6a5izrede.jpg
2019年09月29日:05時30分

スパロボという完全に終わってしまったゲーム

コメント 9魔人


1: 名無し 2019/09/28(土) 18:26:03.97 ID:yUQCmnBE0
スパロボZ時獄→ 38万
スパロボZ天獄→ 29万
スパロボV→ 24万
スパロボX→ 19万
スパロボT→ 15万

2: 名無し 2019/09/28(土) 18:27:26.68 ID:WTvsCDKc0
レイアース入れたりとかもうね

57: 名無し 2019/09/28(土) 19:06:47.15 ID:X6XDIQJ80
>>2
ヤマトとかデビルマンに比べたら普通だろ

4: 名無し 2019/09/28(土) 18:29:14.43 ID:6r1aJyKr0
スパロボはもうええよなあ

5: 名無し 2019/09/28(土) 18:30:48.06 ID:uKOvQVQNp
だって参戦作品使い回しじゃん

7: 名無し 2019/09/28(土) 18:31:34.96 ID:0jXvN5EF0
エクスカイザーとグリッドマンが出たら買う
スパロボで勇者知って一番面白かったのがエクスカイザーだったわ

8: 名無し 2019/09/28(土) 18:32:47.05 ID:yUQCmnBE0
アジアで売れたとかアホなこと言っても10万程度やろなぁ
Vは悪くなかったのにXというホンマゴミを出してもう取り返しが付かん

9: 名無し 2019/09/28(土) 18:33:00.02 ID:Xw05gr0c0
さすがに飽きた

10: 名無し 2019/09/28(土) 18:33:09.35 ID:CdVs5BXwd
ドラクエ以上の化石ゲー
草狩りと共にしね

11: 名無し 2019/09/28(土) 18:36:13.52 ID:yUQCmnBE0
最近の評価なら
V>>T>>>>X>時獄>天獄

こんな感じやな

13: 名無し 2019/09/28(土) 18:39:02.23 ID:5ALMhoWS0
αシリーズが最後の輝きだったな

14: 名無し 2019/09/28(土) 18:39:21.72 ID:uE3yq6eq0
オリキャラ絵が気持ちがどんどん悪くなってきた

15: 名無し 2019/09/28(土) 18:39:34.44 ID:xnofPxmZ0
スマホの波が来た時期と、Zのダメさ加減が重なったのが痛かったな
スパロボでシナリオに不満があるなんて初めてだった

17: 名無し 2019/09/28(土) 18:40:03.85 ID:EkXZGsV20
ゲームとしては果てしなくつまらないから
つまらない上にマンネリ感半端ない
あとは乳が揺れ出した辺りでキモくなって
アニヲタの声が大きくなったのも敗因の一つだろうな

18: 名無し 2019/09/28(土) 18:40:37.59 ID:yUQCmnBE0
そろそろロボットに拘らず
マーベル大戦やラノベ大戦でもええんやないか?
ロボットアニメはもう喜ぶ奴がいない

246: 名無し 2019/09/28(土) 22:02:55.29 ID:BcqR0nX5r
>>18
ラノベ大戦すでにある

20: 名無し 2019/09/28(土) 18:41:41.65 ID:XEyhi49c0
でもまだ15万も売れてるんか。腐りきった他のシリーズもの和ゲーより売れてるんじゃね
俺はもう切ったが、OGとかどうなってんねん

22: 名無し 2019/09/28(土) 18:42:25.59 ID:5ALMhoWS0
CSならPS2
携帯機ならアドバンスまでがピークだな

23: 名無し 2019/09/28(土) 18:42:55.62 ID:qYEy3uY/0
スマホでエロゲみたいになってて草

24: 名無し 2019/09/28(土) 18:43:00.30 ID:WYR/xVYBa
スパロボVが海外でウケて50万本突破したから活路はあるだろ
海外版権のせいでマクロスが出せなくなるけど

26: 名無し 2019/09/28(土) 18:44:42.55 ID:yUQCmnBE0
>>24
それでXで海外に媚びすぎてワタルゲーにして海外からも批判を買った模様

