
FF12とかいう誰もストーリーについて語らないゲームwww
コメント 36魔人
1: 名無し 2021/01/21(木) 14:26:02.03 ID:QU1XaOuW0
戦闘システムとパンネロのケツ以外で語られるの見たことないわ
4: 名無し 2021/01/21(木) 14:26:40.09 ID:3mKPyX2md
ケツはフランやろ…
8: 名無し 2021/01/21(木) 14:27:29.24 ID:j13YFQvR0
アーシェのケツ、な?
13: 名無し 2021/01/21(木) 14:29:40.15 ID:reOXvfvM0
ストーリーがないという斬新なRPGやぞ
19: 名無し 2021/01/21(木) 14:30:45.51 ID:+hV8yQcDa
やったのにストーリー何も覚えてなくて草
24: 名無し 2021/01/21(木) 14:33:12.27 ID:hmoFBKIA0
主人公のバルフレアとヒロインのアーシェの恋物語やぞ
31: 名無し 2021/01/21(木) 14:35:52.47 ID:8LY57kpV0
結局キャラデザもしくじってんねんなこのゲーム
ストーリーとキャラデザ両方しくじってるんやから売れるわけないわ
ストーリーとキャラデザ両方しくじってるんやから売れるわけないわ
32: 名無し 2021/01/21(木) 14:36:05.95 ID:IjFkUPpCp
風呂敷広げまくっといてすげえ尻窄みだったよな
33: 名無し 2021/01/21(木) 14:36:07.66 ID:amMq/jbCa
やってないけどヴァンが本当の主人公なんだろ?
バルフレアはなんなんや
バルフレアはなんなんや
36: 名無し 2021/01/21(木) 14:36:41.68 ID:wTgbPDfm0
>>33
この物語の主人公さ
この物語の主人公さ
38: 名無し 2021/01/21(木) 14:36:48.24 ID:gk1dIDDPa
帝国を倒すために冒険してたら内乱で勝手に弱体化したからトドメを刺した
47: 名無し 2021/01/21(木) 14:38:23.07 ID:JeGq5Yv0M
>>38
FF14もFF6も帝国が勝手に内乱始めて勝手に弱体化しとるわ
FF15も勝手に滅んでたな
FF14もFF6も帝国が勝手に内乱始めて勝手に弱体化しとるわ
FF15も勝手に滅んでたな
51: 名無し 2021/01/21(木) 14:38:54.71 ID:dNFzlrvN0
>>47
FF2もやで
FF2もやで
39: 名無し 2021/01/21(木) 14:36:53.72 ID:KlQivRHHd
最初だけストーリーが盛り上がってた気がする
52: 名無し 2021/01/21(木) 14:39:44.86 ID:gzBhfMS60
たぶん松野が降りた以降のシナリオが空気だから覚えてない
56: 名無し 2021/01/21(木) 14:41:10.71 ID:dNFzlrvN0
考えて見たらオンゲが出て以降で一番ストーリー語られてるのは15やな
61: 名無し 2021/01/21(木) 14:42:26.93 ID:MZyXh8QW0
担当変わってストーリーが突然途中から投げ出されマップも使わないところが溢れると言う中途半端な作品
62: 名無し 2021/01/21(木) 14:42:35.48 ID:9+Sa84oU0
ワイ、戦闘はミストナックごり押し、会話シーンもすべてすっ飛ばす
66: 名無し 2021/01/21(木) 14:42:55.50 ID:WSxyiVh3M
誰がどう見てもバルフレアが主人公だからな
バルフレア目線なら語れたやろ
ガキが主人公でガキがヒロインになっちまったのがFF12の根本的な過ちやろな
バルフレア目線なら語れたやろ
ガキが主人公でガキがヒロインになっちまったのがFF12の根本的な過ちやろな
67: 名無し 2021/01/21(木) 14:43:09.30 ID:IcGEo7Nsp
なんか神みたいな奴らが出てきたと思ったらすぐ消えて帝国倒して終わりなのが肩透かし
68: 名無し 2021/01/21(木) 14:43:25.02 ID:Z+kDTLEGd
ヴァンがストーリー動かしたシーンってあるか?
