09e01ef3cc6c642252704d3f99f9e561_R.jpg
2018年05月08日:22時00分

オクトパストラベラーという俺らRPG界の上流階級が求めてたドットRPGwww

コメント 15魔人


1: 名無し 2018/05/08(火) 19:20:39.78 ID:UrUj6xfV0


こういうのでいいんだよこういうのでwwwwww
俺らRPGユーザー界の上流階級はこういうのを待っていたんだwwwwww

【悲報】新作ゲーム『オクトパストラベラー』、Hすぎて豪州で15歳以上推奨指定になってしまう

5: 名無し 2018/05/08(火) 19:22:35.36 ID:1gftoWyw0
あれふつーに面白そうだよな

6: 名無し 2018/05/08(火) 19:23:44.89 ID:UrUj6xfV0
俺らスーファミ世代はRPGの審美眼と価値観が優れてる
価値観が優れてる俺らスーファミ世代はRPGユーザー界で最も偉い上流階級なんだよ

俺ら上流階級は2D・ドット・ミニグラ・中世しか認めない
ようやく俺ら上流階級が求めているものを理解できたようだなw 褒めてつかわすw

9: 名無し 2018/05/08(火) 19:25:01.35 ID:isoXoDmo0
オクトパスはドットにしても荒すぎる
PS2時代のドットくらいでやりたい

10: 名無し 2018/05/08(火) 19:25:06.90 ID:8i0mlLJJ0
シナリオをたっぷりで分岐や遊びを入れまくってくれれば最高

11: 名無し 2018/05/08(火) 19:26:11.85 ID:oLTqz4DV0
スクエニ…ドット…
不安しかない

13: 名無し 2018/05/08(火) 19:26:31.43 ID:VAU6jOLUM
スイッチのサード独占というだけで持ち上げ過ぎじゃね

14: 名無し 2018/05/08(火) 19:27:51.37 ID:bYH/9Bnw0
こういう感じでいいけど
このSFC末期レベルのクオリティで6800円は高いよね
ただでさえサードのゲームはお裾分けプレイ向け以外は売れてないから
これもあんま売れないんじゃないかと思う

19: 名無し 2018/05/08(火) 19:31:09.25 ID:nlgH7HB10
あと2ヶ月くらいか

待ってたぜ

20: 名無し 2018/05/08(火) 19:32:10.53 ID:CsvBo8TAd
体験版結構面白かったから買うわ

22: 名無し 2018/05/08(火) 19:35:07.15 ID:WNp8FpOAM
インディ価格にすれば化けそうだけど、フルプライスじゃなあ

24: 名無し 2018/05/08(火) 19:37:25.52 ID:qwozRR4l0
これは絶対に失敗しないでほしいよね
低頭身3D路線のブレイブリーセカンドがコケて、後はドット絵しかないんでしょ?

26: 名無し 2018/05/08(火) 19:39:30.15 ID:0RUU/Hy6a
>>24
ブレイブリーも2作目(3作目)でほんとケチが付いちゃったなあ……

これが普通のメーカーだったらもう1チャンスありそうなもんなのに

28: 名無し 2018/05/08(火) 19:41:09.01 ID:UAkhXIHM0
ドットだが世界観が綺麗で音楽も良くボイス有りで雰囲気最高だからな
こう言うの逆に新鮮だわ
楽しみだw

30: 名無し 2018/05/08(火) 19:42:50.04 ID:8i0mlLJJ0
ただ体験版の戦闘長くてバランス微妙だったから直ってて欲しいわーそこだけ

39: 名無し 2018/05/08(火) 20:09:38.50 ID:K+0dHF7n0
ゲームとしては結構良さ気に見えるんだけど、なんか全体的に辛気臭くてなぁ
鬱ゲーじゃねぇだろなコレ?
あとボイスの使い方というか演出のセンスが無くてイラッとする
BDFFの時みたく評判見て買うわスクエニだし

40: 名無し 2018/05/08(火) 20:12:54.57 ID:8i0mlLJJ0
>>39
女踊り子は性奴隷みたいな感じからスタートしてたけどな

43: 名無し 2018/05/08(火) 20:18:30.48 ID:K+0dHF7n0
>>40
なんかシリアス一辺倒でやってて気が滅入ったんだよな
体験版ですらこれなのに全編通してあんな淡々とした感じでやられたら正直キツイ

41: 名無し 2018/05/08(火) 20:14:21.09 ID:53Zggou10
シナリオ8種類もあるのが気になるな
なんかどれも中途半端な出来になってるんじゃないかと

46: 名無し 2018/05/08(火) 20:21:43.90 ID:HPA9QvmU0
初めて情報が出た時は楽しみにしてた
でもDS版ドラクエ6をプレイして「あ、ゲームにならん」と
懐古ゲーの真実に気づいてしまった

47: 名無し 2018/05/08(火) 20:21:59.41 ID:kZ4vSZtM0
実機でやると相乗以上にしょぼいしなんかモヤモヤしてて微妙だったわ
ドット絵が浮き出してもなあ

48: 名無し 2018/05/08(火) 20:22:38.84 ID:3MlerV8v0
剣士の方でやると村人片っ端からボコったり逆にその辺のねーちゃんにボコられたりするノリはバカゲーっぽいと思ったり

49: 名無し 2018/05/08(火) 20:22:58.14 ID:DPk/TwI1M
体験版やったけど、これ戦闘面白いかな…?

