
奈須きのこ「鬼滅の刃の魅力は死生観や無常感を『善性』で描いてるところ」
コメント 49魔人
1: 名無し 2021/01/06(水) 08:46:44.20 ID:8ZQcu0QR0● BE:726831463-2BP(2000)
奈須氏:
『鬼滅の刃』の根底にある死生観や無常観は多くの人が持っているものだと思います。吾峠さんの素晴らしいところは、それを「善性」で描いていることではないでしょうか。
『ジャンプ』という媒体において、あそこまで善性を貫き通して描かれた漫画が、多くの読者に読んでもらえたのは、本当にいいことだと思います。
それでいて、「人生って無情なことが起きるよ」ということをも提示する。
「誰もお前には優しくしてくれないけど、だからといってお前が他人に厳しくする権利はないからな」という。
要するに、鬼側のキャラクターと、柱という期待されているキャラクター、「お前はどっちになりたい?」「どっちがみっともないと思う?」という問いかけを、若い子にやってあげられるのはすごく良いことだと思います。
「死生観をもうちょっとハードに、娯楽的あるいは露悪的にやる作家さんもいらっしゃいますが、『鬼滅の刃』は死を娯楽として扱っていない。
斬られたら死ぬし、目の前で家族を奪われれば心が死ぬ。ごく当然のものとして扱っている。
ドライで無常観に満ちているんですけど、そういう困難を前にして「何をするべきか」「どう考えるべきか」を、とても真摯に伝えようとしている。
善人も悪人も乱舞する漫画ですが、どこを見ても嫌悪感が湧かないのは、『人を貶めようとする悪意』が作品内にないからです。
最大の悪である無惨ですら、「他人が幸せだから汚したい」なんて思考は一切ない。単純に「生きたい」だけの害悪として描かれている。」
32: 名無し 2021/01/06(水) 09:04:49.41 ID:fhKxn6jD0
>>1
おに滅評論のなかで一番納得した
おに滅評論のなかで一番納得した
5: 名無し 2021/01/06(水) 08:48:03.85 ID:UWMADCX1a
やはりヒット作家は目の付け所が違うな____。
9: 名無し 2021/01/06(水) 08:49:46.09 ID:ednZQ1Wl0
悟空とかルフィーは発達障害っぽくて、イライラする
なんか感情とかおかしいよね
なんか感情とかおかしいよね
11: 名無し 2021/01/06(水) 08:51:19.55 ID:8ZQcu0QR0
>>9
普段はおちゃらけててやる時はやるみたいな主人公はもう飽きられた
炭治郎みたいな主人公だからこそウケたってのもあるだろうな
普段はおちゃらけててやる時はやるみたいな主人公はもう飽きられた
炭治郎みたいな主人公だからこそウケたってのもあるだろうな
22: 名無し 2021/01/06(水) 08:56:24.66 ID:1YHvq+VC0
>>11
ある意味ジャンプの伝統だったからな
キン肉マンシティーハンター
最近だと銀魂
ある意味ジャンプの伝統だったからな
キン肉マンシティーハンター
最近だと銀魂
24: 名無し 2021/01/06(水) 09:00:51.56 ID:XoavpQkda
>>11
善逸がその役だな
善逸がその役だな
13: 名無し 2021/01/06(水) 08:52:23.85 ID:1pDIE+990
だれ?
