
【悲報】小学館の編集者がツイッターで、同人誌に「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と投稿し炎上
コメント 12魔人
1: 名無し 2019/04/15(月) 08:39:08.07 ID:DCieCwHqd BE:593285311-2BP(1000)
2019.04.15 yawatasan
http://buzz-plus.com/article/2019/04/15/doujinshi-henshusya-news/
小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」 「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。
・水野隆さんのTwitter書き込み
「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。
「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない? 売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。#技術書典」
・多くの人たちが不快感をあらわ
文章から彼が伝えたかったことを読み取るに、おそらく悪気や悪意があって「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と書いたわけではないと思われる。
しかしながら、その表現に対して多くの人たちが不快感をあらわにしており、炎上状態となっているのである。
確かに、文字を扱う仕事をしている人ならば、どんな言葉が炎上を導くか理解できるはずだが、残念ながら炎上するとは想像できなかったようである。
・書き込みに対するTwitter上の反応
「はじめまして。いきなりの失礼お許しください。
「この程度」とは随分と相手を見下した無礼な言い方ですね。本人がそう思ってないと出ない言葉です。自腹で実費出版してサークル参加費出して即売会で売ってみてください」
「「こんなものが1000円」扱いしてツイッターで上げてもいいって著作者に許可取ってるの? モザイクも何もしてないし 仮に許可取っててもタグかコメントに許可取ったて書かないとだめだよ?
そもそも本の内容を見ていってる? 自称小学館所属さん? 編集不足だから編集者の適正ないね君」
「わかる この程度って言葉は悪いかもしれませんが、次回は、そう言わせないのを書けば良いわけー、みんな頑張ろう」
「凄まじく読み間違いを誘う文章表現を使いますね。燃えても仕方ない書き方だと思いますので、こういったことを書く際は載せる前に一度自分で読むことをオススメいたします」
「この程度とは、なにと比べてどの程度なのでしょうか? 同人誌即売会で頒布されている作品は、小学舘では取り扱う価値の無い作品ということでしょうか?
ずいぶん失礼だと感じましたので、この程度と思われた同人誌即売会系のイベントには二度と行かれないほうがよろしいかと」
「あはは、値段を付けるのは発行者の自由です、しかしその本の原価をご存知ですか? 1000円でも赤字の事などよくあります、
原価だけではなく即売会の参加費それも数回かかりますよ、交通費人件費商売として考えるならありえないほどの経費率です。ちょっと考えてみましょうねw恥ずかしい発言ですよ」
「誤解されまくってるね…」
・上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人
多くの人たちが怒りに震える書き込みをしているが、少なからず「書き込みは理解できるが誤解される書き方だ」と感じている人もいるようだ。
確かに、上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人がいてもおかしくない言葉かもしれない。
・何度か繰り返し読めば真意を導き出せる?
言葉を選んで書けば、ここまで炎上するような事態にならなかったかもしれない。
とりあえずは、水野隆さんが悪気や悪意や皮肉を込めて書き込みしたとは思わず、何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。
※ 全文は記事で
http://buzz-plus.com/article/2019/04/15/doujinshi-henshusya-news/
小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」 「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。
・水野隆さんのTwitter書き込み
「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。
「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない? 売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。#技術書典」
・多くの人たちが不快感をあらわ
文章から彼が伝えたかったことを読み取るに、おそらく悪気や悪意があって「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と書いたわけではないと思われる。
しかしながら、その表現に対して多くの人たちが不快感をあらわにしており、炎上状態となっているのである。
確かに、文字を扱う仕事をしている人ならば、どんな言葉が炎上を導くか理解できるはずだが、残念ながら炎上するとは想像できなかったようである。
・書き込みに対するTwitter上の反応
「はじめまして。いきなりの失礼お許しください。
「この程度」とは随分と相手を見下した無礼な言い方ですね。本人がそう思ってないと出ない言葉です。自腹で実費出版してサークル参加費出して即売会で売ってみてください」
「「こんなものが1000円」扱いしてツイッターで上げてもいいって著作者に許可取ってるの? モザイクも何もしてないし 仮に許可取っててもタグかコメントに許可取ったて書かないとだめだよ?
