
漫画家「二次創作してほしくないのに『嫌だ』っていうと叩かれる」⇒無事炎上記事削除
コメント 49魔人
2020-11-22
■ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい
二次創作が嫌いだ。
私はクリエイターだ。漫画家だ。少なくとも食えている。
そして、私の作品はファンの方々にSNSで沢山感想を言ってもらえるし、沢山二次創作を作ってもらえている。
「ありがたいことに」。
皆様に、問いたい。
なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか?
こういうことを言うと、ツッコミがいくらでも入る。わかる。私だって、漫画が好きだし、
アニメが好きだし、映画が好きだし、小説が好きだし、ドラマや劇も大好きだ。
登場キャラクターが大好きだと思うし、キャラを使って、漫画が描きたいって気持ちは、すごくよくわかる。
例えば好きなキャラが死んだら悲しくて、キャラが生きている姿を、漫画にしたいって思う。
でも、私は、今の二次創作に対する空気感について、どうしても言いたい。
今、日本で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。
それが、すごく嫌だ。
「何様だ」って思うだろう。「読者がいなきゃクリエイターは食っていけないんだぞ」って言われるだろう。
「好きなことを表現して共有することの何がいけないの?」って感じるだろう。
その通りだ。私は、何様でもなくて、ただちょっと絵が描けて、漫画が描けるだけの人間で、とても弱い。
読者のみんなが、漫画を買ってくれなきゃ、あっという間に死んでしまう、本当に弱い存在だ。
「二次創作をして誰が損をするの?」って話になるよね。私なんだけれども。
その空気感が、本当に嫌だ。
だって、作品って私のもので、キャラクターもストーリーも、本当に、精魂を込めて、
精神と魂を削って描いて放出しているものなんですよね。
それを好き勝手されると、嫌な気持ちになることがどうしてもある。
作品を1匹のぬいぐるみだとするなら、二次創作ってのは、そのぬいぐるみを分解して、紐解いて、目をくりぬいて、
自分の好みの別のぬいぐるみにしてるような、そういう行為。
「だったら見なければいい」だとか言われるだろう。それも一面的には事実だ。
でも、なんで?という思いも同時に強くなる。
なんで私が、私の作品を勝手に利用している人達のために、自分の行動範囲や視界の範囲を狭くしなければいけないのか。
https://anond.hatelabo.jp/20201122184253
地獄すぎる
言うと叩かれて干されるので匿名で書いたところ
「嫌なら実名で言え」などと意味不明の言いがかりをつけられた模様
訴えられなきゃ犯罪じゃないとかいうレ○プ魔と同じ考え方
少しは造形界隈を見習って欲しいわ
これもう言論統制だろ
許諾うけないでやると違法かつ犯罪、くらいにしとくわ
許諾は無理だよ
聞かれたらダメと答えなきゃいけない
聞かずに勝手にやってくれないと
これが結局グレーであり続ける一番の原因なんだよね
そして放任が蔓延すると一部取り締まった人が悪くいわれがち
そういう意味不明な論理やめろや
許諾ないもんはダメで終わりなんだわ
でもそれを公にすると叩かれるし人気無くなって仕事なくなるから無理だよ
みたいな
ああいうのが居るからこういう意見が出るのも仕方ないと思ってしまう
俺は自分の作品でガンガンやってほしい
こっちは一切関わらないから勝手にやれが本音な
ぶっちゃけ一次創作側を巻き込もうとする奴らの方が迷惑
他人の創作物無断で魔改造して稼ぐのやめてもらえませんか?