71: 名無し 2021/01/21(木) 14:44:30.74 ID:A9acf4la0
ストーリーは途中から忘れた
76: 名無し 2021/01/21(木) 14:45:05.74 ID:uuHDYavk0
道中は倍速でセカセカ動いてボスはミストナック打つだけ
これ以外覚えてない
これ以外覚えてない
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
77: 名無し 2021/01/21(木) 14:45:16.37 ID:eFM3rDfD0
おつかいが途中から意味不明やった
80: 名無し 2021/01/21(木) 14:45:38.54 ID:sMINT9YJd
12ってどれだっけ
みたくなってる
みたくなってる
81: 名無し 2021/01/21(木) 14:46:00.08 ID:EpK82k3t0
リヴァイアサン以降松野が抜けたの丸分かりで萎える
84: 名無し 2021/01/21(木) 14:46:52.81 ID:vHgcGdV60
途中までストーリー面白いやろ
85: 名無し 2021/01/21(木) 14:46:58.88 ID:8LY57kpV0
まあセリフとかに13みたいな厨二臭さはなかったとこだけは良かった
87: 名無し 2021/01/21(木) 14:47:30.84 ID:wJVP1HZPr
松野はタクティクスオウガもFFTも主人公属性ゴリゴリだったのにどうして12だけああなったんだ
89: 名無し 2021/01/21(木) 14:48:13.90 ID:EplQOrFG0
灯台くらいまではストーリーめっちゃワクワクしたのに…
91: 名無し 2021/01/21(木) 14:48:37.95 ID:9mYk++Bc0
主人公があまりにも蚊帳の外
96: 名無し 2021/01/21(木) 14:50:06.43 ID:SXZSgOnX0
主人公は空気でヒロインは可愛くない
無愛想なウサ耳に俺は主人公とかわけわからんこと言ってるパーティ嫌やろ
パンネロが可愛いだけのゲーム
無愛想なウサ耳に俺は主人公とかわけわからんこと言ってるパーティ嫌やろ
パンネロが可愛いだけのゲーム
109: 名無し 2021/01/21(木) 14:53:28.51 ID:TJHeNU+2H
ラスボスと戦う理由が思い出せない
115: 名無し 2021/01/21(木) 14:54:02.24 ID:LeBtmaBn0
一地方のお話だったよな?
117: 名無し 2021/01/21(木) 14:55:14.82 ID:+cfNlIcE0
>>115
朝鮮戦争みたいな話や
中国とアメリカの板挟みになって戦場は朝鮮半島になってしまうみたいな
朝鮮戦争みたいな話や
中国とアメリカの板挟みになって戦場は朝鮮半島になってしまうみたいな
136: 名無し 2021/01/21(木) 14:59:56.81 ID:GU29g4tq0
普通に名作なのになんで叩かれるん?
145: 名無し 2021/01/21(木) 15:01:31.04 ID:uU9b3oLh0
>>136
FF総選挙でもあんま人気ないししゃあない
FF総選挙でもあんま人気ないししゃあない
144: 名無し 2021/01/21(木) 15:01:20.95 ID:Ai26qmBT0
明らかに途中から投げやり感出てるからなぁ
157: 名無し 2021/01/21(木) 15:02:29.35 ID:MpV1Vnnm0
ステータスの伸びはヴァンが一番良いんだっけ?
ストーリー的にはパーティーにいる意味がガチで無かった気がする
ストーリー的にはパーティーにいる意味がガチで無かった気がする
167: 名無し 2021/01/21(木) 15:04:01.85 ID:gvrFTJWX0
やっと話が動き出したと思ったらエンディングになるゲーム
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】オタサーの姫と従者の集合写真の魅力wwwwwwww
- 【肉寿】4500円コースの「肉寿司」が酷すぎると炎上【画像】
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
戦争で兄を無くした主人公が亡国の姫と共に敵国への反乱を進める、って体で話始まったのに主人公はいつの間にか兄のこと忘れて「復讐良くないよー」とか言い出すし姫は戦争そっちのけで世界を支配する神だか何だかの内輪もめのパシリさせられるし・・・話が取っ散らかり過ぎてパシリ姫と敵国に親類がいる二人以外主人公含め戦争関連で動いてた全員置いてけぼりになるという・・・
ヴァン→名目上主人公
アーシェ→実質主人公
バルフレア→自称主人公
ヴァッシュ→(企画段階では)元主人公
ヴェイン→「世界を神の支配から解き放つために戦う」とかお前が主人公やった方が良かったんじゃね?
