
サクラ大戦の続編が次々と失敗した理由
コメント 78魔人
1: 名無し 2020/12/24(木) 05:16:22.48 ID:U3cc6Iv5dEVE
何?
3: 名無し 2020/12/24(木) 05:17:33.45 ID:lbTggB/v0EVE
セガ
4: 名無し 2020/12/24(木) 05:17:42.23 ID:FDK/g79ixEVE
元々そんなデカいコンテンツじゃなかった
131: 名無し 2020/12/24(木) 05:59:40.09 ID:GPOuuJIbaEVE
>>4
ワイも結局はこれやと思うわ
アトリエと同じで信者の声がでかいだけって感じで
ワイも結局はこれやと思うわ
アトリエと同じで信者の声がでかいだけって感じで
5: 名無し 2020/12/24(木) 05:17:56.02 ID:Kba0+xCQ0EVE
勘違いしたシリーズ
7: 名無し 2020/12/24(木) 05:18:47.53 ID:n8B5mcGIpEVE
大神さんだけは変えてはいけなかった
8: 名無し 2020/12/24(木) 05:18:51.15 ID:4aoeqgkraEVE
旧作ファン切り捨て路線のクセに新キャラに魅力が無いとこうなるお手本
10: 名無し 2020/12/24(木) 05:19:54.58 ID:gvLmQBe30EVE
薄いエ○ゲみたいなキャラ
3までのコテコテ路線で良かった
3までのコテコテ路線で良かった
16: 名無し 2020/12/24(木) 05:23:53.66 ID:uJSR3glt0EVE
>>10
これ
これ
12: 名無し 2020/12/24(木) 05:21:44.60 ID:m+0mfkKl0EVE
kbtit
15: 名無し 2020/12/24(木) 05:23:35.23 ID:4aoeqgkraEVE
つーか、馴染みがない、大して可愛くない、露出もない、ご当地キャラ作ってさぁガチャれは流石に無理があると思うの
37: 名無し 2020/12/24(木) 05:35:47.54 ID:vlsNUQULaEVE
>>15
それってサクラ大戦がどうとか以前に新作自体だすなって話になってしまうのでは
それってサクラ大戦がどうとか以前に新作自体だすなって話になってしまうのでは
19: 名無し 2020/12/24(木) 05:25:18.47 ID:I32DZYMx0EVE
シリーズ死にかけとかじゃなくて完全に死んで埋葬してたレベルなのにどうにかしようというのが間違い
21: 名無し 2020/12/24(木) 05:26:26.12 ID:JEmfN3zLdEVE
セガが勝手に死者蘇生して信者が盛り上がってたけど業界的にはどうでも良かっただけや
22: 名無し 2020/12/24(木) 05:26:40.36 ID://nSLin00EVE
KBTITを新しい看板にするんかと思ったら
アプリ版違うしマジで何したかったんや
アプリ版違うしマジで何したかったんや
24: 名無し 2020/12/24(木) 05:26:48.20 ID:HU8/Mqf40EVE
久保帯人いうけど今のセガじゃ何作った所でゴミしか作れんだろ
25: 名無し 2020/12/24(木) 05:27:57.09 ID:uJSR3glt0EVE
こういうコンテンツはキャラの歳取らせちゃだめだし、すみれさんを引退させたのもデカい
27: 名無し 2020/12/24(木) 05:29:38.96 ID:Bna2wrw20EVE
世界観が全く大正じゃない
ロマンを感じない
これに尽きる
ロマンを感じない
これに尽きる
29: 名無し 2020/12/24(木) 05:30:56.67 ID:N7RrYhoj0EVE
名越
30: 名無し 2020/12/24(木) 05:31:47.85 ID:Kba0+xCQ0EVE
元々大したシリーズでも無いからもう寝かせてやった方がええわ
31: 名無し 2020/12/24(木) 05:32:24.39 ID:PeMr04HB0EVE
なんであんな設定にしたんだろ原作キャラ出さないで勝負するつもりなんか?
34: 名無し 2020/12/24(木) 05:34:59.12 ID:mQ3JSRFHpEVE
51: 名無し 2020/12/24(木) 05:41:43.65 ID:7LOcFPphdEVE
>>34
どんな後ろめたい事があったらこうなるんや
どんな後ろめたい事があったらこうなるんや
55: 名無し 2020/12/24(木) 05:43:47.65 ID:Mz4he6ls0EVE
>>34
馬場って何? 業界で有名なん?
