
若者のすべて「テレビはもう見ない、ユーチューブのほうが面白い」
コメント 24魔人
1: 名無し 2020/09/03(木) 07:33:29.12 ID:kmdbn4ZFa
ええんかこれ…
5: 名無し 2020/09/03(木) 07:34:00.34 ID:kmdbn4ZFa
いうほど今の番組つまらないか?
7: 名無し 2020/09/03(木) 07:34:21.66 ID:1/l0ogol0
テレビの比じゃなくコンテンツが膨大
シークで好き勝手飛ばせる
しょうもない芸人の自分語りがない
そらそうやろ
シークで好き勝手飛ばせる
しょうもない芸人の自分語りがない
そらそうやろ
9: 名無し 2020/09/03(木) 07:34:53.84 ID:Qq8aU0na0
YouTubeで無断転載されたテレビ番組見てるぞ
12: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:19.51 ID:peSJiFfI0
テレビも見んけどYoutubeの別に面白くないし見てないわ
13: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:24.62 ID:EiS4+nYC0
高視聴率のテレビ番組みんなつまんなさそう
14: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:24.76 ID:kmdbn4ZFa
若者「テレビつまらんからユーチューブ見るわ(昔のバラエティ番組)」
なぜなのか
なぜなのか
15: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:32.51 ID:sixU0SYZr
YouTubeでてれびみるが正解
17: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:48.21 ID:oxu1Bp6b0
YouTuberは編集がゴミだから見れない
19: 名無し 2020/09/03(木) 07:35:57.06 ID:Z7DApOhd0
面白そうなのあればどっちも見るが
30: 名無し 2020/09/03(木) 07:36:54.63 ID:h4AGQ3kO0
TVの1番ダメなとこって自分にとって興味がない人間が話してる場面をみなきゃいけないとこだよな
youtubeだと自分が好きなやつだけみればいいから
youtubeだと自分が好きなやつだけみればいいから
31: 名無し 2020/09/03(木) 07:36:57.92 ID:LPXBjzhAa
テレビも最初に5分最後に5分のCMにするだけで視聴率上がると思うわ
33: 名無し 2020/09/03(木) 07:37:13.00 ID:aWBeYY9br
そら自分の見たいもの見たいだけ見られるんやからおもろいやろ
36: 名無し 2020/09/03(木) 07:37:28.99 ID:vdtxJhL4a
CMの頻度落とせ
38: 名無し 2020/09/03(木) 07:37:29.59 ID:d9uC1XVGM
テレビがと言うより興味あるものが見れる媒体を選ぶのは当然よな
41: 名無し 2020/09/03(木) 07:37:59.77 ID:QDmsWC5X0
テレビでしか出来ないことをやってほしいわ
42: 名無し 2020/09/03(木) 07:38:07.74 ID:LprsK2q+0
テレビは内容浅い
43: 名無し 2020/09/03(木) 07:38:19.32 ID:nfvwKnGha
1時間番組のうち20分くらいはCMやろ
そんなもん見れてる方が異常やぞ
そんなもん見れてる方が異常やぞ
46: 名無し 2020/09/03(木) 07:38:46.32 ID:IdLnpHtHa
実際YouTubeあればどうとでもなるよな
49: 名無し 2020/09/03(木) 07:39:01.44 ID:sU5B4sse0
テレビの1番アカン所はCMだわ
テンポ悪いにも程がある
テンポ悪いにも程がある
507: 名無し 2020/09/03(木) 08:09:04.19 ID:0ZrNfZxQ0
>>49
cmあけに内容繰り返すのがテンポの悪さに拍車をかける
cmあけに内容繰り返すのがテンポの悪さに拍車をかける
54: 名無し 2020/09/03(木) 07:39:30.02 ID:4uxYV6JGa
YouTubeでテレビのアップしたやつ見るんだよね
58: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:01.25 ID:ig0EqCNO0
YouTubeはたまに観るけど間違ってもYouTuberの奴は観ない
62: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:09.74 ID:CXGs9lPAd
テレビ局「しゃーないからYouTubeにもアップロードしたぞ」
66: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:17.18 ID:XgDlJJx90
YouTube「テレビのマネするぞ!」
67: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:22.50 ID:6Jl/dCm/0
面白いつまらない以前にテレビは時代にそぐわんやろ
一方的に情報だけが送られてくるだけやもん
今は誰もが情報を発信して、双方向で情報のやり取りをする時代やからな
一方的に情報だけが送られてくるだけやもん
今は誰もが情報を発信して、双方向で情報のやり取りをする時代やからな
68: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:25.63 ID:7LMirM7pa
でも天気予報はテレビで見るよね
70: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:29.35 ID:q9YI3SWha
サバイバル動画で動物の死骸とか普通に見れるのがリアリティあって良い
