
女子供に売れる100万本 VS ゲーマーに売れる10万本 価値があるのは?
コメント 63魔人
1: 名無し 2021/01/14(木) 16:09:51.07 ID:cyBfN7Xbp
女子供に売れる100万本とゲーマーに売れる10万本、どちらに価値があると思う?
ハンバーガーと高級イタリアン
自転車とフェラーリ
アパートとタワーマンション
落書きとピカソの絵
色々な例えがあるけどさぁどう考えても後者が優れてるだろ
前者は貧乏人、後者は高い物に金を出す富裕層
だからここの任天堂信者が売れてるから!売れてるから!なんて無意味極まりない
芸術をもっと幅広く理解しろど三流
ハンバーガーと高級イタリアン
自転車とフェラーリ
アパートとタワーマンション
落書きとピカソの絵
色々な例えがあるけどさぁどう考えても後者が優れてるだろ
前者は貧乏人、後者は高い物に金を出す富裕層
だからここの任天堂信者が売れてるから!売れてるから!なんて無意味極まりない
芸術をもっと幅広く理解しろど三流
2: 名無し 2021/01/14(木) 16:10:49.94 ID:CgTcWNuc0
どう見ても女子供に売れる100万本の方が価値ある件
3: 名無し 2021/01/14(木) 16:11:13.87 ID:cyBfN7Xbp
女子供に売れたもので勝ち誇る任天堂信者と芸術を理解し、本物を知ってるPSゲーマー
開発者はどちらが嬉しいなんて一目瞭然なんだわ
開発者はどちらが嬉しいなんて一目瞭然なんだわ
4: 名無し 2021/01/14(木) 16:12:03.79 ID:gD5s3TEKd
後者の値段が10倍以上しないと
成り立たないな
成り立たないな
19: 名無し 2021/01/14(木) 16:16:15.71 ID:cyBfN7Xbp
>>4
既に精神的利益はPSの方が上だろ
誰でも作れそうなゲームと芸術家が作ったゲームを同列に語るのは無理
ゲーマーは心に余裕を持つ
既に精神的利益はPSの方が上だろ
誰でも作れそうなゲームと芸術家が作ったゲームを同列に語るのは無理
ゲーマーは心に余裕を持つ
8: 名無し 2021/01/14(木) 16:13:51.44 ID:dMhhUNBiM
後者の場合利益率がよくなければならない
10: 名無し 2021/01/14(木) 16:14:47.73 ID:VY7V6/wAd
多くの人を楽しませるって意味では前者の方がゲームとしても優秀なんだよなぁw
13: 名無し 2021/01/14(木) 16:15:08.50 ID:PsAeiW2kM
ゲーマーならもっとゲーム買おうぜ
125: 名無し 2021/01/14(木) 16:45:47.17 ID:q2za7wUor
>>13
買っては居るでしょでも圧倒的な人数差でどうにもならんよ
女子供含めたライト派が一千万人とかでゲーマーって20万人とかな訳で
ゲーマーがいくらゲーム買ってもどうやっても追い付かんて‥
買っては居るでしょでも圧倒的な人数差でどうにもならんよ
女子供含めたライト派が一千万人とかでゲーマーって20万人とかな訳で
ゲーマーがいくらゲーム買ってもどうやっても追い付かんて‥
18: 名無し 2021/01/14(木) 16:15:50.60 ID:1eaerqYPa
俺が開発者なら舌の肥えたゲーマーに認めてもらう方が確かに嬉しいかも
21: 名無し 2021/01/14(木) 16:17:02.75 ID:dHdyn8v40
そもそも価値なんて一面的に捉えられるもんでもないだろう
全く用途の違うもんを並べて比較してるだけに見えるんだが
あほか?
全く用途の違うもんを並べて比較してるだけに見えるんだが
あほか?