馬場って何? 業界で有名なん?
65: 名無し 2020/12/24(木) 05:47:54.93 ID:QFUpcrxN0EVE
>>55
テイルズ(を殺した戦犯)の人ちゃうの?
テイルズ(を殺した戦犯)の人ちゃうの?
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
87: 名無し 2020/12/24(木) 05:53:03.39 ID:Mz4he6ls0EVE
>>65
サンガツ あいつか
サンガツ あいつか
116: 名無し 2020/12/24(木) 05:57:25.73 ID:2UlFfTO2aEVE
>>34
向こうも馬場のマイナスイメージあること十分わかってるんやな
向こうも馬場のマイナスイメージあること十分わかってるんやな
121: 名無し 2020/12/24(木) 05:58:28.55 ID:KSaC1/Z00EVE
>>116
じゃあそもそも雇うなよ…
じゃあそもそも雇うなよ…
174: 名無し 2020/12/24(木) 06:05:52.93 ID:mQpQyIByrEVE
>>121
なんだかんだノウハウとか人脈とかはあるからな
なんだかんだノウハウとか人脈とかはあるからな
44: 名無し 2020/12/24(木) 05:39:37.01 ID:WrGhep+a0EVE
求めてるものを作ってくれないから に尽きるやろ
革命は別ゲーと考えれば言うほど悪くない
革命は別ゲーと考えれば言うほど悪くない
49: 名無し 2020/12/24(木) 05:41:24.90 ID:ONn7tlE90EVE
大神さんで答え出てるやん
1~4→成功
V→失敗
新→ゴミ
革→ブス
1~4→成功
V→失敗
新→ゴミ
革→ブス
50: 名無し 2020/12/24(木) 05:41:41.37 ID:2tttpyWB0EVE
そもそも昔のコンテンツをズルズル引き延ばして成功する例の方が少ないんだよ
なんでジャップはそれが分からないんだ
なんでジャップはそれが分からないんだ
52: 名無し 2020/12/24(木) 05:41:49.55 ID:hjQkMbwN0EVE
全盛期が20年ほど前なのに今勝てると思った理由が知りたい
当時もソフト自体はミリオン達成してないし
当時もソフト自体はミリオン達成してないし
56: 名無し 2020/12/24(木) 05:43:52.24 ID:Alp7FuMr0EVE
>>52
当時からときメモのが売れてたけどシリーズ終了したしな
見切りが遅すぎや
当時からときメモのが売れてたけどシリーズ終了したしな
見切りが遅すぎや
53: 名無し 2020/12/24(木) 05:42:01.80 ID:qYft+Wee0EVE
こじらせた古参()の存在
54: 名無し 2020/12/24(木) 05:43:03.56 ID:0l+D7bc8dEVE
もつ時代に合わないんやろ
60: 名無し 2020/12/24(木) 05:44:46.33 ID:huGqL+xWdEVE
KBTITで行くなら行くではっきりしろや
中途半端やからコケるんや
中途半端やからコケるんや
61: 名無し 2020/12/24(木) 05:44:58.21 ID:8h5E+c6YdEVE
相変わらず昔のキャラがどうたら言ってて草
爺しか残ってないシリーズなんて掘り起こすなよ
爺しか残ってないシリーズなんて掘り起こすなよ
62: 名無し 2020/12/24(木) 05:45:45.32 ID:w8YYB4FP0EVE
当時のゲームとしては演出とCG革新的だったからだろ
63: 名無し 2020/12/24(木) 05:46:15.65 ID:TxbeqA3M0EVE
んほぉ~このvtuberたまんねぇ~
64: 名無し 2020/12/24(木) 05:46:53.35 ID:QFUpcrxN0EVE
アクションパートもアドベンチャーパートも古臭すぎて楽しくないから
74: 名無し 2020/12/24(木) 05:50:16.10 ID:W6FOSOFsdEVE
「ブスを選んで10凸するゲーム」は的確に現しててすこ
78: 名無し 2020/12/24(木) 05:51:11.49 ID:MW3wmW8qaEVE
そもそも元々のサクラ大戦がマイナーゲーム機の主力レベルでしかないやろ
