GV9EtH5.jpg
2020年12月19日:05時30分

【画像】容器の底上げが叩かれたセブンイレブン、容器ではない新たな底上げ作戦に出るwww

コメント 41魔人


1: 名無し 2020/12/18(金) 17:01:16.62 ID:DB2EIlQw0 BE:422186189-PLT(12015)
no title

no title


18: 名無し 2020/12/18(金) 17:05:18.42 ID:Oqwnwfsp0
>>1
これって、やっぱり底上げじゃね?

62: 名無し 2020/12/18(金) 17:12:26.82 ID:oKR/ojfH0
>>1
やってくれるぜw

247: 名無し 2020/12/18(金) 17:50:13.14 ID:AmjmJpp10
>>1
よく考えついたなw

513: 名無し 2020/12/18(金) 19:26:55.20 ID:EN9Wd4630
>>1これはエグイ
中身見た目の半分

2: 名無し 2020/12/18(金) 17:01:39.28 ID:jwK+He4p0
ワロタ

3: 名無し 2020/12/18(金) 17:01:56.70 ID:VftYJqKv0
頭いいな

5: 名無し 2020/12/18(金) 17:02:36.48 ID:Quth6Kgt0
これも酷いな

6: 名無し 2020/12/18(金) 17:02:40.88 ID:PPttnl5o0
この手は前からやってたよ

620: 名無し 2020/12/18(金) 20:04:50.17 ID:tVRy+ID10
>>6
麺類でやってたよな

7: 名無し 2020/12/18(金) 17:02:46.91 ID:W1VDZNim0
盛ることに命賭けてんなw

383: 名無し 2020/12/18(金) 18:34:00.65 ID:nxpFjHLG0
>>7
インスタ狂いのOLみたいだなw

8: 名無し 2020/12/18(金) 17:03:15.23 ID:PPttnl5o0
つーかあの騒動中ダンマリで通したんかな

237: 名無し 2020/12/18(金) 17:47:14.44 ID:33CTT+f10
>>8
渡部みたいになるともうダメだが
基本的に沈黙は金って言われるくらいだしな

868: 名無し 2020/12/19(土) 00:50:55.09 ID:jirb7sRS0
>>237
意味が違う誤用

9: 名無し 2020/12/18(金) 17:03:21.11 ID:Z7Y9NeFs0
凝りてねーな

10: 名無し 2020/12/18(金) 17:03:27.26 ID:JC2mSgtw0
全く悪びれる様子がない

11: 名無し 2020/12/18(金) 17:03:31.48 ID:NnPr69Dy0
わろうた

12: 名無し 2020/12/18(金) 17:04:06.72 ID:7s3jzxT90
徹底してる
もはや会社の方針だろこれは

13: 名無し 2020/12/18(金) 17:04:38.11 ID:nbguOGmP0
セブンは客をいかに騙すかを常に考えてるな

65: 名無し 2020/12/18(金) 17:12:48.90 ID:6NlUsmo/0
>>13
auに通じるところがあるな

386: 名無し 2020/12/18(金) 18:35:27.21 ID:NBLeChGh0
>>65
au「※増やしたろ」
セブン「米減らしたろ」

433: 名無し 2020/12/18(金) 18:54:37.25 ID:OGaIEIt+0
>>386
俺は評価する

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
473: 名無し 2020/12/18(金) 19:07:40.36 ID:vd+q6ge40
>>386
真逆に見えて目的は一つか

613: 名無し 2020/12/18(金) 20:00:50.09 ID:ANfwpX9T0
>>386
これ好き

703: 名無し 2020/12/18(金) 21:27:12.83 ID:aaF0MATN0
>>386
ハハハ

15: 名無し 2020/12/18(金) 17:04:43.65 ID:SPp0Gi+30
姑息

17: 名無し 2020/12/18(金) 17:05:03.91 ID:IAn2lnb20
力入れるところが間違ってんだよ

19: 名無し 2020/12/18(金) 17:05:22.57 ID:98wpArQU0
この量のポン酢だとしょっぱすぎてヤバイだろ

27: 名無し 2020/12/18(金) 17:06:54.02 ID:GDz++6WK0
>>19
この量でちょうどよい様に薄めているかもしれない

597: 名無し 2020/12/18(金) 19:55:16.49 ID:sKlhlkjy0
>>27
その水増しということか…(´・ω・`)