25: 名無し 2019/09/28(土) 18:43:26.77 ID:aatQ73UA0
終わる前にOGだけは完結させて欲しかった

30: 名無し 2019/09/28(土) 18:48:18.31 ID:dL6kESXZ0
アクションも格ゲーもRTSも出したしマス目なし版も出したのに全部不発だし
今までのを出すとマンネリと叩かれるし
もうだめだわこのシリーズ

31: 名無し 2019/09/28(土) 18:48:50.56 ID:IapsxAxl0
ロボットアニメのロボットなんて美少女の背景に立ってる引き立て役のオブジェクトじゃねーか

PSPやVITAで携帯機シリーズと統合して任天堂切ったのが運の尽き

33: 名無し 2019/09/28(土) 18:49:27.57 ID:yUQCmnBE0
今、中国に影響受けてあの動きでアクションゲーム作ってるらしいし
抜かれるのもあっさりやろなぁ

35: 名無し 2019/09/28(土) 18:50:05.91 ID:f8qiQWuQ0
XTVとシステム使い回しすぎ

37: 名無し 2019/09/28(土) 18:50:21.30 ID:ey/eIuCdd
むしろよく持った方じゃん
毎年のように出しまくって
ここまで持ったんだから

よくやったよ

38: 名無し 2019/09/28(土) 18:50:25.29 ID:N8Jm+M7c0
ACEシリーズが成功してたら違う未来があったかもな

39: 名無し 2019/09/28(土) 18:50:28.80 ID:DoJ4BIEY0
あの中華の同人ゲーみたいに戦闘部分アクションにしてみては…?

41: 名無し 2019/09/28(土) 18:52:57.42 ID:42OSWxuU0
PS1の頃って100万本くらい売れてたんだっけ?

44: 名無し 2019/09/28(土) 18:56:48.79 ID:N8YKEn95d
>>41
MAXがαの70万本。実はミリオンいったことない

43: 名無し 2019/09/28(土) 18:55:18.61 ID:NJq/hgW8a
同じマンネリ芸でも廃れないドラクエとの差は何なんだろうな
SRPGってRPGほど劇的に環境変わってないジャンルだからマンネリ芸を許容する下地ありそうなもんだけど
SRPGで最も評価高いとしてギネスに載ったFE覚醒だって過去作の要素盛りに盛りまくった欲張りセットみたいな内容でジャンル内での革命的な新しさを打ち出した作品ではないし

75: 名無し 2019/09/28(土) 19:23:03.51 ID:+Y9pUcWF0
>>43
ドラクエは新規ファンを獲得してるから
モンスターズやビルダーズとかから本編に入った子も多い(俺の子供がそう
現状一般層でも知ってるロボットアニメが激減したしシンカリオンは版権の都合で難しいので深夜のヲタ向けアニメか古すぎる作品ばかりで新規は見向きもしない

46: 名無し 2019/09/28(土) 18:57:47.45 ID:EkXZGsV20
スパロボはSRPGの方向を伸ばすことができないからだろうね
無駄にゲーム性上げるとメイン客層はクリアできなくなる

53: 名無し 2019/09/28(土) 19:02:23.93 ID:yUQCmnBE0
>>46
FEみたいにキャラと結婚くらいやれば
萌えゲー好きが食いつくかもな

47: 名無し 2019/09/28(土) 18:58:00.91 ID:Rpxt7TsJM
Vはアニメのクオリティも高くてシナリオも面白かったのにXでまた底に落ちてTでちょっとだけ浮上
でも、ユーザの絶対数が減り続けてるから日本ではもう無理だね

48: 名無し 2019/09/28(土) 18:59:04.43 ID:uE3yq6eq0
乗せ替えの楽しさが無くなっちゃったよな
それ以前に脇役キャラが少ない

50: 名無し 2019/09/28(土) 19:01:45.16 ID:OU/LE2WU0
マンネリを凡人Pが打破できなかった代表例
今からパクりでもいいから風花雪月に感化されて進化して欲しいわ

51: 名無し 2019/09/28(土) 19:01:53.85 ID:qdRnvt+s0
慣れたらかったるくて飛ばすだけの戦闘シーンに開発リソース割きすぎなんだよ