天外魔境クラスと考えればまあこんなもんだ
天外魔境クラスと考えればまあこんなもんだ
79: 名無し 2020/12/24(木) 05:51:30.21 ID:ezPkcLtF0EVE
単純に5と原因一緒だよな
女の子が可愛くない
女の子が可愛くない
80: 名無し 2020/12/24(木) 05:51:48.03 ID:xF8s6O/00EVE
声優の次はVtuber
馬場とかいう模範的んほり手
馬場とかいう模範的んほり手
83: 名無し 2020/12/24(木) 05:52:17.16 ID:KSaC1/Z00EVE
セガだから
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【肉寿】4500円コースの「肉寿司」が酷すぎると炎上【画像】
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
失敗した(ということにして自分が気持ちよくなりたい小さいやつら)
シリーズファンが望むもの
◎:前作のキャラが出て活躍します
○:前作のキャラ出ませんオール新キャラです
△:前作のキャラちょい役だけ出ます
×:新キャラが前作のキャラを踏み台にします
××:前作のキャラは酷い扱いで酷い目に合います
で、新サクラ大戦実行したのが×と××、だから失敗
今回のサクラ革命で声優がvとかど-でもいい
問題なのはただ、ソシャゲってことだけだ
据え置き機で出せやコラ
◎:前作のキャラが出て活躍します
○:前作のキャラ出ませんオール新キャラです
△:前作のキャラちょい役だけ出ます
×:新キャラが前作のキャラを踏み台にします
××:前作のキャラは酷い扱いで酷い目に合います
で、新サクラ大戦実行したのが×と××、だから失敗
今回のサクラ革命で声優がvとかど-でもいい
問題なのはただ、ソシャゲってことだけだ
据え置き機で出せやコラ
ギャルゲーなのに女の子を可愛く描けるやつをメインに据えなかった
ただそれだけ
スポンサーから絵師をごり押しされた訳でもあるまいに Pが無能すぎる
ただそれだけ
スポンサーから絵師をごり押しされた訳でもあるまいに Pが無能すぎる
4のたたみ方もアッサリしてた。
全ヒロイン分のEDつくらにゃならなかったんだろうけど
アッサリしすぎだったわ。
藤島康介の下半身に問題があっても絵には罪がない
サクラといいテイルズといい、貧乏神扱いされちゃったよな
全ヒロイン分のEDつくらにゃならなかったんだろうけど
アッサリしすぎだったわ。
藤島康介の下半身に問題があっても絵には罪がない
サクラといいテイルズといい、貧乏神扱いされちゃったよな
ドラクエやFFみたいなゲームタイトルで引っ張れるシリーズならいざ知らず、キャラ人気で売ってるシリーズが長いブランクの後に新キャラで前作キャラ蔑ろじゃそらダメだわ
まー、あの時代基準で売れただけだし。
新しさを演出できなかった。ゼルダがブレスオブワイルドぐらいになったような変革がほしい。ゲーム本体はターン制の紙芝居のままじゃね。
新サクラのゲーム自体が中途半端な出来で新規客層の獲得に失敗した挙句
古参ファンに泥かけるような話の展開したらそらそうなるよ
加えて次はソシャゲ しかも中身はディライト製だしな
古参ファンに泥かけるような話の展開したらそらそうなるよ
加えて次はソシャゲ しかも中身はディライト製だしな
ジャンプの漫画家を起用したのが最初の失敗だな
ジャンプなんてゲームファンにとっては何の価値も無いし何のプレミア感も無い
豪華声優、ハリウッド俳優、タレントと同レベルのゴミだ
あれでケチが付いた
ジャンプなんてゲームファンにとっては何の価値も無いし何のプレミア感も無い
豪華声優、ハリウッド俳優、タレントと同レベルのゴミだ
あれでケチが付いた
昔作ってた人が誰も関わってないからだろ
「何で売れたのか」が全然わかってない
脇役の方が可愛いのはまだいいけど、メインキャラが全然可愛くないとか、誰が遊びたいと思うんだよ、と
「何で売れたのか」が全然わかってない
脇役の方が可愛いのはまだいいけど、メインキャラが全然可愛くないとか、誰が遊びたいと思うんだよ、と
キャラも世界観もゲーム性もオマケにタイトルも違うサクラ革命を、サクラ大戦のシリーズ最新作と認めろという方が無理がある