22: 名無し 2021/01/14(木) 16:17:22.83 ID:J/nfGaBG0
オタクにあーだこーだ評論されながらマニア心をくすぐるより、
女性や純粋な子供達の心を掴みたい
女性や純粋な子供達の心を掴みたい
24: 名無し 2021/01/14(木) 16:17:34.94 ID:hycgjcLVd
俺が開発者なら100万本売れた方が嬉しいわ
25: 名無し 2021/01/14(木) 16:18:07.36 ID:eJgb+1fy0
ゲームに初めて触れた時は自分だって子供の頃だろうに
過去の自分の体験を否定するのって馬鹿なのかな
そして否定すれば現在の自分=将来の客をも否定する事になると分かりそうなものなのに
過去の自分の体験を否定するのって馬鹿なのかな
そして否定すれば現在の自分=将来の客をも否定する事になると分かりそうなものなのに
37: 名無し 2021/01/14(木) 16:20:26.55 ID:cyBfN7Xbp
ちょっと落ち着いてくれ
じゃあコーラとドンペリはどっちが高い?どっちが優れてる?
ドンペリだろ?でも高いら皆、コーラを選ぶ
ようは任天堂のゲームを買ってる人にPSは高いから買えないんだよ
任天堂のゲームって5000円とかでPSは1万円ぐらいするからな
じゃあコーラとドンペリはどっちが高い?どっちが優れてる?
ドンペリだろ?でも高いら皆、コーラを選ぶ
ようは任天堂のゲームを買ってる人にPSは高いから買えないんだよ
任天堂のゲームって5000円とかでPSは1万円ぐらいするからな
45: 名無し 2021/01/14(木) 16:22:35.88 ID:hSiuVV5x0
>>37
世の中の99%の人はドンペリ飲めないからコーラ飲んでるわけじゃないと思うが
たかが1万円出せない人のが少ないだろうよ
世の中の99%の人はドンペリ飲めないからコーラ飲んでるわけじゃないと思うが
たかが1万円出せない人のが少ないだろうよ
39: 名無し 2021/01/14(木) 16:21:15.87 ID:WjRKdm6id
どれだけ内心改心の一作を出しても、それ以降に出した売れた方に塗りつぶされるんだぞ
アーマードコアがソウルシリーズに塗りつぶされたみたいに
アーマードコアがソウルシリーズに塗りつぶされたみたいに
40: 名無し 2021/01/14(木) 16:21:36.93 ID:ppm1Sng70
会社が存続できる方
43: 名無し 2021/01/14(木) 16:21:57.35 ID:AGfVp5CI0
精神的利益じゃ飯食っていけないぞ
44: 名無し 2021/01/14(木) 16:21:58.68 ID:CgTcWNuc0
女子供に100万本売れるってことはちゃんと狙って作ったのが当たったって事だからな
開発者として嬉しいだろう
開発者として嬉しいだろう
46: 名無し 2021/01/14(木) 16:22:55.00 ID:dHdyn8v40
こういうズレた痴呆みたいな中途半端なマニアにしか売れないんだろうなPSて
情弱の極みっつうか
絶滅危惧種だな
情弱の極みっつうか
絶滅危惧種だな
47: 名無し 2021/01/14(木) 16:22:55.34 ID:3towGvaza
儲かる方
ゲームメーカーはニッチな部品作ってる貧乏町工場とは違うんだぞ
ゲームメーカーはニッチな部品作ってる貧乏町工場とは違うんだぞ
58: 名無し 2021/01/14(木) 16:24:59.18 ID:KXm86QF90
100万売れるってことはそこに100万の人がいるってことだろ
絶対こっちの方がいいじゃん
絶対こっちの方がいいじゃん
61: 名無し 2021/01/14(木) 16:25:29.85 ID:yCHifUH4d
高級な物を好んでるつもりだけど
実際は高くて不味い飯高いポンコツ高い掘っ建て小屋高い途中の絵だと気付けてない
実際は高くて不味い飯高いポンコツ高い掘っ建て小屋高い途中の絵だと気付けてない
63: 名無し 2021/01/14(木) 16:25:30.00 ID:cyBfN7Xbp
じゃあお前らは本物のゲーマーに売れるより女子供にウケる方を取るっていうことか!?
