
ツイッター「鬼滅やエヴァで思うのは、なんで子供を闘わせるの?って事。大人が闘えよ。」
コメント 37魔人
1: 名無し 2021/01/18(月) 21:24:06.07 ID:1/JDQpMca
麦ふみ@fumfummugichan
鬼滅の刃やエヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、
戦士が子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。
と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」
と言われて話が終わった。
2021年1月17日
1,476件のリツイート 4,327件のいいね
鬼滅の刃やエヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、
戦士が子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。
と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」
と言われて話が終わった。
2021年1月17日
1,476件のリツイート 4,327件のいいね
89: 名無し 2021/01/18(月) 21:35:06.79 ID:QMMXXx5Lr
>>1
オッサンが主人公だと盛り上がんないやろ単純に
馬鹿なのか?
オッサンが主人公だと盛り上がんないやろ単純に
馬鹿なのか?
2: 名無し 2021/01/18(月) 21:24:29.89 ID:TDeaNiPT0
納得してくれてよかった
4: 名無し 2021/01/18(月) 21:24:46.61 ID:UTdyy843d
これ言う奴にプリキュア見せたい
5: 名無し 2021/01/18(月) 21:25:03.59 ID:UruK+icv0
子供でも戦力になるんだからそりゃ戦うだろ
7: 名無し 2021/01/18(月) 21:25:48.59 ID:K0YuGVh70
エヴァは子供しか操縦出来ない設定やし
10: 名無し 2021/01/18(月) 21:26:32.90 ID:96dUm+ak0
少年兵とか悲惨やもんね
日本はフィクションで子供戦わせるの多いと思うわ
アメコミとかおっさんおばさんばっかやし
日本はフィクションで子供戦わせるの多いと思うわ
アメコミとかおっさんおばさんばっかやし
11: 名無し 2021/01/18(月) 21:26:33.77 ID:pVDW9jjH0
エヴァは知らんが鬼滅はそれぞれ今戦いたい、鬼を殺したい理由があるんだから仕方ないだろ
作者が大人で漫画作れとかメタな話なら少年ジャンプだからね
作者が大人で漫画作れとかメタな話なら少年ジャンプだからね
12: 名無し 2021/01/18(月) 21:26:40.12 ID:YBA2Myaw0
魔法少女モノ全部に発狂しそう
まあフェミが別の方向で怒るのは分かるが
まあフェミが別の方向で怒るのは分かるが
13: 名無し 2021/01/18(月) 21:26:58.41 ID:Z0VAub2a0
まぁプロスポーツも20代後半くらいがピークやし
15: 名無し 2021/01/18(月) 21:27:09.45 ID:Yl9WmWxTM
漫画やアニメは子供が読むんやから主人公子供じゃないと共感できないやろ
16: 名無し 2021/01/18(月) 21:27:22.76 ID:Osyo3L0/0
エヴァも少年向けアニメやぞ
21: 名無し 2021/01/18(月) 21:28:07.85 ID:XdOObjtQ0
ガッツを見習え
25: 名無し 2021/01/18(月) 21:28:47.63 ID:VQhzftKt0
ガンダム「確かに」
26: 名無し 2021/01/18(月) 21:28:54.26 ID:O6NOYNVK0
普通に考えて画面にむさいおっさんが映ってるよりかっこかわいい少年少女が映ってる方が嬉しいよね
はい論破
はい論破
27: 名無し 2021/01/18(月) 21:29:05.83 ID:I6htnt5V0
少年漫画やぞ
29: 名無し 2021/01/18(月) 21:29:27.88 ID:yPd4XYF10
まあ日本のアニメ漫画はおっさん主人公ふえてもいいよな
もうガキだけが見る時代じゃないんだし
もうガキだけが見る時代じゃないんだし
33: 名無し 2021/01/18(月) 21:30:10.36 ID:4+0q3Pz20
それ言うたら大抵の漫画そうじゃねえか
34: 名無し 2021/01/18(月) 21:30:13.20 ID:HkdMJDeBa
少年少女のための冒険譚だからやろ
おじさんが活躍するの見たいならアンチャーテッドでもやってろよ
おじさんが活躍するの見たいならアンチャーテッドでもやってろよ
36: 名無し 2021/01/18(月) 21:30:25.04 ID:FPnno+uu0
ただ単に子供の方に実力があるからだろ
宇宙人が将棋で世界征服しに攻めてきたら
子供でも藤井聡太に戦わせるわ
宇宙人が将棋で世界征服しに攻めてきたら
子供でも藤井聡太に戦わせるわ
37: 名無し 2021/01/18(月) 21:30:35.93 ID:PvQNiCAe0
おっさんが成長したところで今まで何やってたんだよってなるやん
39: 名無し 2021/01/18(月) 21:30:42.02 ID:ycbyMAO/0
鬼殺隊言うほど子供か?
