎週続きが楽しみで仕方がなかった

129: 名無し 2017/05/28(日) 03:30:39.53 ID:2+4v7txF0
この時代リアルタイムの2chではドラゴボ、幽白、スラダンの時代と比較されて今は暗黒期と叩かれてたけどな

139: 名無し 2017/05/28(日) 03:32:20.11 ID:gWz2G0+sa
>>129
そこはもう売り上げも最強すぎて比較できん

ジャガーは実写...

130: 名無し 2017/05/28(日) 03:30:41.11 ID:r0xpbRBO0
ソーマはまだ頑張ってると思った

135: 名無し 2017/05/28(日) 03:31:44.74 ID:wSM70fW7K
キン肉マン
キャプテン翼
ドラゴンボール
北斗の拳
ほか

この頃の方が最強やろ

140: 名無し 2017/05/28(日) 03:32:41.85 ID:rnc7biR30
これが黄金期と思えるとか時代は変わったんやや

143: 名無し 2017/05/28(日) 03:33:37.23 ID:2JCzJY8Z0
ドラゴンボール時代もよかったな

176: 名無し 2017/05/28(日) 03:38:46.69 ID:Q73lpJVO0
オッサン80年代ジャンプ持ち上げ

ゆとり90年代ジャンプ持ち上げ

脱ゆとり2000年代ジャンプ持ち上げ

これやな

182: 名無し 2017/05/28(日) 03:39:48.08 ID:3K0JaPDqa

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 13:23:20
  2. 画像間違ってないですか?
  3. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 14:09:35
  4. 10年後

    【朗報】10年前のジャンプ、ガチで黄金期だったwwww
  5. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 15:22:59
  6. >>1は未来人
  7. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 15:29:47
  8. 最低でも300万部以上売ってた頃だろ
  9. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 16:14:14
  10. 2007年がジャンプ黄金期って…w
  11. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 16:32:50
  12. よくしらんけど幽遊白書のころとかが一番才能抜けてる奴がそろってたんやないのか?
  13. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 17:47:59
  14. ドラゴンボールみたいな特異点の漫画家がいなくなっただけと違うか
    文明が一巡して差がなくなったようなもん
  15. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 19:00:44
  16. Drスランプで発行部数が増え、ドラゴンボール終了で落ち始めた。
    鳥山明がカギを握ってたんだよなあ。
  17. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 20:11:55
  18. ドラゴンボールが面白かったのはもちろんだがそれにつられて他の連載陣も手を抜けないぐらいガチで生き残るのに必死だったから後ろの方まで面白かったんだよな~
  19. 名も無き魔人 2017/05/28(日) 20:39:14
  20. 今のワンピ一強時代よりは確かにマシだな
    晩年のNARUTOもBLEACHも微妙だったし
  21. 名も無き魔人 2017/05/29(月) 08:07:46
  22. 個人的にろくでなし~ダイ・るろ剣の頃が一番活気だった。
    年齢的に体験してないがキン肉マンや星矢や北斗の頃はさらに狂気時代だったんだろうか…
  23. 名も無き魔人 2017/05/29(月) 15:31:37
  24. 十年前が?w
    黄金期?
    どこが?w
  25. 名も無き魔人 2017/05/29(月) 15:34:50
  26. ドラゴンボールとスラダンやってた頃が黄金期やで

    >>20
    それもう25年前とかやろ
    四半世紀前はキツイわ

    →キツイと言われてようがそれが現実なんだよなぁ
  27. 名も無き魔人 2017/05/29(月) 16:46:45
  28. 10年前か
    まぁその世代がそう思うならそうなんだろうな

    さすがに井の中の蛙すぎだが