
大学准教授「ラノベより東野圭吾を読むべき…」 ツイートにオタクたちが猛反発
コメント 18魔人
1: 名無し 2021/02/20(土) 15:14:54.27 ID:gPvIgL8JM BE:641286412-2BP(1000)
とある大学の准教授が、ツイッターでライトノベルを貶めるような発言をしたとして、一部のラノベファンが猛反発している。まずは問題のツイートの全文を見ていこう。
2月上旬に投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》というツイート。
そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》《なんかラノベを下に見てるような言い方》《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。
文=大上賢一https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0220/myj_210220_0688212106.html

2月上旬に投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》というツイート。
そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》《なんかラノベを下に見てるような言い方》《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。
文=大上賢一https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0220/myj_210220_0688212106.html
547: 名無し 2021/02/20(土) 17:09:10.44 ID:w5jsQPBDd
>>1
東野圭吾も宮部みゆきも当初はバカにされてたからし
東野圭吾も宮部みゆきも当初はバカにされてたからし
2: 名無し 2021/02/20(土) 15:15:16.98 ID:kFFvqe/P0
そのラノベの内容がこちら↓
「お前くらい、俺一人で十分だっての!」
まぁ仕方がないか。
俺も剣を抜いた。
巻き毛が間合いを詰めてくる。
「おらおらおら!」
キンキンキンキンキンキン!
「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」
キンキンキンキンキンキン!
「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」
キンキンキンキンキンキン!
「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」
キンキンキンキンキンキン!
https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
「お前くらい、俺一人で十分だっての!」
まぁ仕方がないか。
俺も剣を抜いた。
巻き毛が間合いを詰めてくる。
「おらおらおら!」
キンキンキンキンキンキン!
「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」
キンキンキンキンキンキン!
「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」
キンキンキンキンキンキン!
「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」
キンキンキンキンキンキン!
https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
479: 名無し 2021/02/20(土) 16:48:54.14 ID:c9EFfwdZH
>>2
まじワロタ
まじワロタ
489: 名無し 2021/02/20(土) 16:52:19.11 ID:ch71Rfwd0
>>2
これキンキンキンが面白すぎてよくネタにされてるけどそれ以外の文章もやたら会話文が多くてゲロ吐きそうになるんだよな
これキンキンキンが面白すぎてよくネタにされてるけどそれ以外の文章もやたら会話文が多くてゲロ吐きそうになるんだよな