ぶっちゃけシナリオライターが共通な分、らいむいろ戦奇譚の方がまだサクラ大戦に近いと思う
ぶっちゃけシナリオライターが共通な分、らいむいろ戦奇譚の方がまだサクラ大戦に近いと思う
3.4が完璧過ぎた
キャラ変えなくてよかったのに
キャラ変えなくてよかったのに
Vが失敗とはいえ
Vがまともと思えるくらいウンコになって続編にされてもな
1~4をDL版で再販してくれるのが一番うれしいんだけどな
Vがまともと思えるくらいウンコになって続編にされてもな
1~4をDL版で再販してくれるのが一番うれしいんだけどな
新サクラはそもそもゲームとして酷かった
アクションパートとかマジでインディーズゲー以下やぞ
アクションパートとかマジでインディーズゲー以下やぞ
古参にしか支持されてないのに古参を切るからよ
旧作は時代に上手く合っていたんだよ。ゲーム機が進化し続けてた黄金時代に、最新スペックで表現された太正の世界観は素晴らしかった。ストーリーは古臭いくらいの王道だしヒロインも其処まで個性的でも無かったけど、太正の空気感によって魅力が底上げされてたと思う。「スペックの高さ=面白いゲームが作れる」という図式が崩壊した現在となっては、遠い過去の栄光。2で蘇生した葵叉丹が強くなった大神達にアッサリ撃破された様に、もう時代が変わってるんだよ。
A.セガだから。
たしかに金かけて昔のをリメイクしたほうが売れそうだわな
藤島康介のキャラデザもさることながら
広井王子が明らかに天才肌だったし
普通のクリエイターが後を引き継ぐのは無理やろ
藤島康介のキャラデザもさることながら
広井王子が明らかに天才肌だったし
普通のクリエイターが後を引き継ぐのは無理やろ
映画監督の山崎貴とかもそうだけど
なんで原作に全くリスペクトの無い人間に名作を任せるんだ?
炎上商法で儲けられるとでも思ってるのか?
なんで原作に全くリスペクトの無い人間に名作を任せるんだ?
炎上商法で儲けられるとでも思ってるのか?
キャップのキャラはよかったぞ
もうゲームは撤退してチーズ牛丼屋さんになろうや
古参を完全に捨てて完全新規作品として新規ファン作っていこうという目論見だったんだろうけど
それに大失敗したってだけ
それに大失敗したってだけ
※18
今の没落したセガにかかればリメイクも悲惨なものになりそう・・・
今の没落したセガにかかればリメイクも悲惨なものになりそう・・・
>>131
アトリエが失敗はまず無いんじゃね?
ガチで失敗だったらライザ続編作ってないしアトリエシリーズ終わらせてる
ただサクラ大戦は5からおかしくなって新から一気にダメになった
アトリエが失敗はまず無いんじゃね?
ガチで失敗だったらライザ続編作ってないしアトリエシリーズ終わらせてる
ただサクラ大戦は5からおかしくなって新から一気にダメになった
藤島を使わなかった(使えなかった?)も地味にデカいよな。古参しかやらないゲームなのに古参を突き放す形になってしまった。
>>2
シリーズファンが望むものの××辺りで前作主人公が新しい主人公を踏み台にして新しい主人公は途中から糞キャラ化も追加で
シリーズファンが望むものの××辺りで前作主人公が新しい主人公を踏み台にして新しい主人公は途中から糞キャラ化も追加で
コンテンツとしてはメディアミックス含めて当時は最大級だったが
旧シリーズから期間開けすぎたから
当時のファンでゲームを今でもやってる人なんて圧倒的少数やろ
しかもその当時のファン層ですら無視して旧キャラや世界観蔑ろにした新作だし
旧シリーズから期間開けすぎたから
当時のファンでゲームを今でもやってる人なんて圧倒的少数やろ
しかもその当時のファン層ですら無視して旧キャラや世界観蔑ろにした新作だし
セガだから
をもう少し丁寧に言うとシリーズとしてちゃんと育てないからよ
放置しすぎて屋台骨がグラついてるのにゴテゴテ表面だけ整えようとするからこうなる
他にもいろいろあるだろこんな感じになったタイトル
をもう少し丁寧に言うとシリーズとしてちゃんと育てないからよ
放置しすぎて屋台骨がグラついてるのにゴテゴテ表面だけ整えようとするからこうなる
他にもいろいろあるだろこんな感じになったタイトル
思い出補正で期待値を勝手に高めまくったせい
相変わらずまぁこんなもんだよねってシリーズ通して思ってたはず
相変わらずまぁこんなもんだよねってシリーズ通して思ってたはず
>>2 >>26
新作キャラはオール新規で魅力的。前作キャラは、序盤は出ないが、
