eeadeee.jpg
2018年03月25日:23時53分

ゲーマーはゼルダとホライゾンを高評価しなくていけないと言う風潮

コメント 19魔人


1: 名無し 2018/03/25(日) 19:40:37.64 ID:k1B+iWre0
ワイ、その二つ微妙やったで

2: 名無し 2018/03/25(日) 19:41:16.46 ID:YRkU7i/R0
センス無いか逆張りガイジなんやろ

4: 名無し 2018/03/25(日) 19:41:44.02 ID:9xr0DAhv0
分かる

5: 名無し 2018/03/25(日) 19:42:04.45 ID:VckqzvkF0
ホライゾンは知らんがゼルダは偉大すぎるやろ

6: 名無し 2018/03/25(日) 19:42:26.91 ID:8NX9z1Gga
洋ゲー嫌いでウィッチャーもおもんなかったけどホライゾンは面白かった

8: 名無し 2018/03/25(日) 19:42:37.13 ID:ZOqsUiXzd
無理に理解する必要はない

9: 名無し 2018/03/25(日) 19:42:54.25 ID:YRkU7i/R0
ホライゾンをゼルダと並べるのは違和感ある

16: 名無し 2018/03/25(日) 19:44:30.09 ID:Tv9PA1F+0
合うか会わんかやろ

19: 名無し 2018/03/25(日) 19:44:53.96 ID:m7eWIt/z0
まあ絶賛しとるレビュアーの殆どはJ民よりゲーム見る目あるけどな

20: 名無し 2018/03/25(日) 19:45:03.72 ID:UpVqcdVRa
ホライゾンを混ぜる意味がわからん

21: 名無し 2018/03/25(日) 19:45:04.05 ID:GeuX6ReJd
高評価ゲーやけど自分に合わなかったは分かるが行き過ぎてクソゲー扱いする奴おるよな

24: 名無し 2018/03/25(日) 19:45:27.13 ID:AUJkQc9s0
別に好きなゲーム好きなようにやってればええやんけ

25: 名無し 2018/03/25(日) 19:45:48.28 ID:CdZreVwkp
PS4ならホライゾン買え
スィッチならゼルダ買え

28: 名無し 2018/03/25(日) 19:46:14.41 ID:7lT1zAbT0
ゲーム星人がやってきて最高のゲーム教えろって言ったらどうするよ?
そりゃゼルダ出すだろ
ドゥーム出すやつなんかいねえだろ?

34: 名無し 2018/03/25(日) 19:47:31.07 ID:Igpn3SL+a
ゼルダは任天堂は宗教なんだなって思い知らされるだけの凡ゲー

40: 名無し 2018/03/25(日) 19:48:41.16 ID:ZOqsUiXzd
>>34
そう思ってるのは君だけやで

195: 名無し 2018/03/25(日) 20:11:12.13 ID:WRbvTw+Ia
>>34
それはない

39: 名無し 2018/03/25(日) 19:48:13.57 ID:IoP4yIg3d
任天堂割引+ゼルダ割引で評価されてるだけゲームがbotwだならな

41: 名無し 2018/03/25(日) 19:48:50.16 ID:MpoM1b2Nd
スカイリム以来の4冠GOTY達成したゼルダは高評価されて当たり前だけどクサイゾンは糞ゲーだよねw

49: 名無し 2018/03/25(日) 19:50:00.24 ID:CdZreVwkp
正直どっちもクソゲーやろ
スカイリム>>>>ゼルダ
ウィッチャー3>>>>ホライゾン

59: 名無し 2018/03/25(日) 19:51:27.32 ID:WbWHBrTy0
ワイにわか、ウィッチャー3もゼルダもドラクエ11もペルソナ5も全部面白かったは

61: 名無し 2018/03/25(日) 19:51:35.65 ID:5NtMkBr7H
正直ゼルダは微妙だった
だけどそれは俺がps4のオープンワールドばっかやってたからであって、任天堂のゲームしかやらない友人はすげえすげえ言いながらプレイしてた

66: 名無し 2018/03/25(日) 19:52:20.04 ID:YRkU7i/R0
>>61
従来のオープンワールドとは一線を画するんだけど
アホには分からんか・・・

72: 名無し 2018/03/25(日) 19:52:39.07 ID:s+LG/XqPa
まぁ、ゼルダは結構面白かったけどな 難易度低すぎてやり応えはないし、まさに「ライト向け」って感じ

75: 名無し 2018/03/25(日) 19:53:13.64 ID:St+a86gB0
ゼルダもオープンワールドゲーとして見たらめっちゃ面白かったよ
ゼルダとして見たら凡

81: 名無し 2018/03/25(日) 19:54:30.77 ID:ooPOGX090
自分に合わなかったらクソゲーって言うのどうかと思うよ
面白いのかと自分に合ってるかは別

83: 名無し 2018/03/25(日) 19:54:49.12 ID:ObFF/0rHa
まぁ合わない人がいるのは当然やろ
世界中のユーザーとクリエイターが絶賛してるだけで

84: 名無し 2018/03/25(日) 19:54:50.17 ID:WbWHBrTy0
あとゼノブレ2もつまんなかったな絶賛されてたけど

90: 名無し 2018/03/25(日) 19:55:53.13 ID:XhFL0pqpd
やたら評価高いペルソナ5も演出とBGMが良いだけで肝心のキャラとかシナリオはガバガバだからな
評価なんて当てにしなくていい

