cewew32ewq.jpg
2020年11月22日:22時00分

「これめちゃくちゃ高評価だけどぶっちゃけそんなに面白いか?」って思う作品

コメント 42魔人


1: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:26:08.70 ID:V4k0wsNo0
ウルトラマンZ

2: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:26:18.99 ID:F4u4QYRGd
ショーシャンク

940: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:26:11.71 ID:ezIu+v980
>>2
これ 
ただの冤罪脱獄映画

3: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:26:24.36 ID:8et9Kh0F0
けもふれ

28: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:29:06.96 ID:DhbK8GdYd
>>3
誰も面白さを求めとらんからええんやぞ
2はそこを勘違いして炎上したんやで

586: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:09:43.83 ID:mFO1QV2Gr
>>3
まぁごっつおもんないよな

717: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:15:42.53 ID:NNEWSlbWd
>>3
低予算で佳作だから持ち上げられたな

750: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:17:18.81 ID:zI1zq3Ji0
>>3
まーこれな

4: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:26:28.05 ID:/zUaNhvR0
アナ雪

483: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:05:31.96 ID:KB1Dn2TLa
>>4
考察読んだら意外とおもろかったで

16: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:27:55.21 ID:h9ecPhbNa
ディズニー全般
なんか無機質で作家性が無いねん

20: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:28:03.94 ID:vrbhsJ1Qp
AKIRA

238: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:50:09.12 ID:vhqWLowG0
>>20
AKIRAが評価されてるのは内容じゃなくてめちゃくちゃ動くアニメーションやで

21: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:28:14.63 ID:+flIicDZ0
進撃の巨人
キングダム
鬼滅の刃

415: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:02:21.74 ID:MJFohzgb0
>>21
進撃の巨人は同意できない

44: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:30:49.66 ID:hHv4i8t/0
チェンソーマンはガチ
雰囲気だけやろあれ

45: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:30:55.25 ID:6qNelvh+0
ゲームだとよくあるやつやな
映画やとショーシャンクと2001年宇宙の旅

51: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:31:55.89 ID:qS7le/D2M
実写版るろうに剣心
暴れん坊将軍の方がクオリティ高いわ

53: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:32:24.16 ID:ODOpKh6w0
カメラを止めるな

54: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:32:28.78 ID:WSywkCZP0
パヤオの映画作品全部
アニメーションは金かけてるだけあってすごいけど
感動したとかは一切ない

63: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:34:55.79 ID:NKxVaPT1a
ほとんどアンチ多い作品やんけ

70: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:36:07.36 ID:jfoLrL+90
千と千尋の神隠し
マジで楽しみ方がわからん
エウレカセブンもおなじ

84: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:37:23.40 ID:U8BNpjyCd
>>70
エウレカはTVシリーズ中盤以降のボーイミーツガール感がウケただけであとはもうずっとうんこ

89: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:37:59.94 ID:4VOguxrdr
>>70
千と千尋とエウレカセブンを一緒にすんなよ
何をどう思って同列に扱ったんだよ

83: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:37:23.35 ID:qEeJ+94md
鋼の錬金術師やな

オススメされて読んだけどずっとおもんないまま綺麗に終わってた

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
85: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:37:24.05 ID:jfoLrL+90
あとジョーカーも絶賛されとる理由がまったくわからん
「よくポリコレに喧嘩売った!」とか言って褒める人おるけどむしろポリコレに配慮しまくり映画やし

90: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:38:07.83 ID:EnS/ufy+a
鬼滅
今のジャンプでなんであれだけが抜けてるのか1ミリもわからん

96: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:38:41.71 ID:k7XtnQQ/d
バックトゥーザフューチャー

今年初めて見たけどそんな面白いと感じなかったな

107: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:40:09.85 ID:V9A+EUhU0
>>96
昔の名作なんて大体そんなもん

124: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:41:57.69 ID:NOKMzUmz0
Vtuberの配信

596: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 20:10:02.63 ID:SKJ0Q1vya
>>124
あんなもんを作品と同列に扱うな

125: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:41:57.90 ID:Iuu+rImw0
ワンピース
なんであんなのがトップ扱いされてたのか理解不能

126: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:42:04.30 ID:YiTmpk3Zp
好みじゃなかっただけでは?

