tMs1Zsg.jpg
2019年05月09日:14時40分

【1万いいね】「専業主婦は楽をしてる」と考える男を論破するマンガに絶賛の嵐…!

コメント 29魔人


1: 名無し 2019/05/08(水) 21:13:12.74 ● BE:324064431-2BP(2300)
サラ@Chuchnsdboy
もし、今の時代でまだ「専業主婦のお前は楽してる、俺は汗みず垂らして働いて稼いでる」という旦那さんをお持ちの方がいらっしゃいましたらこちらをどうぞ
no title

no title

no title


6,051件のリツイート
9,959件のいいね

3: 名無し 2019/05/08(水) 21:13:33.52 ID:S2NAYB0UH
いや働いてるのに家事までやりたがるほうがおかしいだろ

87: 名無し 2019/05/08(水) 21:47:54.77 ID:BxxeA17l0
>>3
ほんこれ
毎日疲れ切ってる

4: 名無し 2019/05/08(水) 21:14:11.42 ID:S2NAYB0UH
似たような仕事いっぱいあるだろ

7: 名無し 2019/05/08(水) 21:14:34.48 ID:bKVJGvaUd
てめえの考えをイケメン男キャラに言わすな

8: 名無し 2019/05/08(水) 21:15:01.76 ID:29xZ25+r0
ぶっちゃけ俺はやりたいよ
金と子供を用意してくれよ

9: 名無し 2019/05/08(水) 21:16:23.31 ID:KSYWg4E90
達成感を味わえない?
むしろ逆だろ子育ては

331: 名無し 2019/05/09(木) 00:37:26.02 ID:yqjyWy5O0
>>9

そうね
達成感しかない

共働きで嫁の方が早く出社するから保育園の送り迎えとか遠足のお弁当とか自分でやってたけど大変なんてこれっぽっちも思わんかったな

単にキャパの問題だと思う

もし時短とかだったらもっと楽だったろな

11: 名無し 2019/05/08(水) 21:16:47.30 ID:8PQxAE1l0
簡単で楽とは思ってないけど、仕事より家事子育ての方が楽しいだろ

54: 名無し 2019/05/08(水) 21:29:04.95 ID:TJ3CdEGG0
>>11
そのぶん辛いことも多いけど

172: 名無し 2019/05/08(水) 22:24:24.29 ID:DaahcR4la
>>54
仕事は辛くないとでも思ってるのか

12: 名無し 2019/05/08(水) 21:16:50.64 ID:wIJ1+et60
なぜ女性は専業主婦をやりたがるんだろう?

481: 名無し 2019/05/09(木) 09:11:18.02 ID:vzn0U4VEd
>>12
はいロジハラ

13: 名無し 2019/05/08(水) 21:16:58.43 ID:Drf9K1uc0
働かなくていいならいくらでも子育てするよ

14: 名無し 2019/05/08(水) 21:17:06.06 ID:YCHWhtb8M
本当に大変ならもっと自殺や子殺ししてるはずなのに大してないし
中絶で毎年18万人も殺してるのに

15: 名無し 2019/05/08(水) 21:17:34.30 ID:kfCIrwZpp
兼業主婦は大変だけど専業主婦なんて暇だろ

16: 名無し 2019/05/08(水) 21:18:11.38 ID:6mOlVgeiM
くそ楽やろが
あまえんなかす

20: 名無し 2019/05/08(水) 21:19:38.92 ID:2eyXKNWb0
家事とこの実験一見関係なさそうでやっぱり全く関係ないよね
出産の痛みと鼻からスイカの痛みと同じで

23: 名無し 2019/05/08(水) 21:21:17.22 ID:U1jLY1iO0
ひとり暮らしで家事経験があったらそんな事は言わないだろ
ボンボンと結婚したお前が悪い

24: 名無し 2019/05/08(水) 21:21:22.90 ID:R5mgHnd00
その実験は誰がして何人を対象にしたの?
そんな大変な仕事だったら男がやってやるから外で働け

26: 名無し 2019/05/08(水) 21:22:21.92 ID:OracCkCM0
めちゃめちゃ専業やりたいんだが

29: 名無し 2019/05/08(水) 21:23:21.82 ID:fyaThxU2d
仕事エアプ丸出しだろ
仕事も中断や妨害めっちゃあるわ

30: 名無し 2019/05/08(水) 21:23:32.44 ID:+V3J+7Fx0
つまり家事自体はクソ簡単な計算と同レベルって認めてるんだな

31: 名無し 2019/05/08(水) 21:23:41.35 ID:Q7JtOSLM0
男も女によって収入が確実に得られてさらにそれ使っていいならやりたがるよ
あと世間の目もなければな

