
ゲームがリアルになりすぎて冷めた奴
コメント 20魔人
1: 名無し 2020/12/24(木) 17:06:46.71 ID:ID0VLp7yMEVE
ワイや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや
2: 名無し 2020/12/24(木) 17:07:16.36 ID:ID0VLp7yMEVE
なんか昔のドット絵のほうがゲームしている感じがするんや
4: 名無し 2020/12/24(木) 17:07:45.28 ID:2Q6oA2YGdEVE
リアル過ぎて主観視点だと酔うんや
5: 名無し 2020/12/24(木) 17:07:51.30 ID:aEBU6p/t0EVE
ドットは嫌やな
6: 名無し 2020/12/24(木) 17:07:58.08 ID:W0+2Y7vl0EVE
現実っていう最高グラフィックスのコンテンツがあるのに何故わざわざ挑戦するような真似をするのか分からない
16: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:20.97 ID:PRdBevu90EVE
>>6
グラフィックあげて内容も良くなればええけど薄くなる一方やからな
グラフィックあげて内容も良くなればええけど薄くなる一方やからな
45: 名無し 2020/12/24(木) 17:14:57.90 ID:YQj8lj7G0EVE
>>6
日清がカップラーメンの麺で生麺に対抗してる図式に似とるわ
それぞれの長所で勝負せなアカンのよな
日清がカップラーメンの麺で生麺に対抗してる図式に似とるわ
それぞれの長所で勝負せなアカンのよな
241: 名無し 2020/12/24(木) 17:39:28.98 ID:DxZdIqs2rEVE
>>6
これはバカすぎる
これはバカすぎる
273: 名無し 2020/12/24(木) 17:42:00.58 ID:/psre5ZzMEVE
>>6
あたまわっるっ
じゃあ映画もみんなよ
あたまわっるっ
じゃあ映画もみんなよ
8: 名無し 2020/12/24(木) 17:08:56.90 ID:OlRlUEu70EVE
分からんでもない
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる
9: 名無し 2020/12/24(木) 17:09:07.68 ID:CFacmEvY0EVE
PS1とか64ぐらいのグラが1番キツい
17: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:26.16 ID:0RssKAJB0EVE
>>9
わかる
わかる
34: 名無し 2020/12/24(木) 17:12:59.11 ID:8OVa2um30EVE
>>9
fpsも低いし目が疲れるねんな
fpsも低いし目が疲れるねんな
10: 名無し 2020/12/24(木) 17:09:12.15 ID:USDmTqg9rEVE
fpsは敵が見づらくてうんざりや
11: 名無し 2020/12/24(木) 17:09:32.50 ID:YQj8lj7G0EVE
ワイはFF13で挫折した
12: 名無し 2020/12/24(木) 17:09:33.17 ID:DvE3xtNupEVE
もう見たまんまの世界を受け入れるしかないんや
簡略化されたグラから想像させるような時代やないんやで
簡略化されたグラから想像させるような時代やないんやで
13: 名無し 2020/12/24(木) 17:09:50.24 ID:wAYnvQOk0EVE
面白いと周りに言われたけどホライゾンとかデトロイト全くやる気が出なかったから気持ちわかる
14: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:00.49 ID:gh2DS+VS0EVE
PS2くらいの粗さが一番しっくりくる
15: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:19.99 ID:vfieKQwO0EVE
おっちゃんやん
25: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:22.26 ID:ID0VLp7yMEVE
>>15
せやで
せやで
18: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:27.67 ID:dmyut9on0EVE
FFは9までやったが10で声が付いたからやらなくなったで
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや
28: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:55.84 ID:ID0VLp7yMEVE
>>18
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら
19: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:30.28 ID:ZtmldD2w0EVE
ただグラフィックよくしただけだと冷める
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ
20: 名無し 2020/12/24(木) 17:10:40.43 ID:ID0VLp7yMEVE
難しいけど、ラピュタは最高のアニメやけど、それをさらにリアルにしようとして実写+CGにしたら冷めるやろ?
