og_switch_R_20170403222947840.jpg
2020年04月12日:09時30分

昔の日本人「幅広く色々なゲームが好き」 今の日本人「任天堂だけが好き」←なぜこうなったのか

コメント 30魔人


1: 名無し 2020/04/11(土) 07:49:58.25 ID:Q7xJ8kjbM
ゲハでさえこうなってしまったよね
良いこととは思えないんだが、、、

49: 名無し 2020/04/11(土) 08:26:25.22 ID:mcCa/hUCp
>>1
ファミコン、スーファミ一強時代を知らんの?
あの頃に比べたら全然マシだよ

3: 名無し 2020/04/11(土) 07:51:41.14 ID:VqyxNJ/a0
任天堂のゲームのジャンルが幅広いからやで

4: 名無し 2020/04/11(土) 07:52:44.87 ID:56tQLxwwd
ユーザーの方を向いてるメーカーがほぼ任天堂しかないから

18: 名無し 2020/04/11(土) 08:00:50.97 ID:6W2op1mX0
>>4
それ

5: 名無し 2020/04/11(土) 07:53:04.09 ID:jrlVlJum0
カジュアルなソフト出さないから

6: 名無し 2020/04/11(土) 07:53:33.66 ID:iZ7RC36zd
昔から任天堂しか遊ばない人多くなかった?

16: 名無し 2020/04/11(土) 07:59:47.13 ID:FRSt06qba
>>6
PS2の時代はむしろ任天堂がマイナージャンルだった

7: 名無し 2020/04/11(土) 07:53:48.16 ID:CYy9bYE00
サードが任天堂ハブした結果
任天堂が幅広く色々なゲーム出すようになった

8: 名無し 2020/04/11(土) 07:53:49.09 ID:h1pJT0SVM
幅広い層に受けるものを作れなくなったからだろ

10: 名無し 2020/04/11(土) 07:55:36.68 ID:iZ7RC36zd
アタリショックで死んだテレビゲームを復活させたのが任天堂。
そりゃ任天堂しか遊ばないのは当然だと思う。
テレビゲーム=任天堂だから。特にアメリカでは。

11: 名無し 2020/04/11(土) 07:57:17.24 ID:HoaeG6kYx
信頼の積み重ねじゃない?

12: 名無し 2020/04/11(土) 07:57:31.76 ID:HMc2iFgMa
ほんと任天堂しか見えてないよな今の一般人

14: 名無し 2020/04/11(土) 07:58:04.20 ID:QbSCjZUi0
だって任天堂だけで幅広いし

15: 名無し 2020/04/11(土) 07:58:55.30 ID:scc6i4an0
FF7でこの盛り上がらなさって完全にユーザーが入れ替わってるんだろうな
5年後には完全に任天堂しか知らない世代に突入する

17: 名無し 2020/04/11(土) 08:00:40.51 ID:bCjmBaMw0
豚が夢見てて草

19: 名無し 2020/04/11(土) 08:01:25.66 ID:2aEJDq020
幅広いゲームをしようと思ったら任天堂しか選択肢が無くなったから

20: 名無し 2020/04/11(土) 08:01:39.23 ID:HIiE3yqA0
幅広くいろんなゲームを出してるのが任天堂(とインディーズ)だけって考えられないか?

21: 名無し 2020/04/11(土) 08:02:04.70 ID:2pMZmPAe0
今のゲーム業界で幅広く色々なゲーム出してるのは任天堂くらいなんだよなあ

22: 名無し 2020/04/11(土) 08:03:20.08 ID:Qe2nsBJV0
サードがフォトリアルかオタゲーしか出さずライト層から見限られたから

23: 名無し 2020/04/11(土) 08:03:36.03 ID:W3pzKO/f0
そもそも幅広いゲームが作られなくなったな
PS4に出てる見た目がギャルゲーのようなゲームが今でいう幅広いゲームなのかもしれんが

25: 名無し 2020/04/11(土) 08:04:19.66 ID:x5vXH7bC0
やり方がクッソわかりにくかったり
殺して腕や首もげたり
癒しもへったくれもない
ゲームでストレスだらけの苦行をしたくねえです

