uykf88.png
2019年10月27日:16時00分

【悲報】 国さん 「すまん、正直なとこ消費税32%まで上げないと日本やって行けないんだがωωωω」

コメント 23魔人


1: 名無し 2019/10/27(日) 12:32:35.82 ID:QkwLte8ka
消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528.html
uykf88.png

2: 名無し 2019/10/27(日) 12:32:51.87 ID:uA9llLXea
国民がやっていけないわ

3: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:04.97 ID:CNSeohPhd
アホ死ね

4: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:17.37 ID:64vVDjY/0

5: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:18.66 ID:DSI+Sztb0
何で消費税だけで賄おうとすんの

308: 名無し 2019/10/27(日) 12:45:48.08 ID:zeulnG4p0
>>5
安定した財源だからやで

6: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:25.11 ID:Bkj1AIDSa
医療費負担上げろ

8: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:29.70 ID:6YdAsZPE0
そこまで上げると逆に国として成り立たなくのでは?🤔

12: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:44.39 ID:Pj6e/ibS0
食いもんだけはなんとかしろや

13: 名無し 2019/10/27(日) 12:33:53.24 ID:Y8dQGv8q0
使う税金をどうにかしろよ

15: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:08.65 ID:pyj+n1NZa
一度破綻してみた方がいいな🤔

16: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:13.56 ID:Z0O7+vvtM
このままずるずる貧富の差が広まって最終的にファンタジー世界みたいになりそうやな
今は歴史的転換点や

23: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:38.28 ID:H84TEV3G0
>>16
ワイらは奴隷になるんか😢

17: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:14.89 ID:0PShB1tPd
そのうちジジババ死んでくからそこまではならん

18: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:15.22 ID:kR1K3dl1a
徳井みたいなやつもつとおるやろ
それちゃんと取り締まれや

40: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:37.92 ID:F4OSpcD30
>>18
むしろ真面目に払うとクソゴミ議員らが好き放題に使うから
払いたくねーわ

19: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:18.46 ID:20hWdHZX0
高級車やゴルフ会員権に10000%とかかけとけや

37: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:28.38 ID:qoeVZGnSa
>>19
そんなんルール決めるお偉い方の負担になるやんけやるわけない

20: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:24.36 ID:798dJ4COd
それでもワイらは抵抗するで?

21: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:24.51 ID:Q9C4ehnla
ご飯食べるだけで精一杯だな

24: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:39.73 ID:tlf5NAtY0
ノルウェー以上で草

25: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:51.03 ID:sHo2t+Yka
何に使ってるんや

26: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:52.46 ID:I+m/FWdk0
no title

27: 名無し 2019/10/27(日) 12:34:53.12 ID:8ITczLKm0
もうこれ徳井のせいやろ

29: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:03.14 ID:9CK2PBqr0
次は55%
その次は78%
その次は96%
その次は158%

31: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:13.69 ID:nojTayp20
これって消費税増やしても消費が減らない前提での試算だよな
何の意味があるんや

33: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:18.08 ID:xw1lh2cG0
消費税そこまであげるなら代わりに病院と学校を大学まで全部無料にしてくれ
そしたら許す

34: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:22.68 ID:kbYiQmgc0
公務員の給料半額にしてから言え

35: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:22.93 ID:v/8oqhu30
給料上がるんならええけど上がらんのやろ

36: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:25.88 ID:8ITczLKm0
食材とか食品、ライフラインに税金かけんなアホ

38: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:29.07 ID:HwVvr3C10
生活習慣病者は自己責任ってことで切り捨てて医療費圧縮しろ

39: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:30.27 ID:xNEQ22rHa
まずは消費税緩和して消費を増えるかを確認してからほざけや

46: 名無し 2019/10/27(日) 12:35:54.20 ID:md6ajWTyM
そこまでいったらどのみち日本終わるからええやろ

48: 名無し 2019/10/27(日) 12:36:05.36 ID:PIPcMgqFM
まず支出を減らせ
公務員を1/10にしろ
有能な奴隷を世に放て
雑魚は死ね