155: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:44:29.31 ID:ek9B5ptQd
セッションはハードル上げすぎた

156: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:44:42.25 ID:kqI0gLSgd
エヴァンゲリオン
テレビ版はゴミクズ、なんでこれが社会現象なったの?
旧劇で弐号機が量産型に頑張るところはおもろいけどそれだけ

160: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:44:59.74 ID:BAnJSUHu0
ゲームに高グラフィックはいらないって言ってる奴が推す昔のゲーム

168: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:45:22.81 ID:r1TE5gydp
マーベル作品もやな ウィンターソルジャーはまぁそこそこ楽しめた

215: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:48:25.50 ID:zHhlkHdL0
>>168
ワイもウィンターソルジャーすき
他はいうほどや

181: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:46:07.10 ID:qKanzsgra
クロノトリガーはさっぱりわからん

184: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:46:45.70 ID:uXrOCJas0
スラムダンク

30歳以上の昭和おじさんには大人気やな

201: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:47:41.59 ID:uXrOCJas0
シュタインズゲート

なんか古臭いわ

あれ持ち上げてるやつ こどおじやろ

211: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:48:10.52 ID:lR3u7lQNd
マインクラフト
発達障害のように毎日やってるけどなにがおもろいのかわからん

218: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:48:33.07 ID:1VMh8KOpr
内容と人気のギャップで言えば鬼滅

220: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:48:41.84 ID:uXrOCJas0
ひぐらし

5分で切ったわ

臭すぎる。あれ見れるのは脳に障害あるやろ

228: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:49:25.92 ID:FOwX7q8Fd
>>220
00年代のノリって今みるときっついわ
当時から苦手ではあったけど今みると尚更

223: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:48:54.37 ID:oOEzGJ4/0
ファルコムゲー
空の軌跡とイース8が評価高いからやってみたけど合わんかった

235: 名も無き逆張り 2020/11/22(日) 19:49:59.42 ID:f10TU3NRd
スラムダンク
これ言うと信者に叩かれるとこまでセット

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:08:38
  2. シュタインズゲート
  3. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:08:59
  4. 氷菓
  5. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:13:30
  6. 魔法科高校の劣等生 何を言ってるのか、サッパリ分からない
  7. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:22:10
  8. 化物語
  9. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:41:52
  10. ディズニーとジブリは正直日本の成人が見るような内容ではないよ
  11. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:48:35
  12. SAO だんまち リゼロ このすば
  13. まちゅう 2020/11/22(日) 22:51:58
  14. ラスト サムライ と 君の名は
  15. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 22:57:49
  16. ここに名前が出てくるものは
    つまり世間的に人気のあるもの
  17. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:06:41
  18. ルルーシュ
    そもそもロボアニメはロボアニメ好きじゃないときついジャンルなのかね
  19. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:10:21
  20. 人には趣味趣向があり、今までの人生で見聞きや経験の差などで面白いと思う人と思わない人がいるのは当然のこと
    大多数の人に人気の作品を面白くないと思うのは、単に多数派の中で少数派に分類されただけで別に恥ずべきことではない
  21. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:20:46
  22. カメラを止めるな
    ゾンビ映画じゃねぇじゃねぇか、金返せ詐欺野郎
    あれ、映画通ぶりたい奴が話題にしてただけだろ
  23. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:24:29
  24. ※8
    逆張りなんJ民だからしょうがない。
  25. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:33:50
  26. フロムゲー(ソウル系)だな
    昔からアクションしてる層からしたらただのもっさりアクションだけど
    アクションしてなかったアクションエアプ共には凄く評判が高い過大評価ゲームの筆頭
  27. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:36:13
  28. >>8
    世間が良いと言うものは良いに違いない!!!
    それを嫌うのは逆張りなんだ!!!

    自分で作品の良し悪しを見分ける事の出来ないモブで他人の目ばかり気にしてます、って自分で言ってるのほんま低脳
  29. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:37:45
  30. >>10
    いつの時代も多数派の方がモブ多いし頭弱いからな
    生物としても雑魚ほど群れるし雑魚は多数派の方が落ち着くからねw
    まぁ少数派=優れてるでは無いけどねw
  31. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:39:30
  32. 鬼滅の刃 
  33. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:45:48
  34. アニメ版アルペジオ
  35. 名も無き魔人 2020/11/22(日) 23:50:56
  36. まぁ売れてる作品は母数がデカいから
    偏屈なヤツも紛れ込むからしゃーない
    そういうヤツがいることがヒットの条件だし
  37. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:00:07
  38. 鬼滅の刃
    鋼の錬金術師
    ご注文はウサギですか
    けものフレンズ
    とある禁書目録
    夏目友人帳
    かくれんぼするタイプの洋ゲー