新作キャラがある程度育ったところで前作キャラを強キャラとしてゲストで出す。
終盤で、前作新作のキャラが合流し、大体同レベルの実力に落ち着く。
コレが理想で、サクラ大戦の場合、3でキッチリこれができていた。
だから、巴里華撃団は普通に受け入れられた。
新サクラでもこの流れが出来てれば、あるいは・・・な・・・
すみれや、偽真宮寺さくらな夜叉の扱いで色々絶望的なのが・・・
新作キャラはオール新規で魅力的。前作キャラは、序盤は出ないが、
新作キャラがある程度育ったところで前作キャラを強キャラとしてゲストで出す。
終盤で、前作新作のキャラが合流し、大体同レベルの実力に落ち着く。
コレが理想で、サクラ大戦の場合、3でキッチリこれができていた。
だから、巴里華撃団は普通に受け入れられた。
新サクラでもこの流れが出来てれば、あるいは・・・な・・・
すみれや、偽真宮寺さくらな夜叉の扱いで色々絶望的なのが・・・
名越しがインタビューで
前作のファンなんかいらねぇよ、開発人にももし前作までのファンの事
考えたような作品にしようものなら開発その物をやめるとか言い出したのが
運のつき、そりゃ声優だって仕事の依頼拒否するわ
ちなみに名越しが製作側に関わったサクラ関係無いアニメも
くっそ炎上したからな
前作のファンなんかいらねぇよ、開発人にももし前作までのファンの事
考えたような作品にしようものなら開発その物をやめるとか言い出したのが
運のつき、そりゃ声優だって仕事の依頼拒否するわ
ちなみに名越しが製作側に関わったサクラ関係無いアニメも
くっそ炎上したからな
KBTITの無駄使い
素直に前作キャラを先輩にして世界で活躍させつつ、何人かずつ新キャラの後輩達に絡ませてどっちも魅力的に描くって風にすればよかったのに
強引な世代交代って大体どのシリーズも上手くいってない気がする
ただ新の主人公もメンバーも個人的にはキャラとしてそんなに悪くはなかったと思ってるけど、メインヒロインは最悪だったな
強引な世代交代って大体どのシリーズも上手くいってない気がする
ただ新の主人公もメンバーも個人的にはキャラとしてそんなに悪くはなかったと思ってるけど、メインヒロインは最悪だったな
サクラ革命がマトモに見えるほど新サクラ大戦の出来は酷かったな
旧作キャラの扱いが酷い事を抜きにしても脚本は駄作だしアニメも手抜き
戦闘パートも中華アクションゲーで大量に使われてるシステムを採用したような手抜き
旧作キャラの扱いが酷い事を抜きにしても脚本は駄作だしアニメも手抜き
戦闘パートも中華アクションゲーで大量に使われてるシステムを採用したような手抜き
ペルソナチームを見習えよ
ファンがいかにアニメとか漫画とか声優とか他の分野がゲームに干渉してくるのが嫌っているか熟知しているから
ゲームは遊ぶ人に最大限に配慮しないといけない
クリエイターが有名人と仕事したいための道具じゃあねえよ
ファンがいかにアニメとか漫画とか声優とか他の分野がゲームに干渉してくるのが嫌っているか熟知しているから
ゲームは遊ぶ人に最大限に配慮しないといけない
クリエイターが有名人と仕事したいための道具じゃあねえよ
新しい事をしたいなら新規IPを立ち上げるべきだった
続編としてタイトルを借りてるのにリスペクトがないので
セールスポイントを理解できずに失敗した
人気があった物にはそれなりの理由がある
キャラと声優で釣れば良いんだろ程度の浅はかな物は既にこの世に溢れている
そういった作品群から一歩抜けるにはセールスポイントを抑える必要があるのだ
クリエイターとして拗らせているのなら、せめて商売人として仕事をしろ
ビジネスセンスも持ち合わせていないなら会社の為にその椅子を明け渡すべきだ
続編としてタイトルを借りてるのにリスペクトがないので
セールスポイントを理解できずに失敗した
人気があった物にはそれなりの理由がある
キャラと声優で釣れば良いんだろ程度の浅はかな物は既にこの世に溢れている
そういった作品群から一歩抜けるにはセールスポイントを抑える必要があるのだ
クリエイターとして拗らせているのなら、せめて商売人として仕事をしろ
ビジネスセンスも持ち合わせていないなら会社の為にその椅子を明け渡すべきだ
彼らが作れるのはパチンコ台だけでしょ
>>33
新作新メンバーだけど
主人公とメインヒロインは幼馴染みでメインヒロインに偏ったシナリオです!