アーシェ→実質主人公
バルフレア→自称主人公
ヴァッシュ→(企画段階では)元主人公
ヴェイン→「世界を神の支配から解き放つために戦う」とかお前が主人公やった方が良かったんじゃね?
松野シナリオは複雑だからどれも覚えてる人すくないでしょ
じゃあお前らFFTやタクティクスオウガのストーリー完全に覚えてるの?って話よ
じゃあお前らFFTやタクティクスオウガのストーリー完全に覚えてるの?って話よ
DSのLWは好きよ
てか12はそれしかやってないんだけど
てか12はそれしかやってないんだけど
バルフレアが主人公とか言ってるやつは100%話理解してない
割と複雑な話だからこいつらには理解できんだろ
主人公はバルフレアではなくアーシェだしヴァンはその価値観や決断に大きく影響与えてるから全然空気じゃない
ズレたネタを延々こすってるだけ
主人公はバルフレアではなくアーシェだしヴァンはその価値観や決断に大きく影響与えてるから全然空気じゃない
ズレたネタを延々こすってるだけ
ストーリーはあんまり覚えてないけど世界観とかは好きだったからあの感じで新作作ってほしいわ
12ってストーリーちゃんと理解できるやつ少ないからなあ
ゲームだけじゃ分からない部分が多い
ゲームだけじゃ分からない部分が多い
イヴァリースアライランスっていう広大な世界をプレイヤーにわかりやすく出力する為のデバイスがヴァンなんであって、帝国との戦記自体はアーシェが主人公
オンゲでやるべき事をオフゲでやった弊害みたいなもんだけど、ヴァンはラスボスとマジでまともな会話もないしラストバトル後のクソ長ムービーもずっと飛空艇操縦してるだけって可哀想な立ち位置
そりゃバルフレアが主人公だと思っちゃうよな
オンゲでやるべき事をオフゲでやった弊害みたいなもんだけど、ヴァンはラスボスとマジでまともな会話もないしラストバトル後のクソ長ムービーもずっと飛空艇操縦してるだけって可哀想な立ち位置
そりゃバルフレアが主人公だと思っちゃうよな
ストーリーとかどうでもいいくらいガンビットシステムが優秀
※3
両方とも大体覚えてるよ・・・ってか松野ゲー好きな人ってそのシナリオも大きな魅力でしょ。
12のシナリオは松野が追放された後に河津がこれはFFらしくないと切り刻んで全く別物に仕上がってるからストーリー残らないのもしゃあない。
本来のシナリオで遊びたかったなあ・・・。
両方とも大体覚えてるよ・・・ってか松野ゲー好きな人ってそのシナリオも大きな魅力でしょ。
12のシナリオは松野が追放された後に河津がこれはFFらしくないと切り刻んで全く別物に仕上がってるからストーリー残らないのもしゃあない。
本来のシナリオで遊びたかったなあ・・・。
>>5
主人公はアーシェだよ
というかほとんどのキャラは背負ってる物が軽いしその軽い荷物さえ背負えずに逃げだした者ばかり
特に本当にモブだったあの空気が主人公では決してない
問題はそのアーシェさえ世界とか宿命とかの重荷を捨てたら運良く帝国が妥協してくれて棚ぼたで王国復興するというご都合主義なとこ
戦う必要あった?(皇帝も元老院も始末したのはラスボスで人格者の新皇帝が立てば自動的に国の再興は叶った)
主人公はアーシェだよ
というかほとんどのキャラは背負ってる物が軽いしその軽い荷物さえ背負えずに逃げだした者ばかり
特に本当にモブだったあの空気が主人公では決してない
問題はそのアーシェさえ世界とか宿命とかの重荷を捨てたら運良く帝国が妥協してくれて棚ぼたで王国復興するというご都合主義なとこ
戦う必要あった?(皇帝も元老院も始末したのはラスボスで人格者の新皇帝が立てば自動的に国の再興は叶った)
主人公は1人だという固定観念を持っている人には理解しづらい話だね