なんかそんな感じや
なんかそんな感じや
173: 名無し 2020/12/24(木) 17:32:28.52 ID:9ENcJN6cdEVE
>>20
なるほど
つまり多分これはファンタジー系好きの人が抱える問題なんやろな
なるほど
つまり多分これはファンタジー系好きの人が抱える問題なんやろな
23: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:04.15 ID:UNk1n67EpEVE
いいにこしたことはないないから
32: 名無し 2020/12/24(木) 17:12:39.59 ID:ID0VLp7yMEVE
>>23
想像の余地をどんどん小さくしている気がするんやわ
想像の余地をどんどん小さくしている気がするんやわ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
24: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:20.15 ID:q9cREfFZ0EVE
ゲームに飽きただけやろ
38: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:32.51 ID:ID0VLp7yMEVE
>>24
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど
26: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:38.89 ID:bHS+HR7T0EVE
グラがよくなると服装とか気になってしまうわ
27: 名無し 2020/12/24(木) 17:11:45.49 ID:fCYKc3dSdEVE
FF7ってクラウドがレゴみたいな見た目してるやん
流石にあれで満足はないわ
流石にあれで満足はないわ
31: 名無し 2020/12/24(木) 17:12:35.69 ID:zQdI4cAy0EVE
リアルに寄る必要はないけどグラは綺麗な方がええわ
33: 名無し 2020/12/24(木) 17:12:46.10 ID:angkogoSaEVE
FFはリアルにすればするほどデザインやらセリフやら演出やらの稚拙さが目立つようになってきた
35: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:01.76 ID:kOhpfKtoaEVE
PS2くらいのリアルさかドットやな
36: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:17.03 ID:9OxvkxG+0EVE
分かる
リメイク聖剣よりSFCの方が数倍おもろかった
リメイク聖剣よりSFCの方が数倍おもろかった
43: 名無し 2020/12/24(木) 17:14:40.36 ID:ID0VLp7yMEVE
>>36
それ
それ
37: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:28.32 ID:Nqr5v2gk0EVE
グラなんかPS2で十分
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い
39: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:49.26 ID:dmyut9on0EVE
綺麗になるとなんか変なとこ気になんねん
FF7Rのクラウドの剣が背中にどうくっついてんのかとか
FF7Rのクラウドの剣が背中にどうくっついてんのかとか
40: 名無し 2020/12/24(木) 17:13:51.14 ID:wAYnvQOk0EVE
シレン5やってるとこれぐらいでいいやと感じてしまう
42: 名無し 2020/12/24(木) 17:14:36.11 ID:8OVa2um30EVE
でもホラーとかグロゲーはリアルであればあるほどええわ
44: 名無し 2020/12/24(木) 17:14:44.21 ID:OlRlUEu70EVE
わいはゲームにグラフィックとか求めて無いわ
世間はやたらグラフィックがどうのとかうるさいけど
サイバーパンクもやたらグラフィックキツイキツイ言われてるけどそんな所気にするかやってて
世間はやたらグラフィックがどうのとかうるさいけど
サイバーパンクもやたらグラフィックキツイキツイ言われてるけどそんな所気にするかやってて
46: 名無し 2020/12/24(木) 17:14:59.67 ID:bhNp33Me0EVE
誰しもがゲームにリアルは求めてないってことやね
適度にデフォルメされてるほうが世界観とか表現できて引き込まれる
適度にデフォルメされてるほうが世界観とか表現できて引き込まれる
49: 名無し 2020/12/24(木) 17:15:16.41 ID:6pPoG2O8MEVE
そら親御さんもびっくりするわ
65: 名無し 2020/12/24(木) 17:18:00.67 ID:R33eBBR50EVE
外人はとにかくリアル志向だからな
ファミコンの時代からFPS作ろうとしてた
ファミコンの時代からFPS作ろうとしてた
74: 名無し 2020/12/24(木) 17:19:29.30 ID:6BRkIbd+HEVE
