toaru17-7_R.jpg
2020年05月15日:19時30分

とある魔術の禁書目録ってなんであんなにも廃れてしまったんや?

コメント 15魔人


1: 名無し 2020/05/15(金) 16:39:56.96 ID:S/vZK/Aod
三期やったっけ?空気やったやん

2: 名無し 2020/05/15(金) 16:40:10.65 ID:S/vZK/Aod
ワイが中学の時は死ぬほど流行ってたのに

6: 名無し 2020/05/15(金) 16:40:38.21 ID:pSXsZgYHM
ゴミアニメ作りすぎた

7: 名無し 2020/05/15(金) 16:40:51.98 ID:Pdl5gw3B0
長すぎる
もう15か16年目やぞ

10: 名無し 2020/05/15(金) 16:41:25.33 ID:PdrHutKs0
作者のネタギレ引き延ばしで飽きた

13: 名無し 2020/05/15(金) 16:41:52.21 ID:er2szYJKd
そもそも一期もなんでウケたのかよくわからん

14: 名無し 2020/05/15(金) 16:41:56.86 ID:SnEfbBCt0
長く続いたほうでしょ

17: 名無し 2020/05/15(金) 16:42:18.65 ID:UlzBT0C20
ヘビーオブジェクトのタイミングで3期やってたら変わってたかもな

てかレールガンと禁書のアニメは監督の違いなんか?
演出が違いすぎるやろ

18: 名無し 2020/05/15(金) 16:42:25.98 ID:pSXsZgYHM
原作の方も敵を強大にしすぎてリセットする迷走ぶり

22: 名無し 2020/05/15(金) 16:43:10.42 ID:eNsMOGZr0
早送りダイジェストで新規にも古参にも嫌われた三期の罪は重い

23: 名無し 2020/05/15(金) 16:43:15.52 ID:zs+cbe4z0
キャラ多過ぎでいちいち覚えてられない
男キャラがすべっている

27: 名無し 2020/05/15(金) 16:43:50.62 ID:1hd6hFS2r
レールガンまで爆死したのはさすがに笑えん

37: 名無し 2020/05/15(金) 16:44:40.04 ID:EzxtBL8I0
レールガン三期は、ガチでおもろいのに本編がねぇ...

44: 名無し 2020/05/15(金) 16:45:09.66 ID:YlhC0dIC0
人増えすぎてついていけん
宗教側

48: 名無し 2020/05/15(金) 16:45:57.14 ID:uDDUN6y9a
10年以上やって廃れない作品てあるんか?

49: 名無し 2020/05/15(金) 16:46:00.29 ID:UV4oi1rNM
風呂敷広げ過ぎ

50: 名無し 2020/05/15(金) 16:46:12.31 ID:W3hk9m5q0
三期批判されとるけど、いうて二期とかも意味不明なのばっかやったやん
やけど、時代と勢いで誤魔化せてた
ストックもあったし売れたのに何故すぐ3期やらなかったのか

55: 名無し 2020/05/15(金) 16:47:31.88 ID:3jTXzVLC0
ヘビーオブジェクトアニメ化が悪手だったわ
あの時に三期やっておけばブームももうちょい長かったのに

57: 名無し 2020/05/15(金) 16:47:44.41 ID:CsvJU3Hk0
横に広げすぎて前に進む推進力失った感

59: 名無し 2020/05/15(金) 16:47:53.14 ID:3MmnoPTP0
もっと早く終わらせとくべきだったな

60: 名無し 2020/05/15(金) 16:47:56.20 ID:uYLNWmicM
単純にもう時代遅れや

61: 名無し 2020/05/15(金) 16:48:01.02 ID:ybNGPKg/0
ニコ動なんかが流行ってたような当時のノリだからこそウケた、今のオタクの価値観で見てもダダ滑りしてるだけ
何がグループだよ、何がアイテムだよバカじゃねぇの

65: 名無し 2020/05/15(金) 16:49:08.27 ID:Xqx3JJtu0
右腕が凄いだけで無双するって設定が違和感ある
電撃とかパンピーなら動体視力追いつかないやろ