そもそも本の内容を見ていってる? 自称小学館所属さん? 編集不足だから編集者の適正ないね君」
「わかる この程度って言葉は悪いかもしれませんが、次回は、そう言わせないのを書けば良いわけー、みんな頑張ろう」
「凄まじく読み間違いを誘う文章表現を使いますね。燃えても仕方ない書き方だと思いますので、こういったことを書く際は載せる前に一度自分で読むことをオススメいたします」
「この程度とは、なにと比べてどの程度なのでしょうか? 同人誌即売会で頒布されている作品は、小学舘では取り扱う価値の無い作品ということでしょうか?
ずいぶん失礼だと感じましたので、この程度と思われた同人誌即売会系のイベントには二度と行かれないほうがよろしいかと」
「あはは、値段を付けるのは発行者の自由です、しかしその本の原価をご存知ですか? 1000円でも赤字の事などよくあります、
原価だけではなく即売会の参加費それも数回かかりますよ、交通費人件費商売として考えるならありえないほどの経費率です。ちょっと考えてみましょうねw恥ずかしい発言ですよ」
「誤解されまくってるね…」
・上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人
多くの人たちが怒りに震える書き込みをしているが、少なからず「書き込みは理解できるが誤解される書き方だ」と感じている人もいるようだ。
確かに、上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人がいてもおかしくない言葉かもしれない。
・何度か繰り返し読めば真意を導き出せる?
言葉を選んで書けば、ここまで炎上するような事態にならなかったかもしれない。
とりあえずは、水野隆さんが悪気や悪意や皮肉を込めて書き込みしたとは思わず、何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。
※ 全文は記事で
2: 名無し 2019/04/15(月) 08:39:59.19 ID:Yx8Rceu70
当たり前の感想やん
3: 名無し 2019/04/15(月) 08:40:10.45 ID:maywBNANd
実際おそまつな内容のもの多いんだから別に良くね
16: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:32.66 ID:tJsOw+8n0
>>3
小学舘は昔から今おかしいんだよ
特にスピリッツがおかしい
20年近く前の話だけとネットのホームページの絵とか雑誌に無断転載してこき下ろしまくってた
抗議されたら翌月の号でさらにその抗議も含めて全部無断転載してこき下ろす
小学舘は昔から今おかしいんだよ
特にスピリッツがおかしい
20年近く前の話だけとネットのホームページの絵とか雑誌に無断転載してこき下ろしまくってた
抗議されたら翌月の号でさらにその抗議も含めて全部無断転載してこき下ろす
4: 名無し 2019/04/15(月) 08:40:24.07 ID:edGyyMKL0
>>1
正論だな
正論だな
5: 名無し 2019/04/15(月) 08:40:24.88 ID:7n27DYmO0
なにもおかしいこと言ってねえな
6: 名無し 2019/04/15(月) 08:40:37.31 ID:GevQcC510
内容について言ってなくね
冊子の話だろ
冊子の話だろ
7: 名無し 2019/04/15(月) 08:41:12.62 ID:COuDfzqY0
売れてへんのやで
8: 名無し 2019/04/15(月) 08:41:43.92 ID:b3R3hZHZp
ただの感想やろ
クソをクソと言ってなにが悪いねん
クソをクソと言ってなにが悪いねん
9: 名無し 2019/04/15(月) 08:41:57.86 ID:DVy+1385M
人気サークルのやつはうっすい本が3000円で売られたりしてるよ
虫麻呂のやつとか
虫麻呂のやつとか
12: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:12.45 ID:v9rlpNcA0
簡素な装丁とかそういうことじゃないの?