26: 名無し 2020/04/11(土) 08:04:23.53 ID:5mm7F+Gya
まぁライトゲーマーの入門みたいな所が大きい
母数が多くなるし

27: 名無し 2020/04/11(土) 08:04:57.25 ID:MRmROLo70
任天堂以外のメーカーはソシャゲに主戦場を移動したからな

28: 名無し 2020/04/11(土) 08:05:34.43 ID:RVRp1zs70
ほんとにシリーズ物しかなくなったよな

29: 名無し 2020/04/11(土) 08:07:18.38 ID:QKsd3D+4a
任天堂が幅広く色んなジャンルの出してるからしゃーない

30: 名無し 2020/04/11(土) 08:07:21.44 ID:Kb580rbn0
品質

31: 名無し 2020/04/11(土) 08:07:27.45 ID:qSDtIbG7M
結果的に任天堂のゲームってだけじゃね?

32: 名無し 2020/04/11(土) 08:07:31.16 ID:4MXRBkpS0
お前らが消費者を騙し続けた結果だぞ

33: 名無し 2020/04/11(土) 08:08:00.28 ID:NaP4cWK70
他がオタ向けに極振りかシリーズ連作ばかりで、オタ以外離れてしまった

36: 名無し 2020/04/11(土) 08:08:27.88 ID:kPaXAKhd0
サードが幅広く色々なゲームを作らないから

37: 名無し 2020/04/11(土) 08:09:35.16 ID:C7+g5R+t0
PS1と2の時は任天堂に取って変わって色々やってた感じだったのだが...

44: 名無し 2020/04/11(土) 08:19:33.27 ID:Ikp41j2Td
幅広いゲーム出してる会社が減ってきただけでは…?

47: 名無し 2020/04/11(土) 08:23:27.51 ID:pCIoEgYXd
元から売れてない洋ゲーになぜ手を出さないといけないのか

53: 名無し 2020/04/11(土) 08:31:29.68 ID:CC+MYEOK0
そもそも一極集中じゃなく、昔より多様性広がって売れゆき分散している

大手が大手と言うだけで騙し売り出来る時代は終わった
だからサードがこんなことになっているんだよ

54: 名無し 2020/04/11(土) 08:32:19.74 ID:qovpstYNa
単純に和サードと洋ゲーに多様性が無くクオリティが低いからなんだよな

55: 名無し 2020/04/11(土) 08:32:29.62 ID:YM9b1HQm0
任天堂だけがゲームを追求してきたから
ゲームもどきのムービーゲーでグラガグラガじゃ一般ユーザーからそっぽ向かれるのは当たり前

62: 名無し 2020/04/11(土) 08:39:19.23 ID:W3pzKO/f0
まぁ企画通らんか予算下りんもんな
PS2時代がゲーム会社的にも全盛期だし

68: 名無し 2020/04/11(土) 08:43:47.50 ID:ylb4xsHma
似たような見た目で似たようなゲーム性
一般人から見たら任天堂以外はこう
実際FPSなんか画面は全部一緒だしな

73: 名無し 2020/04/11(土) 08:45:34.44 ID:CC+MYEOK0
グラは売りにしてないのに、見た目での差別化に一番成功しているのが任天堂のソフトとなんだよね

74: 名無し 2020/04/11(土) 08:46:56.07 ID:RprdNJcYp

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 09:54:55
  2. PS4ユーザーは選ばれし4%だ!なめんな
  3. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 09:59:15
  4. DLが売れまくってるから···





    ふにゃべえのことは言うなよ
  5. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 10:25:54
  6. × 任天堂