主人公とその横の2人くらいやろ
主人公とその横の2人くらいやろ
46: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:08.47 ID:cAHhrf5R0
エヴァがクリティカルヒットするのって中学生の頃やし
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
47: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:09.44 ID:JdQGYEKW0
僕らの見せたら発狂もんやな
50: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:13.68 ID:yOm+TLXja
鬼滅って主人公同期以外は割と大人だよな?大正だし
51: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:20.71 ID:l13FQI500
ガキのが操縦上手いやろ
ゲームみたいなもんやし
ゲームみたいなもんやし
54: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:32.34 ID:unLXdFEaa
細けえこと気にしすぎ
55: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:41.85 ID:ReorYRQx0
割と話が通じる奴で草
56: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:45.59 ID:EDskXcmtM
鬼滅は若者ではあるが子供じゃないし読んだことないやろ
57: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:48.39 ID:vY4J5khC0
確かにクソガキが主人公はおもんないわ
58: 名無し 2021/01/18(月) 21:31:51.93 ID:p36NAKjy0
オタよりフェミの方が
漫画と現実の違いをわかっとらんよな
漫画と現実の違いをわかっとらんよな
59: 名無し 2021/01/18(月) 21:32:04.19 ID:rwrfaIgY0
実際リアルでも紛争地帯では少年兵も珍しくないのでは?
70: 名無し 2021/01/18(月) 21:33:30.52 ID:Vf3tqpHw0
なぜかアニメは主人公が大人だと売れないからな
73: 名無し 2021/01/18(月) 21:33:49.56 ID:5aHa3oUfd
主人公を若くして才能ある設定にしないと成長過程描けない
74: 名無し 2021/01/18(月) 21:33:55.27 ID:/eq05g2M0
海外やとなんで日本のゲームや漫画アニメは子供が主人公なのが多いのか?
と思われることが多いとは聞いたことある
個人的にはメインターゲット層が子供なんやからそうなるやろと思うけど
と思われることが多いとは聞いたことある
個人的にはメインターゲット層が子供なんやからそうなるやろと思うけど
77: 名無し 2021/01/18(月) 21:34:01.97 ID:C9LWfjqc0
エヴァはそう思ったな
作中の大人が糞過ぎてお前がやれやと
作中の大人が糞過ぎてお前がやれやと
82: 名無し 2021/01/18(月) 21:34:21.65 ID:P9v5KgVH0
おっさんが戦うところなんて見て何が楽しいんだよ
95: 名無し 2021/01/18(月) 21:35:34.24 ID:Vf3tqpHw0
>>82
なんでやシュワちゃんが闘うやつおもろいやろ
なんでやシュワちゃんが闘うやつおもろいやろ
96: 名無し 2021/01/18(月) 21:35:35.86 ID:KSEyHn4U0
マーレの悪口やめろ
97: 名無し 2021/01/18(月) 21:35:46.79 ID:JdQGYEKW0
こういう奴らのせいで文化が衰退していく
141: 名無し 2021/01/18(月) 21:39:02.35 ID:TUswdULJ0
大人が闘う作品もいっぱいあるやろ
146: 名無し 2021/01/18(月) 21:39:21.31 ID:nryLODkz0
漫画の設定やろいちいち疑問持つなめんどくせえ
147: 名無し 2021/01/18(月) 21:39:26.59 ID:2FMSyIyS0
その流れを作ったガンダムが一番わけわからんという
167: 名無し 2021/01/18(月) 21:41:21.41 ID:QH0LYqGf0
アニメとか漫画を楽しまれへん人種が無理に見るからこうなる
169: 名無し 2021/01/18(月) 21:41:27.26 ID:U7Yv38RCM
クソガキの方が物覚えええからしゃーないわ
20過ぎたら終わりや
20過ぎたら終わりや
170: 名無し 2021/01/18(月) 21:41:32.73 ID:ezYYGAKaM
売れたから商業的にはエヴァも鬼滅も正しい
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
童は善で、悪と戦えるという根底的思想があるからじゃないの?
一寸法師、桃太郎など、御伽話を考えたたらわかると思う。
日本人のDNAだよ。 世俗に塗れる前の穢れなき善 みたいな感じなのかな?
一寸法師、桃太郎など、御伽話を考えたたらわかると思う。
日本人のDNAだよ。 世俗に塗れる前の穢れなき善 みたいな感じなのかな?