93: 名無し 2018/03/25(日) 19:56:24.64 ID:LH5A3CDN0
ゲハカスがネットの隅っこで必死に貶めようが
数百万人規模のユーザー投票で決めるヤツ含めてGOTY取りまくってるんだよなw

96: 名無し 2018/03/25(日) 19:57:06.79 ID:taiTUNgWa
>>93
んなもん誇ってる時点でテメーもゲハカスレベルのゴミやろが

101: 名無し 2018/03/25(日) 19:57:52.35 ID:FxyLSWbzd
ホライゾンは日本以外ではモンハンより評価高い

102: 名無し 2018/03/25(日) 19:57:55.34 ID:1HdmQL7v0
へそ曲がりの自覚

104: 名無し 2018/03/25(日) 19:58:07.06 ID:FK8Exb2i0
ただ自分が合わんかっただけの話やのに「ワイが面白くなかった世間がこれを褒め称えとらんわおかしい!過大評価!」って考えなんとかならんのか?

121: 名無し 2018/03/25(日) 20:00:44.69 ID:GBIYiX3F0
普通によくできたゲームやしな
そら評価するよ

126: 名無し 2018/03/25(日) 20:01:46.18 ID:1pEjxglhd
任天堂もソニーもお互い認めあってるのにゲハカスと来たら…

144: 名無し 2018/03/25(日) 20:05:27.20 ID:fJV7mo050
批判してる奴は自分が知識ないの自覚したほうがええで
これいうと必ず「数をこなしてる」とかアホ丸出しでこたえるけど
博識な奴はどんなジャンルでも基本的に物は褒めるで
名作とされがちなタイトルならなおさら

152: 名無し 2018/03/25(日) 20:06:35.47 ID:0mtTK+lW0
ホライゾンはゴミゲやん

154: 名無し 2018/03/25(日) 20:06:50.11 ID:WRbvTw+Ia

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 00:26:18
  2. 何かを貶めないと生きていけない連中は大変だね
  3. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 00:31:34
  4. ゲームの好みなんて人それぞれだろうに
  5. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 00:45:15
  6. ゼルダは足を止めて「あぁ・・・いいなぁ・・・」
    ホライゾンは足を止めて「はぁ・・・すげぇ・・・」
    と景色を眺める印象
  7. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 00:45:50
  8. 毎日ゼルダかな?
  9. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 02:00:42
  10. >>2で終わってた
  11. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 03:16:16
  12. ※2
    俺は好きだった、好きになれなかったっていう主観が自由のは当然だが
    客観的に何がどれだけ評価されてるか理解できない、想像できないやつはただのアホかコンプの塊
  13. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 03:45:15
  14. そんな風潮なんかあるかよ
    自分がやって面白いゲームが面白いゲームなんだよ
    なんのためにゲームをやるんだ?
    自分が楽しみたいからだろ?
  15. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 05:46:49
  16. 自分のセンスがないと自覚出来ずに他人のセンスがないと言い張るガイジ
  17. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 08:16:44
  18. 59みたいなやつだらけになればみんな幸せになれるのにな
  19. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 08:59:59
  20. 最近はアクション系多すぎて飽きてきたからどっちもやっとらん
  21. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 09:28:10
  22. 風潮っていうか一般的な感性では面白いってだけの話じゃないの
  23. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 09:48:17
  24. ホライゾンは主人公が固定なのがウザいしフィールドはハリボテ
    ゼルダBotwはフィールドがワンパターンでスカスカ
  25. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 10:57:47
  26. GOTY取りまくってるゼルダはともかく、ホライゾン?
  27. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 13:34:29
  28. 高評価のゲームをいざやってみるとつまらなかったってなったら
    そりゃあそのゲームを過大評価のクソゲーって言いたくなるのもわかる
    けどそれって自分がそのゲームにあってなかったってことだし
    多くの人間が高く評価してるゲームを数人がクソっていったところで
    世間の評価にはなんの影響もないんだよなぁ
  29. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 14:13:57
  30. まあそのハード買ったらこの2作は買っとけって作品ではある
  31. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 16:06:19
  32. ゼル伝好きやけど、三銃士は微妙だと思った
    マルチ前提とかねもうね

    ホライゾンはしらん
  33. 名も無き魔人 2018/03/26(月) 19:13:22
  34. 面白くない=クソゲー ではない
    合う合わないや好き嫌いとは別の評価軸で良い悪いや低俗高尚といったモノサシがあり
    評価する以前に破綻しているものやプレイヤーを楽しませるために作っていないものがクソゲーなのだ
    新しい試みがプレイヤーに伝わる程度には成功しているのだから両作とも少なくともクソゲーではない

    肯定か否定の二元論でしか見れない人たちは世の中を楽しめていないんじゃないかと可哀そうになる
  35. 名も無き魔人 2018/03/27(火) 23:00:58
  36. 良い物は良い。

    そう思わない人はそう思わなくてもいいけど、
    だからといってその対象を貶めるような事は恥ずべきことよ。

    自分の好きなものを愛でておきなさいな。
  37. 名も無き魔人 2018/07/15(日) 20:59:37
  38. 合う合わないがあるのはわかるが、合わないという感想だけでなく合う作品も挙げてほしいわ
    なんの説得力も無い