    ○ スマホゲーしかしない
  7. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 10:46:38
  8. ※3
    そう思いたいよな笑
  9. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 11:02:09
  10. その「幅広さ」を、PS3以降完全に放棄してしまったのがなぁ...
    アクション一つとっても、フロム系目押し以外は全否定だし
  11. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 12:08:09
  12. 昔はプレステでも「蚊」みたいなゲームあったのに。
  13. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 12:38:52
  14. だってPS4に幅広くいろんなゲームがないし
    話題になるのはフォトリアル系か銃で殺すゲームばかり
  15. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 12:44:09
  16. 前提が妄想過ぎて議論にもならないな
    日本だとオールジャンルのPSがあれば事足りる
    低予算の馬鹿ゲーはスマホに行ったけど、勝ち組の寡占が進みすぎて駆逐されてるんだよなあ
  17. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 12:46:33
  18. PS4%にもなるわな
  19. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 12:47:18
  20. 世界だと人気あるしへーきへーき
  21. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 13:02:36
  22. ※8
    PSにオールジャンルあるか?
    特定のジャンルに偏ってるイメージしかないが
  23. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 13:04:46
  24. 数多のクソゲー掴み過ぎて、信頼置けるシリーズものかメーカーのものしか買わなくなったんじゃないかと。
  25. 名無しさん 2020/04/12(日) 14:02:53
  26. ※11
    正直言えばそれはswitchなんかも同じ
    どっちにしろ記事タイトルは成立しない
  27. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 14:35:55
  28. ※13
    アクション=マリオ、ヨッシー、カービィ、ドンキー、ベヨネッタ、アスチェ
    RPG=ポケモン、ポケダン、ゼノブレ
    SRPG=FE
    ストラテジー=ピクミン
    シミュレーション=ぶつ森
    A・ADV=ゼルダ
    ADV=ファミ探
    レース=マリカ
    格闘=スマブラ、ARMS
    F/TPS=メトプラ、スプラ
    スポーツ=マリソニ
    パーティー=マリパ
    フィットネス=リングフィット

    任天堂だけでほぼオールジャンル網羅してると思うが?
    ギャルゲーぐらいか作ってないのなんてw?
  29. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 14:38:40
  30. ※14
    ギャルゲーもサードが出してるしな
  31. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 15:29:36
  32. 中途半端にソシャゲ参入しているからじゃないでしょうか?
    ゲーム云々より経営の問題だと思います。
  33. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 15:31:39
  34. 馬鹿はすぐに一価値観を全体の共通価値観の様に言い切る
  35. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 15:38:15
  36. 昔の日本人「幅広く色々なゲームが好き」 今の日本人「幅広く色々なゲームが好き」←正解
    ゴキブリ「任天堂だけが好き」←オワコンFFに縋り付き、あつ森の成功を受け入れられない僅か4%の叫び声
  37. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 17:06:00
  38. PS信者イライラ
  39. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 22:01:41
  40. 単純に国が衰退したからだろうね
  41. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 22:03:42
  42. まーた豚の妄想が始まったよ
  43. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 22:08:58
  44. ガラパゴジャパンではあらゆるエンタメ分野における受け手の質が低下してる
  45. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 23:30:12
  46. サードが勝手に落ちぶれていったからとしか言い様がない
  47. 名も無き魔人 2020/04/12(日) 23:43:20
  48. 任天堂のゲームで興味があるのゼルダしかない
    他は洋ゲーしか遊ぶものねぇわ
  49. 名も無き魔人 2020/04/13(月) 04:48:40
  50. 洋ゲー支持者はもっと洋ゲー買ってやれよ
    結局日本で売れるの昔から展開してきた定番タイトルだけだぞ
    PS市場ガンガン右肩下がりで将来的にローカライズ打ち切られるわ
  51. 名も無き魔人 2020/04/13(月) 05:13:06
  52. PS信者ゲーム買え
  53. 名も無き魔人 2020/04/13(月) 06:49:20
  54. とりあえずセガはアーケードを頑張ってほしい
  55. 名も無き魔人 2020/04/13(月) 08:49:53
  56. ※22
    アンタも含めて?w
    他者を貶すばかりで「真に面白いゲーム」の魅力を伝導できない「上級者様」ほど、ゲーム市場に不要な存在も無いだろうな
  57. 名も無き魔人 2020/04/17(金) 13:58:00
  58. そもそも今の日本が世界のゲーム市場から必要とされてない
    真っ当な先進国のゲーム企業には日本人の保守的で凝り固まった頭を解きほぐして伝導してやる時間も術もない
  59. 名も無き魔人 2020/04/17(金) 21:10:14
  60. ※29
    要らないのなら放っておけ。いちいち出涸らしのガラパゴスに放火しに来んな
    啓蒙思想の宣教師ぶってるけど、アンタ等のメンタリティはコンキスタドールのそれだよ