ojamauedw.jpg
2020年11月14日:06時00分

【悲報】おジャ魔女どれみの新作映画が炎上。ドラクエユアストーリーを彷彿とさせる内容

コメント 29魔人


4: 名無し 2020/11/14(土) 03:37:45.84 ID:gxsKPyXKM
1 :風吹けば名無し:2020/11/13(金) 17:39:55.90 rEuIsWzP0.net
・おジャ魔女どれみが放送してたという世界観の話
・主役は当時おジャ魔女を見てた糞ゴミ棒読み行き遅れブス行き遅れ女3人
・糞ゴミ行き遅れ女達がおジャ魔女の聖地巡礼をして傷の舐め合いをする90分
・どれみ達は糞ゴミ女達の回想だけの出番

9: 名無し 2020/11/14(土) 03:38:59.67 ID:taSO1iEjr
>>4
いい旅ゆめ気分は草

10: 名無し 2020/11/14(土) 03:39:12.83 ID:YiEPspxY0
>>4
ゴミで草

13: 名無し 2020/11/14(土) 03:39:48.59 ID:zcmMI9yf0
>>4
うせやろ

14: 名無し 2020/11/14(土) 03:39:58.66 ID:JiyZdSVha
>>4
全部現実の話って事?
てかこんなん見に行く前にあらすじで糞やと分かれや

16: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:16.75 ID:NDeVc2ddd
>>4
公開前から分かってる事やん
事前情報一切入れずに見たんか?

18: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:26.80 ID:kgfEPrmad
>>4
マジなら草
おじゃ魔女ユアストーリーでしょ

21: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:40.81 ID:Gq++kP5m0
>>4
ひどすぎて草

22: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:57.72 ID:qHg4ypv00
>>4
ユアストーリーで草

27: 名無し 2020/11/14(土) 03:41:50.72 ID:ZlzzLzOOM
>>4
まぁあらすじでわかるやろ
ただこの映画のどこに需要がわからんけど

50: 名無し 2020/11/14(土) 03:43:18.83 ID:iKeJRpCd0
>>27
オタクのオタライフの一例としてこういうことやっていくのもええで~っていうだけやろ
それを映画でやると思うと余計に意味わからん

33: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:23.11 ID:6Nsh+RsPd
>>4
当日おジャ魔女見てたおじさん蚊帳の外やん

37: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:26.73 ID:nSceHH+k0
>>4
なんやこのごみ

45: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:53.94 ID:GtUcT4aH0
>>4
えぇ…

48: 名無し 2020/11/14(土) 03:43:01.03 ID:08Uksm700
>>4
地獄か?

77: 名無し 2020/11/14(土) 03:45:07.59 ID:le9XmkMNd
>>4
地獄で草
まぁ調べてわかるんならまだええやろ

82: 名無し 2020/11/14(土) 03:45:25.25 ID:Xw87pL9td
>>4
こいつおジャ魔女放送時代もおっさんやろ絶対

95: 名無し 2020/11/14(土) 03:46:15.92 ID:FaE79too0
>>4
これは鬼滅が流行るわけですわ
独立した世界がないもん
おジャ魔女ありきやもん

169: 名無し 2020/11/14(土) 03:50:35.74 ID:ejlerS9Ap
>>4
何年も経過した今、ドレミ達は大人になったとかじゃなく当時の姿のままなの?って疑問抱いてたから逆に納得したわ

170: 名無し 2020/11/14(土) 03:50:48.90 ID:yZqsxGRi0
>>4
おじもキレるわけや

196: 名無し 2020/11/14(土) 03:51:55.00 ID:O0kzxfksa
>>4

197: 名無し 2020/11/14(土) 03:52:00.62 ID:/ad87idg0
>>4
CM見てこういうのかと思ったらマジでこういうのだったとは

308: 名無し 2020/11/14(土) 03:57:50.27 ID:/uKXtbra0
>>4
鬼滅の時予告見て薄々予感はしてたけどマジなのか草

313: 名無し 2020/11/14(土) 03:58:08.72 ID:Spc/jM990
>>4
あまりにも酷いやろ…
これはやったらあかん手法や

327: 名無し 2020/11/14(土) 03:59:02.08 ID:Nr0DRZBja
>>4
いい加減大人になれよかw

382: 名無し 2020/11/14(土) 04:01:40.37 ID:egNd2u+u0
>>4
流石に草

409: 名無し 2020/11/14(土) 04:03:16.56 ID:Uomwl7tV0
>>4
元々こういう映画だって隠さず言ってんならおっさん側が悪いで

510: 名無し 2020/11/14(土) 04:08:46.61 ID:EJZV5irr0
>>4
これはキレるのもしゃーない

601: 名無し 2020/11/14(土) 04:13:06.34 ID:nFDrn9Hca
>>4
予告でも何でも見れば分かることちゃうんかこれ?

