
漫画家「漫画家っていう仕事はマジで過酷でその辺のリーマンより忙しい」
コメント 12魔人
1: 名無し 2018/02/04(日) 14:12:07.27 ID:SGFWZ0xK0
漫画家「ネトゲするからサボりまくるわ」
2: 名無し 2018/02/04(日) 14:12:49.01 ID:G3Ood4JU0
その辺のリーマン知らんやろこいつら
5: 名無し 2018/02/04(日) 14:13:53.17 ID:U2HqkSG3a
>>2
お前も漫画家の仕事知らんやん
お前も漫画家の仕事知らんやん
14: 名無し 2018/02/04(日) 14:15:57.94 ID:gxp61P6a0
>>5
リーマンの仕事も知らんぞ
リーマンの仕事も知らんぞ
31: 名無し 2018/02/04(日) 14:20:15.55 ID:U2HqkSG3a
>>14
これは草
これは草
3: 名無し 2018/02/04(日) 14:13:14.40 ID:hHG4HEtp0
漫画家の忙しさは個人差がでかすぎる
4: 名無し 2018/02/04(日) 14:13:40.72 ID:plp8H6EBd
どっちも人によるわ
6: 名無し 2018/02/04(日) 14:14:06.44 ID:cEWdf0Y8d
荒木みたいな生活管理ができない無能ばかりだからやろな
7: 名無し 2018/02/04(日) 14:14:09.01 ID:hHG4HEtp0
真島ヒロ「週刊連載しながらゲームもするしギター習ったりもする」
17: 名無し 2018/02/04(日) 14:16:31.57 ID:kYE+QiKjx
>>7
やたら筆が早いとか持ち上げられてるけどワンパターンの話ばっか書いてるから構想時間が異常に少ないだけだろ
やたら筆が早いとか持ち上げられてるけどワンパターンの話ばっか書いてるから構想時間が異常に少ないだけだろ
36: 名無し 2018/02/04(日) 14:21:26.38 ID:J0yMKZDl0
>>17
描いてる時間も短いらしいやん
アシに指示出すのが上手いんやろ
描いてる時間も短いらしいやん
アシに指示出すのが上手いんやろ
40: 名無し 2018/02/04(日) 14:22:23.83 ID:PQUS7sDsa
>>7
発売二日でFFクリアして、原稿落とさないんだからプロフェッショナルだよ
発売二日でFFクリアして、原稿落とさないんだからプロフェッショナルだよ
88: 名無し 2018/02/04(日) 14:35:16.19 ID:xedCndku0
>>7
更に休載しない、同時に3話掲載、別に読み切りも書く
暇でしょうがないらしい
更に休載しない、同時に3話掲載、別に読み切りも書く
暇でしょうがないらしい
8: 名無し 2018/02/04(日) 14:14:23.11 ID:JKYyervX0
楽できるのはトップレベルの売れっ子だけだぞ
週刊はマジクソキツいらしい
週刊はマジクソキツいらしい
26: 名無し 2018/02/04(日) 14:18:27.04 ID:q0sdHbnm0
>>8
トップレベルの売れっ子はみんな週刊漫画やってると思うんですけど・・・
トップレベルの売れっ子はみんな週刊漫画やってると思うんですけど・・・
9: 名無し 2018/02/04(日) 14:14:59.03 ID:cEWdf0Y8d
筆が遅いやつは生き地獄やろな
速さよ
速さよ
11: 名無し 2018/02/04(日) 14:15:10.98 ID:5XIWHbDkM
週に20枚ってどんなブラックやねん
12: 名無し 2018/02/04(日) 14:15:16.00 ID:9dTndBiX0
要領が良いか悪いかの違いがでかすぎる
13: 名無し 2018/02/04(日) 14:15:31.38 ID:1hSBppdf0
出版社も漫画家も売り上げの多くは単行本や
漫画雑誌があるのは締め切りを守らせるためなんや
漫画雑誌があるのは締め切りを守らせるためなんや
16: 名無し 2018/02/04(日) 14:16:04.98 ID:DrtaHlos0
書き溜めも奪われるしな
18: 名無し 2018/02/04(日) 14:16:50.40 ID:nGfcxtfoa
週刊漫画家はえげつないやろ
19: 名無し 2018/02/04(日) 14:17:36.24 ID:cEWdf0Y8d
こだわって服の装飾とか書くやつは目がやばくなりそう
20: 名無し 2018/02/04(日) 14:17:37.18 ID:sEJ3QNb20
漫画家「富樫以外の漫画家っていう仕事はマジで過酷でその辺のリーマンより忙しい」
29: 名無し 2018/02/04(日) 14:19:01.65 ID:cEWdf0Y8d
>>20
富樫は面白い漫画じゃなきゃ許されないんだからむしろ過酷な気がするで
読者が求めるハードルが高い
富樫は面白い漫画じゃなきゃ許されないんだからむしろ過酷な気がするで
読者が求めるハードルが高い
21: 名無し 2018/02/04(日) 14:17:52.56 ID:5XIWHbDkM
月刊なら余裕ちゃう?
