
宮崎駿「なぜ声優はもっと自然に喋れないのか」
コメント 40魔人
1: 名無し 2020/07/02(木) 09:14:58.46 ID:uMseLihnM
自然に喋れる声優もおるやろ
3: 名無し 2020/07/02(木) 09:15:34.89 ID:kaSQfqQf0
セリフを喋ってる感すごいよな
4: 名無し 2020/07/02(木) 09:15:49.33 ID:WBGZD2R80
庵野が一番不自然に喋ってたんだよね…
192: 名無し 2020/07/02(木) 09:34:53.91 ID:KtvIZxO50
>>4
やめたれ
やめたれ
6: 名無し 2020/07/02(木) 09:16:11.32 ID:Ji8EKIZuM
自然さ求めるならその辺の棒読み素人捕まえてくればええんちゃう
7: 名無し 2020/07/02(木) 09:16:21.57 ID:2Jvk8E5Y0
聞き取りにくいからかな…
8: 名無し 2020/07/02(木) 09:16:23.47 ID:Pbzg3bo7a
棒が自然なのか
9: 名無し 2020/07/02(木) 09:16:33.94 ID:aUjyd8aZ0
このロリコン親父が素人の棒読みを自然と勘違いしてるだけじゃないの
12: 名無し 2020/07/02(木) 09:17:10.68 ID:WI7l8y1i0
だからって俳優に喋らす棒演技が自然かと言われたら絶対に違うと思う
15: 名無し 2020/07/02(木) 09:18:20.53 ID:n6Y6ScR30
庵野使ってる奴が言ってもな
20: 名無し 2020/07/02(木) 09:18:46.17 ID:+GKNge4t0
これほんとにそう思う
30年くらい前は上手い人多かった
今は下手くそしかいない
ナヨナヨしてて苛つく
30年くらい前は上手い人多かった
今は下手くそしかいない
ナヨナヨしてて苛つく
21: 名無し 2020/07/02(木) 09:18:52.60 ID:d6wosoJxM
声優に限った話じゃないよな
舞台、映画、ドラマ全部大袈裟
舞台、映画、ドラマ全部大袈裟
22: 名無し 2020/07/02(木) 09:18:55.24 ID:XyXW4cPmM
さすが自然なパンチラを生涯追い続けてるおっさんや
23: 名無し 2020/07/02(木) 09:19:06.41 ID:jBVGwBlKr
これは建前で芸能人を使うのは集客のためやぞ
24: 名無し 2020/07/02(木) 09:19:29.91 ID:QmInofDqd
木村拓哉は
25: 名無し 2020/07/02(木) 09:19:45.91 ID:HUYsBuhpM
庵野が自然だと?
27: 名無し 2020/07/02(木) 09:20:07.76 ID:XItEZQP60
いうてもパヤオのその台詞って声優に迫って振られた腹いせに出た台詞やろ?
初期のジブリでは声優バンバン起用してるし
初期のジブリでは声優バンバン起用してるし
39: 名無し 2020/07/02(木) 09:22:10.93 ID:WWa6+QTzd
>>27
ナウシカの島本須美やな
ナウシカの島本須美やな
31: 名無し 2020/07/02(木) 09:21:03.33 ID:u2zuJHrK0
ムスカ定期
32: 名無し 2020/07/02(木) 09:21:44.49 ID:+dLDbf1Ir
自然に喋るとオーディションで採用されないもん
586: 名無し 2020/07/02(木) 09:58:57.49 ID:TasPPT9fM
>>32
不自然な方が高評価っておかしくない?
不自然な方が高評価っておかしくない?
35: 名無し 2020/07/02(木) 09:22:02.93 ID:sBl7QZL30
島本須美にフラれたから声優を憎んでるがしっくり来るよな
36: 名無し 2020/07/02(木) 09:22:06.49 ID:LzSa+WKLp
宮崎駿「アニメ声きっしょ!声優使うのやめるわ」
鈴木P「ほな宣伝のために有名人起用したろ!」
って感じやろ
多分漠然とアニメ声が嫌いってだけであんま深く考えてない
鈴木P「ほな宣伝のために有名人起用したろ!」
って感じやろ
多分漠然とアニメ声が嫌いってだけであんま深く考えてない
37: 名無し 2020/07/02(木) 09:22:10.79 ID:uNuULTR7M
宣伝目的で俳優使ってる説と予算なかったから声優使ってた説あるね
45: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:21.89 ID:lMZ9BSdM0
庵野は自然か?