86: 名無し 2019/04/15(月) 08:57:25.44 ID:m4Yc5Jgm0
>>12
それ含めて全体的に見ると絵の質も比べられないでしょ
それ含めて全体的に見ると絵の質も比べられないでしょ
13: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:13.97 ID:XI0KJ8vCM
言いたいことも
14: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:14.49 ID:/s8kF5Z3M
出版社が下請けをいじめるから同人誌がこの値段になるように思う。
15: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:14.88 ID:Run6ZWO7a
この程度ってボリュームとか装丁とかのことだろ
技術書の同人誌のイベントなのにそういうのに来てる理系のやつらって本当に感情的で理性のかけらもないな
技術書の同人誌のイベントなのにそういうのに来てる理系のやつらって本当に感情的で理性のかけらもないな
121: 名無し 2019/04/15(月) 09:03:33.25 ID:K1mU01lT0
>>15
小学館だって
薄い本で装丁もしょぼいのに1000円とかするのは出してるぞ
小学館だって
薄い本で装丁もしょぼいのに1000円とかするのは出してるぞ
17: 名無し 2019/04/15(月) 08:42:58.09 ID:Os5lTttZd
バカにでも真意が分かる書き方をしない方が悪い
18: 名無し 2019/04/15(月) 08:43:37.26 ID:dKTJJfFr0
過去の遺産とクソマンガしかない雑誌が良く言うわ
22: 名無し 2019/04/15(月) 08:44:22.07 ID:pT99z74Kd
オタクは敏感だな
自分が言われるとすぐそれだ
自分が言われるとすぐそれだ
23: 名無し 2019/04/15(月) 08:44:36.61 ID:RH1K/geuM
文盲って世の中多いんだな
25: 名無し 2019/04/15(月) 08:44:55.51 ID:VZ3cdFe7p
東大出のバカばかり採用してきたツケ
26: 名無し 2019/04/15(月) 08:45:28.02 ID:cWYlBcADa
ダメだよー
本当のこと言っちゃあ
本当のこと言っちゃあ
28: 名無し 2019/04/15(月) 08:45:41.01 ID:vmW/CPKVM
そのまんまだぞ
この程度が1000円で売れてるんだよ
まあお祭りだからな
財布の紐も緩くなる
この程度が1000円で売れてるんだよ
まあお祭りだからな
財布の紐も緩くなる
30: 名無し 2019/04/15(月) 08:45:41.34 ID:yc4D174y0
すげー頭悪そうな返信が案の定アニメアイコンだった
31: 名無し 2019/04/15(月) 08:46:20.37 ID:0w4zb3yj0
数作ったり売れないものを安く出来るわけないやろ
編集でも原価計算くらいは出来るようにしとけ
編集でも原価計算くらいは出来るようにしとけ
32: 名無し 2019/04/15(月) 08:46:38.33 ID:OZnulpl7M
この程度なんて書かなきゃ為になる話になれたのに
35: 名無し 2019/04/15(月) 08:47:44.19 ID:RZSpaaW50
凸してる人のうち何人がこの本読んでることやら
36: 名無し 2019/04/15(月) 08:48:22.84 ID:FX0kLPzM0
技術書系取り扱ってんのにほならね理論は情けないからやめーや
38: 名無し 2019/04/15(月) 08:48:46.52 ID:LejxWO1Bd
まぁ言い方次第よな
何でも叩かれる世の中なんだから投稿したきゃ慎重に慎重を期さにゃあ
何でも叩かれる世の中なんだから投稿したきゃ慎重に慎重を期さにゃあ
39: 名無し 2019/04/15(月) 08:49:00.91 ID:75n01IvXa