23: 名無し 2018/02/04(日) 14:17:59.16 ID:H97GlAdJ0
でもいざとなったらゴロゴロ出来るし間食しまくれるんやろ?
24: 名無し 2018/02/04(日) 14:18:09.67 ID:PgnTMyuW0
週に20ページとか狂いそう
特にギャグ漫画
特にギャグ漫画
25: 名無し 2018/02/04(日) 14:18:17.36 ID:U2HqkSG3a
富樫だって昔は忙しかっただろ
金持ちになったから楽してるだけ
金持ちになったから楽してるだけ
27: 名無し 2018/02/04(日) 14:18:37.62 ID:xe6oVxvBa
???「モンハンしたいから3週分書き溜めたろ」
28: 名無し 2018/02/04(日) 14:18:58.01 ID:GdG+Qh09p
もっとシステム化しないんかな
大資本が入ってゼロから漫画家育てて あれしたりこれしたり
なんか遅れてるよね
大資本が入ってゼロから漫画家育てて あれしたりこれしたり
なんか遅れてるよね
34: 名無し 2018/02/04(日) 14:21:19.14 ID:q0sdHbnm0
>>28
分業化は必要だと思うけどね
やってることは映画の監督みたいなもんなのに基本的に一人で脚本演出主演全部やってるのは非効率的だと思う
分業化は必要だと思うけどね
やってることは映画の監督みたいなもんなのに基本的に一人で脚本演出主演全部やってるのは非効率的だと思う
32: 名無し 2018/02/04(日) 14:20:20.05 ID:rRNv5tAR0
39: 名無し 2018/02/04(日) 14:22:06.59 ID:OIHTbiEf0
>>32
うむ
うむ
50: 名無し 2018/02/04(日) 14:24:27.35 ID:xe6oVxvBa
>>32
先見性あるな
先見性あるな
99: 名無し 2018/02/04(日) 14:37:13.04 ID:i72Z8St40
>>32
妖怪と一緒にしたらアカンわ
妖怪と一緒にしたらアカンわ
33: 名無し 2018/02/04(日) 14:20:45.92 ID:1SM2Bcbe0
マジで死ぬほど忙しいやろ
社畜と違って自分の大好きなことを仕事にしてるからストレスは極力小さいはずなのに、全員それ言っとるし
社畜と違って自分の大好きなことを仕事にしてるからストレスは極力小さいはずなのに、全員それ言っとるし
71: 名無し 2018/02/04(日) 14:31:47.98 ID:abiYMiPa0
>>33
週刊連載はそりゃ忙しいだろうが、リーマンだって物凄く忙しいヤツは週刊連載作家並みに忙しいヤツはざらにおるやろ
公務員でも中央省庁の国会対策の課長クラスとか、国会会期中は締切前の連載作家より忙しいんちゃうか
週刊連載はそりゃ忙しいだろうが、リーマンだって物凄く忙しいヤツは週刊連載作家並みに忙しいヤツはざらにおるやろ
公務員でも中央省庁の国会対策の課長クラスとか、国会会期中は締切前の連載作家より忙しいんちゃうか
94: 名無し 2018/02/04(日) 14:36:03.90 ID:ba+bmqgR0
>>71
それ一部の超エリートリーマンやん
それ一部の超エリートリーマンやん
35: 名無し 2018/02/04(日) 14:21:23.38 ID:J4zepJdC0
一部の売れっ子以外あんま求められてないし
嫌なら辞めればいいだけの話なのに
なんで俺キツイわー自慢するんやろ?
嫌なら辞めればいいだけの話なのに
なんで俺キツイわー自慢するんやろ?
