
FF10のED、クソ泣ける
コメント 13魔人
1: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:14.65 ID:oW/KP0KL0
あの別れはずるいやろ…
3: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:29.48 ID:FVsw98Ks0
ハイタッチな
4: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:38.84 ID:uANHHTZL0
10は名作やな
5: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:48.14 ID:dNFM9YLi0
FF最後の名作
7: 名無し 2021/01/14(木) 16:31:11.60 ID:UjJiupiO0
あの後の世界知らなければよかった
9: 名無し 2021/01/14(木) 16:31:24.36 ID:NM8Gbx/30
なおその後
12: 名無し 2021/01/14(木) 16:31:50.90 ID:tM1QB6dn0
後ろから抱きしめるシーンすこ
21: 名無し 2021/01/14(木) 16:32:36.30 ID:/T1Y7tq80
なお小説でティーダ首チョンパになって
ユウナがティーダに飽きて不仲になったまま続編でない模様
ユウナがティーダに飽きて不仲になったまま続編でない模様
859: 名無し 2021/01/14(木) 17:23:56.18 ID:WFumqfUw0
>>21
これ草
これ草
24: 名無し 2021/01/14(木) 16:32:42.16 ID:NyNVI2dx0
初見で泣けるED 9 10 15
初見で「は?」ってなる 7
初見で「は?」ってなる 7
53: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:02.60 ID:QVugc8Kz0
素敵だね~
54: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:05.14 ID:3633Ax5cd
ユウナがティーダの影響受けて陽キャになったのってそんな悪いか?
57: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:13.34 ID:PJsoaOEz0
俺、消えっから!
58: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:19.67 ID:kbRXZ/oa0
大塚愛の「プラネタリウム」もええ曲だよな
68: 名無し 2021/01/14(木) 16:36:05.46 ID:DGiaIyOF0
>>58
行きたいよ~の所似すぎやろ
行きたいよ~の所似すぎやろ
59: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:27.79 ID:CKUO0cBj0
最後のジェクトとのタッチ要らんかったわ
くどい
くどい
60: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:32.11 ID:w3CTKgSe0
10はそこらへんの映画より感動する作りになってるからな
63: 名無し 2021/01/14(木) 16:35:47.46 ID:eiktjNj20
ラストはスラムダンクのパクリやろ
71: 名無し 2021/01/14(木) 16:36:08.65 ID:43Pis6MS0
終盤で主人公とヒロインの立場が逆転するのがすこ
79: 名無し 2021/01/14(木) 16:36:39.61 ID:pAhdH8UU0
ハイタッチのあとの糞演説は蛇足だろ
102: 名無し 2021/01/14(木) 16:38:08.29 ID:CKUO0cBj0
>>79
演説の最後は良かったけどなげーわ中身寒いわだったな
演説の最後は良かったけどなげーわ中身寒いわだったな
83: 名無し 2021/01/14(木) 16:37:05.80 ID:yX23kvdl0
関係ないけどFF7Rクリアしたからクライシスコアやったんやけど最後死ぬほど泣いたわ
あれほど泣いたのは初めてかもしれん
あれほど泣いたのは初めてかもしれん
129: 名無し 2021/01/14(木) 16:40:07.28 ID:SohRro7L0