47: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:27.97 ID:+9x8ARNEM
そもそもアニメーションっていう自然じゃないものに喋らせてるやろ
48: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:32.73 ID:6qWsb/v0a
ボソボソ、ボソボソ
えっ?なんて?ってなるのが自然わかったか?
って事はワイらジブリ出れるやん
えっ?なんて?ってなるのが自然わかったか?
って事はワイらジブリ出れるやん
56: 名無し 2020/07/02(木) 09:24:11.29 ID:tex4nNFJ0
>>48
カオナシしかできないやんけ
カオナシしかできないやんけ
49: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:43.80 ID:ohHP7ZNO0
>>1
自然ってなんやねん
下手くそなだけの棒読み芸能人声優が自然なんか?(笑)
自然ってなんやねん
下手くそなだけの棒読み芸能人声優が自然なんか?(笑)
50: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:46.01 ID:x6QZX/Iy0
絵が自然ちゃうからやろ
あんな大袈裟な表現しときながら声だけ普通やから浮くねん
あんな大袈裟な表現しときながら声だけ普通やから浮くねん
55: 名無し 2020/07/02(木) 09:24:10.81 ID:8Tj02wmS0
>>50
たしかにw
たしかにw
51: 名無し 2020/07/02(木) 09:23:47.90 ID:vXgRzspm0
マジレスすると普段からろくに動かない紙芝居みたいな週一アニメに声当ててるからやろ
声で全部表現しなきゃいけないから大げさなアニメ特有の声になる
今はその声にあこがれて声優になった新人しかいないから悲惨
声で全部表現しなきゃいけないから大げさなアニメ特有の声になる
今はその声にあこがれて声優になった新人しかいないから悲惨
57: 名無し 2020/07/02(木) 09:24:12.93 ID:rfoDSqzKp
ジブリに声優合わんのはなんとなくわかるけどへったくそな俳優がやるのも正直あってないわ
69: 名無し 2020/07/02(木) 09:25:57.59 ID:wy9K6Laf0
あれがアニメって刷り込まれてるから何も思わんけど
普通に見たら演技過剰だし声も変やろ
普通に見たら演技過剰だし声も変やろ
73: 名無し 2020/07/02(木) 09:26:26.76 ID:JdPH8Vrx0
萌え豚向けの演技しか見てこなかったし身に付けてこなかったんやろ
78: 名無し 2020/07/02(木) 09:27:00.71 ID:RXQhwAmn0
アニメの声優の話は別にいいと思うけどな
ドラマや映画の日本の役者が大袈裟な方がよほど変だろ
ドラマや映画の日本の役者が大袈裟な方がよほど変だろ
79: 名無し 2020/07/02(木) 09:27:04.92 ID:qzG9JK5np
不自然な世界を楽しんでるようなもんやし不自然にオーバーな演技してるくらいがちょうどええんちゃう
80: 名無し 2020/07/02(木) 09:27:07.12 ID:3BR5ZBsva
実際なんでうまい声優いなくなったんや?
上手くなくてもそのキャラの声に特徴ある声優もいないやん
みんな同じ声やで?しゃべり方違うだけで
上手くなくてもそのキャラの声に特徴ある声優もいないやん
みんな同じ声やで?しゃべり方違うだけで
116: 名無し 2020/07/02(木) 09:29:33.07 ID:2Mzo36QAa
>>80
アイドル化が進んだから
昔は上手い声優がアイドル声優もやってたけど、今はアイドル声優が声優やってるだけだからな
アイドル化が進んだから
昔は上手い声優がアイドル声優もやってたけど、今はアイドル声優が声優やってるだけだからな
89: 名無し 2020/07/02(木) 09:28:04.81 ID:QoIRfGjVa
演劇の一形態なんやから日常会話での自然なしゃべり方とは違って当然やろ
95: 名無し 2020/07/02(木) 09:28:23.76 ID:jgUgKgZJ0
台詞が自然やないから喋れんちゃうの?