53: 名無し 2018/05/08(火) 20:25:34.62 ID:kZ4vSZtM0
>>49
テンポ悪いし爽快感無いし地味だったな
古き良きRPGみたいなのを押し付けてくるゲームは大体これ

58: 名無し 2018/05/08(火) 20:28:56.49 ID:H4zG7/8O0
>>49
ダルかったな
爽快感がないし、仲間増えても改善しないなら雰囲気ゲーで終わる

50: 名無し 2018/05/08(火) 20:22:58.35 ID:2PRsrLTU0
でもフィールドとか酷くね?

56: 名無し 2018/05/08(火) 20:28:02.86 ID:WZ20iwz60
マーケティングとか、ちゃんと出来てるか不安になる感じ

57: 名無し 2018/05/08(火) 20:28:38.05 ID:IQBDSqm3d
スーファミ時代が至高の割にスイッチを手に入れようと思った経緯が気になる
2D世代作品から遠ざかってしまうのに

69: 名無し 2018/05/08(火) 20:50:28.82 ID:y4wucNDad
ドットって時代錯誤のような安っぽいヤツもあるけど
ガチめのヤツだと逆に新しく感じる

70: 名無し 2018/05/08(火) 20:50:44.87 ID:EOkq07Gf0
レトロゲーは好きだがレトロ風のゲームはお前らこういうのが好きなんだろ?感がぷんぷんするからあんまり好きじゃない

74: 名無し 2018/05/08(火) 21:00:27.99 ID:yzvht1Fha
オクトパスは不安しかないから人柱の報告を待つ

87: 名無し 2018/05/08(火) 21:52:13.99 ID:CJVwth/+0
マジで楽しみだ
だいぶ暗めのお話になりそうだが
no title

84: 名無し 2018/05/08(火) 21:33:27.39 ID:gKosW++q0
売れそう

77: 名無し 2018/05/08(火) 21:03:00.09 ID:Usujgr8w0
もうスクエニには期待しない
オクトパストラベラーもどうせクソゲーだろう
スクエニは任天堂とは真逆を行く会社だよ
出すゲーム出すゲームクソゲーでもはや買う前からクソゲーかもと疑わなければならない

【超朗報】上戸彩さん(Gカップ)、ついに解禁wwwwww

【gif】昨日のイッテQで体洗われてたエロい事故やばすぎwww完全にwwwwwwwwww

【画像】日本一コスプレイヤーの尻肉wwwwwwwwwww

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/05/08(火) 22:27:22
  2. テクスチャをドット絵にしただけの3Dゲーを2Dとは滑稽だな
    RPGユーザー界の上流階級様の目はとんだ節穴のご様子
  3. 名も無き魔人 2018/05/08(火) 23:10:51
  4. キャラ付き主人公
    複数主人公

    どっちもRPGで最高に要らない要素だよ
  5. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 00:01:05
  6. これ失敗したら反発ヤバそうだなぁ
  7. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 00:42:49
  8. ×古き良き
    〇古臭くて時代遅れ
  9. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 02:49:04
  10. ※2
    全く同意できん
    サガシリーズ全否定かコラ
  11. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 06:16:10
  12. こういうのでいいってむしろドットの方が大変なんじゃねえの?
  13. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 06:21:07
  14. くっさいゲームの先生は
    ブラウン管大事にしてね
    ドットなんて滲ませないと見れたもんじゃないからね

    いやサガシリーズ普通に好きじゃない人居るけど何を勝手に聖域扱いしてんのそういうとこだぞ
  15. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 06:27:36
  16. 背景(フィールド)やら戦闘画面はドットのほうが遥かに楽だろう
    3Dで360度鑑賞出来るオブジェクトを作り込むのはかなり面倒臭いが
    2Dドットなら一方から見える分だけ作れば良いし
    キャラグラもドットの粗さを理由にそうとう省略出来る
  17. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 06:41:22
  18. 雑魚でも戦闘が長くてバランス悪いって思ってる人多いみたいで良かった。
    体験版で一番気になったのそこだから要望は入れておいたけど製品版でどうなってるかな…
    1週間ほど様子見して評判良さげなら買うつもり。
  19. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 07:14:33
  20. ちょっとは期待してるが
    スクエニだしなあ
  21. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 09:30:49
  22. RPG界の上流階級・・・?
    絶滅間近のドット信者ってだけでしょ
  23. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 10:54:40
  24. ※5
    サガは良いと思うよ
    ただこれがRPGのあるべき姿だみたいに紹介しているのがカチンとくる
  25. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 18:16:29
  26. あるべき姿ってのは傲慢極まりない考え方だが
    ドット絵やらサガライクのRPGは和ゲーが発展させるべき「道のひとつ」だったことは確か
    簡易なグラフィックのターン制RPGがほとんどスマフォに流れちゃって客もとられてりゃ世話ないよ・・w
  27. 名も無き魔人 2018/05/09(水) 23:37:33
  28. ※7
    してねえよ聖域扱いなんて
    そっちが勝手にそういう奴扱いしてんだろうが
    ※2の要らない要素がサガとモロ被りだからそう反論しただけ
    他の作品が思いついてたらその名前出したわ
    何がそういうところだこのハゲ
  29. 名も無き魔人 2018/05/11(金) 02:40:30
  30. ドットにすれば何でもいいってわけじゃないだろ
    もっと綺麗なドットにすればいいのに、
    粗過ぎてくそくそのくそ