
洋ゲーがオワコンになった理由
コメント 17魔人
1: 名無し 2020/08/13(木) 18:29:09.64 ID:kGoxelaFM
って何?
2: 名無し 2020/08/13(木) 18:30:25.94 ID:OLqg2KWj0
ワンパターンだから
3: 名無し 2020/08/13(木) 18:32:03.43 ID:/EOUerl7M
似たりよったりが多すぎて
どのゲームやっても
ハイハイまたこのパターンね
ってのが洋ゲー
銃撃つかおつかいするかの2択がほとんど
どのゲームやっても
ハイハイまたこのパターンね
ってのが洋ゲー
銃撃つかおつかいするかの2択がほとんど
6: 名無し 2020/08/13(木) 18:32:57.96 ID:m7uwS9wx0
銃撃つだけだから基本
7: 名無し 2020/08/13(木) 18:34:20.79 ID:+ts/M5I90
コケた洋ゲーは何かしら開発に問題がある
11: 名無し 2020/08/13(木) 18:40:38.94 ID:/xrB2xtd0
大人気なのはせいぜいマイクラとフォトナだけだね
15: 名無し 2020/08/13(木) 18:44:14.52 ID:xYEc72lv0
日本のゲームで若者に大人気なのもポケモンくらいだからセーフ
16: 名無し 2020/08/13(木) 18:44:21.40 ID:UG/6Pixz0
曇りなきマナコで見定めるとほぼ同じ内容だしな
18: 名無し 2020/08/13(木) 18:48:25.73 ID:eWqEiADtd
無双みたいな縮小再生産のフェーズに入っちゃったからね
20: 名無し 2020/08/13(木) 18:49:40.88 ID:xYEc72lv0
オワコンというよりむしろここ10年で人気急上昇中のような気がするが
2000年代とか洋ゲーやってる奴なんか一般人で皆無だったろ
スカイリムとかアサクリとかが上限だった
それが一般化したんだから大きな変化かと
2000年代とか洋ゲーやってる奴なんか一般人で皆無だったろ
スカイリムとかアサクリとかが上限だった
それが一般化したんだから大きな変化かと
22: 名無し 2020/08/13(木) 18:52:44.26 ID:M8ardTGs0
大作ゲームに関しちゃぶっちゃけJRPGを馬鹿にできないくらいこっちもやること同じだからな
新しいゲーム体験をしたいならインディーゲームに限るわ
新しいゲーム体験をしたいならインディーゲームに限るわ
24: 名無し 2020/08/13(木) 19:00:42.00 ID:ysNyMGf00
洋ゲーってAAAタイトルはビジネスモデルが破綻して終わってるし、
Fall Guysみたいな無価値なミニゲームでお茶を濁す事しかできなくなってきてるね
欧米人は根本的に物語が作れないから、ああいう方向にいくしかないんだろうな
日本みたいな文化的蓄積が膨大な国じゃないと、もういいコンテンツは作れないし、
SIEっていう欧米豚の垂れ流した大便を食べることに執着してるクソ組織は解体して、
日本のソニーが完全に主導権握るべき
Fall Guysみたいな無価値なミニゲームでお茶を濁す事しかできなくなってきてるね
欧米人は根本的に物語が作れないから、ああいう方向にいくしかないんだろうな
日本みたいな文化的蓄積が膨大な国じゃないと、もういいコンテンツは作れないし、
SIEっていう欧米豚の垂れ流した大便を食べることに執着してるクソ組織は解体して、
日本のソニーが完全に主導権握るべき
29: 名無し 2020/08/13(木) 19:05:11.42 ID:9DWkT9Ud0
お前らから言わせれば何でもオワコンだな
35: 名無し 2020/08/13(木) 19:11:29.17 ID:vCaiFJIO0
SFとホラーの凋落
アンセム、一番ひどいのはラスアス2
ps5は死んだろこれ
日本では絶対売れない
アンセム、一番ひどいのはラスアス2
ps5は死んだろこれ
日本では絶対売れない
41: 名無し 2020/08/13(木) 19:18:21.40 ID:gD0g9bU2M
サイバーパンクの劣化情報は
もう洋ゲーメーカーでさえ今以上の規模のゲームをまともに開発出来ないんだなってのを感じるな
今まで以上に何でも出来るゲームは
今までの手法では生まれない
というか既存のやり方ではまともに利益が出る形で作れない
もう洋ゲーメーカーでさえ今以上の規模のゲームをまともに開発出来ないんだなってのを感じるな
今まで以上に何でも出来るゲームは
今までの手法では生まれない
というか既存のやり方ではまともに利益が出る形で作れない
43: 名無し 2020/08/13(木) 19:20:34.31 ID:Gs8lQgm80
マイクラフォトナアペックスとか人気じゃん
どこがオワコンなんだか
どこがオワコンなんだか
45: 名無し 2020/08/13(木) 19:24:14.98 ID:Lhwv17VG0
和ゲーの数百倍売れてる件
50: 名無し 2020/08/13(木) 19:26:57.92 ID:qMjh19Nt0
ダメになった洋ゲーはフォトリアル系くらいで
他は個別のタイトルが流行と衰退を繰り返しているだろ
他は個別のタイトルが流行と衰退を繰り返しているだろ