街中での操作キャラがシステム的な問題でヴァン固定なのと、バルフレアの言動に目を奪われがちなのが誤解の元だと思うのだけど
帝国と小国の攻防を複数の視点から見られる非常に面白い話だと思う
だからこそ終盤の打ち切り感が残念でならない
街中での操作キャラがシステム的な問題でヴァン固定なのと、バルフレアの言動に目を奪われがちなのが誤解の元だと思うのだけど
帝国と小国の攻防を複数の視点から見られる非常に面白い話だと思う
だからこそ終盤の打ち切り感が残念でならない
ストーリー進行で新しくいけるようになるエリアが進むにつれて広くなっていくから後半に成程手前のストーリーを忘れる
ストーリー開始すると大筋そんなんやったなってなって細かいところは記憶の彼方へ消えてる
ストーリー開始すると大筋そんなんやったなってなって細かいところは記憶の彼方へ消えてる
>>13
描けてるとは思えんけどね
帝国のライバル国のロザリアが空気過ぎるんよ
王国は2大超大国の緩衝地帯として存在価値があったが滅ぼしてしまったので大国同士が国境を接して世界大戦の危機になり両国の和平派は王国を復活させることで緩衝地帯を作り世界大戦を回避しようとした
この辺がプレイヤーに伝わってないからラストで唐突に帝国が占領軍を引いて王国が再興された理由がわからない(主人公たちは何もしてないのに勝ちが転がってきた印象)
描けてるとは思えんけどね
帝国のライバル国のロザリアが空気過ぎるんよ
王国は2大超大国の緩衝地帯として存在価値があったが滅ぼしてしまったので大国同士が国境を接して世界大戦の危機になり両国の和平派は王国を復活させることで緩衝地帯を作り世界大戦を回避しようとした
この辺がプレイヤーに伝わってないからラストで唐突に帝国が占領軍を引いて王国が再興された理由がわからない(主人公たちは何もしてないのに勝ちが転がってきた印象)
実は続編がある
公式にヴァンが主人公と明言されているのに何を疑う必要があるのか?
これは大河ドラマ千利休の主人公が千利休であることと同じだ
間違っても豊臣秀吉が主人公ではないし、無論織田信長でもない
戦乱の時代、誰しもを主人公に据えることができる
でも今回は千利休が主役ですよと言われれば千利休だ
であればヴァンが主人公だと言われているのだから議論の余地無くヴァンが主人公だ
これは大河ドラマ千利休の主人公が千利休であることと同じだ
間違っても豊臣秀吉が主人公ではないし、無論織田信長でもない
戦乱の時代、誰しもを主人公に据えることができる
でも今回は千利休が主役ですよと言われれば千利休だ
であればヴァンが主人公だと言われているのだから議論の余地無くヴァンが主人公だ
>>17
もしこれが実在の歴史ならただのメアリースーだぜ
大河ドラマ麒麟が来るの駒のように平民のオリキャラなのに天皇や将軍を動かすくらい歴史に影響力のあるモブ
麒麟が来る見て戦国時代を動かした最重要人物は信長でも秀吉でもなく駒とか主張してるようなもの
もしこれが実在の歴史ならただのメアリースーだぜ
大河ドラマ麒麟が来るの駒のように平民のオリキャラなのに天皇や将軍を動かすくらい歴史に影響力のあるモブ
麒麟が来る見て戦国時代を動かした最重要人物は信長でも秀吉でもなく駒とか主張してるようなもの
主人公が最重要人物である必要は無いし、時代を動かす必要も無い、観測視点である必要すらも無い
制作者が「この人が主人公ですよ」と言っている人物が主人公だ
サザンアイズの主人公はパールバティーでなく藤井八雲だし
岸部露伴は動かないの主人公は岸部露伴ではない
シャーロック・ホームズの主人公もワトスンではない
勝手に「アーシェが主人公」とか訳の分からないことを言い出すべきじゃない
制作者が「この人が主人公ですよ」と言っている人物が主人公だ
サザンアイズの主人公はパールバティーでなく藤井八雲だし