52: 名無し 2019/09/28(土) 19:01:56.37 ID:S0DsHdC20
キャラゲーなくせに迫力の戦闘シーンとそれなりの戦略性があったのが良かったのに
いつからかロボットの強さ完全な横並びになって
レベル差的な要素も薄まって糞つまらんくなった

56: 名無し 2019/09/28(土) 19:03:21.41 ID:OU/LE2WU0
ステージが地形関係なく敵も適当に横に並べただけだしなぁ
あれで楽しめって方が無理があるわ

60: 名無し 2019/09/28(土) 19:07:59.27 ID:qBwIsKxLd
半分以上の機体が同じだからまたこいつかって気になる
アニメ使いまわしの関係もあるし、スマホやらで売上が落ちてるから厳しいのはわかるけど

62: 名無し 2019/09/28(土) 19:09:34.18 ID:OhtySSMz0
会話シーンが長すぎる

69: 名無し 2019/09/28(土) 19:15:02.78 ID:aJjFJLfr0
スパロボ大好きだったけどα辺りから熱が冷めていってOG2を最後にやらなくなっちまったな

70: 名無し 2019/09/28(土) 19:16:07.87 ID:ANkumxmZ0
小隊制やめてからSLGとして面白くしようとするの完全に諦めたよな

86: 名無し 2019/09/28(土) 19:29:32.32 ID:ANgc1Z+a0
>>70
小隊制こそ個が埋没するだけでSLGとしてどうなのかと思ったが
あと単純にインターミッションがめんどくさい

72: 名無し 2019/09/28(土) 19:18:00.53 ID:qdRnvt+s0
だって歯ごたえ無いんだもの
SLGなんて切羽詰ってる時が一番楽しいのに

73: 名無し 2019/09/28(土) 19:20:15.89 ID:q3VK/Zgvd
ユニットパイロットの格差が小さくなったのもつまらなくなった要因の一つだったと思う
ケイブンシャやソフトバンクの攻略本が辛辣でネタにされるけど実際主役級でもクセの強い機体がいたり脇役がどうしようもなく弱い
それも個性として際立っているわけでそれらをどうにか使ってみるのも楽しみの一つなんだよな

83: 名無し 2019/09/28(土) 19:28:49.55 ID:9PgkkbfS0

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 06:56:43
  2. 普通のパンチとかビームサーベルとかも無駄に動くアニメにしちゃったのがね。
    必殺技とかなら分かるが、いちいち無駄に動いてるのを見るのは飽きる。
  3. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 07:18:14
  4. 参戦させるべき新作ロボアニメが枯れてるのだから一緒に枯れていくしかない
  5. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 08:59:34
  6. 最近テコ入れでロボアニメじゃない作品をぶっこんでるのが気に入らん
    Zシリーズのがまだいいわ
  7. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 10:19:28
  8. そもそもロボ物が斜陽なのに借り物だから下手に弄れないんじゃ限界でしょ
    全部オリジナルのFEと比較したらかわいそうだわ
  9. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 10:48:00
  10. 使いまわしが酷すぎる
    Tのマイトガインとか完全に不要やったやろ
    使いまわしで水増しするためだけに出てきただけでストーリーには全然絡んでない
  11. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 12:16:09
  12. 大体いるだけの空気になって申し訳程度に原作と似たような流れするだけだし
    原作終了後の作品はもっと冒険して欲しいな
  13. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 14:01:10
  14. シナリオのクロスオーバー要素も版権元にビビッて及び腰になってない?
    ナタクのファクターとかくらいまたはっちゃけろよ
  15. 名も無き魔人 2019/09/29(日) 14:47:02
  16. Xも分岐でワタルが絡まないルートのほうは結構面白かったんだけどな
  17. 名も無き魔人 2019/09/30(月) 00:11:31
  18. マンネリなのは否定のしようがない。
    中身もシステム回り以外はベースを変えようないから、今後も参戦希望として挙がってた一応ロボ?的なやつを入れてくしか道はないんだろうな。

    色々言われる色物はスマホだけに留めておいてほしいわ。