4: 名無し 2021/02/20(土) 15:16:33.22 ID:nlAV3ywp0
そもそも広義のラノベ定義的には、東野圭吾も宮部みゆきもラノベ出してるよね
5: 名無し 2021/02/20(土) 15:16:51.50 ID:8cIZ2veb0
昔は小説自体バカにされてたから『小』説と自虐していたのを知らないようだな
6: 名無し 2021/02/20(土) 15:16:51.88 ID:qi824Xzx0
ラノベってガキが漫画を声にだして読んだのをそのままテキスト化しただけなのか
7: 名無し 2021/02/20(土) 15:16:55.11 ID:0tqeGuldp
ちゃんと本読む層はラノベ読むなら普通の本読む時間に当てたいと思うからな
8: 名無し 2021/02/20(土) 15:16:56.37 ID:stOCGWsu0
本物がほしい
9: 名無し 2021/02/20(土) 15:17:33.92 ID:8cIZ2veb0
まあ東野圭吾が小説ならば大抵のラノベは無説に等しいだろとは思うけど……
10: 名無し 2021/02/20(土) 15:17:52.45 ID:W2OSwllMa
ジャンルの問題じゃないから
別に読むのがラノベでもなんでも良いよ
ただ自分が読むのに、ちょっとだけ疲れる程度の本にも多少は触れとけって話
別に読むのがラノベでもなんでも良いよ
ただ自分が読むのに、ちょっとだけ疲れる程度の本にも多少は触れとけって話
18: 名無し 2021/02/20(土) 15:20:24.11 ID:BxIBt6ZT0
>>10
それならなおさらラノベじゃないほうが良いな
それならなおさらラノベじゃないほうが良いな
12: 名無し 2021/02/20(土) 15:18:55.89 ID:8cIZ2veb0
むしろラノベ未満の内容のくせに一般文芸面してる奴がムカつく
東川篤哉お前のことだぞ
東川篤哉お前のことだぞ
115: 名無し 2021/02/20(土) 15:40:16.77 ID:mHpGtKft0
>>12
これはわかる
これはわかる
13: 名無し 2021/02/20(土) 15:19:06.79 ID:LfJPpXckr
東野圭吾とか出されてもなあ
14: 名無し 2021/02/20(土) 15:19:12.21 ID:bNkbtlb6a
生徒が小説読むより准教授がラノベ読んで読解力付けた方が早い
59: 名無し 2021/02/20(土) 15:30:59.09 ID:EKymvN1r0
>>14
いや教育ってのは生徒の足を靴に合わせるためのものなので
いや教育ってのは生徒の足を靴に合わせるためのものなので
76: 名無し 2021/02/20(土) 15:34:42.90 ID:bNkbtlb6a
>>59
准教授が文章読むのが面倒臭いって話だから
准教授が文章読むのが面倒臭いって話だから
15: 名無し 2021/02/20(土) 15:19:13.18 ID:NMoh4BW50
最近の小説はろくなのがないからな
16: 名無し 2021/02/20(土) 15:19:17.83 ID:A/kqqZ/10
オタクやインセルは頑固で柔軟性ないから何言っても無駄
19: 名無し 2021/02/20(土) 15:20:46.54 ID:Gv51M7fDM
東野圭吾はラノベだろ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
20: 名無し 2021/02/20(土) 15:21:00.93 ID:1B/26oqed
まあ東野圭吾もラノベみたいなもんやし…
21: 名無し 2021/02/20(土) 15:21:15.59 ID:w/GbcriOa
ラノベも読めないからなろうに群がってるオタクが顔真っ赤でウケる
22: 名無し 2021/02/20(土) 15:21:16.84 ID:FkAYpKVA0
オタクって年中発狂してるな
26: 名無し 2021/02/20(土) 15:22:31.95 ID:3ypcEWfJ0
東野圭吾もラノベと変わらんやろ
548: 名無し 2021/02/20(土) 17:10:17.75 ID:VHkSLm4ca
>>26
そういうラノベと変わらない読みやすいものを薦めてるんだろ?
文章が整っていれば別に学術書とか新聞じゃなくて良いからとっつきやすもん読んでくれと
そういうラノベと変わらない読みやすいものを薦めてるんだろ?