>>83
まぁなんぼ言うてもゲーム史上の傑作よ
派生もええもんできる
まぁなんぼ言うてもゲーム史上の傑作よ
派生もええもんできる
86: 名無し 2021/01/14(木) 16:37:21.24 ID:tWSu/Fdj0
なお小説
100: 名無し 2021/01/14(木) 16:38:00.91 ID:W/446SCU0
アーロンの「これがお前の物語だ」ってセリフではじまってティーダの「これが俺の物語だ」って言って終わるの好き
130: 名無し 2021/01/14(木) 16:40:17.67 ID:byKG9u7i0
システム古臭いしミニゲームとかクソゲーに両足突っ込んでるのにストーリーだけで今でもできるわ
135: 名無し 2021/01/14(木) 16:40:48.17 ID:htGkG+6o0
内容は結構分かれるけどEDに関しては9が最高で文句ないやろ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
176: 名無し 2021/01/14(木) 16:44:08.93 ID:iwtpkgGMM
>>135
9ってストーリーが中弛みしてるのか結構記憶から抜けてるところがある
EDはめちゃくちゃいい
泣いた
9ってストーリーが中弛みしてるのか結構記憶から抜けてるところがある
EDはめちゃくちゃいい
泣いた
228: 名無し 2021/01/14(木) 16:47:29.45 ID:Fuzvrwn10
>>176
スタイナーとベアトリクスがドアを開いてくれるとこくっそ泣いたわ
スタイナーとベアトリクスがドアを開いてくれるとこくっそ泣いたわ
247: 名無し 2021/01/14(木) 16:48:47.26 ID:htGkG+6o0
>>228
あの大団円ってだけで泣けるのにそこにビビだけいないのがまた泣ける
あの大団円ってだけで泣けるのにそこにビビだけいないのがまた泣ける
139: 名無し 2021/01/14(木) 16:40:58.80 ID:Bs4fhorra
一番泣けるのさっさとやられろよ(涙)だから
140: 名無し 2021/01/14(木) 16:41:02.11 ID:VT48J1590
『シン』は
オヤジなんだってこと……
はじめて素直に
受け入れることができたんだ
ティーダ
「歌……聞いてたんだろ?
「今度は……なんだよ
ティーダ
「ザナルカンド……?
「ああ…… あんたが思い出してんのか
<ブリッツボールを映し出す>
ティーダ
「もう ムリだって あんた『シン』なんだろ
<幼少のティーダを映し出す>
ティーダ
「オレ……もっと大きくなったって
「わかったよ
「終らせたいんだよな
「オレがなんとかしてやるからな
オヤジなんだってこと……
はじめて素直に
受け入れることができたんだ
ティーダ
「歌……聞いてたんだろ?
「今度は……なんだよ
ティーダ
「ザナルカンド……?
「ああ…… あんたが思い出してんのか
<ブリッツボールを映し出す>
ティーダ
「もう ムリだって あんた『シン』なんだろ
<幼少のティーダを映し出す>
ティーダ
「オレ……もっと大きくなったって
「わかったよ
「終らせたいんだよな
「オレがなんとかしてやるからな
148: 名無し 2021/01/14(木) 16:41:28.71 ID:yYaic0bL0
>>140
泣ける
泣ける
152: 名無し 2021/01/14(木) 16:41:50.39 ID:3Mq89ayt0
>>140
これだけで泣ける
これだけで泣ける
163: 名無し 2021/01/14(木) 16:42:36.58 ID:OPMgsxQG0
「泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ」
「…だいっきらいだ」
「はは…まだ早いぜ」
「全部 終わらせてから…だよな」
「わかってるじゃねえか。さすがジェクト様のガキだ」
「初めて…思った。あんたの息子で…よかった」
「…けっ」
「…だいっきらいだ」
「はは…まだ早いぜ」
「全部 終わらせてから…だよな」
「わかってるじゃねえか。さすがジェクト様のガキだ」
「初めて…思った。あんたの息子で…よかった」
「…けっ」
178: 名無し 2021/01/14(木) 16:44:23.09 ID:mipTavcj0
ザナルカンドにたどり着いてOPに繋がったとき誰しもが神RPGだと悟ったよな
203: 名無し 2021/01/14(木) 16:46:02.97 ID:0efi8UuNr