14: 名無し 2021/01/06(水) 08:52:39.21 ID:3jbHBcIXM
当の本人はなんも考えてなさそう
18: 名無し 2021/01/06(水) 08:54:54.75 ID:HIMB64Dd0
エロゲ界の一発屋
19: 名無し 2021/01/06(水) 08:54:56.92 ID:LYZOtMMZM
ufoにアニメ化してもらったのに鬼滅になれなかった雑魚
27: 名無し 2021/01/06(水) 09:02:58.94 ID:eLBgJBjPd
「誰もお前には優しくしないけど、お前が他人に厳しくする権利なんてない」
これって
「国はお前に優しくしないけど、お前が国に逆らう権利なんてない」
ってのにつながるしやっぱりネトウヨ漫画だろこれ
これって
「国はお前に優しくしないけど、お前が国に逆らう権利なんてない」
ってのにつながるしやっぱりネトウヨ漫画だろこれ
28: 名無し 2021/01/06(水) 09:03:04.80 ID:UAAKChBqM
ガイジ系主人公の時代終わったのか
29: 名無し 2021/01/06(水) 09:04:04.46 ID:88CHhkGU0
グロテスクに死を見せつける所はどうなんだ
31: 名無し 2021/01/06(水) 09:04:33.14 ID:XGJha1qd0
すごくよく出来た解説だと思うんだけど何がそんなに気に食わないんだ?
33: 名無し 2021/01/06(水) 09:04:53.98 ID:roNDQmlXa
主人公側が強くなろうとしたり戦ったりするのも
今のマンガに多くある、敵を打ち負かして「俺が上だ!」と支配するためでないからな
今のマンガに多くある、敵を打ち負かして「俺が上だ!」と支配するためでないからな
36: 名無し 2021/01/06(水) 09:13:00.23 ID:3hpHelBL0
その通りで鬼滅がキッズに受けたのは素晴らしいよ
39: 名無し 2021/01/06(水) 09:15:50.19 ID:WOQTmGEf0
確かにモブ含め人が死にまくるけど別に命掛けることを賛美してないしな
音柱は「最後まで生きてたもん勝ちだから生き残ることを優先しろ」と言ってたし
音柱は「最後まで生きてたもん勝ちだから生き残ることを優先しろ」と言ってたし
47: 名無し 2021/01/06(水) 09:18:20.08 ID:Iudmq5pbp
>>39
なおラストバトルで特攻して死ぬ鬼殺隊のモブ達
なおラストバトルで特攻して死ぬ鬼殺隊のモブ達
41: 名無し 2021/01/06(水) 09:16:35.49 ID:cxlM33Oha
死生観をもうちょっとハードに、娯楽的あるいは露悪的にやる作家さんもいらっしゃいますが
チェンソーマンのことか
チェンソーマンのことか
57: 名無し 2021/01/06(水) 09:29:00.70 ID:p5GLD8TWd
O田くんと違っていいところはいいと言えるんだなきのこは
61: 名無し 2021/01/06(水) 09:30:39.53 ID:kUKSWzXaM
人を貶めようという悪意もなく人生の無常さを鬼で表現したということは鬼はがん細胞みたいなものってこと?
116: 名無し 2021/01/06(水) 10:11:25.64 ID:dVrouvM00
>>61
人間の二面性かな。
人間は善にも悪にもなれる。
人間の二面性かな。
人間は善にも悪にもなれる。
63: 名無し 2021/01/06(水) 09:31:26.53 ID:9xwDt20N0
尾田くん
これがソシャゲ勝ち組の余裕だぞ
これがソシャゲ勝ち組の余裕だぞ
66: 名無し 2021/01/06(水) 09:34:23.21 ID:GQCOeGSu0
ガチャで悪魔に魂売った奴がry
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
70: 名無し 2021/01/06(水) 09:36:55.42 ID:370rguOQd
きのこは基本的に人の作品を叩かない
その姿勢が本当に大事だと思う
合わない作品もあるだろうにな
その姿勢が本当に大事だと思う
合わない作品もあるだろうにな
