
「アメコミ」に異変。全然売れないので日本の漫画コーナーが爆増www
コメント 15魔人
1: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:31:19.23 ID:BPAq9lNV0● BE:571598972-2BP(2000)
米国の書店から消えるアメコミ、増える日本のマンガ(海外の反応)
アメリカ合衆国で最大の書店チェーン『バーンズ・アンド・ノーブル』の様子。
うちの地元の『バーンズ・アンド・ノーブル』は日本のマンガコーナーを広げるためにアメコミコーナーを半分に減らしていたよ。
「『バーンズ・アンド・ノーブル』の従業員として言わせてもらうとマンガが支配的であることは確かだ。
販売が好調なんでうちでは最近壁一面をマンガ専用に変える必要があったくらいだ」
全文はコチラ
5: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:32:53.65 ID:440Gq3fF0
アメコミの絵の気持ち悪さがようやく認知されたんだろ
8: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:33:53.47 ID:HnRMs5OHM
アニメの配信サービスも充実してきたし、一昔前に比べれば北米でアニメ漫画はだいぶメインストリー厶になってきたね
9: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:34:05.67 ID:tc5xMGBba
相変わらず全身タイツの筋肉ダルマが目や手からビーム出してるから
10: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:34:21.83 ID:P0XKkknx0
日本の書店でラノベが急激に増えた時みたいな感じか
12: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:35:23.31 ID:V0qaF0QD0
今も全身タイツマンばっかなん?
13: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:35:24.98 ID:m7gqLlsC0
バタ臭い絵はちょっとね
14: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:35:29.64 ID:Of9XW2W80
一枚絵としてはいいけど動きがないよねアメコミ
15: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:35:32.82 ID:eni0TAHr0
漫画っていうかジャンプ
19: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:38:14.74 ID:hE/0U5p9a
ポリコレに汚染されてゴミ化したからじゃないの
22: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:41:13.07 ID:L9mcoUCDa
ムキムキマッチョのタイツ男が目からビーム出してるのなんてもう見たくないんだろ
アメリカ版の孤独のグルメみたいなのを読ませてくれよ
アメリカ版の孤独のグルメみたいなのを読ませてくれよ
33: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:45:58.31 ID:8TZpxHAmp
漫画業界も世界相手に売れるようになったらかなり楽になるだろうな…
35: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:47:10.06 ID:9bG0y5r/a
ヒーローアカデミアって海外で人気あるんだな
39: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:49:02.89 ID:LS8lAqn2M
全部フルカラーのせいでクソ高いから売れねーんじゃねーの
55: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:53:07.92 ID:wvF3akwe0
犯罪を描いてはダメ
暴力を描いてはダメ
性的なのもダメ
そりゃ面白くないだろ
暴力を描いてはダメ
性的なのもダメ
そりゃ面白くないだろ
57: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:53:30.82 ID:/bKZXYTZ0
アメコミが売れない一番の問題は何十年も前から同じキャラクターばかり出て来て代わり映えしないからだろ
比較的最近作られたデッドプールですら95年から出てるそうだからな
比較的最近作られたデッドプールですら95年から出てるそうだからな
58: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:53:40.50 ID:un2sUqtod
そもそもどういう層が読んでんだろアメコミ
1冊が高いし何十年も続いてるのばかりで新規は入りにくいし
1冊が高いし何十年も続いてるのばかりで新規は入りにくいし
60: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:54:13.16 ID:qaw4w+b40
今の少年漫画は世界で読まれるから夢があるな
61: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:54:15.49 ID:K8HlBKEa0
アメコミを守るために日本の漫画を規制して追い出すとかやりそう
64: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:55:18.37 ID:2C/E2Zn8d
アメリカの漫画って、日本で例えるとビックコミックとコロコロしかなくてジャンプがないみたいな感じで、少年向け漫画が全然無いからな。
73: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 12:58:11.83 ID:kkrF10lDM
要は劇画だからな
日本もそうだが、漫画は進化してくとだんだん書き込みが減って白くなっていくもんだ
ワンピやハンターハンターはなぜか書き込み量増えたが、ぶっちゃけ昔よりつまらんだろ
日本もそうだが、漫画は進化してくとだんだん書き込みが減って白くなっていくもんだ
ワンピやハンターハンターはなぜか書き込み量増えたが、ぶっちゃけ昔よりつまらんだろ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
83: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:01:51.97 ID:HBa1FXUS0