96: 名無し 2020/07/02(木) 09:28:28.23 ID:RXQhwAmn0
まぁ日本では現場で「頑張って仕事してるな」って思って貰えるアピールが必要な国だから
どうしても、感情爆発させたような大袈裟なことをやるようになるんだよな
【悲報】イギリス、うんこがあふれる
【悲報】シルクドゥソレイユ、破産 劇団員3480人解雇
【速報】ワンピースのヤマトの正体、エースの可能性が浮上wwww
【画像】平均的なアメリカ人JKがこちらですwwwwwwwwwww
【速報】本田翼、ダブルおめでた
どうしても、感情爆発させたような大袈裟なことをやるようになるんだよな
【悲報】イギリス、うんこがあふれる
【悲報】シルクドゥソレイユ、破産 劇団員3480人解雇
【速報】ワンピースのヤマトの正体、エースの可能性が浮上wwww
【画像】平均的なアメリカ人JKがこちらですwwwwwwwwwww
【速報】本田翼、ダブルおめでた
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
棒読みと自然な演技は違う定期
声優は声に込める情報量が過剰というか、確かに普通の人の喋り方とは離れちゃってるんだな
ある種のアニメにはそれが合ってるが、実写の吹き替えだと違和感出たりするし、アニメも種類によっては合わないっていうのは分かる
ある種のアニメにはそれが合ってるが、実写の吹き替えだと違和感出たりするし、アニメも種類によっては合わないっていうのは分かる
このおっさんが求める声と一般的なオタが求める声は違うからしゃーない
作りたいものを好きに作れる立場になってるんだからいいんじゃね?
作りたいものを好きに作れる立場になってるんだからいいんじゃね?
演技が上手いってのと
演技が過剰ってのは違うからな
プロ声優はえてして後者に陥りがち
演技が過剰ってのは違うからな
プロ声優はえてして後者に陥りがち
黙れ
ゲームだけやってろ
ゲームだけやってろ
普通の人としゃべり方が違うなんて当たり前だろ
画面の前の視聴者に伝わるようにしゃべってんだぞ
アニメに限らずドラマや舞台の俳優だって現実のしゃべり方と違うわ
画面の前の視聴者に伝わるようにしゃべってんだぞ
アニメに限らずドラマや舞台の俳優だって現実のしゃべり方と違うわ
アニメにリアリティなんて求めないやろ
まるでタレント声優を駿が認めているような流れだけど
このオッサンあんまりにも下手すぎてマジギレしてんだけどね
ただテレビ局に押し付けられているから本人の前では直接言わないけど
このオッサンあんまりにも下手すぎてマジギレしてんだけどね
ただテレビ局に押し付けられているから本人の前では直接言わないけど
日常会話っぽい演出をしているのが富野
日常会話をして聞き取りにくくしてるのが宮崎
日常会話をして聞き取りにくくしてるのが宮崎
まぁ宣伝目的なんだろうけど庵野を起用した理由だけは理解できない
キャラ不自然なのに声は自然求めるの?
声の演技って結構極端に表現しないと地味なんだよ
所謂アニメの棒読み演技も普段の会話の中でなら違和感は感じないと思う、自然な会話の抑揚だとアニメだと棒読みに聞こえるだけの話
所謂アニメの棒読み演技も普段の会話の中でなら違和感は感じないと思う、自然な会話の抑揚だとアニメだと棒読みに聞こえるだけの話
風立ちぬとか主人公の声だけでクソ映画に成り下がったわ
このロリコンはいつなったらアニメ絵と棒読みが相性最悪って理解するんやろな
つーか普段会話してても棒読みは無いだろ
つーか普段会話してても棒読みは無いだろ
パヤオも庵野も下半身が先走ってダセーなあ
いまだにトトロ、ラピュタ、魔女、ナウシカあたりが金曜ロードショーで人気なのはなぜですかね
この意見に対してジブリでストッパーがいないのがダメだわ
なんだかんだジブリで面白いのは本職声優をしっかり起用してる作品に偏ってる
なんだかんだジブリで面白いのは本職声優をしっかり起用してる作品に偏ってる
奇しくもパヤオと禿が声優の演技について同じ言及してんだよな。
パヤオは素人の棒演技に逃げたけど
禿は声優に指導して演技力つけさせてる辺りでさすが禿!ってなるんだけども
パヤオは素人の棒演技に逃げたけど
禿は声優に指導して演技力つけさせてる辺りでさすが禿!ってなるんだけども
アニメ声優がダメなら吹替声優でいいんじゃないの?結局経験がほぼないタレントを起用するから文句いわれる
この人はちょっと毛嫌いし過ぎだと思う
もののけ姫の美輪明宏を評価してるらしいし、それは解るけど自然な喋り方とは違うと思うし
個人の感情が先走ってると疑われても仕方ない
もののけ姫の美輪明宏を評価してるらしいし、それは解るけど自然な喋り方とは違うと思うし
個人の感情が先走ってると疑われても仕方ない
まさに逆張りガイジだよね
おめーが呼んだ芸能人の演技が自然だったとでも??
もしマジでそう思ってるならこの仕事向いてないから引退したほうがいいよ
おめーが呼んだ芸能人の演技が自然だったとでも??