久しぶりに来たけど、ゲハはもう終わってんだな。一般人に支配された
久しぶりに来たけど、ゲハはもう終わってんだな。一般人に支配された
73: 名無し 2021/01/14(木) 16:28:03.80 ID:gEypnn9C0
>>63
本物のゲーマーってまずなによ?🤔
本物のゲーマーってまずなによ?🤔
75: 名無し 2021/01/14(木) 16:28:16.78 ID:3towGvaza
>>63
そりゃ女子供に受けた方がいいでしょ
何を勘違いしてるんだ?
そりゃ女子供に受けた方がいいでしょ
何を勘違いしてるんだ?
79: 名無し 2021/01/14(木) 16:29:02.75 ID:FiiUHY39d
>>63
そもそも「本物のゲーマー」ってのはちゃんと女子供に売れる100万本も買ってるからな
10万本の方しか買わないのは「本物のゲーマーを気取りたいニワカ」ばかり
そもそも「本物のゲーマー」ってのはちゃんと女子供に売れる100万本も買ってるからな
10万本の方しか買わないのは「本物のゲーマーを気取りたいニワカ」ばかり
65: 名無し 2021/01/14(木) 16:26:07.34 ID:EkNycRVla
自称ゲーマーにライトの10分の1の購買力しかないのが問題
ゲーマー向けソフトは10倍の値段で売ればいいんじゃね?
現実はSwitchソフトが高値安定でPSソフトは3桁価格で売られてるけど
ゲーマー向けソフトは10倍の値段で売ればいいんじゃね?
現実はSwitchソフトが高値安定でPSソフトは3桁価格で売られてるけど
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
71: 名無し 2021/01/14(木) 16:27:39.91 ID:dHdyn8v40
ほとんどの人間が一般人だろww
アホかwwwww
アホかwwwww
72: 名無し 2021/01/14(木) 16:27:58.17 ID:wP7J/Fb50
PS5はいまだ10万本どころか3万本すら届いてないけどなwゲーマー買ってやれよ
74: 名無し 2021/01/14(木) 16:28:14.92 ID:aZVsbWgE0
女子供に売れる100万の中にゲーマーや大人の男もそれなりに含まれてるだろ
逆にゲーマーに売れる10万には女子供はほぼいない
逆にゲーマーに売れる10万には女子供はほぼいない
77: 名無し 2021/01/14(木) 16:28:35.59 ID:Gt2greo00
文化的には女子供が支えてる方が大きくね?
81: 名無し 2021/01/14(木) 16:29:36.56 ID:lQwcaM6L0
森の発売日のヨドバシは明らかに客層が違った
82: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:08.47 ID:CgTcWNuc0
100万本なら続編も作れるし利益も全然違うよな
83: 名無し 2021/01/14(木) 16:30:21.00 ID:Mzkh+huHM
女子供が見る鬼滅の映画とオタクしか見ないFateの映画
どっちが優れてる?
どっちが優れてる?