偉そうな割には自分では絵描けないパターンだろ
40: 名無し 2019/04/15(月) 08:49:02.10 ID:9iPz7aG00
初めて同人誌見たら「これでこんな値段するのか」ってそりゃ思うよ
43: 名無し 2019/04/15(月) 08:49:24.75 ID:x+L20cl50
萌えとかエロだけで中身ないのが多数派だろ
45: 名無し 2019/04/15(月) 08:49:51.25 ID:0lc7WUyo0
漫画で800円取ろうと思ったら単行本ぐらいのボリュームいるけど
同人誌24PでOKだからそりゃこういう感想になるわな。
同人誌24PでOKだからそりゃこういう感想になるわな。
47: 名無し 2019/04/15(月) 08:50:44.22 ID:sJCoDfSY0
これをなんらの悪意もなしに書き込んだとしたら完全に編集者としての適性を欠いてるな
49: 名無し 2019/04/15(月) 08:50:46.61 ID:gSVublqfH
そりゃ同人なんて内容と値段はもともと釣り合わんだろうよ
それ承知で付き合いとか諸々込みで買ってんだし、出版社が同じことしても絶対売れん
それ承知で付き合いとか諸々込みで買ってんだし、出版社が同じことしても絶対売れん
50: 名無し 2019/04/15(月) 08:50:46.88 ID:8YQSMZird
ネットの中では「小学館漫画編集者は叩いていい」って謎の空気が形成されてるよね
51: 名無し 2019/04/15(月) 08:50:55.18 ID:cKmoR+R90
まともなところじゃ出せないところに需要があるんだろ
52: 名無し 2019/04/15(月) 08:51:25.68 ID:Omvi4P/Ba
非難してるわけでもないのにオタクはこの程度で発狂するのか
どんだけコンプレックス抱えてんだよ
どんだけコンプレックス抱えてんだよ
53: 名無し 2019/04/15(月) 08:51:29.26 ID:QcBWCaI6d
数万文字の文庫小説がだいたい800円くらいで20Pくらいのアハンケツイクゥが1000円ならそんなツイートも出るわな
54: 名無し 2019/04/15(月) 08:51:30.84 ID:TT9PrjwJd
まあ正論だろ
56: 名無し 2019/04/15(月) 08:51:49.55 ID:n1kSUKZS0
所詮お祭り価格やし
58: 名無し 2019/04/15(月) 08:52:16.15 ID:gSVublqfH
同人にコスパは求めんけど、出版社の出すやつには求められる
だから売れない
それだけ
だから売れない
それだけ
65: 名無し 2019/04/15(月) 08:53:07.04 ID:H9JFE8eAM
小学館ってくっそエリートだからな
67: 名無し 2019/04/15(月) 08:53:33.66 ID:95berssW0
出すこと自体にかかる経費からすると
「この程度の冊子が1000円」
の価格設定するしかないだろ
「この程度の冊子が1000円」
の価格設定するしかないだろ
72: 名無し 2019/04/15(月) 08:54:49.11 ID:mynlis+U0
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
小学館の編集者ってだけでイメージ悪いからしゃーないね
市場のこと何も理解出来てないアホなんだな
発行部数を考えることすら出来ないとは。とても商売人とは思えないアホさだ
じゃあ名探偵コナンの新刊を限定100冊のみ販売にしてみ?
1冊10万円でも余裕で完売するから
そうすれば「1000円で売れるのか」がどんだけ頭悪い発言か理解できるはずだ
発行部数を考えることすら出来ないとは。とても商売人とは思えないアホさだ
じゃあ名探偵コナンの新刊を限定100冊のみ販売にしてみ?
1冊10万円でも余裕で完売するから
そうすれば「1000円で売れるのか」がどんだけ頭悪い発言か理解できるはずだ
※2
お前よく周りからアホって言われない?
お前よく周りからアホって言われない?
