152929.jpg
2020年03月30日:14時30分

「ダーリン・イン・ザ・フランキス」という糞アニメは何故生まれてしまったのか

コメント 19魔人


1: 名無し 2020/03/29(日) 18:51:41.08 ID:TfblL4Vb0NIKU BE:757453285-2BP(1000)
152929_20200330052229e74.jpg

3: 名無し 2020/03/29(日) 18:52:29.57 ID:V7yMbUEt0NIKU
トリガーアニメが面白かったことなんてあったか?

48: 名無し 2020/03/29(日) 18:59:55.51 ID:bRJwbF5grNIKU
>>3
グレンラガン、キルラキル

4: 名無し 2020/03/29(日) 18:52:51.05 ID:9Sb85fib0NIKU
なぜ蒸し返す。忘れさせてやれよ。

5: 名無し 2020/03/29(日) 18:52:53.98 ID:/NYNis/10NIKU
途中までおもろかっただろ!

15: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:03.84 ID:GRwgXahlMNIKU
キャラデザもエロいし、
途中まではいい感じやったんやけどなぁ

16: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:31.47 ID:pV/4TTTW0NIKU
ゼロツーのキャラデザは最強の部類だと思う
それ以外はあんまり見どころない

18: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:37.69 ID:yvQJf254HNIKU
田原総一朗「でもあなた、3話までは絶賛してたでしょ?

19: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:54.11 ID:Lp4RDs+l0NIKU
ここまで評判悪いと逆に気になる

20: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:54.45 ID:WvviWYbd0NIKU
エヴァに引きずられてるだけだった

22: 名無し 2020/03/29(日) 18:55:58.58 ID:ReQczB+I0NIKU
これ2クールも時間かけてやる内容じゃなかったよ

23: 名無し 2020/03/29(日) 18:56:22.15 ID:bxo4pWUC0NIKU
ネトラレ感が強かったからではないか

28: 名無し 2020/03/29(日) 18:57:11.35 ID:oR3i9YPqdNIKU
02の無駄遣いだったな

31: 名無し 2020/03/29(日) 18:57:17.92 ID:2aUVYIECdNIKU
スケベな雰囲気以外どうでもよくなって観なくなってしまった

32: 名無し 2020/03/29(日) 18:57:22.28 ID:j7Cf7M4s0NIKU
15話か16話ぐらいまではけっこう面白かっただろ
あの時の覇権だったはず
音楽も良かったし声優もバチっと決まってた。


なのに……

34: 名無し 2020/03/29(日) 18:57:55.42 ID:P9HSCDx60NIKU
とりあえずエロ要素いれとけってだけで他が適当だったりパクりだったり
そりゃクソだを

40: 名無し 2020/03/29(日) 18:58:41.80 ID:OgKj7/3CaNIKU
前半で終わっとけば間違いなく覇権だった
後半はガチゴミすぎる

41: 名無し 2020/03/29(日) 18:58:50.58 ID:5e0rKBeD0NIKU
トリガーの熱い展開とA1の小綺麗な絵が絶望的なまでに合わなかったな

43: 名無し 2020/03/29(日) 18:59:11.53 ID:UbDQdomH0NIKU
無駄に捻り過ぎてブチ切れた

45: 名無し 2020/03/29(日) 18:59:23.19 ID:uGyOWLbm0NIKU
拗ねたゼロツーを説得してる間にナインズが背景で死んでいくやつあれ本当に狂ってたよ

47: 名無し 2020/03/29(日) 18:59:43.17 ID:QWClAbJb0NIKU
側だけ良いのよな

49: 名無し 2020/03/29(日) 19:00:07.01 ID:Yiv7jKYR0NIKU
リアルタイムで見てないんだけど評判が悪くなったのっていつぐらいからなん?
本当の敵は宇宙にいるんだ!みたいな感じになってからか

58: 名無し 2020/03/29(日) 19:01:14.02 ID:m/Yipg8eaNIKU
>>49
15話までは神

77: 名無し 2020/03/29(日) 19:06:02.98 ID:X/t8v7P/0NIKU
>>49
ゼロツーが他の連中と明確に馴染んだ17話辺り
ぶっちゃけ叩いてる奴らも何層かに別れる

