
ゲーム史上一番SFしてる作品ってなに?
コメント 6魔人
1: 名無し 2018/12/01(土) 20:06:29.04 ID:nlQ1MCLe0
ロボットバトルとかじゃなしにちゃんとSF的な展開があるゲームがやりたい。
5: 名無し 2018/12/01(土) 20:10:11.99 ID:1qJ8sRSDM
ステラリス
8: 名無し 2018/12/01(土) 20:11:58.23 ID:E1+sFv2C0
マスエフェクト
9: 名無し 2018/12/01(土) 20:12:51.30 ID:uXYSDdVp0
メタ系も除外した方が解りやすそうだな
undertaleやmoonはSFとか言い出したらキリがないからな
undertaleやmoonはSFとか言い出したらキリがないからな
12: 名無し 2018/12/01(土) 20:14:19.85 ID:nQBpvgUt0
サイバーナイト
55: 名無し 2018/12/01(土) 21:10:00.40 ID:9KuGkvKt0
>>12
自分もサイバーナイトを思い付いたらすでに書いてあった1は小説も含め面白かった
自分もサイバーナイトを思い付いたらすでに書いてあった1は小説も含め面白かった
13: 名無し 2018/12/01(土) 20:14:41.15 ID:tBQODSQz0
近年の有名所だとシュタインズゲートとかでいいんじゃね
あとはメタルスレイダーグローリーとかも結構しっかりしてたと思う
あとはメタルスレイダーグローリーとかも結構しっかりしてたと思う
20: 名無し 2018/12/01(土) 20:19:03.40 ID:Uf5Id9mP0
>>13
シュタゲとかガバガバすぎだろ
タイムリープネタとしては根本から間違ってるし
シュタゲとかガバガバすぎだろ
タイムリープネタとしては根本から間違ってるし
22: 名無し 2018/12/01(土) 20:21:04.15 ID:76tJEGP90
ノーマンズスカイだろ
それ以外を選んでるやつはゲーム無知
それ以外を選んでるやつはゲーム無知
23: 名無し 2018/12/01(土) 20:21:48.57 ID:uXYSDdVp0
洋ゲーだらけになりそうやな
25: 名無し 2018/12/01(土) 20:23:02.09 ID:3yzt8pzA0
生身の本人はとっくに死んでて
コンピュータ上の意識データが機械の身体を動かしている
と思いきやそのコンピュータが壊れても何故か動けてるという
ゼノクロはSFの王道だと思った
コンピュータ上の意識データが機械の身体を動かしている
と思いきやそのコンピュータが壊れても何故か動けてるという
ゼノクロはSFの王道だと思った
29: 名無し 2018/12/01(土) 20:28:34.54 ID:QTLYHV1xa
アウターワールドとかDOOMとか
31: 名無し 2018/12/01(土) 20:31:20.16 ID:xhv2QVTT0
マスエフェクトとかHALO
42: 名無し 2018/12/01(土) 20:54:07.04 ID:TKb4D7W80
FO3
54: 名無し 2018/12/01(土) 21:06:53.06 ID:xVLOSyBy0
ブラボ
クトゥルフ神話に偽装したスペースオペラ
クトゥルフ神話に偽装したスペースオペラ
57: 名無し 2018/12/01(土) 21:13:13.74 ID:fifbn79c0
スナッチャー
ポリスノーツ
ポリスノーツ
58: 名無し 2018/12/01(土) 21:14:52.24 ID:9PDf0uZh0
これは圧倒的に無限航路だと思うなぁ
59: 名無し 2018/12/01(土) 21:15:13.05 ID:ATbRrWj20
名作という意味でなら
アウターワールドやポリスノーツ、スナッチャーはどうか
アウターワールドやポリスノーツ、スナッチャーはどうか
61: 名無し 2018/12/01(土) 21:16:31.90 ID:OVAzckfo0
ポリスノーツってさ、おもんないやん
ADVとして見てもその中にあるゲーム要素にしても・・・
爆弾解体ぐらいじゃない?ゲーム的に難しい要素
ADVとして見てもその中にあるゲーム要素にしても・・・
爆弾解体ぐらいじゃない?ゲーム的に難しい要素
67: 名無し 2018/12/01(土) 21:24:30.30 ID:ZavcIFM6d
スターオーシャン
72: 名無し 2018/12/01(土) 21:28:52.68 ID:KxR2qXZ30
クロノトリガーではいかんのか?