うーんこの無能
ユーザーは知らんキャラの知らん関係を眺めるだけで全然世界観に入り込めず
新作新メンバーだけど
主人公とメインヒロインは幼馴染みでメインヒロインに偏ったシナリオです!
うーんこの無能
ユーザーは知らんキャラの知らん関係を眺めるだけで全然世界観に入り込めず
サクラ大戦は5で終わったんだよ
フル音声にしろ
キャラ魅力的だったんだからさ
あと過去作に敬意払え
なんだあの設定
新はただの自殺
キャラ魅力的だったんだからさ
あと過去作に敬意払え
なんだあの設定
新はただの自殺
広井王子が飽きた
新しいことしたい癖に新規IPでやる気概がない半端さを見せるからじゃねーの
4で大神さん終わりにしたのが英断すぎるな
きれいなままの大神さんでいてほしい
きれいなままの大神さんでいてほしい
旬が過ぎた
続編そのものがウンコしかない
続編そのものがウンコしかない
藤島康介がんほった時点で終了したコンテンツ
ドラクエだって鳥山明がキャラデザインしなければここまで続いでなかっただろうし
ドラクエだって鳥山明がキャラデザインしなければここまで続いでなかっただろうし
セガがアホだから何もしてない広井だけ評価があがる
謎現象
謎現象
新もキャラは初代以上に好きなんだけどなあ、ラストチャンスのアニメもそうだけど脚本の重要性がなぜ分からないのか...
当時をリアルタイムで経験してきたおっさんとしては、当時を全く知らない子供たちが好き勝手にあーだこーだ言いたい放題なのは流石にちょっと。確かに今の鬼滅の刃ブームに比べたらかなり小さい方(比較にすらならない)だけど、それでも確かにブームはあったし、メディアミックス作品としては間違いなく成功の部類なのは確か。
そもそも3以外のキャラデザがコテコテでキツかったわ。当時から
声優がコスプレしてミュージカルするのがウケたのが一番の要因だろ
新の声優がコスプレミュージカルすれば客は来たぞ
声優がコスプレしてミュージカルするのがウケたのが一番の要因だろ
新の声優がコスプレミュージカルすれば客は来たぞ
※31
だいぶ古いコンテンツだから、古参を切り捨てて若返りを図るという決断自体は間違ってはいないんだけど
その割に前作キャラを踏み台に利用したりしているから叩かれるんだよね
一新しないのなら最低でもキャラは全て新キャラだけにするくらいじゃないと駄目だろうと
だいぶ古いコンテンツだから、古参を切り捨てて若返りを図るという決断自体は間違ってはいないんだけど
その割に前作キャラを踏み台に利用したりしているから叩かれるんだよね
一新しないのなら最低でもキャラは全て新キャラだけにするくらいじゃないと駄目だろうと
キャラデザが悪い、シナリオが悪い、システムが悪い、表に出た製作者が悪い、プラットフォームも悪い。
むしろ売れる理由が無い
むしろ売れる理由が無い
続編ものはゲームでもアニメでも前作に敬意を払うような作りにしないとまず受け入れられない
前作キャラを活躍させろというわけではないが前作キャラをないがしろにしたり前作でやってたことは無駄でしたwなんて流れにしたらもう無理
前作キャラを活躍させろというわけではないが前作キャラをないがしろにしたり前作でやってたことは無駄でしたwなんて流れにしたらもう無理
セガはコンテンツ放置し過ぎてメイン層がいなくなってこの頃は良かったなぁってレベルの認識になってから出してるのがな
普通にATみたいなロボ使えば良かったのに
古参はこんなもん見向きもしてないのになんで古参のせいにしとるんや