87: 名無し 2021/01/06(水) 09:49:23.13 ID:8Huu/YkT0
鬼滅は罪を憎んで人を憎まず
悪い鬼と善い鬼については明確に区別つけて
殺してるよ
悪い鬼と善い鬼については明確に区別つけて
殺してるよ
93: 名無し 2021/01/06(水) 09:52:01.13 ID:10Dks+LMr
作者の善性で描かれたから、この漫画が良いものだという価値観は漫画家には持てないよね
だって面白ければいいって価値観だから
例え悪意で書かれたものでも別にいいってことだけど
まぁそう考えると鬼滅がまだPTAに騒がれてないのは作者の善性によるものなのかなぁ…
だって面白ければいいって価値観だから
例え悪意で書かれたものでも別にいいってことだけど
まぁそう考えると鬼滅がまだPTAに騒がれてないのは作者の善性によるものなのかなぁ…
106: 名無し 2021/01/06(水) 10:04:31.56 ID:+lM7wLBD0
>>93
オタクにも持ててないな
絵が下手だとか設定がパクリだとかで騒いでるやつは
これがなんで万人を感動させてヒットしてるのか意味がわからない
オタクにも持ててないな
絵が下手だとか設定がパクリだとかで騒いでるやつは
これがなんで万人を感動させてヒットしてるのか意味がわからない
99: 名無し 2021/01/06(水) 09:55:26.71 ID:7k1wwbxM0
現実では無惨よりも邪悪な悪意と敵意と憎悪に満ちた存在が蔓延ってるから、その反動かな
107: 名無し 2021/01/06(水) 10:04:43.45 ID:uhNI++Tz0
那須きなこもufoとLiSAに売れさせてもらったようなもんだしな
138: 名無し 2021/01/06(水) 10:42:39.42 ID:lZTX0VWE0
>>107
ufoと虚淵じゃないの
LiSAなんて替えいくらでもいるし
ufoと虚淵じゃないの
LiSAなんて替えいくらでもいるし
108: 名無し 2021/01/06(水) 10:04:46.33 ID:G6hKVKjXM
尾田くん見てるか?
これが作家のものの捉え方だぞ??
これが作家のものの捉え方だぞ??
112: 名無し 2021/01/06(水) 10:07:24.20 ID:J2YUWgT50
さすがきのこだわ
はよ月姫書けよ
はよ月姫書けよ
119: 名無し 2021/01/06(水) 10:11:48.04 ID:UXypB0OH0
きのこにはもう何も期待してない
月リメももう出さなくていいよ
思い出の中でじっとしててくれ
月リメももう出さなくていいよ
思い出の中でじっとしててくれ
124: 名無し 2021/01/06(水) 10:21:12.48 ID:RuQrv3kDa
まあエロゲ界隈から出てきたような奴らには持ち得ない感性ではあろうな
125: 名無し 2021/01/06(水) 10:25:54.35 ID:rU9JJ4ao0
ヒット作分析してわかってる俺すごい
をやりたいやつが多すぎ
作品の力を大きく超えた影響だろ鬼滅は
をやりたいやつが多すぎ
作品の力を大きく超えた影響だろ鬼滅は
127: 名無し 2021/01/06(水) 10:28:27.97 ID:VItMFBDf0
死生観がリアルだよな
母親が子供の時に無常に死んだ
あの時の心情をよく再現してる
母親が子供の時に無常に死んだ
あの時の心情をよく再現してる
133: 名無し 2021/01/06(水) 10:37:20.81 ID:A8QGdvdYd
今の時代綺麗な大人が皆無だしな
余計に煉獄さんの善性が際立つ
余計に煉獄さんの善性が際立つ
141: 名無し 2021/01/06(水) 10:44:09.86 ID:UWMADCX1a
悪人を袋叩きにするコンテンツはゲップが出るくらい世に溢れてるからこういうデザートが食べたくなるんだよ
143: 名無し 2021/01/06(水) 10:50:59.64 ID:SiAeMQ7T0
一般人や腐女子に受けるバランスが絶妙なだった
逃げ恥みたいなものか
逃げ恥みたいなものか
144: 名無し 2021/01/06(水) 10:52:37.61 ID:ukrF8rgS0
すげえな
特に深く考えて作られたわけでもないのに勝手に深読みされて