20: 名無し 2020/12/18(金) 17:05:24.92 ID:GDz++6WK0
これは横から見たらわかるからいい

23: 名無し 2020/12/18(金) 17:06:11.72 ID:HXioGSCK0
ポン酢こんなにいらんだろw

25: 名無し 2020/12/18(金) 17:06:47.74 ID:ydPh01uW0
この量だとタレじゃなくてもはや汁物だろ…

26: 名無し 2020/12/18(金) 17:06:48.28 ID:hObdED8m0
未だにセブンで弁当買ってるやついんの?

29: 名無し 2020/12/18(金) 17:07:28.46 ID:+b7sQ+1E0
よくもまあこの手のことを次から次へと考えつくもんだわ

31: 名無し 2020/12/18(金) 17:07:42.77 ID:FcOqrQcJ0
もうネットでの評判なんて捨てたんだよ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 05:50:47
  2. 元々240円の惣菜になに期待してんの?w
  3. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 06:02:33
  4. >>1
    誰も値段の話してないぞ?アスペか。
  5. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 06:05:12
  6. それでもセブン行く人がいる不思議
    仕事帰りでも小規模スーパーでいいやん
  7. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 06:05:27
  8. コンビニ使わなくなった、カップ麺でいいや
  9. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 07:12:47
  10. ※3
    一番近くで気軽に入れて24時間やってる
    いつかの記事で言ってたろ
    セブンが気に入らないからって、わざわざ遠いコンビニなんかいかないって
  11. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 07:14:07
  12. 飲むプリン出てたけど、
    底にカラメルがたまっていかにもプリンみたいなアレ、
    中身が透けて見えてるんじゃなくて絵だったぞ
  13. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 07:21:12
  14. コンビニのビジネスモデルって闇金と同じだから
    ソレを使うしか無い連中からどこまで金を搾り取るかが全て
    嫌なら買わなくて良い、嫌でも買うしかない奴が居るからって方針
  15. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 07:40:52
  16. 味は無駄に美味いから困る
    ローソンはもっと味を上げろ
    ファミマには期待してない
  17. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 07:51:30
  18. これ、もし外側から底の方が見えなかったら、景表法の優良誤認だなー。
  19. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 08:16:19
  20. コンビニで買うものは、厳選しなよw
    弁当とか総菜はスーパーが一番よ
  21. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 08:23:29
  22. つか、30円ならこんなもんじゃろと思ってよく見たら240円www
  23. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 09:00:14
  24. いかに顧客を騙すかみたいな戦略って日本人のメンタルぽくないけど上は外人なの?しかもこんな大企業で信用失うよ
  25. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 09:23:08
  26. コンビニで買い物するのにお得かどうかなんて考えないよ