51: 名無し 2020/08/13(木) 19:27:01.57 ID:5kgA/sKU0
見栄えがぜーんぶ同じだからつまらない
52: 名無し 2020/08/13(木) 19:27:39.99 ID:vCaiFJIO0
血と銃取り上げたら何も残らねーだろ
くだらん
ほんとうにくだらん
くだらん
ほんとうにくだらん
57: 名無し 2020/08/13(木) 19:34:26.72 ID:zp7hz6uWa
オンラインゲー、バトロワの方が儲かると気づいてしまったから
65: 名無し 2020/08/13(木) 19:39:10.02 ID:rQlinqX5a
洋ゲーマウントマンがよく持ち上げてたアサクリスカイリムウィッチャーマスエフェクトフォールアウトファークライこの辺のソロ系は死んだな
新作は出ねえわ出ても微妙ゲーだわで
新作は出ねえわ出ても微妙ゲーだわで
66: 名無し 2020/08/13(木) 19:39:38.70 ID:hiYoyN0Da
twitch見てりゃわかる
ソロゲーなんて一瞬話題になってもすぐ誰もやらなくなってみんなオンゲーばっかやってる、それも基本無料のやつ
そっちに力入れるのは必然
ソロゲーなんて一瞬話題になってもすぐ誰もやらなくなってみんなオンゲーばっかやってる、それも基本無料のやつ
そっちに力入れるのは必然
71: 名無し 2020/08/13(木) 19:46:29.98 ID:JGftK+M50
洋というかアメリカが市場の中心になると底が浅くなるんだよな
あの国の文化的浅薄さは異常
あの国の文化的浅薄さは異常
72: 名無し 2020/08/13(木) 19:46:50.22 ID:YRvxqEmG0
肥大化し過ぎてアイデアゲーが作れなくなった
76: 名無し 2020/08/13(木) 19:50:16.60 ID:SolaopiY0
関係ないけどオープンワールドゲーで
ジャングルみたいな戦場orアメリカの地方都市
はやめろ、もう飽きた。
対馬みたいな異色作もあるけど
俺は現代劇でもっといろんな国のマップをやってみたい
ムンバイとか東京とかイスタンブールとかパリ、ベルリン、モスクワ…
ニューヨークなんか何回オープンワールドやってるんだよ
ニューヨークのモデリングしてるやつも飽きないのかな?って思うわ
ジャングルみたいな戦場orアメリカの地方都市
はやめろ、もう飽きた。
対馬みたいな異色作もあるけど
俺は現代劇でもっといろんな国のマップをやってみたい
ムンバイとか東京とかイスタンブールとかパリ、ベルリン、モスクワ…
ニューヨークなんか何回オープンワールドやってるんだよ
ニューヨークのモデリングしてるやつも飽きないのかな?って思うわ
78: 名無し 2020/08/13(木) 19:51:06.32 ID:DLkTAjhw0
洋ゲーがオワコンっつうかフォトリアルがオワコン
84: 名無し 2020/08/13(木) 19:56:45.19 ID:DuG+E9Rna
小学生の一番人気がフォトナな時点で終わってないだろ
マイクラも人気だし
マイクラも人気だし
86: 名無し 2020/08/13(木) 19:57:51.03 ID:ZuPZR3MT0
流石に開発費が高騰しすぎたんじゃね
90: 名無し 2020/08/13(木) 19:58:31.34 ID:K7l2CEN0a
人気ゲーム配信者は結構みんなapexやっとる、
91: 名無し 2020/08/13(木) 19:59:29.13 ID:m7uwS9wx0
ぶっちゃけ無料だから人が多いという感じ
93: 名無し 2020/08/13(木) 20:00:46.31 ID:aqoC28o2a
あれだけヒットしたGTAが新作作らないでオンラインばっかアプデしてるのが答え
97: 名無し 2020/08/13(木) 20:07:48.75 ID:afmw5cbzM
オープンワールドとか結局オフゲーじゃ
飽きるよ。
皆同じパターンだしな
飽きるよ。
皆同じパターンだしな
100: 名無し 2020/08/13(木) 20:10:28.01 ID:+zvML0EN0
銃バンバン系は段々差別化が出来なくなっているな
104: 名無し 2020/08/13(木) 20:16:03.06 ID:G6jFjUFl0
オワコンというよりも日本人にはあまり刺さらない
106: 名無し 2020/08/13(木) 20:16:53.63 ID:0q9AtBW+0
フォトリアル系は現実に近づくのを目指してるからグラフィックでの差別化がしにくいし
ジャンルもR18の暴力ゲーに偏りすぎてる
そりゃ飽きが来るよ
ジャンルもR18の暴力ゲーに偏りすぎてる
そりゃ飽きが来るよ
108: 名無し 2020/08/13(木) 20:20:08.11 ID:3BH2hPEh0
洋ゲーも和ゲーも大手のゲームがマンネリのオワコンになってるよな
大手のゲームよりインディの方が面白いし
大手のゲームよりインディの方が面白いし
147: 名無し 2020/08/13(木) 21:27:36.90 ID:bHqZ6h4B0
>>108
そうだねこれは感じる
でもシミュレーションは海外の方が面白いな
AIのヘンテコ具合を楽しむタイプのゲームとか
【悲報】Gカップ女さん、海外留学に行ったきり帰ってこない
【画像】ピアノYouTuberさん、FFコスで過去最小の布面積を実現!!!