さも凄く計算されて作られたかのように言われる
勝てば官軍とはこのことだな
特に深く考えて作られたわけでもないのに勝手に深読みされて
さも凄く計算されて作られたかのように言われる
勝てば官軍とはこのことだな
148: 名無し 2021/01/06(水) 10:56:18.19 ID:S6bpt71+0
死者を復活させてバトロワしたりデリヘル化させる命を弄んでる作品とは違うわな
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
一丁前にいい事言うやん
そこがいらないんだよなぁ。漫画における死生観なんてお豊ぐらいでちょうどいい
とりあえず主要キャラでも容赦なく死ぬ点はジャンプ漫画的じゃなくていいと思う。
尾田べつに鬼滅がダメなんて一言も言ってないのに何でこんな鬼滅の記事が出るたびに煽られてんだよ
鬼滅棒で叩いて勝った気になってる雑魚ほんと気持ち悪過ぎる
鬼滅棒で叩いて勝った気になってる雑魚ほんと気持ち悪過ぎる
鬼滅やこの解説を貶してるやつはこじらせてるやつ
善性は善性として受け止めればいいじゃないか
善性は善性として受け止めればいいじゃないか
>>19
下積み時代のufotableを有名にしたのが空の境界とFateなんだよなぁ…
下積み時代のufotableを有名にしたのが空の境界とFateなんだよなぁ…
わかりやすいな。
物は言いようだな感性が合わない人はこれが凡庸で退屈な作品に見えるのだろう。そういう人は漫画たくさん読んだ人であまり読まない人にはちょうどよかった
※5
いや鬼滅自体はワニみたいな大した漫画じゃ無いし
いや鬼滅自体はワニみたいな大した漫画じゃ無いし
不快系の悪がクソってのは心底同意
作者はやってて面白いのかもしれんけどユーザーにはストレスにしかならん
作者はやってて面白いのかもしれんけどユーザーにはストレスにしかならん
月姫でもアルクが眠りにつくのを夢を観るのがきっと楽しいとか
肯定してたり。ドラマCDで怖いモノきかれて「時間」とは言ってるけど
あえて言うならみたいな軽い感じだしな…
お豊もデストロイヤー菅野に死にたくない奴いっぱい死んでんだぞ、も
最初はできることなら薩摩で死にたい言ってたお豊を取り戻すパワーワードだし
捨て駒として描きたくないって気持ちが民生屋からも伝わって来る
肯定してたり。ドラマCDで怖いモノきかれて「時間」とは言ってるけど
あえて言うならみたいな軽い感じだしな…
お豊もデストロイヤー菅野に死にたくない奴いっぱい死んでんだぞ、も
最初はできることなら薩摩で死にたい言ってたお豊を取り戻すパワーワードだし
捨て駒として描きたくないって気持ちが民生屋からも伝わって来る
人を貶めないところを称賛しつつワンピの作者貶めてる鬼滅信者は流石やでw
ヒットした作品に後付けで分析するなら俺でもできるわ
きのこ、お前もう船降りろ
>>13
じゃあやったらええやん?認められたらきのこみたいに金貰えるで
じゃあやったらええやん?認められたらきのこみたいに金貰えるで
※9
作品に力ないとヒットなんてしないぞ
作品に力ないとヒットなんてしないぞ
とりあえず、本スレ27がガイジだというのは分かったわ。
>悟空とかルフィーは発達障害っぽくて、イライラする
悟空は幼少期に頭打って性格変わっているので
ガチで障害者なのだ
悟空は幼少期に頭打って性格変わっているので
ガチで障害者なのだ
炭次郎の押し付けないところがいい
よっしゃみんなで鬼退治にいこうぜってところが一切ない
あくまで自分がやるんだってところ
特にジャンプって仲間仲間仲間で押し切るから
もう飽き飽きだろそういうの
まぁ鬼滅も後半、柱柱柱で押し切って飽きられてたけど
よっしゃみんなで鬼退治にいこうぜってところが一切ない
あくまで自分がやるんだってところ
特にジャンプって仲間仲間仲間で押し切るから
もう飽き飽きだろそういうの
まぁ鬼滅も後半、柱柱柱で押し切って飽きられてたけど
>>19
オラオラガイジは伊之助担当だしね。
オラオラガイジは伊之助担当だしね。
※9
ワニって作者のことかと思って頭の中が???になったわ
死ぬ方のワニか、存在自体脳内から消えてたわ
タイトルちゃんと書けよ、関係者以外分からないだろ
