DMqi7B9UQAAaMHZ_R.jpg
2018年01月14日:22時29分

ゲームボーイアドバンスSP「なんと画面が光るぞ!」

コメント 12魔人


1: 名無し 2018/01/14(日) 20:47:28.70 ID:ADOLbL380
低レベルすぎてワロタ

3: 名無し 2018/01/14(日) 20:47:43.79 ID:/YPvL6WA0
正直感動した

5: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:02.76 ID:jrsh9Xsc0
暗いとこでもできるからすき

8: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:12.79 ID:K1Zbtlx40
実際は神機能やからな

9: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:18.01 ID:YCADoYlyd
革命やったろ

10: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:26.19 ID:O7dFpqOL0
折りたためるのがすごかったんやぞ
尻ポケットにすっぽり入るんや

11: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:26.39 ID:V38uK1yDr
それまで通信ケーブルのとこに挿すライトが必須だったんやぞ

12: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:36.81 ID:gwQxoTenr
布団の中でこっそりゲームができるのは革命やったわ

13: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:37.02 ID:txd8DWo80
ぐう有能

14: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:52.96 ID:VRxNkZZu0
神機能だったんだよなぁ

16: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:53.51 ID:hvdB8nISp
夜ベッドで寝ながらゲームできるんやぞ!

17: 名無し 2018/01/14(日) 20:48:54.19 ID:Z/YnvbXY0
充電できたのが革新的やろ
いちいち電池とかめんどくせえ

18: 名無し 2018/01/14(日) 20:49:05.39 ID:xO8nhD0N0
SPはホンマに名機やわ

21: 名無し 2018/01/14(日) 20:49:14.28 ID:CMLKONuT0
充電式も革命やった
親に電池せがまんで済むもん

27: 名無し 2018/01/14(日) 20:49:55.52 ID:29SVUkKLa
つーかそれまで暗すぎて草だわ
自分がそれに満足していたのが不思議

30: 名無し 2018/01/14(日) 20:50:07.62 ID:cMAm0RPV0
充電できるし暗い部屋でもできるし折りたためるからバッグに突っ込んで持ち運んでも画面全然傷つかないし
革命すぎた

37: 名無し 2018/01/14(日) 20:50:41.88 ID:XuK0b7jP0
有能有能アンド有能

51: 名無し 2018/01/14(日) 20:51:31.89 ID:M9YY9ZLU0
そしてあのコンパクトさよ
感動もんだわ

57: 名無し 2018/01/14(日) 20:51:51.95 ID:aOL1qFkW0
子供の視力低下の戦犯

60: 名無し 2018/01/14(日) 20:51:55.13 ID:PAioJfka0
布団の中で親に隠れてやりまくったわ
当時は他に無い神機能だったよなw

67: 名無し 2018/01/14(日) 20:52:07.48 ID:K8fQAQ3X0
GBAにつけるクソでかい照明のアタッチメントあったよな

85: 名無し 2018/01/14(日) 20:53:23.87 ID:xN21+dr40
通信ケーブルの端子に付ける変なライト付けなくて良くなったんだぜ

90: 名無し 2018/01/14(日) 20:53:42.08 ID:lbJeGxlV0
最初からつけろやって当時ものすごく思ったぞ

93: 名無し 2018/01/14(日) 20:53:51.88 ID:E1WoREdO0
たたんでスリープという神機能

96: 名無し 2018/01/14(日) 20:53:58.09 ID:FVucxjzO0
ライトつけてやってたなぁ
懐かしい

101: 名無し 2018/01/14(日) 20:54:06.15 ID:jV8dgkd5r
子供の視力と学力刈り取ったやろ
これがでるまでは夜に隠れてゲームやるって発想がなかった

105: 名無し 2018/01/14(日) 20:54:18.99 ID:MkMxytPsr
それより充電やろ天才的やわ

111: 名無し 2018/01/14(日) 20:54:38.15 ID:kYj+DlOma
ライト持ってる奴は布団の中でポケモンして寝落ちして電池切れるのはみんなやったやろ…

112: 名無し 2018/01/14(日) 20:54:39.10 ID:OCWgpsnmd
ぼく将、視力が0.5になる痛恨のミス

113: 名無し 2018/01/14(日) 20:54:46.41 ID:cMAm0RPV0
そういやスリープ機能もあったな

125: 名無し 2018/01/14(日) 20:55:17.07 ID:eGvQ+GSNM
懐中電灯いらなくなったンゴねぇ

126: 名無し 2018/01/14(日) 20:55:18.96 ID:zdhe+VXp0
イヤホンジャック無いのだけはひで

132: 名無し 2018/01/14(日) 20:55:41.20 ID:G9DGflSDd

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/01/14(日) 22:56:07
  2. ゲームボーイの画面照らすやつとか持ってたぞ
  3. 名も無き魔人 2018/01/14(日) 23:34:53
  4. 今SPじゃない普通のGBAやるとめっちゃ画面暗く感じる
  5. 名も無き魔人 2018/01/14(日) 23:45:26
  6. スリープ機能はGBASP側の仕様じゃないぞクソニワカども
    当時のGBAソフト側に搭載されていた機能だ
  7. 名も無き魔人 2018/01/14(日) 23:54:11
  8. GBAを創った人たちは凄いと思う。ゲームボーイという偉大な先人(?)のプレッシャーに立ち向かい、多くの名作を生み出すハードを創り上げた。

    それに比べてここの管@理@人ときたら口を開けば煽り、ネガキャン、罵倒…
    そんなことをして他人を不幸にして一体何を創りだせるっていうんだよ
    一体どんな生産性があるっていうんだよ

    もっと何かを創りだすような人間になれよ
    難しい物を創れとはいわない。例えば他者からの「感謝」を創りだす努力をするというのはどうか
    他者に優しく、謙虚に、ひたむきに向き合えばきっと「感謝」を創りだすことはできるはずだ
    試しに住居のまわりのゴミを拾ってみたら?めちゃくちゃ簡単だろ
  9. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 00:24:06
  10. SP持ちにくくて嫌い
  11. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 01:01:10
  12. 前のアドバンスが不便すぎたんや
    中身が進化したからって持て囃されてたけど
    正直ちょっと、ねえ
  13. ななし 2018/01/15(月) 01:03:38
  14. 米4
    お前のその書き込みにもなんの生産性もないけどな
  15. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 02:38:10
  16. ※4
    お前が行ってこいよマウントマン
  17. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 03:16:37
  18. SPはマジで強かった
  19. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 06:20:49
  20. ※4
    うん、家のまわりのゴミを拾って来たよ
  21. 名無し 2018/01/15(月) 09:14:14
  22. 地味ではあるけど実用性でいったら他の機体より圧倒的に有能な進化
  23. 名も無き魔人 2018/01/15(月) 22:53:24
  24. ゲームボーイカラーにつけるライトと虫眼鏡がついたやつ持ってたな。