    って安易な思考だから俺はセブンに搾取される底辺なのかなぁ
  27. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 09:29:41
  28. 最近おにぎりもご飯の量を減らすために握りが緩くて、食べる時に形がバラバラになるようになった。
    中身の具もツナマヨならマヨばかりでツナの量が減った。もうセブンで弁当類は買わないな。
  29. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 10:37:22
  30. 言うても上にタレ袋ドーンで
    ロクに商品見えないようにするのもまともじゃないし
    横によける様にして詰めたらコスト激増だし
    こうするしかないんじゃない?
  31. TBar Row 2020/12/19(土) 10:48:18
  32. >12
    信用については大丈夫、それでも買うバカが山ほどいるからね。
    こういうのは売る側が悪いんじゃなくて、むしろ買う側が悪いのよ。
    ダメだと思ったら遠回りしてでも絶対に買わない、それくらいやらなきゃ。
    最近のドコモの格安プランとかもそう。
    あんなプランが出せるなら今までは何だったんだ!?ふざけるな!っとドコモユーザーは怒って離れなきゃおかしいの、完全に客を舐めてるんだから。それが安くなるとマヌケ面して喜んでんだからさ。
    企業がとる戦略、それは客の程度と同じなんだよね。
  33. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 11:32:55
  34. ※13
    いや、別に普通だと思うよ
    コンビニに文句をつける暇と勢いで自分の職場に文句を言えばこの程度の値段の差なんて気にならなくなるくらいの賃金は貰えそうなのに、それをやってないんだからみんな搾取されるのが好きなんだよ
  35. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 12:51:33
  36. セブンもろくでもないけど、他のコンビニが競争相手になってないからなあ
    品揃え少ない上、入荷数も少ない
  37. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 13:26:13
  38. これ中身こぼさないように袋引きずり出すのに気を使って面倒だったわ
    見た目だけで消費者のことなんか何も考えてないって感じ
  39. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 14:03:48
  40. ポン酢かけ過ぎ!
  41. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 14:08:41
  42. この上げ底への情熱はなんなんだ
  43. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 17:25:27
  44. >>18
    これ
    他のコンビニのレベルが低すぎるからこんなのがまかり通ってる
  45. 名も無き魔人 2020/12/19(土) 20:50:22
  46. セブンは一番美味しくないからなぁ。
  47. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 00:51:58
  48. 便利って点以外の利点をコンビニに求めるなよ
  49. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 01:36:29
  50. 徹底して買わないをすればあっさり逝くじゃねw
  51. 0ink/gook 2020/12/20(日) 02:00:10
  52. セブンイレブンのおにぎりは”おにぎらず”握りがゆるすぎてポロポロと崩れていく、儲けたいからと言ってもあれはチョンさんやりすぎだぜ。
  53. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 04:03:41
  54. こんな商品でも上の方は会議してるのよ ゲラゲラ笑いながらな
  55. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 04:50:49
  56. 社員「新作できました!お客様のた
    上司「底上げしろ無能」
  57. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 08:57:16
  58. >>23
    味覚障害だから病院行け
  59. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 14:37:01
  60. ほぐし水もつければさらに減らせるな
  61. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 17:40:09
  62. 見えてるならいいだろとは思うがな
  63. 寝てれば治るかとか笑うしかねーなw 2020/12/20(日) 18:45:56
  64. もーリピーターは捨てたんだよ
    一見の客からボルだけで何とか生き残る作戦だw
  65. 名も無き魔人 2020/12/20(日) 19:03:38
  66. 最近の惣菜パン類の長さの削り方エグいおw
  67. 名も無き魔人 2020/12/21(月) 10:30:46
  68. 持ってる手の人が高身長じゃなくて平均身長だとしたら元々の容器も相当小さいな
  69. 名も無き魔人 2020/12/22(火) 21:56:36
  70. コーヒーくらいだろコンビニで適正価格なの
  71. 名も無き魔人 2020/12/25(金) 21:53:03
  72. 新発売シールのやつ以外買わない
  73. 名も無き魔人 2020/12/28(月) 15:43:07
  74. コンビニよりスーパーの惣菜が倍くらいコスパがいいよな
    惣菜だけでなく飲料も全然値段が違う
    景気もチャイナコロナのせいで悪くなってるしこれからコンビニはどんどん潰れるでしょ
  75. 名も無き魔人 2020/12/31(木) 00:17:30
  76. 米減らしおにぎり作戦成功いらい外資系コンサルタント会社が深く浸透してきてセブンの幹部らは自ら考える事を停止した
  77. 名も無き魔人 2021/01/03(日) 23:27:09
  78. 知恵の回るやつが「こうすれば上底ではなくなり、お客様から指摘いただいておりました誤解への対応となります(キリッ)」ってやってんだろなぁ
    トンチ勝負してるんじゃねーんだぞ
  79. 名も無き魔人 2021/01/10(日) 15:48:33
  80. 錯覚やイリュージンを駆使してまで客を騙すこと考えてのか?
  81. 名も無き魔人 2021/01/23(土) 22:09:03
  82. マジでセイコーマートかポプラ普及させろ
    なぜ、取りづらい底に袋を置くのか…
    底に袋みたい大きなもの置くことによって隙間が生じる