同人文化を知らん奴の感覚なんてこんなもんだろ
同人上りが珍しくない今時の出版の編集者としては勉強不足だと思うけど
小学館は漫画好きでも何でもない奴が学閥で入ってくらしいから理解が無くても仕方ない
同人上りが珍しくない今時の出版の編集者としては勉強不足だと思うけど
小学館は漫画好きでも何でもない奴が学閥で入ってくらしいから理解が無くても仕方ない
個人経営の書店の人間に技書書同人作れは草
別に何らおかしくは無いだろ。
キモオタは発狂しちゃう地雷話題なのかね?
プロから見りゃ失笑レベルの薄っすい内容で単行本1冊分の値段取ろうってんだからそりゃ言いたくもなるだろうよw
勿論その分「好きな人には価値のある内容」にしてる訳だから出版社には採算取れなくて出来ない様な本が出る訳ですがね。
ソレだって内容ピンキリで眉唾も有りでプロから見りゃ大体が鼻で笑っちゃう様な出来だろうよ。
ったって素人が趣味で出してるんだから買う方も理解して買ってる訳で、「こんなん俺でも出せるぜ」ってならじゃあやって利益上げりゃ良いじゃんプロなんでしょ?って話でもあるけどね。
感想として口から出るんなら>>1の通りで別にプロの立場から出る言葉としては特におかしくもない正論でしょうよ。
キモオタは発狂しちゃう地雷話題なのかね?
プロから見りゃ失笑レベルの薄っすい内容で単行本1冊分の値段取ろうってんだからそりゃ言いたくもなるだろうよw
勿論その分「好きな人には価値のある内容」にしてる訳だから出版社には採算取れなくて出来ない様な本が出る訳ですがね。
ソレだって内容ピンキリで眉唾も有りでプロから見りゃ大体が鼻で笑っちゃう様な出来だろうよ。
ったって素人が趣味で出してるんだから買う方も理解して買ってる訳で、「こんなん俺でも出せるぜ」ってならじゃあやって利益上げりゃ良いじゃんプロなんでしょ?って話でもあるけどね。
感想として口から出るんなら>>1の通りで別にプロの立場から出る言葉としては特におかしくもない正論でしょうよ。
言うて今の小学館ならこの程度の認識の人間が編集やってるのは想像通りっちゃ想像通り
>「こんなものが1000円」扱いしてツイッターで上げてもいいって著作者に許可取ってるの?
クッソワロタwwww
著作権無視の同人誌出しまくってるゴロ共にブーメラン刺さってるぞ〜wwwwwwwwwwww
著作者の許可取ってプリキュアとかポケモンやら艦これやらアイマスやらのエロ同人誌とか描いてるのかスゲーwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwww
著作権無視の同人誌出しまくってるゴロ共にブーメラン刺さってるぞ〜wwwwwwwwwwww
著作者の許可取ってプリキュアとかポケモンやら艦これやらアイマスやらのエロ同人誌とか描いてるのかスゲーwwwwwwwwwwwwwwww
この人はただの時代遅れだから別に言うこと無いわ
むしろ批判と思ってキレてる連中のほうが印象悪い
ガチガチの出版物に比べたら同人誌が「この程度」なのは事実でしょうよ
むしろ批判と思ってキレてる連中のほうが印象悪い
ガチガチの出版物に比べたら同人誌が「この程度」なのは事実でしょうよ
全体の文意が肯定的なものなら部分に侮蔑的な表現を使っても良いと考えている人が多いことに驚く。
「イエローモンキーは真面目で数学が得意な人が多い」
これを白人が言ったら褒め言葉にはならない。
「イエローモンキーは真面目で数学が得意な人が多い」
これを白人が言ったら褒め言葉にはならない。
気にするな
向こうは薄い本よりページが数倍、値段は半額でも売れてないレベルの人たちだぞ
向こうは薄い本よりページが数倍、値段は半額でも売れてないレベルの人たちだぞ
※3
商品の価格は需要と供給で決まる
商売人は完売可能な最高値で売るのが値付けの基本
これこの世の常識
商品の価格は需要と供給で決まる
商売人は完売可能な最高値で売るのが値付けの基本
これこの世の常識