>>178
そこからの戦闘BGM変わらない演出とかたまらんわ
そこからの戦闘BGM変わらない演出とかたまらんわ
194: 名無し 2021/01/14(木) 16:45:08.85 ID:aHlSyxVJ0
最後にハイタッチするシーンすき
223: 名無し 2021/01/14(木) 16:47:14.09 ID:YLKXmKjMd
最後の演説は賛否両論あるけど「時々でいいから…」から始まる回想でもう涙止まらんかった
239: 名無し 2021/01/14(木) 16:48:21.53 ID:NxiUWnNcM
EDよりもジェクトに会うところが泣ける
ティーダの涙声でもらい泣き待ったなしや
ティーダの涙声でもらい泣き待ったなしや
278: 名無し 2021/01/14(木) 16:50:31.37 ID:7rV8/HLv0
8、9、10はED全部マジで神だよ
12と13は…うん
12と13は…うん
382: 名無し 2021/01/14(木) 16:56:41.79 ID:6Zxq4Rg20
どんなクソでもええから10-3だせや
物語の序盤見せた責任があるやろ
物語の序盤見せた責任があるやろ
387: 名無し 2021/01/14(木) 16:56:58.88 ID:sfu3g6sJa
>>382
10-0がいい
10-0がいい
474: 名無し 2021/01/14(木) 17:03:08.71 ID:T6FoF1Xvp
10のエンディングはマジで今までも泣けてしまう
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
これまで数多くの小説、漫画、アニメ、ドラマ、映画、ゲームと触れてきたけど
5点満点中5点を挙げていいと思える作品は非常に少ない
自分の中でFF10はその中で数少ない満点に値する作品
5点満点中5点を挙げていいと思える作品は非常に少ない
自分の中でFF10はその中で数少ない満点に値する作品
FF7~10がFFの頂点
ffは唯一9が泣けたなぁ
ビビ好きだった俺にあれはキツかった
ビビ好きだった俺にあれはキツかった
ジェクトのくだりは正直臭かった
変わった設定にしたいのはわかるがそのせいで死生観がグダグダ
だから生き死にの人間ドラマが水っぽいものになってる
正直シナリオとしては稚拙
だから生き死にの人間ドラマが水っぽいものになってる
正直シナリオとしては稚拙
※5
日本やアジアの宗教や文化に理解のある人間にとっては、全く変わった設定でも生死感でもないわけだが
日本やアジアの宗教や文化に理解のある人間にとっては、全く変わった設定でも生死感でもないわけだが
12 → バルフレアー
13 → まるで奇跡だ(笑)
15 → つれぇわ・・・
10以降はゴミしかなくて草
13 → まるで奇跡だ(笑)
15 → つれぇわ・・・
10以降はゴミしかなくて草
自分の親父との関係が充実してる人は泣く。
親父と仲が悪い人はポカーンだと思う。
「そんなことない!感動できた!」という人もいるだろうけどそれは別の感動だと思う。
親父と仲が悪い人はポカーンだと思う。
「そんなことない!感動できた!」という人もいるだろうけどそれは別の感動だと思う。
あの死ぬほど臭いストーリーで泣けるのはきっと綺麗で素直な心の持ち主なんでしょうね、素晴らしい
15はDLCが出てればワンチャンあったかもしれないのに、ハッピーエンドを出し渋ってたら出せなくなったってのが辛れぇわ
だから10-2はどうよ?
って話
って話
2とセットで名作じゃない?
10だけでもよく出来てたけど、その後の世界をうまく描いてたと思うがね
あとシンは群集心理のメタファーだと思った
暴徒をシンだとすれば、それに歌声で対抗するのは世界じゅうからnoとsnsで発信する感じ?
つまりアンチは壁の祈り子、目覚めることなくシンを生み出す
10だけでもよく出来てたけど、その後の世界をうまく描いてたと思うがね
あとシンは群集心理のメタファーだと思った
暴徒をシンだとすれば、それに歌声で対抗するのは世界じゅうからnoとsnsで発信する感じ?
つまりアンチは壁の祈り子、目覚めることなくシンを生み出す
むしろ大人になった今だからこそ10もエンディングの良さがわかるのでは?
10やってた奴等ならもう自分が父親になってるからティーダの態度とか、ジェクトの反応とかも納得できるはずだしな
10やってた奴等ならもう自分が父親になってるからティーダの態度とか、ジェクトの反応とかも納得できるはずだしな