ワニって作者のことかと思って頭の中が???になったわ
死ぬ方のワニか、存在自体脳内から消えてたわ
タイトルちゃんと書けよ、関係者以外分からないだろ
ネット民ってほんと叩くことしかできなくなったよな
叩くにしてもこの内容にきちんと反論してるやつすらないし
叩くにしてもこの内容にきちんと反論してるやつすらないし
>>13
これ別にヒットした理由分析じゃないぞ、単なる作品の分析というか、
元記事読めばわかるが、もう古参ファンの語りたがりになってる
前から推してたアッピールしとるし
>『FGO』の1部が終了したころに、インタビューで「いま一番好きなコンテンツは?」と聞かれて『鬼滅の刃』と答えた覚えがあります。
>読んで感性が合う人には絶対面白いから、「読めばわかる」とだけ答えたんです。
これ別にヒットした理由分析じゃないぞ、単なる作品の分析というか、
元記事読めばわかるが、もう古参ファンの語りたがりになってる
前から推してたアッピールしとるし
>『FGO』の1部が終了したころに、インタビューで「いま一番好きなコンテンツは?」と聞かれて『鬼滅の刃』と答えた覚えがあります。
>読んで感性が合う人には絶対面白いから、「読めばわかる」とだけ答えたんです。
こいつがUFOに鬼滅推したとかなんとか
たしかに善逸みたいのが今まで主人公って多かったな
チャラけてるけど強いみたいな、炭治郎は今のキッズには新鮮で
頼りになる感じなんだろうな、単にシンプルで
万人受けってのは難しい話や主人公こじらせてるのはウケない時代なのね
チャラけてるけど強いみたいな、炭治郎は今のキッズには新鮮で
頼りになる感じなんだろうな、単にシンプルで
万人受けってのは難しい話や主人公こじらせてるのはウケない時代なのね
※24
fateのイメージのufoだけどよく鬼滅へいったよな
全く別物へ舵切るのも賭けだよな、よっぽど当たると思ったんやな
fateのイメージのufoだけどよく鬼滅へいったよな
全く別物へ舵切るのも賭けだよな、よっぽど当たると思ったんやな
※26
舵を切ったのはアニプレのPだけどな漫画の序盤読んですぐ決めたらしい
らっきょ時代から関わっててFate/HFの担当もしてる人
監督はUFOじゃないし、脱税社長がオファーを受けて
よく外注を押し付けてる人を担当にしたら本気だしちゃったって感じ
舵を切ったのはアニプレのPだけどな漫画の序盤読んですぐ決めたらしい
らっきょ時代から関わっててFate/HFの担当もしてる人
監督はUFOじゃないし、脱税社長がオファーを受けて
よく外注を押し付けてる人を担当にしたら本気だしちゃったって感じ
いうても女性作者のバトル漫画って大体これちゃうか
鬼滅に限らず犬夜叉もハガレンもだいたい似たような倫理観やろ
鬼滅に限らず犬夜叉もハガレンもだいたい似たような倫理観やろ
本来の日本人が持っていた美徳の詰め合わせだからな。
いくらWGIPとパヨパヨ洗脳されようとも、その美徳は綿々と受け継がれてきていたのが特需の要因だろう。
アンチは特亜かWGIP信者のキ印でしかないわ。
いくらWGIPとパヨパヨ洗脳されようとも、その美徳は綿々と受け継がれてきていたのが特需の要因だろう。
アンチは特亜かWGIP信者のキ印でしかないわ。
犬夜叉は途中までしか読んでないから知らんけど
ハガレンは、戦争なんだからしゃーねーだろとか
資格の更新の為に身内をキメラにしたりとか
善性?なにそれ美味しいの?ってイメージだけどな
流石、合理的な酪農家。
こないだ企業から賄賂もらって
家畜の待遇改善の法案を握りつぶした農相みてー
こんなんだから鳥インフルが流行るんだよ
ハガレンは、戦争なんだからしゃーねーだろとか
資格の更新の為に身内をキメラにしたりとか
善性?なにそれ美味しいの?ってイメージだけどな
流石、合理的な酪農家。
こないだ企業から賄賂もらって
家畜の待遇改善の法案を握りつぶした農相みてー
こんなんだから鳥インフルが流行るんだよ
まとめサイトの管理人もだいぶ汚れてるよなぁ
※10
なー?露悪って死生観の1ジャンルみたいになってるけど
元は夏目漱石の造語で「善人でいるのに耐えられなくなった状態」
の事を指すからな。今耐えてる人々には胸糞系は逆にストレスやろな
これが若い子の支持を得たって事は確かに喜ぶべきことなんだとは思う