いうて昔のゲームを今更やる気にならん
75: 名無し 2020/12/24(木) 17:19:45.40 ID:GkS18iM70EVE
今もドットのゲームあるやん、それやったらええし
選択肢は多いほうがええやろ
選択肢は多いほうがええやろ
92: 名無し 2020/12/24(木) 17:22:31.90 ID:8+gxLS/p0EVE
じゃあオクトパストラベラーとか同人ゲームやればよかったやん
94: 名無し 2020/12/24(木) 17:22:35.14 ID:cwmtZBrH0EVE
イッチみたいなジジイむけにオクトパストラベラーとか出てるやんけ文句言うなや
95: 名無し 2020/12/24(木) 17:22:49.73 ID:69iIO81raEVE
思い出は心の片隅に閉まっておくものや
今の路線を生きろ
今の路線を生きろ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
FF5に感動してた世代って単に歳食ってゲームに飽きただけだろ
FFのことじゃん
ファンタジーなのになんでリアルに寄せていくのかほんと謎
クラウドの髪型とかをリアルにしたらただのコスプレしたホストにしか見えないんだわ
ファンタジーなのになんでリアルに寄せていくのかほんと謎
クラウドの髪型とかをリアルにしたらただのコスプレしたホストにしか見えないんだわ
※2
画風で許せる範囲ってのはあるよな。
キャラデザにしても展開にしても。
アンパンマンが実写なら怖いし、ジェイソンが2頭身アニメなら全く怖くないみたいなの。
画風で許せる範囲ってのはあるよな。
キャラデザにしても展開にしても。
アンパンマンが実写なら怖いし、ジェイソンが2頭身アニメなら全く怖くないみたいなの。
人間の動きをリアルに再現しすぎて
逆に動きがモッサリしたり
ちょっとした段差にもつまずいたり登れなかったりして
イライラするっていうね
逆に動きがモッサリしたり
ちょっとした段差にもつまずいたり登れなかったりして
イライラするっていうね
FFは敵の動きも合わせてやってるからまあいいけど
ドラクエの謎ポーズを3Dにしたりするのは冷める
ドラクエの謎ポーズを3Dにしたりするのは冷める
ドット絵くらいの解像度の方がプレイヤーの想像力をかきたてるっていうのはあると思う
ゼルダくらいが一番ちょうど良いわ
こんなじじい共はかまわず捨てていけ
綺麗になったし細かい所作での表現に幅が出たりしてデトロイトなんかはいいんだけど和ゲーはそれでもなお説明会話多かったりするのが良くないとは思う
龍が如くに特に感じた
龍が如くに特に感じた
グラ綺麗でも中身スカスカとかだとなぁ
中身も同等とまで言わないがせめてもうちょっとねぇ…
中身も同等とまで言わないがせめてもうちょっとねぇ…
ダークソウルとかアクション系は次世代機のほうがええわ
昔のじゃ表現できないダンジョンとかプレイできる
想像力とか言ってるのはSFレベルのRPGだけにしてくれアクションは可能性無限だわ
昔のじゃ表現できないダンジョンとかプレイできる
想像力とか言ってるのはSFレベルのRPGだけにしてくれアクションは可能性無限だわ
綺麗なグラフィックってのも
絵画的な綺麗さとかアニメ的な綺麗さとか絵本的な綺麗さとか他にもあるのに
フォトリアルだけが綺麗なグラフィックみたいな風潮にはうんざりしてる
絵画的な綺麗さとかアニメ的な綺麗さとか絵本的な綺麗さとか他にもあるのに
フォトリアルだけが綺麗なグラフィックみたいな風潮にはうんざりしてる
そうそう
グラがキレイなの自体はいいが、フォトリアル一色みたいな価値観は意味不明
リアルなグラが合うゲームもあれば、トゥーンが合うゲーム、ドットが合うゲームもあるというだけ
これに加えてリソース配分の話がある
グラがキレイなの自体はいいが、フォトリアル一色みたいな価値観は意味不明
リアルなグラが合うゲームもあれば、トゥーンが合うゲーム、ドットが合うゲームもあるというだけ
これに加えてリソース配分の話がある
リアルなグラフィックが売れるならps3以降据え置きが減ってソシャゲが売れ出したりしないわな…そもそもFPSとか倫理的に頭おかしいわ
※12
そもそも「綺麗なモノ」を全く映してくれないからな...
眼に映るのは廃墟やスラム、毛穴やゾンビばかりで、色彩の豊かさなんて皆無だし
そもそも「綺麗なモノ」を全く映してくれないからな...
眼に映るのは廃墟やスラム、毛穴やゾンビばかりで、色彩の豊かさなんて皆無だし
子供の頃にPS2の熱中プロ野球だかのCMを見て、リアル路線なんて気持ち悪いだけとしか思えなかったがPS5の時代になっても気持ち悪い方向にしか進んでないのが悲しい。なんでフォトリアルなんかが持て囃されるんだか理解できん。
まあ必要どうか微妙なギスギスに堪えられなくなってる自分も悪いかもしれん。
例外でソシャゲの製作陣のやらかしがリアルに酷くて冷めた事はある。
例外でソシャゲの製作陣のやらかしがリアルに酷くて冷めた事はある。
ただの個人的好みの問題ではあるけど
作風や世界観に合ってればいい
あつ森にフォトリアルはいらんしバイオハザードに色彩の豊かさはいらん
作風や世界観に合ってればいい
あつ森にフォトリアルはいらんしバイオハザードに色彩の豊かさはいらん
現実に近づくにつれどれも似たり寄ったりな画面になってしまう。
典型的老害