【画像】孫悟空さん、レスバトルが強すぎる!これもうネット民だろwwww
そうだねこれは感じる
でもシミュレーションは海外の方が面白いな
AIのヘンテコ具合を楽しむタイプのゲームとか
【悲報】Gカップ女さん、海外留学に行ったきり帰ってこない
【画像】ピアノYouTuberさん、FFコスで過去最小の布面積を実現!!!
【画像】孫悟空さん、レスバトルが強すぎる!これもうネット民だろwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
つい最近話題になり大好評だったゴーストオブツシマのことは見えない聞こえないってか?
※1
それもソロのオフゲーだからもうあまり話題にならなくなったな
それもソロのオフゲーだからもうあまり話題にならなくなったな
むしろ一昔前より洋ゲー買う事が明らかに多くなった
GTA5,GOW、FO4,RDR2,スパイダーマン、アサクリ、デイズゴーン、ラスアス2、ツシマetc
GTA5,GOW、FO4,RDR2,スパイダーマン、アサクリ、デイズゴーン、ラスアス2、ツシマetc
最後の砦ラスアス2が荒れだったから。
※1
トロコンするまで遊んでとても楽しんだけれども、
ぶっちゃけゲームとしては凡庸で今までのゲームと比べて
映像美やシチュエーションの他には特に面白味のある要素ってのは無い
ただ、極端な言い方をするなら特に目立つ問題点てのは見受けられない
大きな欠点のないゲームとしては非常に優秀だったと思う
トロコンするまで遊んでとても楽しんだけれども、
ぶっちゃけゲームとしては凡庸で今までのゲームと比べて
映像美やシチュエーションの他には特に面白味のある要素ってのは無い
ただ、極端な言い方をするなら特に目立つ問題点てのは見受けられない
大きな欠点のないゲームとしては非常に優秀だったと思う
基本的に殺し合いだからな
息切れする時間がある
息切れする時間がある
日本企業も技術的に追いついてきたからじゃない?
携帯機ブームで日本メーカーの技術力が停滞してたから先を行く洋ゲーが持ち上げられてた
携帯機ブームで日本メーカーの技術力が停滞してたから先を行く洋ゲーが持ち上げられてた
AAAタイトルに前よりワクワクしなくなったのはあるな
またこういうのかってのと近年は期待されてたやつが運営・開発のやらかしでゴミみたいな出来になったやつが多すぎ
またこういうのかってのと近年は期待されてたやつが運営・開発のやらかしでゴミみたいな出来になったやつが多すぎ
というより慣れちゃったんだよ
上で言ってる人もいるけど、日本メーカーも負けないもん作れるようになった+洋ゲーもありきたりになってそこまで衝撃を受けるもんでもなくなった
上で言ってる人もいるけど、日本メーカーも負けないもん作れるようになった+洋ゲーもありきたりになってそこまで衝撃を受けるもんでもなくなった
まあいくら見た目で誤魔化しても、面白さじゃ任天堂の足下にも及ばなかった
インディはむしろ海外のほうがチャレンジングでアイディア勝負だから
単純に開発体制の問題なんじゃねーかと思う
単純に開発体制の問題なんじゃねーかと思う
ファミコンからやってきて年もとったから、新鮮味が無いからツライわ
特に映像とか全くどうでもいい。新しい構造の方が面白いわ。
ゲーム性をどこにもってきているか
特に映像とか全くどうでもいい。新しい構造の方が面白いわ。
ゲーム性をどこにもってきているか
予算が膨大になる→失敗できない→ヒット作に倣う→ワンパ
ってのはゲームに限らず色々なものが辿った道
ゲームはまだ少人数でも作れる方だからマシだな
ってのはゲームに限らず色々なものが辿った道
ゲームはまだ少人数でも作れる方だからマシだな
ツシマもFall Guysも洋ゲーなんだが
ってか日本のゲームの方が終わってね
ってか日本のゲームの方が終わってね
ファミコンからやってきて年もとったから、新鮮味が無いからツライわ
特に映像とか全くどうでもいい。新しい構造の方が面白いわ。
ゲーム性をどこにもってきているか
特に映像とか全くどうでもいい。新しい構造の方が面白いわ。
ゲーム性をどこにもってきているか
ポリコレって中共主導なんかなぁ 矛先向かないだろうし
>>14
ミエナイキコエナイ
ミエナイキコエナイ