
DL派「ぜんぶDL販売でいいよ」 小売りが死ぬおじさん「小売りが死ぬ」←死んでも良くね?
コメント 33魔人
1: 名無し 2019/09/25(水) 07:46:59.51 ID:/rLXdsjO0
小売りが死んだらなにがアカンの?
3: 名無し 2019/09/25(水) 07:48:02.26 ID:+KJVECsE0
失業者が増えていいことあんの?
4: 名無し 2019/09/25(水) 07:48:25.64 ID:HLcXun/D0
中古で売買できなくなるからオレが死ぬって言えばいいのにね
6: 名無し 2019/09/25(水) 07:49:01.99 ID:f3e2J0Y2a
ゴミソニーと糞サードは小売りに押し付けで生きてんだろ
7: 名無し 2019/09/25(水) 07:50:01.42 ID:9qS85zwbd
無駄に街のゲーム屋さんを守ろうとする人居るよな
そういう人らはAmazonなんかも利用してなかったりするんかね
そういう人らはAmazonなんかも利用してなかったりするんかね
13: 名無し 2019/09/25(水) 07:56:40.39 ID:88m3upORa
いずれ死ぬ業界だからどこかで切り捨てないと
19: 名無し 2019/09/25(水) 08:00:32.60 ID:lyWLvuUL0
新作売るだけならともかく中古扱うとこが多いからな小売り
普通に害悪だろ
普通に害悪だろ
21: 名無し 2019/09/25(水) 08:04:00.27 ID:HHYt6HvLd
レフトアライブ見たらパッケージのせいで小売が死んじゃいそうだしな
25: 名無し 2019/09/25(水) 08:04:42.15 ID:wp6a1scz0
小売が死んだらハードを売ってくれる場所も限られてしまう
簡単に言うと
箱○のようにどんなに良いハード&ソフトを揃えてもニッチなゲームハードとなって
そのハードの市場が縮小していく
簡単に言うと
箱○のようにどんなに良いハード&ソフトを揃えてもニッチなゲームハードとなって
そのハードの市場が縮小していく
26: 名無し 2019/09/25(水) 08:05:07.15 ID:W+W++rSp0
本も電子書籍になってるしゲームだけの話ではないけどな
27: 名無し 2019/09/25(水) 08:05:14.69 ID:SBzozOKm0
ゲーム屋のつぶやき見るとホント無能ばっか
世の中の足引っ張る後進的な事しか言わない
世の中の足引っ張る後進的な事しか言わない
28: 名無し 2019/09/25(水) 08:05:55.36 ID:07Ps5rLOM
ゲームなんか通販かDLでしか買わないから小売なんか潰れてどうぞ
32: 名無し 2019/09/25(水) 08:08:01.65 ID:v4s2ezmD0
>>28
通販も「小売」やがなw
通販も「小売」やがなw
38: 名無し 2019/09/25(水) 08:09:49.00 ID:2QG2W+Dud
>>28
こういう考えの奴らが小売いらねーとかチャカついてんのか
こういう考えの奴らが小売いらねーとかチャカついてんのか
30: 名無し 2019/09/25(水) 08:06:51.66 ID:v4s2ezmD0
そもそも俺はまだDL販売ってものをあんまり信用してないんだよな
データだけやり取りして実物が無いのはなんか胡散臭いなって思ってしまう
まあ、多分今時の子は物心ついた時からDL販売があるからそうは思わないんだろうな
そう言う子が多数派になった頃にDL販売が主流になるんじゃねえかな
データだけやり取りして実物が無いのはなんか胡散臭いなって思ってしまう
まあ、多分今時の子は物心ついた時からDL販売があるからそうは思わないんだろうな
そう言う子が多数派になった頃にDL販売が主流になるんじゃねえかな
31: 名無し 2019/09/25(水) 08:07:41.76 ID:uab9oppg0
とあるゲーム屋の親父も死ぬぞ
37: 名無し 2019/09/25(水) 08:08:52.03 ID:xr21bNhO0
まだパッケージ版の方が売り上げは多いんだからそれを捨てる理由が無いんだよ
41: 名無し 2019/09/25(水) 08:10:13.46 ID:lyWLvuUL0
>>37
そらDLもパッケージ版と同じ値段にしてたらそうなるわ
そらDLもパッケージ版と同じ値段にしてたらそうなるわ
42: 名無し 2019/09/25(水) 08:10:14.79 ID:rRJ2m8mld
小売りはハードだけ売ってりゃよくね?