オリジナルと二次創作の差は圧倒的だよ
そだね
もうそのレベルまで来てしまってる
20年前よりひどい
はてブロだけど
叩かれて消えた
擁護した奴も相叩き
これなんなんだろうな
俺たちは生産してる!消費してるだけの奴らより上!みたいな考え方
当たり前のことでしょ
俺は1本も書いていないけど、書いたとしたら心底鬱だろうな
でも止める手段がない
オール×ならそれでもいい
見たい二次創作が見れなくなるリスクはあるが
グレー状態が続いてる今の状態は健全化した方がいい
やべーだろ自分の権利をゴロどもにタダで渡さないと心狭いとか
二次創作が嫌と言えない空気かんがあって辛い←本当なら可哀想
だから嫌がらせで匿名で発言するわお前の好きな二次創作の原作者が俺かもよ←馬鹿?
こいつのせいでプロ漫画家が次々と「私は二次創作されてもいいですよー二次創作されるの嬉しいですよー私のファンは気にしなくて大丈夫だよ!」って表明してる
この無能のせいでますます二次創作が嫌と言えない空気が強くなったじゃん
パクリでいい
それなー
ひっそりこっそり閉じたコミュニティでやれよとは思う
実際規制されたりすると狭量だ何だと愚痴るのがキモいよね
- 【悲報】佳子さま、ヤンキーになってしまう…(※衝撃画像)
- 【画像】手越祐也(33)激変した現在の姿に衝撃が走ると話題にwwwwwwww
- 【画像】ターちゃん作者「尾田くんは俺のアシスタントやってた頃、鳥山明先生に対しとんでもない態度をしていた」
- 【画像】親に『口呼吸』を矯正して貰えなかった子供達の末路があまりにも悲惨すぎるんだが…………
- 【画像】JKさん、職員室でケツ出しチャレンジをして大炎上
- 【画像あり】先月シコられた女さんランキング、発表されるwwwwwwwwww
- 【ハプニング】えなこさん、うっかり着替えを撮られてしまうwwwwwww【画像】
- 【動画あり】JKさん、逆上がりで引っかかって丸裸になってしまう・・・。
- 【動画】迷惑系Youtuber、キャバクラ店に喧嘩を売ったら生放送中に拉致されてしまう...
- 【画像】女YouTuberさん、BAN覚悟の捨て身の動画投稿してしまう
- 【動画】アメリカ女さん、タトゥーを掘られてる最中に巨大潮噴きしてしまう
- 【動画】ビリーアイリッシュさん、Mステで適当に歌ってしまうwwwww
- 【衝撃】女子アナさん足を広げてすごい格好でニュースを読んでしまうwwwwwww(gif動画)
- 【動画】アニメ史上最高のダンスシーン、これに決定するwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
同人誌は出版社に無許可で出している本
現状では同人誌は無許可でも合法とされている
こいつ漫画家でもないオチだったろ
ただ同人嫌いで叩きたかっただけで
実写化アニメ化してる作家でもはっきり言えるんだから言えばいいんだよ
風潮や他人のせいにしなくてもさ
分かりやすいのが「コミケのサークル数」
そのくせ人気のあるジャンルを描いてる人は「同人ゴロ」「イナゴ」呼ばわり
ほんと日本て陰湿だわ
お前の世界おかしいぞ
言ってることはど正論だが
二次創作禁止してる漫画家いるけど別に叩かれてないぞ
身分詐称とヘイト行為ばっかりしてる連中じゃん
昔はコミケとかですら、キャラの名前を伏せたりしてたんだがなあ。
同人ゴロが力持って、今じゃ法的にも同人誌は適法範囲内になっちゃったしな。
人様の権利を勝手に利用して金稼ぎしてるやつらなんかゴロツキだが?
バカじゃねえのお前
権利者から訴えられたら詰むことも知らねえ乞食が偉そうに
なってないぞ?
めんどくさいからやってないだけで適法範囲内じゃないぞ?