なー?露悪って死生観の1ジャンルみたいになってるけど
元は夏目漱石の造語で「善人でいるのに耐えられなくなった状態」
の事を指すからな。今耐えてる人々には胸糞系は逆にストレスやろな
これが若い子の支持を得たって事は確かに喜ぶべきことなんだとは思う
街一つ吹っ飛ばす巨大爆弾を零距離で受けて生きてる漫画が娯楽的なパターンかな
人の作品に対して偉そうに高説垂れてる暇あったら
まずテメーの作家としての責任を果たせボケ
まずテメーの作家としての責任を果たせボケ
きのこはFGO前ならまだ説得力あるが、デリヘル偉人バトルし出してからはもう何いってもな…
よかった
これで奈須に見切りをつけれる
これで奈須に見切りをつけれる
きのこは鬼滅にアニメ化の声がかかる前からブログで絶賛してたし、後から人気にかこつけて褒めてるわけじゃないからね。
まぁ俺は鬼◯隊が進撃なんかと違って、当人たちの中での価値の絶対性が、世界において相対的なものに位置付けられてしまう無常ではなくて、子どものほとんどを殺してでも優秀な兵を選抜することへの人々の抵抗があまりに少ないから、きのこように鬼滅を善性とは思えない。壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。人々の感情の統制が行き渡りすぎてる。善か悪かの問いの無いところに、俺は善が見えないな。だから鬼滅のキャラは善逸だけ好き。あと上弦六兄妹
まぁ俺は鬼◯隊が進撃なんかと違って、当人たちの中での価値の絶対性が、世界において相対的なものに位置付けられてしまう無常ではなくて、子どものほとんどを殺してでも優秀な兵を選抜することへの人々の抵抗があまりに少ないから、きのこように鬼滅を善性とは思えない。壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。人々の感情の統制が行き渡りすぎてる。善か悪かの問いの無いところに、俺は善が見えないな。だから鬼滅のキャラは善逸だけ好き。あと上弦六兄妹
きのこは鬼滅にアニメ化の声がかかる前からブログで絶賛してたし、後から人気にかこつけて褒めてるわけじゃないからね。
まぁ俺は鬼◯隊が進撃なんかと違って、当人たちの中での価値の絶対性が、世界において相対的なものに位置付けられてしまう無常ではなくて、子どものほとんどを殺してでも優秀な兵を選抜することへの人々の抵抗があまりに少ないから、きのこように鬼滅を善性とは思えない。壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。人々の感情の統制が行き渡りすぎてる。善か悪かの問いの無いところに、俺は善が見えないな。だから鬼滅のキャラは善逸だけ好き。あと上弦六兄妹
まぁ俺は鬼◯隊が進撃なんかと違って、当人たちの中での価値の絶対性が、世界において相対的なものに位置付けられてしまう無常ではなくて、子どものほとんどを殺してでも優秀な兵を選抜することへの人々の抵抗があまりに少ないから、きのこように鬼滅を善性とは思えない。壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。人々の感情の統制が行き渡りすぎてる。善か悪かの問いの無いところに、俺は善が見えないな。だから鬼滅のキャラは善逸だけ好き。あと上弦六兄妹
けっこーわかりやすかった
お前らも鬼滅を読んだんならそこから学んでもっと変われよ……
読んでないから
>>子どものほとんどを殺してでも優秀な兵を選抜することへの人々の抵抗があまりに少ない
鱗滝はもう子供が死ぬのを見たくないから最後の修行を無茶振りしたんだがな
カナヲは反対されてたけどこっそり参加。つまり辞退は自由。
FF8のSEEDみたいに給金もらえる立場になるんだからそれなりにね…
>>壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。
善逸が那田蜘蛛山で敵を倒した後に独白していたように
まごうことなき善性から生まれる夢。反抗の意思についても
壁の中に侵入されてキツい再開発に回されるのが嫌で志願とか
末期の特攻隊みたいな思考の人類(笑)とかと一緒にすんなよ
一度も実戦やらせずにやった結果が2度目の侵入での素のボロ負けやろ?