96: 名無し 2021/01/14(木) 16:33:50.08 ID:olHwLYgea
売れなきゃ先細りだろ
107: 名無し 2021/01/14(木) 16:37:52.38 ID:iP7Ttp8F0
ゲーマーと一般人の境界はどこなんだよ
女性と子どもは無条件で非ゲーマーってこと?アホか
女性と子どもは無条件で非ゲーマーってこと?アホか
110: 名無し 2021/01/14(木) 16:39:19.44 ID:n/XcS9uGd
その芸術と言われる物がどんどんありきたりかつニッチになって言ってるから国内ユーザーはすぐ飽きるんだよなぁ
120: 名無し 2021/01/14(木) 16:44:43.89 ID:INgj1fTN0
あーあーライトゲーマーがはしゃぎよるw
124: 名無し 2021/01/14(木) 16:45:41.76 ID:jH6+okYJa
100万本のソフトを購入するライトユーザーと10万本しか購入しない自称ゲーマーなら、どっちを相手にするかなんて馬鹿でも分かるだろ
130: 名無し 2021/01/14(木) 16:47:10.72 ID:Ugkl8qy30
本数が売れたかよりも
どんだけプレイして貰えたかが価値だと思うけどね
即中古で大量に並ぶようなゲームは何本売れようが論外だよ
中古価格が下がらない、つまり買った人が手放さないゲームが価値あると言える
どんだけプレイして貰えたかが価値だと思うけどね
即中古で大量に並ぶようなゲームは何本売れようが論外だよ
中古価格が下がらない、つまり買った人が手放さないゲームが価値あると言える
132: 名無し 2021/01/14(木) 16:47:47.57 ID:XlC2JxK+d
ファンタグレープ→ブヒッチ
年代物ボージョレー→PS5
こんな感じだよなーw
年代物ボージョレー→PS5
こんな感じだよなーw
142: 名無し 2021/01/14(木) 16:51:23.61 ID:5CY3vQZM0
年代物のボジョレーって相当ひどい侮蔑だな
165: 名無し 2021/01/14(木) 16:59:38.97 ID:S/C3iQrt0
精神的利益
年代物ボジョレー
この2つが出現する良スレだな
年代物ボジョレー
この2つが出現する良スレだな
167: 名無し 2021/01/14(木) 16:59:55.02 ID:Ol8iBLSSd
ボジョレーって安物ワインの代表格だが…。
183: 名無し 2021/01/14(木) 17:08:31.28 ID:6jkY4k7dp
マックとモスどっちが良い?とかドトールとスタバどっちが良い?レベルだろ
186: 名無し 2021/01/14(木) 17:10:44.55 ID:YJtexRXJM
俺にとって価値があるのは俺が楽しめるかどうかだ
223: 名無し 2021/01/14(木) 17:43:48.85 ID:XYp/RanOd
ゲーマーなら少数派でも胸張って自分のやりたいゲームやれよ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
ゲーマーが貢げば良いだけじゃん
言い訳せず良いゲームなら10本買って他人に布教しろよ
言い訳せず良いゲームなら10本買って他人に布教しろよ
金を出さず文句たれるだけって
どの層からも嫌われるごみやんけ
どの層からも嫌われるごみやんけ
これは任天堂とソニーの対比になってない
任天堂よりソニーのほうが売上を出してるがユーザーから名声を獲得してるのは任天堂
精神的利益を享受できてるのは任天堂だけど沢山のゲーム会社を潤してるのはソニー
任天堂よりソニーのほうが売上を出してるがユーザーから名声を獲得してるのは任天堂
精神的利益を享受できてるのは任天堂だけど沢山のゲーム会社を潤してるのはソニー
正にPSユーザーの鑑ともいうべき人物やんw
そもそもPS4も5もゲーミングPCの廉価版やん
それにしても年代物ボジョレーとは……
ゲーマー()は食通気取りのバカ舌しかいないという自虐か?
ゲーマー()は食通気取りのバカ舌しかいないという自虐か?
>>3
潤ってるのはオンラインで儲けてるソニーだけで
ソフト会社は関係ないぞ
潤ってるのはオンラインで儲けてるソニーだけで
ソフト会社は関係ないぞ
正直比べてもしゃーないよな
うちのPSは各1台ずつなのに対してスイッチは嫁と子供で3台あるし
うちのPSは各1台ずつなのに対してスイッチは嫁と子供で3台あるし
同じ価格帯で比べるなら女子供に売れる100万本に決まってるだろw
わざわざ違うジャンルの激しく価格の違う物と比較して価値がどうのと言ってもなんの意味もない
わざわざ違うジャンルの激しく価格の違う物と比較して価値がどうのと言ってもなんの意味もない
GKなのは自負してるが結局優れているのは女子供にも受け入れられるゲームだと思う
どんなにゲーマー受けが良くても売れなきゃ話題にならないし次回作も怪しくなるし
どんなにゲーマー受けが良くても売れなきゃ話題にならないし次回作も怪しくなるし
ゲーマーとか独立してクラウドファンディングなんかで好き勝手やってる開発者は後者
普通の企業は売れるのが正義
但しサイパンみたいな売れても信用落とすようなのはNG
普通の企業は売れるのが正義
但しサイパンみたいな売れても信用落とすようなのはNG
何が言いたいんだ?