41: 名無し 2018/02/04(日) 14:22:24.89 ID:1SM2Bcbe0
>>35
漫画家「嫌だからやめたい」
出版社「ダメです」
漫画家「嫌だからやめたい」
出版社「ダメです」
51: 名無し 2018/02/04(日) 14:24:28.30 ID:J4zepJdC0
>>41
ちゃんと2~3か月前に辞めたいって言って辞められへんの
一部のトップレベルだけやで
ちゃんと2~3か月前に辞めたいって言って辞められへんの
一部のトップレベルだけやで
42: 名無し 2018/02/04(日) 14:22:50.73 ID:qn8RRhO00
>>35
リーマンだって販売員だってどんな仕事してるやつでも
仕事がきついアピールするなんてよくあるだろ
漫画家がしたらいけないってのはおかしい
リーマンだって販売員だってどんな仕事してるやつでも
仕事がきついアピールするなんてよくあるだろ
漫画家がしたらいけないってのはおかしい
37: 名無し 2018/02/04(日) 14:21:51.85 ID:ba+bmqgR0
週刊漫画家はそうやろ
リーマンより楽なわけない
リーマンより楽なわけない
38: 名無し 2018/02/04(日) 14:21:55.53 ID:1SM2Bcbe0
ガチで命を削って描いた漫画をネットでパクって無断転載して誰も買わんようにしておいてアフィでボロ儲けする漫画村には殺意しかないやろな
ワイが売れない漫画家だったら殺しに行くわ
ワイが売れない漫画家だったら殺しに行くわ
129: 名無し 2018/02/04(日) 14:44:14.25 ID:uHBkZqtlM
>>38
分かるわ
漫画村で読むやつはそもそも最初から買わないなんて詭弁やね
分かるわ
漫画村で読むやつはそもそも最初から買わないなんて詭弁やね
44: 名無し 2018/02/04(日) 14:23:23.26 ID:vfc0fHUU0
いくら編集者やアシスタントがいるにしても
求められるスキルが多すぎて考えるだけで気が遠くなるわ
求められるスキルが多すぎて考えるだけで気が遠くなるわ
46: 名無し 2018/02/04(日) 14:23:44.17 ID:xEHm2bvW0
無理に全部自分でやろうとしたらそらそうなるやろ
作画か構成どっちかに絞れ
作画か構成どっちかに絞れ
47: 名無し 2018/02/04(日) 14:24:08.21 ID:q7jE+DkD0
絵は人海戦術でどうにでもなるけど話考えるのきつそう
48: 名無し 2018/02/04(日) 14:24:10.34 ID:v5Ys34p80
ネトゲで同じギルドに漫画家おるけど
定時のコンテンツには毎回現れてたし、漫画家って思ってたより暇なんやなって思ってたけど
新連載始まったとたんに一切ログインせんようになったわ
定時のコンテンツには毎回現れてたし、漫画家って思ってたより暇なんやなって思ってたけど
新連載始まったとたんに一切ログインせんようになったわ
55: 名無し 2018/02/04(日) 14:26:18.58 ID:qn8RRhO00
漫画家は自宅が作業場だから通勤時間がない分、時間はあるんだろうけど
その時間すら仕事に費やすだろうしな
その時間すら仕事に費やすだろうしな
56: 名無し 2018/02/04(日) 14:26:36.09 ID:P4gKzRi30
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
週間の一話完結のギャグ系漫画とかは地獄でしかなさそう
※1
一話完結を週刊連載とか凄すぎる
そりゃ人気が安定してきたらみんなバトルものに逃げ出すわな
しかもバトルものの方が人気でるからアホらしい
一話完結を週刊連載とか凄すぎる
そりゃ人気が安定してきたらみんなバトルものに逃げ出すわな
しかもバトルものの方が人気でるからアホらしい
リーマンにも仕事の早い有能はいるし、漫画家にも仕事の早い有能はいる
その逆もまたしかりやろ
結局有能は仕事は早いってだけやね
その逆もまたしかりやろ
結局有能は仕事は早いってだけやね
週刊で書けるわけないって話で週刊連載の実験が始まったのが最初だもんな
未だに実験中だぜ
未だに実験中だぜ
職業毎の忙しさを評価するとしたら、一ヶ月間の勤務時間を見るしかないだろうな
その観点で評価すると、デスマーチで一ヶ月会社に泊まり込んでるような人であれば
平均的な週刊作家と同程度には過酷だと言えるんじゃないかな
その観点で評価すると、デスマーチで一ヶ月会社に泊まり込んでるような人であれば
平均的な週刊作家と同程度には過酷だと言えるんじゃないかな
※3
有能な漫画家ってのは売れる漫画を描ける人のことであって仕事が速い人じゃないだろ
月刊誌に連載してる作家は全員無能って話になるぞ
有能な漫画家ってのは売れる漫画を描ける人のことであって仕事が速い人じゃないだろ
月刊誌に連載してる作家は全員無能って話になるぞ
体ぶっこわして精神おかしくなるくらいハードな仕事だよ。
ちゃんと睡眠取れてる作家なんかほんの一握り・・
そして儲かるくらいのレベルも一握り・・
ちゃんと睡眠取れてる作家なんかほんの一握り・・
そして儲かるくらいのレベルも一握り・・
話も考えなければならない、構図も似通ってはいけない
考えてみると難しそうだ。好きで描いてたつもりがいつか嫌いになってそう
考えてみると難しそうだ。好きで描いてたつもりがいつか嫌いになってそう
漫画家なんて自分でなろうとしなきゃなれないんだからそんな事言われても…
自分でなろうとしないでもなれる職業なんてこの世に存在するんですかね…
あらゆる職業全部自分の意志で選択した結果だと思うんですけど…
あらゆる職業全部自分の意志で選択した結果だと思うんですけど…
つまり自業自得だしリーマンより忙しかったからなんだって感じ
仕事だから専業が言ってんのとも意味違うし
何れにせよいちいち引き合いに出されるリーマンのが可哀想
仕事だから専業が言ってんのとも意味違うし
何れにせよいちいち引き合いに出されるリーマンのが可哀想
秋元治は偉大過ぎた