テレビだとモザイクやろしなんか安っぽいんよな
テレビだとモザイクやろしなんか安っぽいんよな
74: 名無し 2020/09/03(木) 07:40:50.20 ID:UC6KcTgud
CM多すぎるからテレビは全部録画
スポーツの中継以外マジでみない
スポーツの中継以外マジでみない
79: 名無し 2020/09/03(木) 07:41:15.11 ID:8/hqSsDd0
YouTubeでバラエティを違法で見るんだよな
98: 名無し 2020/09/03(木) 07:42:25.38 ID:slLFP7Sp0
>>79
違法配信が生命線でYouTubeなんていつでも終わる
違法配信が生命線でYouTubeなんていつでも終わる
82: 名無し 2020/09/03(木) 07:41:42.74 ID:fw4QMCsGd
クイズ番組が多すぎる
つまんねえのに乱造しすぎや
つまんねえのに乱造しすぎや
88: 名無し 2020/09/03(木) 07:41:53.00 ID:VSs3pjYb0
見るものじゃなくて垂れ流すもんやろ
民法のゴールデンとかそれでも不快なの多いけど
民法のゴールデンとかそれでも不快なの多いけど
91: 名無し 2020/09/03(木) 07:42:10.21 ID:/ZI1oaGc0
今の若い奴らもドラマは見とるんだよなぁ
96: 名無し 2020/09/03(木) 07:42:20.29 ID:JvZlosRA0
5分で終わる内容を30分かけてやるやん
耐えられんわ
耐えられんわ
100: 名無し 2020/09/03(木) 07:42:37.53 ID:+c6IJya30
テレビよりトップyoutuberは面白くない
ヴァンゆんとか
でも好きなジャンルならyoutube
ヴァンゆんとか
でも好きなジャンルならyoutube
104: 名無し 2020/09/03(木) 07:42:50.84 ID:1r/E/Ims0
スマホで見れないから仕方ないね
113: 名無し 2020/09/03(木) 07:43:25.71 ID:5nGbL20W0
テロップと効果音がウザすぎる
あとテンポが悪すぎる
あとテンポが悪すぎる
114: 名無し 2020/09/03(木) 07:43:33.51 ID:qb1O7Dco0
YouTuber同じことやってる奴多すぎてつまらんぞ
120: 名無し 2020/09/03(木) 07:44:03.62 ID:WLBZYKTI0
動画編集技術は
まだテレビの方が上やろ
まだテレビの方が上やろ
246: 名無し 2020/09/03(木) 07:52:47.64 ID:GjxP01On0
>>120
そら当たり前やろ
内容も編集もYouTuberなんてテレビのデッドコピーや
でも見やすいんや
そら当たり前やろ
内容も編集もYouTuberなんてテレビのデッドコピーや
でも見やすいんや
122: 名無し 2020/09/03(木) 07:44:14.30 ID:dYJhL+iAd
やっぱヒカキンて神だわ
144: 名無し 2020/09/03(木) 07:45:55.66 ID:quln47r50
おもろいかどうかというよりテレビに時間合わせなきゃならんって生活スタイルが受け入れられないんやろ
そこまでするほどオモロくないってことかもしれんが
そこまでするほどオモロくないってことかもしれんが
149: 名無し 2020/09/03(木) 07:46:07.33 ID:+c6IJya30
ポツんと一軒家とかいう
爺さん婆さんが田舎で自給自足生活して何が面白いねんって番組が高視聴率
それだったら金持ちの豪邸の方がワクワクするわ
爺さん婆さんが田舎で自給自足生活して何が面白いねんって番組が高視聴率
それだったら金持ちの豪邸の方がワクワクするわ
184: 名無し 2020/09/03(木) 07:48:59.35 ID:0iCJASd1a
いや、普通に見るわ
スポーツ番組 NHKニュース 報ステだけだけど
【悲報】Gカップ女さん、海外留学に行ったきり帰ってこない
【画像】ピアノYouTuberさん、FFコスで過去最小の布面積を実現!!!
【画像】孫悟空さん、レスバトルが強すぎる!これもうネット民だろwwww
スポーツ番組 NHKニュース 報ステだけだけど
【悲報】Gカップ女さん、海外留学に行ったきり帰ってこない
【画像】ピアノYouTuberさん、FFコスで過去最小の布面積を実現!!!
【画像】孫悟空さん、レスバトルが強すぎる!これもうネット民だろwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
昔は選択肢がテレビしかなかっただけ
違法番組見てる奴はみんながそうだと思い込んで精神を守ってるんだな
タイムシフト機能を低価格化して標準装備出来ればかなり違ってくると思う。
あれの使用感は動画サイトにかなり近くて便利
あれの使用感は動画サイトにかなり近くて便利
分かるよその気持ち
俺もそれで半年以上Youtubeの動画しか見てなかったからな
だけどそんな俺がこの前久々にTVのバラエティ番組見たら、あまりに面白くて驚いたわ
コンテンツとしてのクォリティがやっぱ段違いだな。Youtubeしか見てなかったからこそ分かる
俺もそれで半年以上Youtubeの動画しか見てなかったからな
だけどそんな俺がこの前久々にTVのバラエティ番組見たら、あまりに面白くて驚いたわ
コンテンツとしてのクォリティがやっぱ段違いだな。Youtubeしか見てなかったからこそ分かる
ゴールデンタイムでもやらせクイズ番組と旅番組、ネットで話題になった寄せ集め動画集がほとんどだしね
ネットを見ることができないジジババ向けの番組しか作ってないんだからしゃーない
ネットを見ることができないジジババ向けの番組しか作ってないんだからしゃーない
※4 業者さん? YouTubeほとんど見てないでしょそれ
元芸人とか元テレビ業界とかのYouTuberが意外と多くて編集上手よ
テレビじゃ滅多にやらない心霊系とかその他マニア向けのが選び放題なのがまた良いのよね
元芸人とか元テレビ業界とかのYouTuberが意外と多くて編集上手よ
テレビじゃ滅多にやらない心霊系とかその他マニア向けのが選び放題なのがまた良いのよね
えっ?まだCMなんて見てるんですか?