女の収入が低いのが悪い
そして、そんな状況を作り出しているのは遊びながら文系大出て育休産休退職コンボやるバカマンのせい

37: 名無し 2019/05/08(水) 21:25:46.05 ID:HoFj/09s0
>>31
妊娠したら休まざるを得ないからなぁ

34: 名無し 2019/05/08(水) 21:24:52.46 ID:MwADwHjzr
仕事は邪魔だらけ入るのが普通だろ

38: 名無し 2019/05/08(水) 21:25:51.54 ID:rLSZaQuOa
仕事と比べてどーなんだって話だろ
アホか

39: 名無し 2019/05/08(水) 21:26:21.22 ID:MXxMQaYL0
まあ日本の男は子育てから逃げて外で働いてるってのが現実だよな
家に帰りたがらない妻子持ちの多いこと多いこと

53: 名無し 2019/05/08(水) 21:29:04.36 ID:Q7JtOSLM0
>>39
妻がやたら攻撃的だから帰りたくないって話は聞くが、子育てが嫌で帰らないって聞かないな

まーんは自分がやっていたクッソ楽な脳死でできる仕事を男もやっていると思っているのだろう
だから仕事よりも家事が大変なんて言える

42: 名無し 2019/05/08(水) 21:26:40.97 ID:GssH/YCi0
一体なんの実験なんだ

43: 名無し 2019/05/08(水) 21:26:42.28 ID:0Wsl7owb0
いつでも好きなときにうんこできるだけでどれだけ恵まれてることか

45: 名無し 2019/05/08(水) 21:27:44.82 ID:/lOh5VWC0
いつでも変わってやるから毎月40万稼いでこいよ

46: 名無し 2019/05/08(水) 21:27:45.59 ID:7sNjg9fk0
洗濯や掃除や皿洗い等の家事に時間制限あるか?

47: 名無し 2019/05/08(水) 21:28:01.65 ID:Y2sH15d00
調査してない定期

48: 名無し 2019/05/08(水) 21:28:34.44 ID:nlju2vkux
その実験本当にやったの?

50: 名無し 2019/05/08(水) 21:28:36.00 ID:ORqWH7Ow0
世間の価値観が変われば男も増えるだろ
家で家事だけやってますなんて言えねえよ

55: 名無し 2019/05/08(水) 21:29:39.91 ID:2YlXBEoS0
これって3歳くらいまでの話だよね
残りの15年は楽だろ

58: 名無し 2019/05/08(水) 21:30:39.73 ID:BzrQpfwv0
だから女にマルチタスクが多いんだろうな
男ならキレでぶん殴るところ

59: 名無し 2019/05/08(水) 21:30:41.45 ID:gSCRkYP60
でも育児で面倒なのって15年ぐらいだろ
男は50年なんだが

60: 名無し 2019/05/08(水) 21:30:53.22 ID:dZkjfOJ/0
主婦の大変さは何も分かってないけど分かったふりしてないと一緒に暮らしてけないよな

64: 名無し 2019/05/08(水) 21:31:59.92 ID:ah6gpdbt0
過労死する専業主婦はいねえ

68: 名無し 2019/05/08(水) 21:34:20.08 ID:YRLxQ2lc0
食器洗いすら食洗機あるのに何が大変なのか?

69: 名無し 2019/05/08(水) 21:34:31.01 ID:O/21jWlw0

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名無しさん 2019/05/09(木) 15:04:23
  2. 子育てが終わったら夫の介護だし
    終りは無いよ
  3. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:14:20
  4. 専業主婦に夫と同じ仕事レベルの事をさせて働きに出たいのか聞く反証実験しなきゃ意味なくね?
    パートとか事務員じゃなく家族を養うレベルの給与の仕事
  5. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:20:58
  6. 専業主婦志望なんていくらでもおるやん
    男だって同額の報酬で専業主夫か仕事選べつったら主夫するわ
  7. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:23:17
  8. 子育てや家事が楽だとは思わないけど身内、家族を相手にする分気が楽ではある
    あと家事は評価されないけどその分叱責もされない
    仕事の場合は他人を相手に気が抜けずさらに上司が評価の目を光らせ失敗すれば叱責
  9. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:29:55
  10. 専業主夫したいんで働いてきてくれ
    たのんます^人^
  11. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:31:21
  12. めっちゃ厳しく見ると「子育てをする母親」って言ってる時点で差別。
    性差別をなくすというなら子育てに父母関係ないだろ。「子育てをする親」と言え
  13. 名無しさん 2019/05/09(木) 15:38:08
  14. おっじゃあワイが子育てするし家事もするから外で働いてきてくれ!!
    頼んだぞ!!!!
  15. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:39:49
  16. >専業主婦が楽ならもっと男がやりたがるはず

