og_switch_R_20170403222947840.jpg
2018年01月07日:23時47分

Switch版ポケモン本編新作に期待すること

コメント 4魔人


1: 名無し 2018/01/07(日) 21:13:24.51 ID:pILNUEpt0
現実的と思える範囲内で

103: 名無し 2018/01/07(日) 22:50:39.63 ID:/kg3Yp5Id
>>1
ブラックホワイト以降の要素をリストラ
出来ないなら1000万本割れ

2: 名無し 2018/01/07(日) 21:14:45.20 ID:8NRNF2/90
モノリスがフィールドを製作

3: 名無し 2018/01/07(日) 21:14:54.34 ID:c/gTg6TVd
オープンワールドじゃなくて良いからサンドボックスで

5: 名無し 2018/01/07(日) 21:15:57.30 ID:pILNUEpt0
グラフィックはトゥーン調で720p以上
ポケモンや技、特性、持ち物等の追加
片手プレイ

7: 名無し 2018/01/07(日) 21:17:25.15 ID:vJ6prPij0
イベントスキップ

12: 名無し 2018/01/07(日) 21:19:54.82 ID:pILNUEpt0
>>7
それも欲しいな

10: 名無し 2018/01/07(日) 21:18:16.51 ID:pZ0wy4vQ0
彼女要素追加

76: 名無し 2018/01/07(日) 22:06:38.95 ID:AgYSV9hw0
>>10
はあ?
じゃあバーターで彼氏的要素も追加な

11: 名無し 2018/01/07(日) 21:18:57.57 ID:pILNUEpt0
メガ進化増、専用Zワザ増、Zダンス廃止、Zワザアニメの多種化

13: 名無し 2018/01/07(日) 21:19:56.00 ID:NLDV7W0pa
メガ進化とZ技の廃止

14: 名無し 2018/01/07(日) 21:19:57.99 ID:aELmt17l0
ブレワイの世界にポケモンがいてくれればいい

15: 名無し 2018/01/07(日) 21:20:04.62 ID:pTk2p0hR0
ない
今のゲーフリには何も期待できない

16: 名無し 2018/01/07(日) 21:20:42.47 ID:ZORoiHmx0
ライバルが強い
準備する間もなく勝負仕掛けられる
主人公が最低でも16歳以上

17: 名無し 2018/01/07(日) 21:21:17.81 ID:NLDV7W0pa
連れ歩き復活
大型ポケモンの場合は身代わりの緑のアレで

62: 名無し 2018/01/07(日) 21:53:31.80 ID:DeP0oQyK0
>>17
大型は広い場所では連れ歩き、細い通路とかに入った瞬間モンスターボールに戻る演出でええやん(ええやん)
HGSSも自転車乗ったりするときとかこうやったし

20: 名無し 2018/01/07(日) 21:23:37.81 ID:Izsi8XQS0
初心者にも丁寧な作りにしてほしい
俺ポケモンやったことないからな

21: 名無し 2018/01/07(日) 21:25:04.24 ID:pTk2p0hR0
>>20
丁寧にした結果一本道のムービーゲーになったよ
地図を見ればどこに行くのか全部書いてある
単なる作業ゲー

23: 名無し 2018/01/07(日) 21:28:46.07 ID:pZ0wy4vQ0
とりあえずブスザワのグラでやれる

26: 名無し 2018/01/07(日) 21:29:48.15 ID:8Om7MvkS0
結局ターン制のジャンケンゲーじゃ興味沸かんな

28: 名無し 2018/01/07(日) 21:30:20.30 ID:DUoKOGBpd
任天堂制作

30: 名無し 2018/01/07(日) 21:31:11.48 ID:SJouj0RA0
オープンワールドでいろんなお遊び要素詰め込んでほしい
ポケモン集めて戦わせるだけじゃもういや

31: 名無し 2018/01/07(日) 21:31:28.21 ID:pSoSBOFA0
何も考えずに買うつもりだったけどロード時間少なくてテンポ良ければ良いかな

34: 名無し 2018/01/07(日) 21:33:32.84 ID:pTk2p0hR0
>>31
無理だな
XYやサンムーンを見るにゲーフリは中二ストーリーでユーザーを引きつけることをするのが楽しくてたまらないみたいだし
この中二ストーリーにはムービーや長ったらしいイベントが必須だから

33: 名無し 2018/01/07(日) 21:32:40.51 ID:LgZA/hacd
どうせいつものポケモンが出てきてそれを必死に持ち上げるんだろう

35: 名無し 2018/01/07(日) 21:33:41.74 ID:SFweGY4v0
オープンワールドとアクション化だろう

40: 名無し 2018/01/07(日) 21:37:56.08 ID:9v+qLJoTM
初めてHDになったからグラフィックだな

42: 名無し 2018/01/07(日) 21:39:00.83 ID:pTk2p0hR0
>>40
サンムーンのあのひどすぎるモーションとエフェクトを見ておいてそこに期待するのか・・・

45: 名無し 2018/01/07(日) 21:40:23.48 ID:pILNUEpt0
>>42
ポケモンや技のグラはいいからな

49: 名無し 2018/01/07(日) 21:44:29.12 ID:pTk2p0hR0
>>45
別に良くないよ
上で言われてる通り吊られてるポケモンとかいるし
そもそもポケモンのグラをよくしたせいでトリプルバトルが消えるという酷いことしてるし