三角関係に耐えられずに発狂キャラ叩きしてたクソザコナメクジメンタルのヘタレヲタ。
そいつらと戦いながら、徹底的に揉めた後で和解する系のカタルシスを求めていたら、
何か日和ったような和解を遂げて肩透かし喰らって転向したヲタ
これが主

51: 名無し 2020/03/29(日) 19:00:10.04 ID:dihXP+AX0NIKU
キャラデザとエンディングは良かったね

52: 名無し 2020/03/29(日) 19:00:10.15 ID:9MNo8P7qaNIKU
地上で戦ってるうちはそんなに酷くなかったろ

59: 名無し 2020/03/29(日) 19:01:32.77 ID:p2W9ltCLdNIKU
>>52
つまり、前半だけですね
わかります

53: 名無し 2020/03/29(日) 19:00:10.43 ID:iHQrV6MU0NIKU
トリガーアニメが面白くなる訳無いじゃん

54: 名無し 2020/03/29(日) 19:00:12.49 ID:Eilrij4LrNIKU
始めだけは良かったのになあ

57: 名無し 2020/03/29(日) 19:01:12.75 ID:j7Cf7M4s0NIKU
良い飛行機なんだけど着陸を失敗して乗客全員死亡って感じの作品

67: 名無し 2020/03/29(日) 19:02:52.41 ID:EZwkpfPA0NIKU
終盤までは良かっただろ
終わり悪ければすべて悪し

68: 名無し 2020/03/29(日) 19:03:35.49 ID:K614c6Cz0NIKU
なんか悪いところがヴァルヴレイヴと重なる感じ

69: 名無し 2020/03/29(日) 19:03:38.73 ID:QWClAbJb0NIKU
エウレカの更に超劣化版と言った出来

96: 名無し 2020/03/29(日) 19:08:09.27 ID:Yiv7jKYR0NIKU
>>69
これだな
常時エウレカ感が漂っていた

123: 名無し 2020/03/29(日) 19:12:50.10 ID:DjeDFxfFMNIKU
>>96
エウレカ自体がエヴァの超劣化版だってのに、それの超劣化ってもう救い無さすぎ

73: 名無し 2020/03/29(日) 19:05:17.87 ID:Uz9GPPo+0NIKU
寝取られアニメ

79: 名無し 2020/03/29(日) 19:06:14.61 ID:MhHe7IdC0NIKU
一話はよかったな

80: 名無し 2020/03/29(日) 19:06:28.41 ID:vYTTEK0p0NIKU
キルラキルは面白かったのになんでこんなことになったんだろうな

82: 名無し 2020/03/29(日) 19:06:36.86 ID:XmqQIiz70NIKU
ロボの目が気持ち悪いのが敗因

83: 名無し 2020/03/29(日) 19:06:38.61 ID:DoCSajZg0NIKU
イチゴちゃんがカワイイから万事オッケー。
最後妊婦になってるのはウェっとなったけど。

88: 名無し 2020/03/29(日) 19:07:23.31 ID:9eulG09W0NIKU
前半は良かった
後半は糞の極みだった
終わり悪ければ全て糞

97: 名無し 2020/03/29(日) 19:08:18.41 ID:nIy05/dm0NIKU
放送終了してから見たけど最後まで面白かった
たしかストーリーに納得できないファンが殺人予告出したらしいけど
何が気に入らなかったのか全然わからない
普通に良いEDだったと思う

99: 名無し 2020/03/29(日) 19:08:49.74 ID:vYTTEK0p0NIKU
明らかにエヴァとトップをねらえのパクリ描写があってうんざりしたわ
監督と脚本家が無能すぎる

101: 名無し 2020/03/29(日) 19:09:53.39 ID:RkN/ovmt0NIKU
好きだったけどなぁ

102: 名無し 2020/03/29(日) 19:10:02.58 ID:ewPWMsKj0NIKU
1クールまでは楽しみに見てたのに後半ゴミすぎて録画全部消した

103: 名無し 2020/03/29(日) 19:10:02.85 ID:BCZ5ZSXAaNIKU
勢いに任せて盛り上げて終わりはめちゃくちゃでもいいやん?って感じで作ってるのが伝わって来て苦手