もしマジでそう思ってるならこの仕事向いてないから引退したほうがいいよ
俳優使うなら実写でいいじゃん。
自然がボソボソ棒読みのこと言ってるなら不自然な方がいい
惡の華や聲の形は声優なのに驚くほど自然な演技だったぞ
普通の喋り方の人に普通の日常的なセリフを喋らせれば自然になるよ
普通の喋り方の人にアニメのセリフを喋らせたら変になる
ジブリの世界観やキャラが現実の日常とはかけ離れてるのに声だけ普通に合わせたら変に決まってる
普通の喋り方の人にアニメのセリフを喋らせたら変になる
ジブリの世界観やキャラが現実の日常とはかけ離れてるのに声だけ普通に合わせたら変に決まってる
萌え声イケボ声優使わず金字塔レベルの結果出してるんだからしゃあない
どういう演技をさせるのかは演出の仕事だからな
声優は演出の指示に従って作品に合った演技をしてる
自然な感じでといえばそういう演技もできる
声優は演出の指示に従って作品に合った演技をしてる
自然な感じでといえばそういう演技もできる
自然な感じでお願いしますって指示出せば
よほど下手な人以外は自然にやってくれるやろ
少なくとも素人の台本棒読みよりは
まあでも御大の場合は他人とコミュ取るのが難しいんだろうなw
よほど下手な人以外は自然にやってくれるやろ
少なくとも素人の台本棒読みよりは
まあでも御大の場合は他人とコミュ取るのが難しいんだろうなw
あまりに大雑把な括り方をするときって、大抵誰か個人を思い浮かべてるよ
オトコガーオンナガーなんて典型でしょ
この人誉めるとき誰々の何々がって言い方してたしね
オトコガーオンナガーなんて典型でしょ
この人誉めるとき誰々の何々がって言い方してたしね
お前がそう指示してそれでOK出してるからやで。
わからんでもないけどジブリの場合俳優起用するとどう見ても映像に対して演技の迫力が負けてんの、声優の過剰演技でちょうどいいぐらい
これはよく言われてるけど、演技云々言うんだったらドラマも役者使わずに素人で作れと思う
セリフが設定されてる以上、自然なものなんて元からないやろ。
全部アドリブにでもしてろ
全部アドリブにでもしてろ
ある種の定型演技みたいなのが蔓延しているようで気持ち悪い。
同じ発声、同じ息継ぎ、同じ間合い、同じアクセント。
あれをやりたい!と思って声優目指すんだろうなあ。間違った様式美。
本人だけが気持ち良いっていう。
歌舞伎のある国だからかなあ。
同じ発声、同じ息継ぎ、同じ間合い、同じアクセント。
あれをやりたい!と思って声優目指すんだろうなあ。間違った様式美。
本人だけが気持ち良いっていう。
歌舞伎のある国だからかなあ。
ある種の定型演技みたいなのが蔓延しているようで気持ち悪い。
同じ発声、同じ息継ぎ、同じ間合い、同じアクセント。
あれをやりたい!と思って声優目指すんだろうなあ。間違った様式美。
本人だけが気持ち良いっていう。
歌舞伎のある国だからかなあ。
同じ発声、同じ息継ぎ、同じ間合い、同じアクセント。
あれをやりたい!と思って声優目指すんだろうなあ。間違った様式美。
本人だけが気持ち良いっていう。
歌舞伎のある国だからかなあ。
自然な演技と棒演技を一緒くたにしてる奴いるけど全然違うだろ
自然な演技と棒演技は違うが自然な棒演技も自然じゃない
変に誤魔化さないで「広告の為」と言えばよい
金が集まらなきゃ良いモノなんか出来ないし次もないのだから
変に誤魔化さないで「広告の為」と言えばよい
金が集まらなきゃ良いモノなんか出来ないし次もないのだから
これいまだにわからんわ
よほど下手くそでない限り、ほとんどの声優は自然な演技できるやん
過剰な演技も自然な演技も両方できるからプロなんやろ
いくらなんでも舐めすぎだろ
棒役者をキャストするようになってから宮崎アニメ見なくなったわ
もうなくなっても構わんよ
よほど下手くそでない限り、ほとんどの声優は自然な演技できるやん
過剰な演技も自然な演技も両方できるからプロなんやろ
いくらなんでも舐めすぎだろ
棒役者をキャストするようになってから宮崎アニメ見なくなったわ
もうなくなっても構わんよ
アニメには声優の過剰な演技があってるってことだろ。
オペラやミュージカルに自然じゃないって言ってるようなもの。
オペラやミュージカルに自然じゃないって言ってるようなもの。
素人の演技ほど不自然なものは無いよ