67: 名無し 2018/01/07(日) 22:00:38.09 ID:DeP0oQyK0
>>49
ポケモンのグラは良くなってないぞ
戦闘中に無駄にトレーナー表示するのと背景に演算能力を無駄に使ったからトリプル不採用になった
ポケモンのグラはプレイしたなら第6世代と変わってないの分かるはず

46: 名無し 2018/01/07(日) 21:41:26.87 ID:H9Jy3XwQp
ターン制撤廃

48: 名無し 2018/01/07(日) 21:42:04.79 ID:s9cxl9PZd
アクション化とか言う戦略も戦術も潰すようなクソ化は勘弁

52: 名無し 2018/01/07(日) 21:47:22.85 ID:dka3L0rs0
ポケモンの数も900近くで新規入りずらいのでは?
名前、タイプ、技、特性etcだから英単語覚えるよりきつい
幻は映画のために毎年ねじ込むだろうが……

54: 名無し 2018/01/07(日) 21:49:44.41 ID:vJ6prPij0
ゲーフリに作らせるのやめろ
任天堂に作らせろ

126: 名無し 2018/01/07(日) 23:36:31.84 ID:ysnd2mjY0
>>54
これ

57: 名無し 2018/01/07(日) 21:51:02.01 ID:DvPcGTzP0
配合によって強いモンスターを生み出したり、個体値をあげる。

59: 名無し 2018/01/07(日) 21:52:08.03 ID:pW5Y08X10
2Dに回帰したら評価

66: 名無し 2018/01/07(日) 21:59:06.46 ID:qx7cb7RE0
運要素を「AI」に置き換える
命中率は技範囲に変え、ポケモンはフィールドの中を自動で動き続けるようにする

70: 名無し 2018/01/07(日) 22:02:26.08 ID:Uehwcvv50
人間のモデリングに手間かけてくれ
ポケモンはポッ拳みたいにアレンジせずにいつものモデリングで。自由な視点移動と、ジャンプみたいな基本的なアクションもしたい

73: 名無し 2018/01/07(日) 22:04:21.87 ID:oDzxkGfe0
ポケモンゴーと連携

74: 名無し 2018/01/07(日) 22:04:53.66 ID:pILNUEpt0
>>73
それいいな

75: 名無し 2018/01/07(日) 22:06:01.73 ID:L0GHqcm+p
Z技とメガシンカ続投だったら2度と買わんわ
初代からのポケモンファンだけど、USUMの酷さにアンチなりかけてる

77: 名無し 2018/01/07(日) 22:07:00.81 ID:qx7cb7RE0
ゲーフリは本編の製作とオンライン対戦の運営がもう両立難しいことを自覚する必要がある
スピーディに良いものを作りたいならなおさら他社に運営を任せるべき

78: 名無し 2018/01/07(日) 22:09:22.66 ID:ABKqSoOh0
SMの悪いとこ理解してなさそうだから無理

79: 名無し 2018/01/07(日) 22:10:28.21 ID:HNVTH1Fhp
ヒガナとかリーリエの押し付けがましいシナリオを全く反省してないからなぁ…
主役はポケモンであって、崇高なテーマを絶対に入れてくるのが終わってるわ
俺ももうポケモンは買わないと思う

81: 名無し 2018/01/07(日) 22:11:28.89 ID:eFQfkJeZ0
シナリオはこの際どうでもいいのでもう少し歩きがいのあるマップにしてくれ
いくらなんでもサンムーンのマップは眠たすぎる

83: 名無し 2018/01/07(日) 22:15:20.98 ID:Irq57rB/0
ストーリー中のミニゲームをFF7ばりに仕込んでくれ
そんで皆とランキングを競うゲームにする
今のオンライン対戦は廃止 いらん

90: 名無し 2018/01/07(日) 22:25:46.67 ID:HNVTH1Fhp
1つ分かってるのは、ゼルダみたいに「当たり前を見直す」なんて100%無理だということ

BotWディレクター藤林の爪の垢を煎じて増田、大森、森本に飲ませたい

91: 名無し 2018/01/07(日) 22:27:39.47 ID:d7Ih9Ro7d
ポケモンと言うコンテンツに胡座をかいてる現状じゃ
いつまでも改善はされないように思う

95: 名無し 2018/01/07(日) 22:38:10.80 ID:Cy8L6h8O0
箱庭
シームレスバトル
シンボルエンカウント

この3つは実現してほしい

96: 名無し 2018/01/07(日) 22:39:15.91 ID:pILNUEpt0
とりあえずグラ向上と新ポケ、新技、新持ち物があれば特に不満は無いかな

97: 名無し 2018/01/07(日) 22:41:39.12 ID:ctwgC/fW0

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/01/08(月) 00:13:16
  2. ポッ拳とかいう割と力入れた新規向けアクションが見向きもされてねーんだから
    ポケカスにアクションとか無理だわ
    頭フロッピーディスクの懐古カスには一生進歩の無い飽き飽きするターン制させときゃええ
  3. 名も無き魔人 2018/01/08(月) 01:04:07
  4. インフレの根源であるメガとZを廃止して
    バランス調整を得意とする人材を雇って
    そもそも対戦に力を入れないのなら対戦システム一新するくらいしか対人の人口増えないんじゃないの
  5. 名も無き魔人 2018/01/08(月) 02:01:53
  6. メガ
    Z
    廃止
  7. 名も無き魔人 2018/01/08(月) 02:31:59
  8. ポケバンクを本編プレイ中に操作できるようにすること
    事実上の一体化