今でも新品ソフトを小売りで買う奴なんて小学生の親とか祖父母がメインだろ?
その手の売れるソフトだけパッケージでだせばいいじゃん
今でも新品ソフトを小売りで買う奴なんて小学生の親とか祖父母がメインだろ?
その手の売れるソフトだけパッケージでだせばいいじゃん
78: 名無し 2019/09/25(水) 08:31:11.42 ID:wp6a1scz0
>>42
ハードの利益率は非常に低い
人件費まで考えると赤字になることもよくある
それでも小売がハードを売るのは
ソフトで利益が出るからなんだよ
ハードの利益率は非常に低い
人件費まで考えると赤字になることもよくある
それでも小売がハードを売るのは
ソフトで利益が出るからなんだよ
44: 名無し 2019/09/25(水) 08:10:50.12 ID:v4s2ezmD0
eショップは元々ゲームに興味が有る人しか行かないし
このゲームを買うと言う目的がある時しか中々行かないだろう
実店舗でゲームを扱ってる所が多いのはそれだけでTVゲームのアピールになる訳だな
鶏が先か卵が先かって話だが、今のCS業界に元気がないのと実店舗がどんどん減ってるのは
確実にリンクしてると思うな
このゲームを買うと言う目的がある時しか中々行かないだろう
実店舗でゲームを扱ってる所が多いのはそれだけでTVゲームのアピールになる訳だな
鶏が先か卵が先かって話だが、今のCS業界に元気がないのと実店舗がどんどん減ってるのは
確実にリンクしてると思うな
46: 名無し 2019/09/25(水) 08:14:28.98 ID:+XgqWXZ60
小売死んでも困らないから凄いよな
全然問題ない
全然問題ない
48: 名無し 2019/09/25(水) 08:15:14.01 ID:TgB/WDAJa
貸し借りできねーじゃん
50: 名無し 2019/09/25(水) 08:16:49.88 ID:YjEpDakw0
とっくに死んでるだろ
まともに残ってるのは大手家電量販店ぐらい
まともに残ってるのは大手家電量販店ぐらい
58: 名無し 2019/09/25(水) 08:21:23.82 ID:hUXeJ5wY0
言ってもまだ半数以上がパケで買ってるなら必要やろ
60: 名無し 2019/09/25(水) 08:24:27.41 ID:OO3gHtFzd
小売を慮るというより、小売という販売チャンネルを捨てて、CSゲーム業界が維持できるの?って話だろう。
任天堂は無理だし、そんな事はしないだろう。
社会実験としてソニーにトライしてみて欲しい。
今なら失敗しても影響は少ないだろうし、トライするチャンスだと思う。
任天堂は無理だし、そんな事はしないだろう。
社会実験としてソニーにトライしてみて欲しい。
今なら失敗しても影響は少ないだろうし、トライするチャンスだと思う。
61: 名無し 2019/09/25(水) 08:24:30.89 ID:+XgqWXZ60
そもそも小売って勝手に自滅して死んでくだけだし合ってもなくても問題ないよな
現に実店舗はユーザーからの支持を得られないから消えたわけで
現に実店舗はユーザーからの支持を得られないから消えたわけで
63: 名無し 2019/09/25(水) 08:25:46.40 ID:v4s2ezmD0
本だって今じゃあネット通販でいくらでも買えるし電子書籍だってある
でもそういうのって最初から目的の本が有って検索していくってパターンなんだよな
実際に実店舗に行ってこういう本もあるのか ああいう本もあるのか って言うのが無いと
やっぱ廃れちまうんだよ
ゲームにしても同じだな
でもそういうのって最初から目的の本が有って検索していくってパターンなんだよな
実際に実店舗に行ってこういう本もあるのか ああいう本もあるのか って言うのが無いと
やっぱ廃れちまうんだよ
ゲームにしても同じだな
64: 名無し 2019/09/25(水) 08:25:51.83 ID:GpByHTpR0
スマホネイティブ世代が主流になると必然的にDL版しか売れなくなるよ
72: 名無し 2019/09/25(水) 08:28:58.77 ID:zNDBGEAX0
>>64
最後まで爺はしがみつくだろうけど自然と消えるだろうな