ポリコレで規制厳しすぎるし絵柄がキモいんだろ
87: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:02:47.00 ID:HBa1FXUS0
オノマトペがしょぼい
殴っても蹴っても「POW!」
なんやそりゃ
殴っても蹴っても「POW!」
なんやそりゃ
99: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:08:40.12 ID:od/qoY/Q0
普通に読みづらいのとストーリーが単調
100: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:09:02.91 ID:OFGt9s09d
登場キャラクターは愚か、表現技法ですら何十年も変わってないから
101: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:09:15.88 ID:wDEbLSi70
表紙詐欺みたいなのが多いからでしょ
109: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:13:34.35 ID:dzzVkNVbr
ヒロアカはマーベルとDC層にも受けてるんかな、全く面白いと思わんけど
116: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:17:03.90 ID:uXNYBvTA0
アメコミって絵が綺麗な分、動きに乏しいし
何より話がクソ真面目で陰鬱
何より話がクソ真面目で陰鬱
118: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:17:24.29 ID:wEeiKI40a
アメコミって芸術気取ってるよね
120: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:18:28.91 ID:BPAq9lNV0
アメコミの問題点は、買う層の高齢化ってのが言われてたな
本がクソ高くなってるってのも相まって
世代交代があんま上手くいってない
本がクソ高くなってるってのも相まって
世代交代があんま上手くいってない
126: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:20:36.06 ID:+tsmbK+R0
日本でも売っているけど普通に高いんだよな
133: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:22:21.46 ID:0vjVj31W0
アメコミはポリコレ進み過ぎて人気キャラの人種や性別変えまくりだから人気薄れたのでは?
149: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:32:41.09 ID:icPPqP9K0
>>133
ポリコレ批判のためにそれを持ち出す奴は多いが売上は自体は悪くないというか好調
ポリコレ批判のためにそれを持ち出す奴は多いが売上は自体は悪くないというか好調
141: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:25:53.59 ID:OtW9q8mda
映画のおまけみたいな印象で映画よりつまんないのが致命的
151: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:34:20.11 ID:/W8jyX3i0
アメコミって全然ドラマチックじゃないよな
全体的に意味わからずに戦ってるだけ
全体的に意味わからずに戦ってるだけ
156: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:37:18.41 ID:Uv9txjSp0
完全にプロレスのノリで話追うのがバカらしくなるからな
158: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:39:23.05 ID:14y20zp/0
ヒーロー系ばっかやしな
漫画だとエロから歴史まで何でもあるのが強さなんちゃう?
漫画だとエロから歴史まで何でもあるのが強さなんちゃう?
163: 名も無きゲーマー 2020/11/26(木) 13:43:17.22 ID:rzoVHb9Z0
映画でいいし
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】佳子さま、ヤンキーになってしまう…(※衝撃画像)
- 【画像】手越祐也(33)激変した現在の姿に衝撃が走ると話題にwwwwwwww
- 【画像】ターちゃん作者「尾田くんは俺のアシスタントやってた頃、鳥山明先生に対しとんでもない態度をしていた」
- 【画像】親に『口呼吸』を矯正して貰えなかった子供達の末路があまりにも悲惨すぎるんだが…………
- 【画像】JKさん、職員室でケツ出しチャレンジをして大炎上
- 【画像あり】先月シコられた女さんランキング、発表されるwwwwwwwwww
- 【ハプニング】えなこさん、うっかり着替えを撮られてしまうwwwwwww【画像】
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画あり】JKさん、逆上がりで引っかかって丸裸になってしまう・・・。
- 【動画】迷惑系Youtuber、キャバクラ店に喧嘩を売ったら生放送中に拉致されてしまう...
- 【画像】女YouTuberさん、BAN覚悟の捨て身の動画投稿してしまう
- 【動画】アメリカ女さん、タトゥーを掘られてる最中に巨大潮噴きしてしまう
- 【動画】ビリーアイリッシュさん、Mステで適当に歌ってしまうwwwww
- 【衝撃】女子アナさん足を広げてすごい格好でニュースを読んでしまうwwwwwww(gif動画)
- 【動画】アニメ史上最高のダンスシーン、これに決定するwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
アメリカのコミック売場は大半がマーベルが占めている
そしてそのマーベルはディズニーに買収されてからポリコレ化進んでいて売れずにどんどん打ち切られている
そのおかげでDCコミックの売上が伸びているんだけどマーベルの穴を埋めるほどでもない
その空いた市場に日本のコミックが進出していったんだよ
そしてそのマーベルはディズニーに買収されてからポリコレ化進んでいて売れずにどんどん打ち切られている
そのおかげでDCコミックの売上が伸びているんだけどマーベルの穴を埋めるほどでもない
その空いた市場に日本のコミックが進出していったんだよ
アメコミはアメコミでめちゃくちゃ画力のレベル高くて見てて楽しいけどな
ただし漫画的な上手さじゃなくて一枚絵やイラストとしての上手さだけど
ただし漫画的な上手さじゃなくて一枚絵やイラストとしての上手さだけど
おっさん二人が幼女といる案件っぽいやつはなんの漫画だ?