    社会に出て仕事するのが楽ならもっと女がやりたがるはずなんだけど日本は世界一専業主婦希望が多いんだよね
    なんでだろうね
  17. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:41:44
  18. 専業主婦だけならいいけど妊娠出産育児が加わると一気にハードモード
  19. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:42:56
  20. 風俗・水商売以外で手段は問わないから同じ額だけ稼いでくれたらこっちが主夫してもよいよな
  21. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:43:50
  22. 独身で家事も仕事もこなしてる俺が最強じゃん
    家事のほうが圧倒的に楽だけど
    プレッシャーがないってどれほど楽なことか
  23. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:45:28
  24. わかった。じゃあ「大変な」家のことは全部男がすることにしよう。
    女さん達は外で「楽な」仕事をして家にお金を入れてくれ。
    そうだな、とりあえず年収1000万円くらいでいいや。
    楽なんでしょ? かんたんにできるよね!
  25. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 15:49:22
  26. 懲役40年に比べたら楽すぎだろ
  27. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 16:15:55
  28. じゃあ俺が家事するから働きに出てくれ!
    って男が言うといやそれはちょっと…みたいになるんだろ
  29. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 16:16:21
  30. 買い物はネットスーパーや通販
    洗濯は自動で脱水まで(物によっては乾燥まで)
    掃除は床なら自動ロボ、掃除機の性能も格段にアップしている
    料理は竈じゃなくガスレンジやIH。レンジやオーブンもある

    現代の家事のこれのどこが大変なんだ?
    大変なの0~6歳くらいまでの子育てくらいだろ、それ以降は学校あるし
  31. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 16:35:57
  32. 専業主婦も世帯収入やら家族構成で全然難易度が違うから、一概に楽とは言えないと思うけどな。
    我が家は障害者と難病の老人がいて、施設やヘルパーの料金と、介護と家事育児の専業者を設けるのとではどちらが家計に負担が少ないか比較して、後者になった。
    私は専業主婦を楽だとは思わないよ。介護者のお昼寝中くらいしか自由時間がないし、長時間の外出も出来ないし、旅行なんて夢のまた夢だ。
    働いてくれてる家族には感謝してる。家族も私に感謝してくれてる。
    お互いに感謝し合ってれば各家庭での決め事だし、他人がとやかく言わなくても…と思う。
  33. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 17:02:44
  34. さてはこの作者、働いたことないな?
  35. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 17:05:16
  36. >16
    こんなところに長文書くような自由時間はあるんですね
  37. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 17:14:46
  38. 結婚相談所で働いていたけど女は専業主婦希望者が9割超だった
    早く仕事辞めたくてしょうがない、家に入って楽したいって本音は言えないわな
  39. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 17:15:32
  40. 独身のおっさんたちが子育てにキレても説得力ねえよ…
  41. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 17:31:53
  42. 専業が楽ってよりかは、仕事が辛い
    いいよなお前は(ぶち殺してやりたい奴にペコペコしなくて済んで)
  43. 名無しさん 2019/05/09(木) 17:54:28
  44. 別に家事育児が楽だとは思わないから、仕事を楽だと思わないでくれ。
  45. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 18:13:12
  46. 仕事が楽だとは口が裂けても言わんけど
    でも多くの男性は結婚してようがしてなかろうが働いてるし女性だって単身なら働いて自分を養ってるわ
    女性は出産子育ての経過次第で以前の職場に戻れんこともある、旦那の転勤がある人もいる。一般男性の事情と比べられんよ

    結婚したら男性の仕事が既婚者仕様で激務になるんですか
  47. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 18:17:00
  48. いいな主婦は簡単なペーパー問題で
    男は難しくて答えのない、しかも責任のある問題をしなきゃならん
  49. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 18:37:22
  50. 現代の女は戦前の女性くらい働いてから文句言えよ
  51. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 20:26:39
  52. 工場勤務や介護士や保育士のように馬鹿でもできる仕事が専業主婦よ 見下されても仕方ない
  53. 名も無き魔人 2019/05/09(木) 23:09:54
  54. ※26 は?介護士を馬鹿にするな※26は介護をやったことあるのか?排泄の処理、食事の世話入浴の世話、お掃除、夜勤では1人で数十人の利用者さんの世話。楽で馬鹿でもできる仕事なら辞めんわ!
  55. 名も無き魔人 2019/05/10(金) 07:43:00
  56. ※27
    誰も楽とは言ってないし、馬鹿=低学歴で仕事選べない層って意味だろ・・・
  57. 名も無き魔人 2019/05/10(金) 20:58:44
  58. 子育てがいやで帰らないんじゃない
    子育てがいやな嫁がいやで帰らないだ