勝手に嘘法律を作るな
自分の描いたキャラをエロ話に使われたくないって気持ちはわかる。
そうやってすぐ日本固有の現象と断定するからお前はクソ野郎なんだよ
せめて海外の状況を確認する程度の知能もないなら黙ってろ
むしろファンアートを作ってるような人たちこそ憎いと言う話だったぞ
ファンアートを安易に発表できる空気をなくせって話だった
むしろファンアートを作ってるような人たちこそ憎いと言う話だったぞ
ファンアートを安易に発表できる空気をなくせって話だった
ここまで拗れて受け取られてる時点で表現者としてどうなんだろうか
この土壌が豊かであれば、新作出しても上手く育つfateシリーズとか艦これ、東方、ツイステ、刀剣乱舞、アイマス大盛況やろ?
ポケモンもいつの間にか解禁してたし、つまるところ好きにさせて良いんだよ
普通に「嫌だ」と表明して止めてくれる層を止めて、止めない層は訴えればいいと思うけどね
止めない層もキチガイでもない限りは訴訟沙汰となれば面倒事を避けて止めるのが多いだろうし
著作権はもちろんあるけどそれは権利を主張し法律として財産を守る為のものであり、他が必ず尊重してくれるって物ではない
ましてや自身の意思すら表に出さず他人に尊重して欲しいなんて無理も無理
言ってる事は「自己防衛上の対立などの面倒を避けたいので皆が俺の良い様に世界が変わってよ」って我侭だよね
我を通す・財産を守るなら対立して戦わない選択肢はないわ
映像研の作者はそう言ったしファンも大人しくそれに従ってる
こいつは何を一人で怒り狂ってるの?病気?
映像研の作者はそう言ったしファンも大人しくそれに従ってる
こいつは何を一人で怒り狂ってるの?病気?
かわいいしドスケベだし最高だと思います!
これからも頑張ってください!
バカを騙して食う飯はうまいか
それがだめだって公式に言われたら文句言うってヤベー奴でしかないだろ
記事ちゃんと読んでないから同人作家が言ってるのかファンが言ってるのか知らんが同じことだわ
イナゴにあちこち食い尽くされて後に何が残るやらw
自分の考えた作品が大事なら脳内にとどめておけば誰にも汚されない
発表するならある程度覚悟が必要
大人が人気作品のキャラを無断で使ったエロ漫画で荒稼ぎするのは論外だろ
創作者だけが自由になれるわけもなし
コレ書いたやつは多分ニートだけど
金儲けの話じゃなさそうだし、個人で自由に描くのを咎める権利はこの人にはないぞ?
公式が駄目って正式に発表してるのを二次創作として即売会等で売ったら間違いなく訴えられますが?
ポケモンなんかも裁判で賠償責任が発生した事例もあるぞ?
いつまでも過去の自分の作品に固執せずに
新たな作品作り続けていったほうが結局本人のためのような気がする
創作で生きてくってそういうことだと思うが
あと、親告罪だから二次創作は合法とか意味分からないこと言ってるやついるけど、著作権者に許諾もらってない二次創作は著作権者の判断次第では損害賠償とか請求されるからねw
中国等の偽ドラえもんで喜んでるのと大差ないゴミじゃないのかね
いまの同人なんて趣味じゃなくて金儲けを期待してやってる奴が多いし禁止すべきかもな
それを作者に送り付けるという悪行をしでかす輩がいたから
ガイドライン作った作者もいたな
それ売った場合じゃん、この人は自分の作品の二次創作自体が嫌っていってるんだぞ
売らなくても嫌だからやめてくれって
それ海賊版だけやで
ただ、原作の設定を踏まえた上でのアナザーやイフを書いてるようなのは許容してやってもいいんじゃないのかなぁとも思う。
BL本送りつけられて菊地秀行が激怒したって話は有名だなぁ
「できればやめてくれるとありがたいかも~」程度の弱々しい感情だから
無視してOK
それを無許可で他人に見せたろ!←範囲にもよるけど気持ちはわかる
利益上げたろ!←は?
原作者が見たら喜ぶから見せたろ?←は?
は?
話題にしても不愉快になるだけっていう
そういう層がファンなんだから自分のファンにも唾吐いてることに気づけよ