何でこんなにキレてるんや
誰かに騙されたんかな

17: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:25.87 ID:iKeJRpCd0
あ、魔女見習いを探してってそういう…

19: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:27.61 ID:X1E5v3IX0
てか意味不明な映画だよな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
20: 名無し 2020/11/14(土) 03:40:30.51 ID:WZNaz4KQd
おジャ魔女の正当な新作が見れると思って観に行く方がガイジでは?

25: 名無し 2020/11/14(土) 03:41:41.08 ID:bM1tPzRv0
老害おっさんが少女アニメに怒ってるほうがおかしいやろ

26: 名無し 2020/11/14(土) 03:41:41.34 ID:X1E5v3IX0
お邪魔女版ユアストーリーなんか・・・

28: 名無し 2020/11/14(土) 03:41:53.48 ID:mRZ1Zfgn0
おっさんはお呼びじゃないのはわかる
でもまんさんはこれ見て楽しいんかと問いたい

29: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:01.74 ID:zcmMI9yf0
ユアストーリー商法で信者の脳破壊するの流行ってんのか?

31: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:09.44 ID:YiEPspxY0
ユアストーリーとかいう単語だけで笑うわ

32: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:16.15 ID:zFrz9mTFr
おジャ魔女どれみ本編とは言ってないからなぁ

51: 名無し 2020/11/14(土) 03:43:21.62 ID:zcmMI9yf0
>>32
そういう屁理屈汚いわぁ

34: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:24.99 ID:Z2n/tJPP0
続編やなかったんか
そんなん見ておもろいんか?

35: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:25.20 ID:mpPNq1BG0
タイトルにおジャ魔女どれみって書いてないのはそういうことか

39: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:37.90 ID:5tFp0Bf40
どこに向けての映画なんや
誰にも響かんやろ

55: 名無し 2020/11/14(土) 03:43:40.36 ID:6Nsh+RsPd
>>39
当時おジャ魔女見てた「女の子」向け映画や

40: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:42.82 ID:P0FfvAf5a
見に行く前にちょっとくらい調べろや
あれはリアルタイムで見てたまんさんが今になって共感するって感じの映画やろ
未だに張り付いてるキモいおっさん向けじゃない