若くてこれが魅力的だと思うならお前らが新買ったりブスガチャったりしてやれよw
若くてこれが魅力的だと思うならお前らが新買ったりブスガチャったりしてやれよw
>>2
>>30
同感
サクラ大戦は1、2は続編の定番
3ではキャラを一新した巴里華撃団になったが、実に上手く纏まってた
で、OVA、TV版、劇場版と盛り上がって、ファンサービス的存在の4で収拾をつけた
それだけに5は蛇足だったなぁ…
あれは映画版のキャラも使って世界観を活用してたけど、もう市場もスタッフも活気が無くなってた感じ
2002年の サクラ大戦ワールドプロジェクトだって立ち消えになったし
>>30
同感
サクラ大戦は1、2は続編の定番
3ではキャラを一新した巴里華撃団になったが、実に上手く纏まってた
で、OVA、TV版、劇場版と盛り上がって、ファンサービス的存在の4で収拾をつけた
それだけに5は蛇足だったなぁ…
あれは映画版のキャラも使って世界観を活用してたけど、もう市場もスタッフも活気が無くなってた感じ
2002年の サクラ大戦ワールドプロジェクトだって立ち消えになったし
>>2
>>30
同感
サクラ大戦は1、2は続編の定番
3ではキャラを一新した巴里華撃団になったが、実に上手く纏まってた
で、OVA、TV版、劇場版と盛り上がって、ファンサービス的存在の4で収拾をつけた
それだけに5は蛇足だったなぁ…
あれは映画版のキャラも使って世界観を活用してたけど、もう市場もスタッフも活気が無くなってた感じ
2002年の サクラ大戦ワールドプロジェクトだって立ち消えになったし
>>30
同感
サクラ大戦は1、2は続編の定番
3ではキャラを一新した巴里華撃団になったが、実に上手く纏まってた
で、OVA、TV版、劇場版と盛り上がって、ファンサービス的存在の4で収拾をつけた
それだけに5は蛇足だったなぁ…
あれは映画版のキャラも使って世界観を活用してたけど、もう市場もスタッフも活気が無くなってた感じ
2002年の サクラ大戦ワールドプロジェクトだって立ち消えになったし
そもそも今のセガに面白いゲームを作る力はないじゃん
サクラ大戦が成功してたのって3までじゃないの?
古参のファンの声が大きすぎてアンチが大量に湧き、
取り込みたい新規ユーザーの若者には全く興味を持たれなかったから悲惨。
そもそもサクラ大戦って20年前に萌豚がブヒブヒ言ってたイメージしか無いんだけど、TVアニメもOVAも黒歴史みたいなもんだし。
復活させるのは良いとしてもなんでKBTITなんだよ。萌系からかけ離れてる。
FEやテイルズ路線のキャラデザで1~4をリメイクしたほうが売れたし、評価も良かったんじゃないの?
もう後の祭りだが。
古参のファンの声が大きすぎてアンチが大量に湧き、
取り込みたい新規ユーザーの若者には全く興味を持たれなかったから悲惨。
そもそもサクラ大戦って20年前に萌豚がブヒブヒ言ってたイメージしか無いんだけど、TVアニメもOVAも黒歴史みたいなもんだし。
復活させるのは良いとしてもなんでKBTITなんだよ。萌系からかけ離れてる。
FEやテイルズ路線のキャラデザで1~4をリメイクしたほうが売れたし、評価も良かったんじゃないの?
もう後の祭りだが。
大正浪漫と久保帯人の相性が悪すぎる
キャラ全員に裏設定がありそうなスカシたデザインと時代劇は合わねえよ
キャラ全員に裏設定がありそうなスカシたデザインと時代劇は合わねえよ
サクラが死んだから戦ヴァル初めてそれもコケたから死んサクラのダメダメサイクル。
みんなセガを罵って気持ちよくなった?