前から売れてたDBナルトワンピブリーチハンタースラダンを除くと今はとくに
DB超、ヒロアカ、鬼滅、ワンパン、極主夫道、古見さん、伊藤潤二、ボルト、フェアリーテイル、呪術、グール、黒執事、進撃、ハガレン、デスノート、ベルセルク、ヴィンランドサガ、
このあたりが売れてるんだっけ。
アメコミはヒーローものたしかに多いけど、他にもロマンスやエッセイやコメディ、学園モノなどジャンルはいろいろ売れてるよ。主人公もティーンに限らず人種年齢体型も様々
あと値段が高いというのもアメコミ邦訳のイメージだと思う。向こうのリーフはいつもセールしてるし値段も安い。ページは薄いし基本最新を読み捨てる一般層か、コレクターズアイテム的にレアリーフをストックして集めるナードになるかのどちらか
DB超、ヒロアカ、鬼滅、ワンパン、極主夫道、古見さん、伊藤潤二、ボルト、フェアリーテイル、呪術、グール、黒執事、進撃、ハガレン、デスノート、ベルセルク、ヴィンランドサガ、
このあたりが売れてるんだっけ。
アメコミはヒーローものたしかに多いけど、他にもロマンスやエッセイやコメディ、学園モノなどジャンルはいろいろ売れてるよ。主人公もティーンに限らず人種年齢体型も様々
あと値段が高いというのもアメコミ邦訳のイメージだと思う。向こうのリーフはいつもセールしてるし値段も安い。ページは薄いし基本最新を読み捨てる一般層か、コレクターズアイテム的にレアリーフをストックして集めるナードになるかのどちらか
本場じゃどうか知らんけど日本で買うとクソたけぇんだよなぁ
絵はフルカラーだし上手いし確かにキレイなんだけど漫画にそこまで求めてないと言うかそういうのを求めてるわけじゃないというか
絵はフルカラーだし上手いし確かにキレイなんだけど漫画にそこまで求めてないと言うかそういうのを求めてるわけじゃないというか
日本でもイラストレーターが漫画描いて絵はうまいけど話が全然おもんないってことよくあるけど
アメコミもそれやな
アメコミもそれやな
>>6
でもアメコミは分業制だから話と絵と色塗る人が別じゃん
でもアメコミは分業制だから話と絵と色塗る人が別じゃん
これどう読んでも「ポリコレに殺されたアメコミ」にしか受け取れないんだが
149には何が見えているんだろう?
149には何が見えているんだろう?
女の子は美人で可愛いほうが良いに決まってるってことだ
>>3
ゲイ漫画家、田亀源五郎先生の「弟の夫」ちゃうかな。
ゲイ漫画家、田亀源五郎先生の「弟の夫」ちゃうかな。
客でもない連中の言う事聞きすぎて、元の客が離れていっただけ
>>5 本場でもマンガと比べるとクソ高いって他のサイトにあったよ
あと「ストーリーが複雑すぎて1からファンになるハードルが年々上がってる」のも売れない原因だ
1人のヒーローの話追いかけるだけで無数の派生作品がある
そして突然「途中のストーリーは全部なかった」ことになったりする
あと「ストーリーが複雑すぎて1からファンになるハードルが年々上がってる」のも売れない原因だ
1人のヒーローの話追いかけるだけで無数の派生作品がある
そして突然「途中のストーリーは全部なかった」ことになったりする
世界的にはアメコミ>バンドデシネ>漫画って序列
アメコミは普通に好調だし鬼滅は欧米だと売れてない
ポリコレの悪影響も言うほどない
アメコミは普通に好調だし鬼滅は欧米だと売れてない
ポリコレの悪影響も言うほどない
※13
具体性ゼロ!
具体性ゼロ!
※13
それ明確なデータあるんですか?(お目々パチパチ
それ明確なデータあるんですか?(お目々パチパチ