同じ値段なら100万本が良いしかないよね
算数も出来ないってアピールがしたかったのかな
同じ値段なら100万本が良いしかないよね
算数も出来ないってアピールがしたかったのかな
ゲームは娯楽のためのものなのに、芸術作品目指してだれが得するんだよ・・・
ここで言うゲーマーって、競技性重視の対戦ゲーや、奥が深いアクションゲー、高難易度の弾幕シューティングみたいなものを好むゲーマーの事?
普通のゲーマーが好むものは女子供も好んでる気がする
普通のゲーマーが好むものは女子供も好んでる気がする
双方ともニーズがあるため一概に優劣など決めるべきでない
対立煽りやめようねー
どっちも需要あるなら両方に価値があるでは駄目なのか?
ゲーマーに10万売れたゲームと等価なものは
女子供に10万売れたゲームだろ
女子供に10万売れたゲームだろ
単純計算でソフト1本5000円として、50億円と5億円。
45億の利益差額をゲーマー様が熱中することで埋められるの?
45億の利益差額をゲーマー様が熱中することで埋められるの?
※17
どちらかしか釣れないゲームってことでしょ
ソフトの方向性の問題
どちらかしか釣れないゲームってことでしょ
ソフトの方向性の問題
しかもゲーマー様はセールとかフリプじゃないと買ってくれないんだ
40年前のFC、SFCやらMD、PCエンジンまあなんでもいいけど
それらのヒット作で遊んでた当時のガキンチョが
おっさんになってもいまだにゲームやってたり
ゲーム会社に勤めて著名なクリエーターになってたりする現実があるやろ
100万のライトユーザーに10万のコアゲーマーが含まれてる形や
10万に価値がないとは言わんけど子供に刷り込みと種蒔きをする方が業界にとっても有意義やし価値があるやろ
それらのヒット作で遊んでた当時のガキンチョが
おっさんになってもいまだにゲームやってたり
ゲーム会社に勤めて著名なクリエーターになってたりする現実があるやろ
100万のライトユーザーに10万のコアゲーマーが含まれてる形や
10万に価値がないとは言わんけど子供に刷り込みと種蒔きをする方が業界にとっても有意義やし価値があるやろ
どっちがと言うより自分にとって楽しいゲームだろ
他人の評価で選んでる時点でゲーマーでもないわ
他人の評価で選んでる時点でゲーマーでもないわ
>女子供に売れたもので勝ち誇る任天堂信者と芸術を理解し、本物を知ってるPSゲーマー
本物を知ってるのはPCゲーマー定期
本物を知ってるのはPCゲーマー定期
個の価値で考えたってこの例なら10倍以上の値段で売れてはじめて成り立つ話じゃんけ・・・
企業として考えた場合はどっちにしろ
大衆に商売出来るほうが断然価値あるし
タイトルとして価値あるのはやはり売れるものだと思うわ
影響力が違い過ぎる
高級志向は所詮ニッチ産業だよ
企業として考えた場合はどっちにしろ
大衆に商売出来るほうが断然価値あるし
タイトルとして価値あるのはやはり売れるものだと思うわ
影響力が違い過ぎる
高級志向は所詮ニッチ産業だよ
本当にゲーマーならミーハーなゲームもコアなゲームもやるだろうけどな。
そもそも女子供のゲームがゲーマーのゲームより売れてるのは日本だけなのになんでいちいちゲーマーのゲームのほうが高尚だとかわけのわからんこといってんだ?
広く売れるゲームが作れないからゲーマーにしか売れてないんだろ。
両者に開発費、技術、芸術性に差があるわけでもないのに何を言ってるのか?
(むしろゲーマー向けの方が悪いまである)
両者に開発費、技術、芸術性に差があるわけでもないのに何を言ってるのか?