53: 名無し 2019/10/27(日) 12:36:21.06 ID:9jwXUy/ga
あべちゃんは憲法改正しか頭にないからな

次の世代のことは知らんって感じやろ
あべちゃんだけじゃなく日本のれ50代以上はみんなそんな感じやし

65: 名無し 2019/10/27(日) 12:36:41.31 ID:yGjjAiXW0
税収過去最高、GDP増、高齢者の医療費負担増

なのに消費税3パーセント時代の10倍以上に30年余りでって考えると以上だよな

74: 名無し 2019/10/27(日) 12:36:54.57 ID:hnnt7GxH0
一般家庭のガス水道光熱費と食品以外ならなんとかやな

79: 名無し 2019/10/27(日) 12:37:03.43 ID:e68gJIgma

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 16:25:56
  2. 国債の金利は最低の0.1%やのにいったいどうやって財政破綻するねん
    ギリシャとか財政破綻したところは軒並み数十%とかの高金利やったんやで
    政府債務は国内で消費されたら同じ額だけ民間貯蓄に回るから政府債務が民間貯蓄上回って破綻もありえんからな
  3. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 16:30:04
  4. 運営が無能だとこうなる
    32%まで上げないとやっていけないのはこいつらの限界であって
    有能な人間とすげ替えて抜本的な改革を行えば簡単に下げられるわ
    公務員の内情を知っている人はみんな、いかに税金が無駄使いされてるか知ってるよ
  5. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 16:59:30
  6. 税逃れをするヤツらを締め上げて、富裕層の税負担を増やしてから消費税を下げればいい。
    景気爆上げで税収爆上げよ
  7. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 17:02:02
  8. 消費税上げるのは構わないが雇用と給料増やす様にしてくれ
  9. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 17:05:34
  10. 政治家税とか公務員税っての作ってそれを収入の50%にしようぜ
  11. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 17:07:25
  12. サポステやハローワークが無能化している、厚労省の国家・地方・公務員の事務職と、そういったことしかやっていない政治家の給料を、まずは、減らさないとね
  13. 名無し 2019/10/27(日) 17:17:21
  14. ジジババに安楽死みとめさせろ。
  15. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 17:29:58
  16. 高税率低福祉国家やんけ 
  17. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 17:52:55
  18. だから納税額でランクを付けろって
    ランクが高い人ほど色んな店に行ける色んなものが食える、争いごともランク高い人の証言が有利
    それでいいじゃねーか、勝ち組を優遇してやれよ
  19. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 18:04:07
  20. 国民全員いなくさせる気かww

    先にもっと見直すもんがあるやろうがww
  21. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 18:54:33
  22. GDPが成長しない市場に流通してる貨幣が少ないってことやのにバカ政府は民間の個人消費を減らす増税で、アホ国民は公務員叩きや無駄削減とかやって政府支出減らせという
    デフレっていう栄養失調状態で食費減らすような官民そろってバカ国は日本くらいやろ
    だから20年以上経済成長してこなかったやろけど
  23. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 19:19:10
  24. そこまでいったら物々交換に回帰するだろうよ。
  25. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 19:34:57
  26. 日本がじゃなくて政治家がだろ
    議員をまず減らして、年齢と国籍に制限かけろ
  27. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 20:13:41
  28. まず公約にあった議員定数の削減と議員報酬の削減をやれ
    消費税増税で国民はまず負うべき負担を負ったんだから次は議員の番だ
  29. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 21:53:05
  30. はい、日本終了
    ありがとうございました!
  31. 名も無き魔人 2019/10/27(日) 22:09:31
  32. 多少インフレにしたらいい。
    金持ちが少し困るぐらいでちょうどいい。
  33. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 00:09:06
  34. とりあえず世界有数の税金の中で公務員の給料が占める割合を
    もうちょっと減らそう 人を減らす方向でな
    議員もいくらか首でいいだろ あいつら仕事してないじゃん
  35. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 00:10:37
  36. お前らが選んだ自民党の政策なんだから、従えよwwwwww
    お前らが選んだんだろうがwwwww
  37. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 00:12:31
  38. ※18
    日本語お上手ですね
  39. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 00:19:22
  40. さっさと内部留保を利益扱いにして溜め込むばかりの大企業から金とりあげろ
    日本経済の癌は大企業やぞ
    税金を貪り、中小から買い叩き日本中の利益を独占しておきながら金は全く使わないで経済を停滞させてる
    これほど分かりやすく足を引っ張ってる奴らを何時まで厚遇しつづけるんや
  41. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 08:57:44
  42. 別に良いんじゃね
    消費税は借金を作ったジジババどもにも公平に負担を強いるし
    ソフトバンクみたいな脱税企業、タックスヘイブン企業にも強制的に税金を納めさせること出来るし
    所得税を減らしてサラリーマンの負担を減らせるシステムだし
  43. 名も無き魔人 2019/10/28(月) 12:14:18
  44. 削れません、増やせません、維持できません。って
    じゃあお前ら要らんやんってなるけどな。
  45. 名も無き魔人 2019/10/30(水) 14:44:42
  46. 薄利多売の会社軒並み潰れるわ
    それに合わせて大手も苦境に立たされる

    秘匿献金で成り立ってるとこしか経営成り立ちませんわ