どちらかがメディアとして劣ってるとは思わないが
自分の都合の良い時に都合の良い動画の都合の良い部分だけ見られるyoutubeはそら便利よ
自分の都合の良い時に都合の良い動画の都合の良い部分だけ見られるyoutubeはそら便利よ
テレビの特番の方がより多くの時間、より多くの金をかけて製作されている分規模が大きいものができる。
池の水全部抜いてみたとかYouTuberじゃ無理でしょ。
その辺りを理解して棲み分けていけばいいんじゃない。
池の水全部抜いてみたとかYouTuberじゃ無理でしょ。
その辺りを理解して棲み分けていけばいいんじゃない。
見ないんじゃなくて特定の番組しか見なくなっただけだと思うな
昔みたいに何かいい番組やってないかなって探す時代ではなくなってきたってこと
昔みたいに何かいい番組やってないかなって探す時代ではなくなってきたってこと
CM→スポンサー紹介→番宣→CM
CM→一問正解→番宣→CM
こんな流れのクイズ番組がマジであるからな
CM→一問正解→番宣→CM
こんな流れのクイズ番組がマジであるからな
※6
業者でもなんでもない。両方をガチで見比べれば素人でも分かること
番組制作に掛けてる金額の規模があまりにも桁違いということを再確認できただけよ
街灯インタビューみたいな一般人との絡みも段違いだった
Yotubeの番組はどんなコスト掛けてるのでも深夜番組と同規模だろうし当然の話だが
俺がこの半年見ていたYoutubeのコンテンツがいかにこじんまりしたものだったのか、
久々にド派手なコンテンツを見たら再確認できたわ
なんだかんだでプロの芸人もやっぱ面白いわ。っていうか芸人が一番輝くように編集されてる
業者でもなんでもない。両方をガチで見比べれば素人でも分かること
番組制作に掛けてる金額の規模があまりにも桁違いということを再確認できただけよ
街灯インタビューみたいな一般人との絡みも段違いだった
Yotubeの番組はどんなコスト掛けてるのでも深夜番組と同規模だろうし当然の話だが
俺がこの半年見ていたYoutubeのコンテンツがいかにこじんまりしたものだったのか、
久々にド派手なコンテンツを見たら再確認できたわ
なんだかんだでプロの芸人もやっぱ面白いわ。っていうか芸人が一番輝くように編集されてる
例えテレビに真似してもYoutuberはフットワークが全然違うからなぁ
やっぱ肥大化しすぎた組織は駄目だわ
やっぱ肥大化しすぎた組織は駄目だわ
見たいときに見たい人のすぐ見れるんだからそりゃそうでしょ、テレビで興味ない人が何言ってても頭入ってこないわ
一昔前のYoutubeは面白かったけど規制でガチガチになってからは面白くない
実家で爺さん婆さんといる時は「会話のきっかけ」のネタが自動的に来るからテレビは便利だぞ
youtubeは自分の好きなもんしか出ないから会話のネタには不向き
youtubeは自分の好きなもんしか出ないから会話のネタには不向き
なんだかんだ言ってテレビ見てる
全くテレビ見ないってどこ情報なん?
全くテレビ見ないってどこ情報なん?
cmとか好きなとこまで飛ばせる機能とかだろうな。
どっちもつまらないわ
youtubeは編集くそだし今のテレビはCM多すぎ長すぎ規制で昔よりつまらないし話にならない
youtubeは編集くそだし今のテレビはCM多すぎ長すぎ規制で昔よりつまらないし話にならない
バラエティ番組は面白いとか面白くないとか以前の問題なんだよね
見てるだけで不快になってくるから
見てるだけで不快になってくるから
記事主爺さんは
ツイッチやアマプラも一括りにYouTubeって言ってそうやな
そら時代に置いて行かれるで
ツイッチやアマプラも一括りにYouTubeって言ってそうやな
そら時代に置いて行かれるで
要はテレビの代わりにスマホばっか見てるってことだが
記事主は引きニートでスマホ持って無くて感覚的に分からんのじゃね
記事主は引きニートでスマホ持って無くて感覚的に分からんのじゃね
どっちも見ますがね
tubeとテレビの見るジャンル被ってないし
tubeとテレビの見るジャンル被ってないし
どっちもつまらんくなってきたから活字読むようなったわ