最後まで爺はしがみつくだろうけど自然と消えるだろうな
65: 名無し 2019/09/25(水) 08:26:20.14 ID:rRJ2m8mld
ゲームソフト買う側から言わせてもらったら小売りに配慮してパケ版とdl版の値段を同じにするのは舐めてるの?としか言いようがない
製造コスト物流コスト在庫抱えるリスク考えたらdl版なんてもっと安く売れるだろ
いくらなんでもここはおかしいわ
製造コスト物流コスト在庫抱えるリスク考えたらdl版なんてもっと安く売れるだろ
いくらなんでもここはおかしいわ
66: 名無し 2019/09/25(水) 08:26:23.66 ID:rPIU5x/90
そのほうが利益でるならサードがDL販売のみにしてるのでは
けど大丈夫レフトアライブみたいなのだし続ければいずれ死ぬよ
けど大丈夫レフトアライブみたいなのだし続ければいずれ死ぬよ
67: 名無し 2019/09/25(水) 08:26:50.17 ID:Vw1ClTpfa
潰れろとは思わんけど実店舗を無理に守る必要もないと思うぞ
今はどの業界も電子版や直販とかが増えて成功してるわけだしは
配慮して時代遅れのことやり続けて共倒れになったらバカらしすぎるからな
今はどの業界も電子版や直販とかが増えて成功してるわけだしは
配慮して時代遅れのことやり続けて共倒れになったらバカらしすぎるからな
70: 名無し 2019/09/25(水) 08:28:13.83 ID:+XgqWXZ60
小売店で楽器の販売してたけどぶっちゃけもう死にそう
ネットでは「現物を弾いてからじゃないと買えない」なんて意見があるし未だに強い割に楽器ですら店舗よりネットのほうが売れてるのが現実
そして店舗とネット合わせても死にそうなのが楽器業界
ネットでは「現物を弾いてからじゃないと買えない」なんて意見があるし未だに強い割に楽器ですら店舗よりネットのほうが売れてるのが現実
そして店舗とネット合わせても死にそうなのが楽器業界
73: 名無し 2019/09/25(水) 08:29:00.63 ID:CFsWQLY2M
小売が死ぬとな、限定版商法していたメーカーが釣られて死ぬんだよ。ありゃ発注の水増しだからな
74: 名無し 2019/09/25(水) 08:29:31.12 ID:XE++CtCk0
ヨドバシとかの量販店が生きてりゃいいよ
75: 名無し 2019/09/25(水) 08:29:49.74 ID:cocTuLVFr
週販スレが死ぬな
76: 名無し 2019/09/25(水) 08:29:52.85 ID:BpLerzNd0
小売りって言うけど町のゲーム屋さんみたいなのはほぼ壊滅してて実質大手量販店やネットショップ位やろ
従来のゲーム専用機自体の需要がそもそも確実に減ってくし小売りが取り扱う旨味が消える頃にはゲーム専用機も消滅してるわ
従来のゲーム専用機自体の需要がそもそも確実に減ってくし小売りが取り扱う旨味が消える頃にはゲーム専用機も消滅してるわ
87: 名無し 2019/09/25(水) 08:33:58.09 ID:vWdJ3CSid
間違いなくゲーム業界縮小するわな
105: 名無し 2019/09/25(水) 08:40:49.23 ID:glBLQyjda
業界が関連業種を食わせられなくなる
衰退ですね
職を失った人はゲームなんて買えなくなる
市場の崩壊ですね
いいことなんて何もない
衰退ですね
職を失った人はゲームなんて買えなくなる
市場の崩壊ですね
いいことなんて何もない
107: 名無し 2019/09/25(水) 08:42:28.19 ID:XE++CtCk0
>>105
別の仕事をすればいい
コレで解決
別の仕事をすればいい
コレで解決
160: 名無し 2019/09/25(水) 09:21:13.88 ID:5t27+BFmM
ソフトメーカーも小売店ないと困ると思うんだけどなぁ。
実績配分を盾にクソゲでもある程度数捌けるし。DL版はユーザーの購入数=出荷数みたいなもんだから売れないタイトルだとジリ貧。
実績配分を盾にクソゲでもある程度数捌けるし。DL版はユーザーの購入数=出荷数みたいなもんだから売れないタイトルだとジリ貧。
165: 名無し 2019/09/25(水) 09:26:30.35 ID:2KrjN00y0