父親殺しのメタファーだからだよ。
エヴァはメタどころかそのまま父親殺しの話だけどな。
エヴァはメタどころかそのまま父親殺しの話だけどな。
なんでって創作だから、要はリアルじゃ普通はやらん有り得ないって妄想を面白おかしく具現化できるから。
つか主人公が青年以上の創作だっていっぱいあるからいつもの馬鹿の難癖だな。
つか主人公が青年以上の創作だっていっぱいあるからいつもの馬鹿の難癖だな。
メイン層が感情移入できんからやろ
あとオッサンオバサンじゃ成長物語ほとんど描けんから話の幅も狭くなるし
描くとしても主人公序盤クズにするしかないからそれはそれで読者から批判出そうだし
あとオッサンオバサンじゃ成長物語ほとんど描けんから話の幅も狭くなるし
描くとしても主人公序盤クズにするしかないからそれはそれで読者から批判出そうだし
大人が戦うと『映像の世紀』になっちゃうんでアニメである必要がない
なお少年少女兵もいる模様
なお少年少女兵もいる模様
>>エヴァはそう思ったな作中の大人が糞過ぎてお前がやれやと
見てたんなら何故エヴァがあの子たちでなければ起動できないか
理解してるはずなんだが。ミサトや加治さんだって本当なら代わって
やりたいというセリフもあるし。
見てたんなら何故エヴァがあの子たちでなければ起動できないか
理解してるはずなんだが。ミサトや加治さんだって本当なら代わって
やりたいというセリフもあるし。
日本人が子供だからでとっくに結論出てる
何で日本のアニメ漫画ゲームのヒーローが子供だらけなのかは
アニメ漫画ゲーム見てるだけじゃ理解できないよ
何で日本のアニメ漫画ゲームのヒーローが子供だらけなのかは
アニメ漫画ゲーム見てるだけじゃ理解できないよ
一番銭(興業、円盤)になるからだよ
コイツのTwitter覗いてみたら話が通じるタイプの人間じゃないなって思った
>>6
その設定自体がおかしいし
そもそも綾波の年齢は好きに作れるはずだし
絶対に14歳じゃなきゃだめなことを含めて事前にわかって用意してたって言うなら
それはそれでシンジに戦うための教育をするべきで、昨日まで普通の中学生やらせておきながら急に乗れってのもおかしい
少なくともザンボット3の神ファミリーはそうしてたぞ
その設定自体がおかしいし
そもそも綾波の年齢は好きに作れるはずだし
絶対に14歳じゃなきゃだめなことを含めて事前にわかって用意してたって言うなら
それはそれでシンジに戦うための教育をするべきで、昨日まで普通の中学生やらせておきながら急に乗れってのもおかしい
少なくともザンボット3の神ファミリーはそうしてたぞ
>>10
母親の魂が必要って話なら「お前らの親を差し出せや」で終わりだよなあ?
ていうかシンジの親がエヴァに憑依したのって事故であって、他のエヴァってそうする必要なかっただろ。
母親の魂が必要って話なら「お前らの親を差し出せや」で終わりだよなあ?
ていうかシンジの親がエヴァに憑依したのって事故であって、他のエヴァってそうする必要なかっただろ。
>>10
君まともにエヴァみとらんやろ
シンジ君に不親切な環境は、全部シンジ君を追い詰めるためのもんでもあるんや
せやないと、黒幕の思い通りの世界にならんからな
そして、そんな素人起用しても勝てる準備はきっちりしとるんや
ちゃんと作品見れば大抵の疑問に答えは出るで
君まともにエヴァみとらんやろ
シンジ君に不親切な環境は、全部シンジ君を追い詰めるためのもんでもあるんや
せやないと、黒幕の思い通りの世界にならんからな
そして、そんな素人起用しても勝てる準備はきっちりしとるんや
ちゃんと作品見れば大抵の疑問に答えは出るで
大体ミサトさんがプラグスーツ着てたら微妙な空気になるやろ
俺も前から思ってた 戦争はプロがやるべし
装甲騎兵ボトムズ 次回もキリコと地獄にry・・
装甲騎兵ボトムズ 次回もキリコと地獄にry・・
これは昔からあることで、最近の作品を引き合いに出していうようなことなんけ
話はまるで知らないけど、聖闘士星矢の年齢を見てたまげたの思い出す
話はまるで知らないけど、聖闘士星矢の年齢を見てたまげたの思い出す
リアルな事情もあるとしてそれは置いといて、単純に物語の焦点に当てられてるのが子供が多いってだけやろ。
大人は大人でその世界のどっかで戦っとるけど主役として選ばれなかっただけ。
大人は大人でその世界のどっかで戦っとるけど主役として選ばれなかっただけ。
まずは創作物と現実を切り分けなさいよ。
いやいや現実世界だってプロ野球に興味ないのに高校野球だけは
かかさず見るって人いくらでもいるだろ。迫力や技術は完全に
プロの方が上なのにそっちは見ないって事は求めてる物が違うんだよ。
かかさず見るって人いくらでもいるだろ。迫力や技術は完全に
プロの方が上なのにそっちは見ないって事は求めてる物が違うんだよ。
少年ジャンプとかいうおっさんおばさんが読んでこれは少年漫画だと言い張る謎雑誌
クレしんアンチか?