41: 名無し 2020/11/14(土) 03:42:43.73 ID:kgfEPrmad
これもう誰向けアニメかわかんねぇな

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 06:48:55
  2. 公開のずっと前からそういう物語やって宣伝しとったやん
    流石に何一つ調べずに観に行く奴なんてそんなおらんやろ
    これは釣り松
  3. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 06:52:07
  4. オバケのQ太郎の続編みたいなもんだろ
    予告とか見たらそういう話だと分かるだろ
    そういう「好きなアニメやゲームに夢中だった子どもの頃の自分を懐かしむ話」だと気付かせないようにしたユア・ストーリーが悪質なだけでこれはそういうひとつのジャンルだから
  5. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 07:02:11
  6. ゆるキャンとか流行ってるしそういう女の子が旅行するだけのストーリーも全然アリやろ
    下調べしてない1がアホなだけやな
  7. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 07:22:32
  8. なんでこいつらはなにもかも自分が対象だと思うんだろうかね。
  9. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 07:26:13
  10. 普通につまらなそうだが
    イッチがなんで切れてるのかは分からん
    おジャ魔女どれみの熱烈な信者なのか?
  11. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 07:29:22
  12. 予告見たらそんな感じの映画やってわかるやん。むしろ出さないのが正解やわ。ユアストーリーと全然違うと思うけどな。
  13. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 07:50:33
  14. この手の映画は一定の需要あるし
    だまし討ちかましたユアストーリーとは全然違うわ
  15. 名もなき魔人 2020/11/14(土) 07:59:49
  16. 予告編発表された時から言われてた事だし様々なニュースサイトにもストーリーについて書かれてたぞ?
    どれみ達の新作が見たかったのにこの内容
    この作品は見に行かない事にしたよ
  17. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:17:29
  18. そういう映画として作って、そういう映画として宣伝もしてるなら、アレとは違うな。
  19. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:38:34
  20. オタクがオタクに説教する滑稽な感じの作品って聞いたけど腑に落ちた
  21. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:43:39
  22. 何が悪いのかが全然わからん。
    こういうのもありだと思うけど。
    なんでそんなに切れやすいんだ?
  23. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:50:58
  24. 日本語おかしいし元々ヤバそうな奴の評価をわざわざ拾ってネタにしてもなあ。
  25. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:56:14
  26. 大人になれプリキュアを見ろ
  27. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 08:58:30
  28. というかセーラームーンとかプリキュアみたいなみんなが知ってるのならまだしもおジャ魔女なんか一部の世代の人間しか知らないし見てた層も一握りだからなぁ...
    そんななのに見てた人向けの映画なんかやられてもまず小さい子が見にこないしダメだと思う
    最近の古いアニメを掘り起こす風潮嫌い
  29. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 09:07:08
  30. いつものこれはつつけば荒れそうだ、っていう放火魔やろ
    多分自分は見てもいない
  31. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 09:10:00
  32. 東映の魔法少女シリーズはその時代の時勢とか社会問題とか男女や親子のテーマとか盛り込む作品だから、大人になった自分とかちゃんと伝えたいことがあってそういうシナリオにしているんだよ
    ここでスレで文句言っている子供のまま大人になったおじさんをターゲットにしていないだけで、そのことに早く気付くべきだったんだろうけど、気づかなかったから、そういう書き込みをしているんだろうから、もう手遅れなんだろう
  33. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 09:35:13
  34. ターゲットは間違いなく20年前見てたアラサーなんだろうが
    最近再放送したりバンドリとコラボしたり
    このために獲得しようとしてた新規層に何一つ響かない映画作ってる時点でダメだよな
  35. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 10:27:17
  36. そもそもこの映画は子どもの頃におジャ魔女どれみを見て育ち今は大人になっている女性を対象にしているのであって、女児アニメ大好きおじさんのようなキモオタは対象外なんだから文句付けている奴がおかしい
  37. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 10:30:15
  38. 作りから宣伝から何から何まで「20年前におジャ魔女を見てた女の子」だった人向けの映画じゃん
    そもそもおっさんはターゲットに入ってないわ
  39. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 10:56:19
  40. 秒で忘れられる駄作だから炎上商法で話題作りでしょ
    悪名は無名に勝るって言うし
  41. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 11:12:00
  42. 突然ゲーム否定派に対してスカッとジャパンする作品のようなしょうもなさはないだろう
  43. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 12:41:32
  44. 90分とか本当に地獄
    どうやって間を持たせてるんだろう
  45. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 13:20:39
  46. これって子供向けのアニメじゃないの?
    いい歳した奴が語るようなもの?
  47. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 13:32:36
  48. どこで炎上してんの?
    Twitterとか称賛ばっかだった気がするけど
  49. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 15:46:22
  50. 世間は鬼滅一色でどれみなんて話題にもならないから
    炎上してほしい商法だろ
    ただのステマ記事
  51. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 18:27:52
  52. そもそもドラクエ5の映画は存在そのものがクソだ
    ドラクエファンは喋るドラクエ5の主人公なんて見たくもない
    むしろ変な内容で失敗してくれて喜んでいる
  53. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 19:56:24
  54. >>23
    子供向けじゃない。
    子どものころに見てた女性向け。
  55. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 22:12:41
  56. CMで知らん3人が出てるなと思ったらそういうことか
    ※23
    調べてみたけど20年も前のアニメだったわ
    当時観ていた女性、ついでにその子供がターゲットなんだろうな
  57. 名も無き魔人 2020/11/14(土) 23:51:26
  58. おじゃ魔女好きだった人達はこういうことされなきゃいけないぐらい罪深い人達なのかな