DLカード式でいいわ
店舗で売れるし、割引もできる、物欲も満たせる、物つけた限定版出せる
予めDLと組み合わせるの最強
店舗で売れるし、割引もできる、物欲も満たせる、物つけた限定版出せる
予めDLと組み合わせるの最強
169: 名無し 2019/09/25(水) 09:29:49.86 ID:iRwBLCEO0
今よりCSが衰退させたいのか
176: 名無し 2019/09/25(水) 09:33:50.32 ID:f3e2J0Y2a
第一にソフトメーカーがパッケやりたいんだよ
メーカーが一致団結しなきゃなくらなん
【画像】ヤリサーの姫、シ.コすぎだろwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】ワンピースの“刀”、とんでもない事実が最新話で判明してしまうwwww
【愕然】23歳女だけど毎日ヤリたがる旦那に付き合ってあげてた結果wwwww
【愕然】31歳ワイ、23歳の彼女ができた結果wwwwwwwwww
メーカーが一致団結しなきゃなくらなん
【画像】ヤリサーの姫、シ.コすぎだろwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】ワンピースの“刀”、とんでもない事実が最新話で判明してしまうwwww
【愕然】23歳女だけど毎日ヤリたがる旦那に付き合ってあげてた結果wwwww
【愕然】31歳ワイ、23歳の彼女ができた結果wwwwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
オフ専でネット繋げてない人も、特に任天ハードには案外多いしな
そもそも全部統一する必要が無い
両方同じハードで使えるなら両方売れば良いだけの話
PSPGOみたいな専用ハードが主流な訳でもあるまいに
両方同じハードで使えるなら両方売れば良いだけの話
PSPGOみたいな専用ハードが主流な訳でもあるまいに
発売日に買って速攻クリアして売るから必要
小売り無かったら買わない
小売り無かったら買わない
一番早く死ぬのメーカー定期
お子様がゲームショップで見知らぬゲームと出会う機会がなくなるの悲しいね
本屋で考えれば分かるだろうけど、見知らぬタイトルに遭遇して興味をひかれることあったでしょう
あの機会がなくなるの可哀そう
本屋で考えれば分かるだろうけど、見知らぬタイトルに遭遇して興味をひかれることあったでしょう
あの機会がなくなるの可哀そう
色々な方法から自由に選択できる方が良いに決まってんだろ
DLだけでいいとか、何故選択の幅を狭めるようなことをしたがる?理解できんね
極めて自己中心的と言わざるを得ない
DLだけでいいとか、何故選択の幅を狭めるようなことをしたがる?理解できんね
極めて自己中心的と言わざるを得ない
その小売店だって個人経営のおもちゃ屋とか潰してきたんだから、
気にする事無いと思うけどね
気にする事無いと思うけどね
選択肢が多いことは良いことなんだけど
DL版とパッケの値段が変わらないことが多いのは今でも納得がいかない
DL版とパッケの値段が変わらないことが多いのは今でも納得がいかない
DL版のみになってもメーカーは安くしないだろうな
こういう死が目前まで迫ってる業界の人ってどう思って生きてんやろな
いずれ無くなるからそれまで待とうや
何も小売りに親殺されたわけではないだろ
何も小売りに親殺されたわけではないだろ
>>4
中古で売買できなくなるからオレが死ぬって言えばいいのにね
↑
ネットで売れる+どう考えてもそれ位で死なない
やたらDL販売押してきてる馬鹿の、頭の中身がうかがえるわw
『小売りが死ぬ』なんていう、特殊な意見を反論の代表みたいに扱ってるしなw
中古で売買できなくなるからオレが死ぬって言えばいいのにね
↑
ネットで売れる+どう考えてもそれ位で死なない
やたらDL販売押してきてる馬鹿の、頭の中身がうかがえるわw
『小売りが死ぬ』なんていう、特殊な意見を反論の代表みたいに扱ってるしなw
コレクター派としてはパッケージとして持っておきたい。特にシリーズ物
スイッチのフィットネスゲー・体感ゲーとかインディーズゲーはDLでいいが
スイッチのフィットネスゲー・体感ゲーとかインディーズゲーはDLでいいが