75: 名無し 2018/12/01(土) 21:32:29.17 ID:5Avpi8i20
マスエフェクトやろなあ
SO4の後にこれやってジャップのSFが恥ずかしくなったもの
SO4の後にこれやってジャップのSFが恥ずかしくなったもの
89: 名無し 2018/12/01(土) 21:49:04.25 ID:VZZ7kH/Hd
ゼノサーガはちゃんとSFしてて好きだったな
94: 名無し 2018/12/01(土) 21:55:55.15 ID:LxIXosYt0
クロノトリガーはあのドット絵が脳内でハリウッドの映像が流れてたようなもん
95: 名無し 2018/12/01(土) 21:57:57.80 ID:787USfod0
シュタゲってカオへやカオチャと同じ世界観のギャグゲーだろ
なんだギガロマニアックスってw
なんだギガロマニアックスってw
105: 名無し 2018/12/01(土) 22:46:53.39 ID:gTv6v1+M0
スタークルーザーだろ
117: 名無し 2018/12/01(土) 23:11:48.11 ID:nZrI6F8d0
>>105
これな
なんか知らんがスタークルーザーは妙に宇宙を感じられた
宇宙=SFってわけじゃあないだろうがw
これな
なんか知らんがスタークルーザーは妙に宇宙を感じられた
宇宙=SFってわけじゃあないだろうがw
107: 名無し 2018/12/01(土) 22:50:46.05 ID:Hyl23Zlq0
サイバーパンク2077
110: 名無し 2018/12/01(土) 22:54:49.81 ID:7CCUKjj10
シュタゲよりはEver17の方が好きだな
111: 名無し 2018/12/01(土) 22:55:33.42 ID:spGecc7h0
ゼノサーガだろ
112: 名無し 2018/12/01(土) 22:56:47.10 ID:m5gPO/kq0
宇宙モノのお約束って部分では、今後の追加も考慮してステラリスが一番だろ
大体、SFとしてウルティマ越えてるのだって殆ど無い
異世界召喚、明らかにコピペされた惑星群、それらを踏まえた高次存在の示唆とか
コンピュータゲーム初期において全部入れてきてるんだぞ
大体、SFとしてウルティマ越えてるのだって殆ど無い
異世界召喚、明らかにコピペされた惑星群、それらを踏まえた高次存在の示唆とか
コンピュータゲーム初期において全部入れてきてるんだぞ
114: 名無し 2018/12/01(土) 23:04:08.84 ID:ZavcIFM6d
フォールアウト
115: 名無し 2018/12/01(土) 23:07:43.12 ID:86UbIV9W0
個人的にはportalとhalf lifeのユニバースかな
119: 名無し 2018/12/01(土) 23:21:29.65 ID:BCIwbo9+0
マスエフェクト
126: 名無し 2018/12/01(土) 23:41:48.75 ID:LOdiyuBH0
マスエフェもいいがあえてエスコン3だな
プレイヤーキャラがAIだったっていう
プレイヤーキャラがAIだったっていう
136: 名無し 2018/12/02(日) 00:22:02.91 ID:ScTcfY0q0
これはアサクリ
プレイした人は分かるはず
プレイした人は分かるはず
142: 名無し 2018/12/02(日) 00:59:06.24 ID:n+rfW37m0
>>136
あの要素いらんわ
普通に各世界でアサシンするだけでいい
あの要素いらんわ
普通に各世界でアサシンするだけでいい
149: 名無し 2018/12/02(日) 01:12:00.45 ID:nOdUTPW/0
色々言われてるがスターオーシャン3
161: 名無し 2018/12/02(日) 01:59:47.03 ID:gNqIqCpO0
スターオーシャン3はSF?
自我を持った独自で成長を続けるプログラム、そしてその世界は
現実と等価の存在か否か、って話だったように覚えてるけど
自我を持った独自で成長を続けるプログラム、そしてその世界は
現実と等価の存在か否か、って話だったように覚えてるけど
163: 名無し 2018/12/02(日) 02:02:53.50 ID:FvY/CMer0
スターオーシャンやPSOはスペオペ
171: 名無し 2018/12/02(日) 02:50:14.31 ID:oSrffCrBa
これはマスエフェクト
172: 名無し 2018/12/02(日) 03:10:02.76 ID:vXCnwB2/a
フィクションて意味なら実はゲームでしたとかのダンロン1.2とかsoシリーズとかじゃね?
174: 名無し 2018/12/02(日) 03:18:11.15 ID:iSzsskk9a
内容はともかくゼノクロは全力でSFだったな
209: 名無し 2018/12/02(日) 09:21:02.10 ID:YLYHJeTD0
>>174
SF用語を使ってるだけで、謎は何も解明せず不思議ねで終わる時点で普通にファンタジーだろ
ブレイドシリーズの方がまだSFしてる
っていうかがっつりSFしたクロス系のシリーズ作って下さい待ってる
SF用語を使ってるだけで、謎は何も解明せず不思議ねで終わる時点で普通にファンタジーだろ
ブレイドシリーズの方がまだSFしてる
っていうかがっつりSFしたクロス系のシリーズ作って下さい待ってる
224: 名無し 2018/12/02(日) 10:57:53.76 ID:PyPHaSIh0
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】JC「プライベートビーチだから何してもOK♥♡♥♡」
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
サイエンス・フィクション
スペース・ファンタジー
スペースオペラ
この辺の定義がわりと曖昧だからどれがどうとは言いにくいな
スペース・ファンタジー
スペースオペラ
この辺の定義がわりと曖昧だからどれがどうとは言いにくいな
Farpointやろ
最近じゃデトロイトは?
内容はもはや古典ってくらい手垢ベタベタでありきたり
でも王道で作りきったことがスゲーって感じやったが
個人的にはリンダキューブが好きかな
内容はもはや古典ってくらい手垢ベタベタでありきたり
でも王道で作りきったことがスゲーって感じやったが
個人的にはリンダキューブが好きかな
一番SFしてるってなんだよ、と思いつつ
MOTHER(無印)でいいよ
MOTHER(無印)でいいよ
無限航路は古き良きSF感がある
善人シボウデスとZERO ESCAPEも好き
善人シボウデスとZERO ESCAPEも好き
シュタゲは物語の論理性一本でSFを名乗ってるとこあるからなぁ
まぁその論理性がぶっちぎりで高いわけだが…
科学的整合性を考慮したらロボノの方がよりSFとして秀逸だと思う
まぁその論理性がぶっちぎりで高いわけだが…
科学的整合性を考慮したらロボノの方がよりSFとして秀逸だと思う