文章が整っていれば別に学術書とか新聞じゃなくて良いからとっつきやすもん読んでくれと
28: 名無し 2021/02/20(土) 15:22:52.14 ID:tEaEbsrwd
挿絵の有無程度の差しかねえ
ただ、秘密の表紙(帯付き)は強烈なインパクトだった
ただ、秘密の表紙(帯付き)は強烈なインパクトだった
29: 名無し 2021/02/20(土) 15:23:20.84 ID:8cIZ2veb0
お前らは村上春樹だろうがラノベとか言い始めるから信用ならん
30: 名無し 2021/02/20(土) 15:23:24.04 ID:VH2GMyD60
もう立派な大学生なんだから好きなの読めばエエ
そいつ等が筋だった文章書けないのはしゃーない、それが個性や
そいつ等が筋だった文章書けないのはしゃーない、それが個性や
31: 名無し 2021/02/20(土) 15:24:21.89 ID:fqzeoVuT0
ラノベがクソなのは確かだが東野や宮部も大概ラノベ寄りだろ
32: 名無し 2021/02/20(土) 15:24:32.43 ID:ns2f+zjd0
まあ古典から読むべきだよな
東野とかちょっとハードル上げたつもりなのかもしれんけど
東野とかちょっとハードル上げたつもりなのかもしれんけど
35: 名無し 2021/02/20(土) 15:24:47.12 ID:440k5Jay0
日本語の文学なんて全部ラノベだろ
37: 名無し 2021/02/20(土) 15:25:12.60 ID:nlAV3ywp0
まあ言いたい事はわかるけど文章が下手だよね
後からのツイートで補足してるけど意図が伝えられてない
もうちょっと小説を読んで文章を勉強した方がいい
後からのツイートで補足してるけど意図が伝えられてない
もうちょっと小説を読んで文章を勉強した方がいい
39: 名無し 2021/02/20(土) 15:25:59.82 ID:LkiorzM20
東野圭吾程度だったらラノベと文章力は変わらないだろ
宮部みゆきくらいになってくるとさすがに差は出てくるが
アイデア一発勝負のなろうは別な
宮部みゆきくらいになってくるとさすがに差は出てくるが
アイデア一発勝負のなろうは別な
40: 名無し 2021/02/20(土) 15:26:01.45 ID:llXa8dJ+M
(クソ軽いなろうみたいな)ラノベより(ラノベでも多少はマシな)東野圭吾を読むべき
つまてことだろ
これで准教授叩いてるやつがラノベしか読めないバカってのがよくわかる
つまてことだろ
これで准教授叩いてるやつがラノベしか読めないバカってのがよくわかる
645: 名無し 2021/02/20(土) 17:36:14.80 ID:uKde2wyN0
>>40
五十歩百歩じゃん
意味あるか?
五十歩百歩じゃん
意味あるか?
43: 名無し 2021/02/20(土) 15:26:35.67 ID:49KG1ViC0
東野圭吾ってあんまり外れないからすごいわ
大体どれ読んでもおもろい
大体どれ読んでもおもろい
44: 名無し 2021/02/20(土) 15:26:37.24 ID:nlAV3ywp0
後からのツイートで読む側の読解力がない、読んでるものと文章力は比例すると馬鹿にしてるので、
まあラノベを下に見てるのは間違いない
まあラノベを下に見てるのは間違いない
54: 名無し 2021/02/20(土) 15:29:07.57 ID:umve+xe2M
ラノベと一般小説には内容よりも文体に決定的な差がある
よく馬鹿にされてる村上春樹なんかも文章力は超一流
よく馬鹿にされてる村上春樹なんかも文章力は超一流
55: 名無し 2021/02/20(土) 15:29:07.75 ID:SZWsaUrC0
正論
ラノベは都合のいい美少女が出てくるものばかり
ご都合ポルノ
ラノベは都合のいい美少女が出てくるものばかり
ご都合ポルノ
58: 名無し 2021/02/20(土) 15:30:49.69 ID:zsm2O0ui0
東野がラノベじゃないみたいじゃん
61: 名無し 2021/02/20(土) 15:31:23.83 ID:E8drisYYp
東野圭吾も小説の中ではかなりライトな部類に入ると思うけど
本当に文章力とかいうなら太宰とか芥川とかじゃね