112: 名無し 2020/03/29(日) 19:11:07.85 ID:XmqQIiz70NIKU
>>103
勢いに任せるならクロスアンジュくらいはっちゃけるべき

104: 名無し 2020/03/29(日) 19:10:03.21 ID:URmA/+rE0NIKU
途中まではエヴァを超える可能性があったぞ

107: 名無し 2020/03/29(日) 19:10:23.33 ID:ABO9koOV0NIKU
そう?面白かったけど
オチが宇宙規模に飛んでったのはちょっとアレだったが・・・
萌えキャラが出ない所がオタに敬遠されたかな?

114: 名無し 2020/03/29(日) 19:11:14.85 ID:jAioh2OOdNIKU
三番煎じだった上に孕ませちまったからな
アニオタも推し辛いだろ

118: 名無し 2020/03/29(日) 19:12:20.34 ID:YcUzTxki0NIKU

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 14:39:33
  2. ロボットがかっこわるいのが致命的
  3. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:09:05
  4. 糞アニメ言うほどじゃないけど終始ヒロとゼロツーだけの世界だったなぁと。もう少し仲間との協力エピソードを見たかった。
  5. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:26:05
  6. キルラキルも後半結構きつかったしな。いつものトリガーアニメだろ
  7. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:30:57
  8. 割と楽しく見たけど、なんかラスト2話辺りが一番グダグダになった気がする
  9. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:33:56
  10. 途中までも、後半から面白くなるんやろうなって期待感があったから見れただけで、そこまで面白いわけじゃなかったぞ
    後半はゴミ
  11. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:37:08
  12. 勢いだけのトリガーが勢いでゴリ押しせない作品作ったらそらそうなるよ
  13. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 15:38:12
  14. 言うほどクソでもなかっただろ。
  15. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 16:28:31
  16. デブが寝取られてて闇とか気色悪いこと言うなよ
    そもそもデブが勝手に片思いしてただけで彼女でも何でもないわ
    女の方こそいい迷惑だろ
    自分がその立場だったらどう思うか考えろや
  17. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 16:33:00
  18. ※8
    見てないからそれで話題になった記憶しかない
  19. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 17:46:07
  20. 序盤に答えでてたじゃん
    綺麗な女の為に死ねみたいな雰囲気で
    テイルズのンホ死神もそうだけどヒロインにそんな価値なんかないんだよ
    ただのメスガキ
    最終兵器彼女になれなかった全部ゴミ
  21. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 17:50:46
  22. なんか変な言い方になるが「人間関係が面倒になったから世界を救わせて終わった」感がある…かなぁ?
    トリガーらしいって言えばらしいけどねぇ…
  23. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 17:52:36
  24. ヒロとゼロツーの過去見て全力攻撃で敵蹂躙した辺りから見てない
    後半クソってのは当時から結構聞いたので多分見ない方がいい思い出で終わると思ってる
  25. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 19:04:56
  26. トリガーってガイナックスの悪いところ全部引き継いでるよね
    ガイナックスのガンがそのままトリガーに流れたってだけの話かな
  27. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 20:06:13
  28. A-1とトリガーの共同制作(笑)だぜ?
    こんな糞会社同士がタッグ組んで面白いもんできると思った奴らが池沼なだけだ
  29. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 20:34:26
  30. もう内容ほとんど忘れたわ
    途中からテキトーに流し見してただけだから
  31. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 21:09:10
  32. シナリオはA1でトリガーは作画だけ定期
  33. 名も無き魔人 2020/03/30(月) 21:40:59
  34. シナリオの才能無い奴がエヴァっぽいもの作ろうとして失敗しただけ
  35. 名も無き魔人 2020/03/31(火) 01:25:49
  36. 林直考、高山カツヒコ

    前者はダリフラ、後者はアルドノアで確信した、避けた方が良い脚本
    高橋ナツコとかダーマリの男版だと思ってる
  37. 名も無き魔人 2020/04/01(水) 10:25:52
  38. トリガーはガイナックスの後継者とは言え、トップをねらえを意識しすぎだったね。俺は好きだけど。