主役はともかく、柱があまりに若すぎるのが気になる。
数百人の組織のトップ9人が14歳~27歳で構成されているってありえんだろ。
数百人の組織のトップ9人が14歳~27歳で構成されているってありえんだろ。
作品としては設定で示されてるでしょ
コロコロの悪役みたいにいい歳したおっさんが子供のおもちゃで世界征服目指す話の方がいいのか?
コロコロの悪役みたいにいい歳したおっさんが子供のおもちゃで世界征服目指す話の方がいいのか?
※21
管理や指揮だけじゃなく最前線で戦う事も求められてるなら
若い方が身体能力は高いだろ。柱は戦場には出ないとなれば
経験豊富な年齢の高い方がいいだろうけど。
管理や指揮だけじゃなく最前線で戦う事も求められてるなら
若い方が身体能力は高いだろ。柱は戦場には出ないとなれば
経験豊富な年齢の高い方がいいだろうけど。
アメコミも規制で子供ヒーローやれなくなってただけで、
規制もだんだん緩んできた最近はティーンエイジャーヒーロー増えてる
若年層向きにハーレイクィンの高校生版みたいなコミック出たりしてるし
規制もだんだん緩んできた最近はティーンエイジャーヒーロー増えてる
若年層向きにハーレイクィンの高校生版みたいなコミック出たりしてるし
餓鬼が観るものに大便が群がってるだけだろ
おっさんを主人公にしてもメインの読者(子供)に共感されないからでしょ
子供時代は人間誰もが通る道だけど
おっさんはおっさんしか通らないじゃん
子供時代は人間誰もが通る道だけど
おっさんはおっさんしか通らないじゃん
>>26
アメリカのおっさんヒーローはアメリカの子供から憧れられるし人気がある
これが日本人だとダメなんだ
この違いが何で出てるのかよく考えること
アメリカのおっさんヒーローはアメリカの子供から憧れられるし人気がある
これが日本人だとダメなんだ
この違いが何で出てるのかよく考えること
>>21
ちゃんと作品読めばその理由も推測できるやろ
批判したいならネットで聞きかじるだけやなくて、
本編くらい見たらどうや?
ちゃんと作品読めばその理由も推測できるやろ
批判したいならネットで聞きかじるだけやなくて、
本編くらい見たらどうや?
年齢どうこうにケチつけるのは大体大人の意見やんけ
少年ジャンプで連載してたからでは?
>>24
というか、スパイダーマンやエックスメンだって連載開始時点では高校生だったからな
そのまま話を進めていったら進学して就職してオッサンになっただけで
というか、スパイダーマンやエックスメンだって連載開始時点では高校生だったからな
そのまま話を進めていったら進学して就職してオッサンになっただけで
>>27
そりゃそういうヒーローしかいないからだろ
アメリカのヒーローがオッサンばかりなのは50年以上も前のヒーローが相応に年を取ったりしてるからで、アメコミの衰退でなかなか新しいヒーローを生み出せないからオッサンばかりになってるだけやぞ
世代交代した新アイアンマンは15歳の女の子になってるで
日本でもウルトラマンとか仮面ライダーみたいな特撮ヒーローは大人やし、「日本は子供だから大人のヒーローがウケない」ってのは自分の主張と願望が先行したクソ分析やぞ
そりゃそういうヒーローしかいないからだろ
アメリカのヒーローがオッサンばかりなのは50年以上も前のヒーローが相応に年を取ったりしてるからで、アメコミの衰退でなかなか新しいヒーローを生み出せないからオッサンばかりになってるだけやぞ
世代交代した新アイアンマンは15歳の女の子になってるで
日本でもウルトラマンとか仮面ライダーみたいな特撮ヒーローは大人やし、「日本は子供だから大人のヒーローがウケない」ってのは自分の主張と願望が先行したクソ分析やぞ
学生の頃が一番無根拠な無敵感があるからだよ
なんでもできる気がする時期
なんでもできる気がする時期
学生の頃が一番無根拠な無敵感があるからだよ
なんでもできる気がする時期
なんでもできる気がする時期
クリエイター側には全く届かないクッソどうてもいい感想やな
見る層が感情移入しやすいから当然だぞ。おばさんはそれらが小学生や中学生向けだと知っとけ
子供向け作品だから仕方ない
ラノベに社会人主人公が増えてるのはラノベ読む世代が上がってきてるからだし
年齢上がったなら年相応に触れる娯楽のレベル上げろよとは思うが
ラノベに社会人主人公が増えてるのはラノベ読む世代が上がってきてるからだし
年齢上がったなら年相応に触れる娯楽のレベル上げろよとは思うが