まぁこの部分は陰謀(笑)記憶操作(笑)技術の停滞(笑)の三段活用で
冗談抜きでご都合なんで評価にも値しないが
鱗滝はもう子供が死ぬのを見たくないから最後の修行を無茶振りしたんだがな
カナヲは反対されてたけどこっそり参加。つまり辞退は自由。
FF8のSEEDみたいに給金もらえる立場になるんだからそれなりにね…
>>壁の中の人類よりも鬼◯隊員は反抗の意思が無いじゃん。
善逸が那田蜘蛛山で敵を倒した後に独白していたように
まごうことなき善性から生まれる夢。反抗の意思についても
壁の中に侵入されてキツい再開発に回されるのが嫌で志願とか
末期の特攻隊みたいな思考の人類(笑)とかと一緒にすんなよ
一度も実戦やらせずにやった結果が2度目の侵入での素のボロ負けやろ?
まぁこの部分は陰謀(笑)記憶操作(笑)技術の停滞(笑)の三段活用で
冗談抜きでご都合なんで評価にも値しないが
シンプルに感想と解説に徹してて読みやすい良い文章だわ
鬼滅人気にかこつけて自分の思想を垂れ流したいだけの駄文が量産されまくってるから尚更そう思う
鬼滅人気にかこつけて自分の思想を垂れ流したいだけの駄文が量産されまくってるから尚更そう思う
人の褌のFGOがヒットしただけで
作家とかクリエイターとしての奈須きのこに価値なんてねーだろ
世に出した作品の文章が軒並み下手過ぎるんじゃもっとまともな日本語書け
作家とかクリエイターとしての奈須きのこに価値なんてねーだろ
世に出した作品の文章が軒並み下手過ぎるんじゃもっとまともな日本語書け
まぁ駆逐してやるつってた存在と行為を
いざ自分がなって同じことやると決めたら
勝手に許す&手のひら返しはみっともないと思った
富野のいじめられっ子の鬱憤を表現してるだけって評価も
あながち的を射てるよなぁ<<珍劇
いざ自分がなって同じことやると決めたら
勝手に許す&手のひら返しはみっともないと思った
富野のいじめられっ子の鬱憤を表現してるだけって評価も
あながち的を射てるよなぁ<<珍劇
読みやすい文章とか軒並み下手とか
もうこれわからんね…
優しくされたことないからとりあえず他人に厳しくする類って
まさに進撃作者やその信者の事やろwww
もうこれわからんね…
優しくされたことないからとりあえず他人に厳しくする類って
まさに進撃作者やその信者の事やろwww
※44
イキってるところなんだけど、そういうのは本人に言わないと意味ないと思うよ?こんなとこ見ないだろうし。
イキってるところなんだけど、そういうのは本人に言わないと意味ないと思うよ?こんなとこ見ないだろうし。
ルフィや悟空より炭治郎のが見ててムカつくわ
ルフィや悟空より炭治郎のが見ててムカつくわ