岸部露伴は動かないの主人公は岸部露伴ではない
シャーロック・ホームズの主人公もワトスンではない
勝手に「アーシェが主人公」とか訳の分からないことを言い出すべきじゃない
爆死した理由はゲームに問題があるんじゃあないんだよなあ
スクエニがアーシェがヒロインみたいに宣伝したのが問題なんだよ
それを信じてユーザーはゲームを買った
そしてバルフレアに寝取られるエンドだったから売上が世界的に伸びなかった
スクエニがアーシェがヒロインみたいに宣伝したのが問題なんだよ
それを信じてユーザーはゲームを買った
そしてバルフレアに寝取られるエンドだったから売上が世界的に伸びなかった
>>12
ヴァンがモブとか言ってる低知能がカミサマ目線で荷物だの必要だの滑稽が過ぎるぞ
ヴァンがモブとか言ってる低知能がカミサマ目線で荷物だの必要だの滑稽が過ぎるぞ
>>20
ここまでズレた分析モドキもそうそうない(笑)
ここまでズレた分析モドキもそうそうない(笑)
PS2版発売時にゲームとしての主人公はヴァンだが、
物語としての主人公はバルフレアだと明言されていたな
確かヴァンは意図的に「物語の英雄を傍で見ている人」みたいな描き方にしたんだとか
物語としての主人公はバルフレアだと明言されていたな
確かヴァンは意図的に「物語の英雄を傍で見ている人」みたいな描き方にしたんだとか
バルフレア言うほど主人公じゃないけどな、自分で主人公名乗ってるだけや
色々と文句はあるけど在庫ニングよりはマシなゲーム
>>20
主人公詐欺とヒロイン詐欺を同時に達成したのは奇跡だわな
主人公詐欺とヒロイン詐欺を同時に達成したのは奇跡だわな
正直キャラデザはノムリッシュより好き
歴代ナンバーワンのガッカリゲー
FFナンバリングじゃなかったら後半のお使いマラソンで投げてたわ
リヴァイアサン以降別ゲーかと思うくらいスッカスカ
FFナンバリングじゃなかったら後半のお使いマラソンで投げてたわ
リヴァイアサン以降別ゲーかと思うくらいスッカスカ
松野が病気で降りて代わりのライターがナマデンという絶望
世界観やバトルは一番良かったんだが…
世界観やバトルは一番良かったんだが…
急に幽霊みたいな神出てきて「あそう言う話なの?」って思った
そもそもの描写が足りてないシナリオに向かって語れとか言われても殆どの人は困るだけじゃないのか?
これほど竜頭蛇尾が似合う作品もなかなか無いよな
10-2や映画で迷走して、やっとまともな作品つくったかと思ったらこれだったんでもうFFには期待出来ないと悟ったのが12だったな
10-2や映画で迷走して、やっとまともな作品つくったかと思ったらこれだったんでもうFFには期待出来ないと悟ったのが12だったな
ラスボスのヴェイン結構良いやつなんだよな
設定とかちゃんと確認すると応援したくなる
設定とかちゃんと確認すると応援したくなる
EDアーシェの「バルフレアー!!!」でひっくり返りそうになった
そんな描写何もなかったやろ!
そんな描写何もなかったやろ!
やり込み要素が大好きな自分からしたら最高の作品
ラスボスより強い召喚獣やモブハントがごろごろあってわくわくしたな
ハントカタログとか情報量多すぎて頭おかしいのレベル
なおストーリー
ラスボスより強い召喚獣やモブハントがごろごろあってわくわくしたな
ハントカタログとか情報量多すぎて頭おかしいのレベル
なおストーリー
やり込み要素が大好きな自分からしたら最高の作品
ラスボスより強い召喚獣やモブハントがごろごろあってわくわくしたな
ハントカタログとか情報量多すぎて頭おかしいのレベル
なおストーリー
ラスボスより強い召喚獣やモブハントがごろごろあってわくわくしたな
ハントカタログとか情報量多すぎて頭おかしいのレベル
なおストーリー