ewfcs_R.jpg
2018年11月26日:14時00分

政府「過労死ラインは残業80時間」 企業「!?」

コメント 7魔人


1: 名無し 2018/11/26(月) 06:46:46.57 ID:Xdtvv0c50
企業「そうか残業80時間まではセーフか」

これがJAP

2: 名無し 2018/11/26(月) 06:46:51.40 ID:pr5i/n+N0
一理ある

3: 名無し 2018/11/26(月) 06:47:46.47 ID:2VAQJrRN0
そのうち引き上げられるで

5: 名無し 2018/11/26(月) 06:47:57.00 ID:Po+POgHvp
50時間を超えると監査が来るから内心ビックビク
なんだよなぁ

6: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:03.20 ID:jmezotwka
厚労省「45時間超えたら過労死との関連性強くするぞ」
なお

7: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:19.73 ID:1zjwEIDA0
一日大体四時間やろ?楽勝すぎる

105: 名無し 2018/11/26(月) 07:01:21.74 ID:FlhxeW7id
>>7
はいエアプ
毎日2時間でも4週間続いたら吐くわ

8: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:29.30 ID:x4jG5eUE0
弊社は優良企業やからその約半分の45時間までしか残業代出んで

13: 名無し 2018/11/26(月) 06:49:10.19 ID:Kx7YqoPg0
>>8
やったぜ

20: 名無し 2018/11/26(月) 06:50:53.03 ID:LF408vra0
>>8
サービスサービス

9: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:34.19 ID:jaUBjTgP0
36協定を守ろうね
なお中身

10: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:46.88 ID:+8vrzME0M
残業80時間程度で死ぬわけないだろ

85: 名無し 2018/11/26(月) 06:58:57.77 ID:HHu/cP/GK
>>10
お前みたいな奴がおるから生産性下がるんや

11: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:50.50 ID:Xdtvv0c50
月に20日出勤とすると、1日4時間以上の残業・12時間労働

54: 名無し 2018/11/26(月) 06:55:51.17 ID:Fvr6nLA+d
>>11
月20日出勤とかホワイトやな

138: 名無し 2018/11/26(月) 07:03:45.15 ID:C6Oooak3a
>>54
奴隷の鎖自慢やんけ

12: 名無し 2018/11/26(月) 06:48:55.36 ID:AM3x/7yR0
残業多くても30hぐらいやけど疲れてたまらんわ

14: 名無し 2018/11/26(月) 06:49:23.23 ID:mSAFNzc00
あんまり厳しいラインを設定すると
あっさり無視されて形骸化するしなあ

15: 名無し 2018/11/26(月) 06:49:41.71 ID:Q3IVY8Jv0
そこのカウントに休日労働時間もカウントするようになったってのがポイントなんやで
結局今まで分けてたってのが異常なんやけど

18: 名無し 2018/11/26(月) 06:50:15.22 ID:FARBKnsPd
企業「サビ残はノーカン!」

19: 名無し 2018/11/26(月) 06:50:52.61 ID:P4r66jsl0
これからは80時間以上はサビ残になる模様

480: 名無し 2018/11/26(月) 07:26:30.14 ID:LkHuk09G0
>>19
30時間以上なんだよなぁ

21: 名無し 2018/11/26(月) 06:51:05.13 ID:XkI1oQQ50
サビ残させてる企業の上層部を殺してみてはどうだろうか👮

23: 名無し 2018/11/26(月) 06:51:12.22 ID:TLl0gK+up
お前らってマジでそんな残業しとるんか?
ワイ多くて月に5時間とかやけど

34: 名無し 2018/11/26(月) 06:52:47.97 ID:27a8/5qYd
>>23
平均30はしてるな
残業代もらえるからええわ

68: 名無し 2018/11/26(月) 06:56:59.44 ID:TLl0gK+up
>>34
ワイ残業代なんかいらんから残業0がええわ
肉体労働なのもあるけど30もやったら死ぬ自信ある

83: 名無し 2018/11/26(月) 06:58:43.30 ID:27a8/5qYd
>>68
肉体労働ならしんどいやろうな
俺はデスクワークやから40くらいまでは平気、60過ぎると段々きつくなってくる

24: 名無し 2018/11/26(月) 06:51:14.18 ID:cbP+minC0
ワイ19卒就職先がひどいときだと100時間を越える

25: 名無し 2018/11/26(月) 06:51:28.08 ID:XkI1oQQ50
>>24
うちもや

26: 名無し 2018/11/26(月) 06:51:29.31 ID:rIFvLFdj0
1日4時間を2ヶ月やると
夜ねれなくなってくる
4ヶ月やると日中思考回路が機能しなくなる
6ヶ月やると死にたくなる

32: 名無し 2018/11/26(月) 06:52:32.50 ID:cbP+minC0
>>26
土日は休みなん?