    この辺はガチでつまらなかった
    なんでこんなのが人気あるのかも理解不能だった
  39. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:00:23
  40. 嫉妬スレ?
  41. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:04:53
  42. 純粋に内容が評価が高いのとパイオニアとして評価されてるのはまた別だからなぁ
    古典を前者で評価する人はちょっと違うだろと思う
  43. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:18:54
  44. モンハン。
    デビルメイクライとか無双とかの派手なアクション系は好きだけど、
    あれはとことん合わなかった。
  45. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:20:22
  46. >ただの冤罪脱獄映画
    こういう奴って日本の漫画みたいに
    直接的な名言とかが無いと物事を理解できないような奴なんだろうな
    洋ゲーみたいに作品全体を通して一つの名言を作り上げるようなものを遊べば見識も広がるだろうに
  47. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:21:00
  48. 現代を題材にして犯罪描写がある作品全般
    いやーキツいっす
  49. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:30:16
  50. ※19
    こういう理解できなかったって人が
    どういう作品を面白いと思うのかスゴイ興味ある
  51. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 00:44:03
  52. 嫌いな作品上げるのにいちいち人格否定をセットにするやつら
    その程度の奴らの言うことなんてなぁ
  53. 名無しさん 2020/11/23(月) 00:50:11
  54. ただの安置の巣窟じゃねーかw
    2000年代の云々はわかる気はする
    アニメだと昔の1年やるようなやつは引き延ばし感あって退屈
  55. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 01:06:35
  56. ここまで君の名は無しとはたまげたなぁ
  57. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 01:10:39
  58. 鬼滅はジャンプでずっと読んでたけど、分からなかったなぁ
    編集によると「セリフ回しの才能が抜群」とのことだけど、特に印象的なセリフもないし
    でもあくまで「そんなに面白いか?」って話なのでつまらないとは思わなかったわ
  59. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 01:25:18
  60. まあ鬼滅って言わせたいんだろなってのは伝わる
    ほらこんなに仲間が、俺は間違ってないってな
  61. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 02:07:43
  62. ウルトラマンZはクッソ面白い
    面白いんだが前作のタイガや前々作のR/B叩きたいだけやん!な奴まで
    持ち上げてくるのは迷惑
  63. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 02:08:46
  64. 合う合わないは人それぞれだから仕方がないとして

    >>なんでこんなのが人気あるのかも理解不能だった

    ここまで来ると感性が死んでるのではないだろうか
    多くの人気作品に触れていれば、少なくとも人気が出る理由ぐらいはわかるはずだが
  65. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 02:29:16
  66. ジョーカーは別につまんなくはなかったけど言うほど面白いか?って感じだったな
  67. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 03:02:19
  68. 馬鹿の間で流行するものって普通の人間には理解出来ないんだよ
    AKBとかタピオカとか食べるラー油とか水素水みたいな
    基本的に共通するのは最初のほうは低調に推移してたのに突発的に流行り出すって現象が起こる
    こういうのは馬鹿の間でしか起こらない
  69. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 05:54:12
  70. ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド一択。
  71. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 09:54:29
  72. 富野作品
    チャレンジしては富野節セリフが鼻について脱落
  73. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 11:35:49
  74. ジョーカーよりはダークナイトやわ。あんな頭ゆるゆる弱々なバットマンな上に、あのエンディングの台詞に繋げたいが為だけに無理矢理トゥーフェイス死なせた感あって興醒めやわ。トゥーフェイスが死ぬにしてももっとましな方法幾らでもあるやろ・・・
  75. 名も無き魔人 2020/11/23(月) 21:05:23
  76. アベンジャーズ

    言い方が悪いかもしれないが、都市丸々破壊で大勢の人が死んでると思うけど、その描写がないから、悪者から地球を救った感がまるでない。
    不動産と建設会社が秘密裏に呼んだ敵なんじゃないかと疑ってしまう。
  77. 名も無き魔人 2020/11/26(木) 01:35:15
  78. >>AKBとかタピオカとか食べるラー油とか水素水みたいな
    全部ジャンルもタイプもちがうけど
    とりあえずそのほとばしるゴミ3連星と食べラーを一緒にされると
    俺が怒る

    品薄商法疑惑とかはあったけど
  79. 名も無き魔人 2021/04/30(金) 17:26:40
  80. Fate系はウンコ
  81. 名も無き魔人 2021/08/27(金) 11:14:37
  82. 寄生獣
  83. 名も無き魔人 2021/09/25(土) 03:30:17
  84. ゲームに高グラフィックはいらないって言ってる奴が推す昔のゲーム

    寧ろグラが良いからで面白いゲーム0やんw
    グラの汚く古いゲームのマイクラが今でも年数千億円稼いでるしオンラインはLOLが人気だし寧ろお前の方が少数派やん