(むしろゲーマー向けの方が悪いまである)
いつからPSがゲーマー向けや本物志向になったんだ?寝言は寝て言えと
PCはともかくまずはXSXより性能を上げてから出直してこい、それしか売りがないのだし
PCはともかくまずはXSXより性能を上げてから出直してこい、それしか売りがないのだし
売れてないから高尚だみたいなアホなこと言ってんな。
女子供に売れることでその中の一部がコアゲーマーになるかもしれないでしょ
ゲーマーの間口を広げてくれてるのにケチつけるのは何なんだろうね
ゲーマーの間口を広げてくれてるのにケチつけるのは何なんだろうね
単純なゲームならとっくに他所がそれ以上の物を作って結果を出してるわな
任天堂の凄さは変態的なまでのブラッシュアップだし
そこら辺が女子供も含めた誰でも楽しめるゲームに繋がっているのだろ
任天堂の凄さは変態的なまでのブラッシュアップだし
そこら辺が女子供も含めた誰でも楽しめるゲームに繋がっているのだろ
そもそもPS、SIEの戦略は任天堂のいないとこで勝負だろ
携帯機なんかは分かりやすいが対象年齢を上にしたり任天堂のない国で販売したりと
だからPS5は国内後回しの出荷数だろうに、芸術やゲーマーとか何を言ってる?
携帯機なんかは分かりやすいが対象年齢を上にしたり任天堂のない国で販売したりと
だからPS5は国内後回しの出荷数だろうに、芸術やゲーマーとか何を言ってる?
ゲーマー側持ち上げるための例えが偏向すぎる。
例えるならこんくらいじゃないと卑怯だろ。
マックのセットとラーメン屋のラーメン
自転車と一輪車
都会のマンションと田舎の一軒家
モナ・リザと泣く女
例えるならこんくらいじゃないと卑怯だろ。
マックのセットとラーメン屋のラーメン
自転車と一輪車
都会のマンションと田舎の一軒家
モナ・リザと泣く女
年代物のボジョレーとかいうワードだけでこの記事読んだ価値あったかも
日本のエンタメが低レベル化した要因の一つが女子供受けを狙わないと利益が上がらない市場になったからなのは間違いない
例えば海外ドラマと国産ドラマの異常なまでのクオリティ差は想像力や技術力の差が前提としてあれど結局はターゲット層の違いに依るところが大きい
例えば海外ドラマと国産ドラマの異常なまでのクオリティ差は想像力や技術力の差が前提としてあれど結局はターゲット層の違いに依るところが大きい
君らが口で言うほど、女子供の10倍以上金払ってれば
君らの好きなゲームがたくさんあるはずだがな
君らの好きなゲームがたくさんあるはずだがな
どっちも営利企業だろ、そら売れた方が良いじゃない
でもそのボジョレー半年寝かせれば味(値段)下がるやん。
でも日本のゲーマー(笑)10万どころか5万も買わないじゃん
ゲーマー様しか買わないようなゲームは作んないほうがいいってことだろ?
ガチャを回してください、ジャップ
チー牛らしい発想だな
女子供に売れるゲームなんて飽きられるのも早いだろうに
女子供に売れるゲームなんて飽きられるのも早いだろうに
拗らせてるな・・・
ちょっと他の趣味でも開拓したら?
ちょっと他の趣味でも開拓したら?
ゲーマーとか言うのにPS5程度で妥協してるんだな
女子供+ゲーマーに売れる100万本 VS ゲーマーにしか売れない10万本の間違いだろ?
それ以前に今はもうゲーマー向けで10万も売れるものなんてないけどな
それ以前に今はもうゲーマー向けで10万も売れるものなんてないけどな
ゲハ気持ち悪い
どっちのハードも買えよめんどくせーな
どっちのハードも買えよめんどくせーな
ゲーマー=ゲームの操作性を追求して一般人が思いもつかないプレイをする人
ゲームオタク=プレイスキル微妙でリアルグラだと高尚だと勘違いしてる人
ってイメージ。1はただのゲームオタクなのでは?