75: 名無し 2020/05/15(金) 16:50:34.38 ID:9laeIKqS0
間空きすぎ

78: 名無し 2020/05/15(金) 16:50:57.38 ID:EixtTsJY0
あんまりガバガバな設定やインフレ見せられると、「所詮おっさんが妄想してるだけ」って現実に戻される
そりゃ創作物はみんな誰かの妄想なんやけど、それを感じさせない整合性や求心力は必要

これは近年あまりに酷すぎて、小学生がノートに落書きしたものを見せられてる気分でさめる

80: 名無し 2020/05/15(金) 16:51:09.03 ID:sBNNVZai0
なお、円盤売上は禁書3期>超電磁砲3期の模様

83: 名無し 2020/05/15(金) 16:51:27.00 ID:JsLtWZKsa
2期から3期まで期間空けすぎ

86: 名無し 2020/05/15(金) 16:51:50.90 ID:jk7hF3xE0
そもそも禁書の原作が糞過ぎてアニメスタッフのやるきがないからな

87: 名無し 2020/05/15(金) 16:51:54.90 ID:fpmsvx6I0
いつか全巻読破したいと思う作品

90: 名無し 2020/05/15(金) 16:52:35.32 ID:3vum58Jcp
>>87
わかる

88: 名無し 2020/05/15(金) 16:51:56.50 ID:SlljL+PMa
オティヌスでめちゃくちゃ盛り上がってからの上里よ
三期も悪かったけど上里が1番の戦犯やわ

92: 名無し 2020/05/15(金) 16:52:50.87 ID:QKUeO1P60
学園都市とか舞台はおもしろそうなのにな

100: 名無し 2020/05/15(金) 16:53:38.60 ID:S/vZK/Aod
時って残酷やな

102: 名無し 2020/05/15(金) 16:53:44.15 ID:cJWUrA+10

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:13:34
  2. 長く続きゃ良いってもんじゃない。
    ある程度のところで終わって、また何年か後に続編って形の方が個人的に人気も長く続くと思う。
  3. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:16:58
  4. 漫画読んでたけど、俺にはもう話が難しすぎてついていけなくなって途中から買わなくなっちまった
  5. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:22:37
  6. 結局科学サイドの絡む話の方が面白いという皮肉
    魔術サイドの話は文で読むのキツいんや
  7. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:39:36
  8. こんだけ間を空けておきながら尺がなくてくそみたいなアニメになるなんて思ってなかったわ。
    さっさとやって分割クールとかにしときゃよかったのに。
  9. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:45:53
  10. 禁書のおかげで「ラノベなんて何十冊も続けるもんじゃねーな」っていうのが良く分かった
  11. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 20:46:32
  12. アニメはまだマシや
    原作はほんとごちゃごちゃしてて読むのつらいからたいていの奴は読むの辞める
  13. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 21:19:20
  14. 歳とってからだと色々とキツい
  15. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 22:25:49
  16. 展開の遅さと頭の悪い魔術サイドの能力設定と科学の誤解釈の乱発
  17. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 22:29:43
  18. 原作も原作で創約だっけ? 第三部に入って今なおクソっぷりに磨きがかかってきてるしな
  19. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 22:38:27
  20. 10代と30代は感性変わるからなあ
    追える奴の方が色々やばい
  21. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 22:55:16
  22. 作者のオナニーだしな 僕のキャラ強いでしょ的な意識して書いてたりしてるからきもいこときもいこと
  23. 名も無き魔人 2020/05/15(金) 23:00:54
  24. 学生の時までは読んでたがもう巻数多過ぎて付いてけない
    社畜になってから他にも巻数多いのは避けちまうわ
  25. 名も無き魔人 2020/05/16(土) 00:42:36
  26. 姫神をヒロインにしなかったから
  27. 名も無き魔人 2020/05/16(土) 02:08:30
  28. 原作が長過ぎるの一言に尽きる
  29. 名も無き魔人 2020/05/16(土) 13:35:45
  30. むしろなんで売れたのか不思議だわ
    量産型ラノベにしか見えないのに