それでそれを延々と続けるの?それってかっこ悪くない?w
それでそれを延々と続けるの?それってかっこ悪くない?w
>>62
ポジキャン出来るネタが無いからってネガキャンネタでスレ立てしてまとめに持って来る奴にデカい声で言ってやれ
持って来なけりゃコメも付かねーからな
ポジキャン出来るネタが無いからってネガキャンネタでスレ立てしてまとめに持って来る奴にデカい声で言ってやれ
持って来なけりゃコメも付かねーからな
ただでさえハードル高いところに、あのキャラデザインは無い。
自分の作品を平気で糞に叩き込める奴だよ。なまじテクがあるから救いが無い。絵を見るだけで今は吐き気がする。
自分の作品を平気で糞に叩き込める奴だよ。なまじテクがあるから救いが無い。絵を見るだけで今は吐き気がする。
FGOみたいに狂信者が居れば売れてた
どんな糞でもサクラ対戦だからで付いていくような狂信者がいなかっただけ
どんな糞でもサクラ対戦だからで付いていくような狂信者がいなかっただけ
DWなんかになんで作らせたのかねぇ
集金装置作るにしたって、あのゲー無は原作信者力補正0だったら誰もやってねぇぞ
信者引っ張るなら(生き残ってるなら)キャラは引っ張ってこないと
まぁ中の人が年取りすぎてもうアレとかあるやろからキャスト交代なりなんなりで
集金装置作るにしたって、あのゲー無は原作信者力補正0だったら誰もやってねぇぞ
信者引っ張るなら(生き残ってるなら)キャラは引っ張ってこないと
まぁ中の人が年取りすぎてもうアレとかあるやろからキャスト交代なりなんなりで
初代からクリエイターありきのごり押し作品だった気がするけどw
ゲームでアニメっぽいことをやるというのがどんどん当たり前になっていったから
もともとサクラ大戦の内容自体がちょっとセンスが古い
もともとサクラ大戦の内容自体がちょっとセンスが古い
HP見てきたけど、全然、大正感ないな。
大正浪漫が何たるかわかってない。
そもそも半裸の女がいること自体信じられない。
あんな胸出してるやつがいたらその場で叩き切られるわ。
清楚で可憐なんだよ、今の奴はクソビッチなんだよ。
大正浪漫が何たるかわかってない。
そもそも半裸の女がいること自体信じられない。
あんな胸出してるやつがいたらその場で叩き切られるわ。
清楚で可憐なんだよ、今の奴はクソビッチなんだよ。
>>67 そのつもりがまさかのA氏逃亡
結局、ほとんどSEGAの社員が作ったという
結局、ほとんどSEGAの社員が作ったという
>>43
やっぱり大神さんが居ないとこのシリーズは駄目よね
欲を出さず素直に4で終わらせるべきだった
やっぱり大神さんが居ないとこのシリーズは駄目よね
欲を出さず素直に4で終わらせるべきだった
アニメシリーズっぽい体験をゲームとしてやります!
というのがサクラ大戦のコンセプトだったと思うんだが
サクラ大戦みたいなアニメっぽさなんかもう古いし
今は疑似体験の魅力ではゲームの方がアニメよりずっと上だしな
というのがサクラ大戦のコンセプトだったと思うんだが
サクラ大戦みたいなアニメっぽさなんかもう古いし
今は疑似体験の魅力ではゲームの方がアニメよりずっと上だしな
大多数の人には知らないゲームで
数少ない過去作からのファンはブチ切れ
これでどうしろっていうの?
数少ない過去作からのファンはブチ切れ
これでどうしろっていうの?
※70
逆だろA氏は追い出された
逆だろA氏は追い出された
そもそもサクラ大戦は往年のファンが支えていたコンテンツじゃないのか
それを切り捨てて新規ファンを取り込もうとした結果、受け入れられなかっただけ
往年のファン、新規ファンにも見放された作品、つまり失敗作
それを切り捨てて新規ファンを取り込もうとした結果、受け入れられなかっただけ
往年のファン、新規ファンにも見放された作品、つまり失敗作
死ん・サクラ大戦。戦犯
※59
TVアニメ、OVAは作り手にもファンにも勢いがあった頃だから、華やかなりし時代と言って良いかと。
黒歴史と言うべきは「漫画版」。
盛り上がりに欠けた上、掲載誌の廃刊が2連。
中断し、未完。
TVアニメ、OVAは作り手にもファンにも勢いがあった頃だから、華やかなりし時代と言って良いかと。
黒歴史と言うべきは「漫画版」。
盛り上がりに欠けた上、掲載誌の廃刊が2連。
中断し、未完。
※77
『サクラ大戦 漫画版』、今月、8巻、9巻発売で完結・・・
完結編が出るとは! 奇跡か? 新サクラ大戦の功績か!?
『サクラ大戦 漫画版』、今月、8巻、9巻発売で完結・・・
完結編が出るとは! 奇跡か? 新サクラ大戦の功績か!?