ゲームオタク=プレイスキル微妙でリアルグラだと高尚だと勘違いしてる人
ってイメージ。1はただのゲームオタクなのでは?
「女子供」「ゲーマー」なんて他人に売れるかより
自分が面白いと思うゲームだろ
自分が面白いと思うゲームだろ
そんな事言ってるから彼女出来ないんだよ?
オタク風情がゲーマーづらしてんじゃねえよ
本っ当にオタクの選民思想気持ち悪いわ ゲーム業界のガンだろもう
ソフトすら買わないくせに
本っ当にオタクの選民思想気持ち悪いわ ゲーム業界のガンだろもう
ソフトすら買わないくせに
そもそも
モンスト、パズドラ、FGO、ペルソナ、ファイアーエムブレム、フォートナイト、マインクラフト、Apexとか
とか大ヒットしているゲームのほとんどがユーザーの8~9割が男性だ
売れるゲーム、マニアなゲームですら女性層なんてものはいない
モンスト、パズドラ、FGO、ペルソナ、ファイアーエムブレム、フォートナイト、マインクラフト、Apexとか
とか大ヒットしているゲームのほとんどがユーザーの8~9割が男性だ
売れるゲーム、マニアなゲームですら女性層なんてものはいない
安定の馬鹿発言で安心するわ
>既に精神的利益はPSの方が上だろ
レスバで捨て台詞はいて逃亡したり
ゲームで負けそうになったら切断して
精神的勝利(笑)を勝ち取ったとかいってる惨めな奴と同じやんけ
レスバで捨て台詞はいて逃亡したり
ゲームで負けそうになったら切断して
精神的勝利(笑)を勝ち取ったとかいってる惨めな奴と同じやんけ
女子供向け:
・セリフがひらがなばっかで永遠に大人になれないピーターパンが増加
・グラが幼稚すぎてグラボもCPUも進化しない→メーカーに恩恵がない
・昭和のIPを使い回し→どのゲームもマリオやリンクばっか
・セリフがひらがなばっかで永遠に大人になれないピーターパンが増加
・グラが幼稚すぎてグラボもCPUも進化しない→メーカーに恩恵がない
・昭和のIPを使い回し→どのゲームもマリオやリンクばっか
※55
こどおじが頑張って考えたっぽいけど
一番上に関しては意味不明だし
グラボとCPUの進化ってそれ関係あるのPCメーカーだろ
こどおじが頑張って考えたっぽいけど
一番上に関しては意味不明だし
グラボとCPUの進化ってそれ関係あるのPCメーカーだろ
それはただお前個人の価値観ってだけだ
例えで出してるのは全部金銭価値、それなら一番価値があるゲームソフトは一番高価なソフトになる
ゲームに対する価値観評価値なんて個々の相対評価であって絶対評価を求めるのが間違い
例えで出してるのは全部金銭価値、それなら一番価値があるゲームソフトは一番高価なソフトになる
ゲームに対する価値観評価値なんて個々の相対評価であって絶対評価を求めるのが間違い
>>55
ゲームしたことあるかどうか怪しいレベルだなw
ゲームしたことあるかどうか怪しいレベルだなw
PS5はボンジョレーってPSは古くなった時期外れの新酒あるつかいか
本人は理解しないまま火の玉ストレート放ってるな、PSに
本人は理解しないまま火の玉ストレート放ってるな、PSに
>>59
さすがに誤字多すぎて何言いたいのかわからない
もっかい書き直してくれない?
さすがに誤字多すぎて何言いたいのかわからない
もっかい書き直してくれない?
てかグラボもCPUも固定の家庭用ハードでいくら頑張ったって進化しないわな
固定スペックの中で最大限生かす技術は発展するかもしれないが、ファミコン時代ならまだしも今そんなことをやる価値も無い
固定スペックの中で最大限生かす技術は発展するかもしれないが、ファミコン時代ならまだしも今そんなことをやる価値も無い
本物のゲーマーは前者も買って普通に楽しんでる
両方とも赤字にならずジャンルが続いていけるのであればどっちも素薔薇しい事だ