過去にも多くのファミコン店が潰れた、潰れて欲しい店と欲しくない店が有るからどちらが良いとは一概には言えん
勘違いしている人が多いけど同じに見えて実は違うもの
DL版=レンタル ・・・ 本体売る時に当然消される
パッケージ版=商品買い取り ・・・ それ単体で中古で売れる
勘違いしている人が多いけど同じに見えて実は違うもの
DL版=レンタル ・・・ 本体売る時に当然消される
パッケージ版=商品買い取り ・・・ それ単体で中古で売れる
DLカードってDL版の場所を選ばず購入可能
パッケの売却、物欲満たせるという等の利点を潰しているのにどこがいいのかよくわからん
そもそも態々店に行くならパッケ買うし
パッケの売却、物欲満たせるという等の利点を潰しているのにどこがいいのかよくわからん
そもそも態々店に行くならパッケ買うし
値崩れがなくなるからPS4のソフト全く売れなくなりそう
※16
だから何度もセールしているし、フリプという選択肢も存在しているんだけどね
だから何度もセールしているし、フリプという選択肢も存在しているんだけどね
セールはともかくフリプはサードに利益ないからだめだろw
>そもそも俺はまだDL販売ってものをあんまり信用してないんだよな
>データだけやり取りして実物が無いのはなんか胡散臭いなって思ってしまう
ゲームの実物はデータだろうが
お爺ちゃんはゲーム卒業しましょうね
>データだけやり取りして実物が無いのはなんか胡散臭いなって思ってしまう
ゲームの実物はデータだろうが
お爺ちゃんはゲーム卒業しましょうね
DL専売にする必要はないと思うが
小売挟んでない分を安くしろと
こっちはニンテンドーeshopやPSStoreから直で買ってるのになんでパケと同じかそれより高くなるねん
小売挟んでない分を安くしろと
こっちはニンテンドーeshopやPSStoreから直で買ってるのになんでパケと同じかそれより高くなるねん
中古は買ったりするが売る気はないなまたやりたくなるときあるし
パッケージで集めたいからDLのみは嫌だなあ
街のおもちゃ屋とかゲーム屋もワクワクするやん
街のおもちゃ屋とかゲーム屋もワクワクするやん
※1
PSの間違いかな?
田畑がFF15延期の時に言ってたよね
PSの間違いかな?
田畑がFF15延期の時に言ってたよね
※20
それやって一番困るのは小売なんすよ
それやって一番困るのは小売なんすよ
※18
フリプが利益出ないならソニーは今頃フリプ指定したサードに
訴訟されまくっとるわアホが
フリプが利益出ないならソニーは今頃フリプ指定したサードに
訴訟されまくっとるわアホが
公取委「独占禁止法違反だからダメです
※18
シリーズものなら次回作などの宣伝、DLCの販売促進、DLされた分だけ収入が得られるなどの利点はある
というか普通に考えたら利点がないならフリプなんて成り立つわけないじゃん
駄目なのは自身のオツムの方だったとか自虐ネタにしかならないぞ
シリーズものなら次回作などの宣伝、DLCの販売促進、DLされた分だけ収入が得られるなどの利点はある
というか普通に考えたら利点がないならフリプなんて成り立つわけないじゃん
駄目なのは自身のオツムの方だったとか自虐ネタにしかならないぞ
「俺DL派」これはわかる、「だからパケ版なくせ」これがわからん
DLのみ出してたゲームもわざわざ後からパッケージ販売したりする所あるしDLだけじゃ稼ぎ切れないんだろ
いい歳して中古とか恥かしいおっさんだなあ
国内だとDLとパケ同時販売するソフトって、
まだ2割くらいしかDL販売の割合ないのが実情なんよね
DL版はコストかからない言うけど、
サーバーとシステムを半永久的に維持する金を払い続ける為の料金込みだよ
まだ2割くらいしかDL販売の割合ないのが実情なんよね
DL版はコストかからない言うけど、
サーバーとシステムを半永久的に維持する金を払い続ける為の料金込みだよ
田舎だと小売死んでるようなもんだぞ
ゲオぐらいでしかゲームソフト売ってない
ゲオぐらいでしかゲームソフト売ってない
本はぜんぶ電子書籍だけにしろって言ってるようなもん
コンビニにジャンプ置かなくなったらどれだけ売れなくなるんだろうな
コンビニにジャンプ置かなくなったらどれだけ売れなくなるんだろうな