41: 名無し 2018/11/26(月) 06:54:00.00 ID:27a8/5qYd
>>26
俺は100時間くらい行ったときは頭痛くなってたわ
土曜出たりもしてたから慢性的な睡眠不足やったんやと思う

28: 名無し 2018/11/26(月) 06:52:09.76 ID:xNWD8BRr0
「80時間以上は帰ったことにして働け」

こうやぞ

31: 名無し 2018/11/26(月) 06:52:26.55 ID:80n8J1uB0
やった分の金貰えるかどうかで正直時間関係ない

33: 名無し 2018/11/26(月) 06:52:44.97 ID:O0J5SJ9Yd
サビ残発覚した会社は社長閉じ込めて社屋爆破しろ

35: 名無し 2018/11/26(月) 06:53:12.56 ID:KtUcybSza
うちはガチで30時間越えるとうるさくなってくるくらい厳しい
なお給料激安

37: 名無し 2018/11/26(月) 06:53:28.05 ID:K/wby1560
残業8時間で休日1日潰したも同然よな
1日8時間労働と考えて1ヶ月31日ずっと働いてるとかわりと多そう

38: 名無し 2018/11/26(月) 06:53:28.69 ID:1bb/3o3A0
残業を法律で禁止しろ

63: 名無し 2018/11/26(月) 06:56:26.59 ID:ePz110uG0
>>38
禁止してるのに届出出したらオッケーなんやぞ

40: 名無し 2018/11/26(月) 06:53:48.94 ID:tLOQsO8Ha
いうてこれに中央線通勤往復2時間とか加わらなきゃへーき

42: 名無し 2018/11/26(月) 06:54:07.89 ID:ZIh0VOI20
過労死するのは非国民なのでセーフ

44: 名無し 2018/11/26(月) 06:54:45.18 ID:voiij2Bc0
残業が前提の給料体系がおかしい

48: 名無し 2018/11/26(月) 06:55:05.92 ID:0fZDl3F20
生かさず殺さずライン

50: 名無し 2018/11/26(月) 06:55:14.94 ID:UvS0/vcj0
8時間労働だと休憩1時間義務だから基本的に9時間会社にいる
これに残業と出勤準備と通勤時間が加わり睡眠食事風呂を引いて残った自由時間は…

60: 名無し 2018/11/26(月) 06:56:09.06 ID:K/wby1560
>>50
実質家にいる時間って24時間のうち2,3時間やな

55: 名無し 2018/11/26(月) 06:55:51.41 ID:KvLk2FPs0
そのうち北朝鮮並みになりそう

56: 名無し 2018/11/26(月) 06:55:56.22 ID:ve/8OHgNd
厚労省基準のラインを超えて起こったのは過失致死傷を適用すべきや

67: 名無し 2018/11/26(月) 06:56:56.69 ID:AeKqOnzOa

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 14:53:09
  2. 日本の企業はどこも残業ありきで回してるから残業減らすとか無理だろ
  3. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 16:41:06
  4. ワイ学生恐怖に震える
    なんでこんな事しとるんや?
    世の中まともに睡眠もとらずに回せるような単純労働しか存在してないんか?
  5. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 18:40:58
  6. 80時間程度じゃ死なねえよwww
  7. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 19:13:58
  8. 残業を美化する風潮何とかならんかなぁ…。何で定時で帰ったらアカンのよ。
  9. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 19:39:00
  10. 日本はデフレまみれやからな
    クソ安い単価で仕事取ってくるから数をこなさないと利益がでない
    でも人を増やすことはしないから今居る人達に過大な負担としてしわ寄せが来る
    それに耐え切れなくなった奴が倒れて死んでいくっていうチキンレースを日々繰り返してる
  11. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 20:10:36
  12. そもそも80時間残業した残業代をプラスした金額を基本給で払え。
    それから仕事終わったらすぐ帰らせろ。
    そしたら効率上がるから。
  13. 名も無き魔人 2018/11/26(月) 20:13:25
  14. ※3
    実際に80時間や三桁時間やった事無いやつほどそれを言うんだよな
    死ぬかどうかはともかく、真面目にそれだけ残業してると頭の働きが明らかに鈍ってあかん状態になる
    職場の雰囲気次第では更にやられる