本当に文章力とかいうなら太宰とか芥川とかじゃね
66: 名無し 2021/02/20(土) 15:32:31.32 ID:m+1nGejuM
昔は大人になって東野や宮部読んでたら馬鹿にされたもんだけど
最近はそれすら読むのしんどい大人だらけ
最近はそれすら読むのしんどい大人だらけ
70: 名無し 2021/02/20(土) 15:33:50.68 ID:9O5zoxBm0
東野圭吾て
ラノベやん
ラノベやん
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
こういう時は「〇〇を読むべき」じゃなくて「〇〇最高に面白いからお前らも読め~」の方がいい
あと「東野圭吾」とか言われても何が魅力で面白いのか具体的に書かないと聞き手には伝わらんよ
学校の先生って担当教科をいかに面白おかしく布教できるかって職業なんだからコレじゃあダメだね
言うなれば学問のセールスマンなんよ。人に何かを勧める時もそれと同じよ
お前らがよく馬鹿にしてるけど、中田敦彦のYouTube大学も面白い本を布教してる回だけは結構面白いし参考になる
俺はそれでサイモン・シンのフェルマーの最終定理を読んだけどガチで面白かったんでオススメ
あと「東野圭吾」とか言われても何が魅力で面白いのか具体的に書かないと聞き手には伝わらんよ
学校の先生って担当教科をいかに面白おかしく布教できるかって職業なんだからコレじゃあダメだね
言うなれば学問のセールスマンなんよ。人に何かを勧める時もそれと同じよ
お前らがよく馬鹿にしてるけど、中田敦彦のYouTube大学も面白い本を布教してる回だけは結構面白いし参考になる
俺はそれでサイモン・シンのフェルマーの最終定理を読んだけどガチで面白かったんでオススメ
ラノベとかなろうとかの文面って漫画やアニメのセリフと同じで
会話のやりとりが基軸で場面描写とかも極力省いてるのが多いよね
無駄な情報を削って軽快に話を進めていく形になってるから文章も凝ったものじゃなくなってる
会話のやりとりが基軸で場面描写とかも極力省いてるのが多いよね
無駄な情報を削って軽快に話を進めていく形になってるから文章も凝ったものじゃなくなってる
そりゃ漫画描けないヤツがラノベ書いてるからそうなるわな
小説が書きたくて書いてるんじゃないもん
小説が書きたくて書いてるんじゃないもん
その辺読み終わってると思う。本好きなら。
東野圭吾はラノベと大差ないし
翻訳ミステリなんてかえってこなれてない日本語使ってること多いし
学生の文章が読みにくいのはお前の読解力の低さが原因なんじゃ・・・?
翻訳ミステリなんてかえってこなれてない日本語使ってること多いし
学生の文章が読みにくいのはお前の読解力の低さが原因なんじゃ・・・?
文章に慣れるという点ではラノベも悪くない、文章力がないものも多いけどさ
ラノベの文章が稚拙なのはわかる
なろう系のラノベ好きっておっさん、中年、キモい奴多いよな。それ以外のラノベは他と一線引きたいキモオタ
東野圭吾は馬鹿御用達じゃん
ラノベと比べるのは流石に可哀想だけど
ラノベと比べるのは流石に可哀想だけど
実際東野圭吾はその辺のラノベよりは全然面白いから教養とか抜きにしてもどうせ小説読むならそっち読んだほうがいい
ラノベより児童文学のほうが名作多い
自分が読んでた頃は赤川次郎が中学生の読み物とか言われて馬鹿にされてて
岡嶋二人・東野圭吾・綾辻行人あたりは本格ミステリー作家枠だった
今は東野圭吾が馬鹿にされる時代か
岡嶋二人・東野圭吾・綾辻行人あたりは本格ミステリー作家枠だった
今は東野圭吾が馬鹿にされる時代か
まあ、今の時代に小説やラノベどころか本すら読まない人が増えてますから…
※12
東野圭吾と赤川次郎を比べるなら、後者の方がだいぶマシだよ
東野圭吾と赤川次郎を比べるなら、後者の方がだいぶマシだよ
読んでる小説の作家ですらマウント取り合うのかお前らは
「三点リーダ(…)」は2つ続けて使うものだぞ……。
自分の好きなものを馬鹿にされたら怒るにきまってんじゃん
ラノベが楽しめるなら東野圭吾も面白いぞって進めなきゃだめだよ
そうやって徐々に沼に沈めていけばいいのに、やり方がへたくそ
ラノベが楽しめるなら東野圭吾も面白いぞって進めなきゃだめだよ
そうやって徐々に沼に沈めていけばいいのに、やり方がへたくそ
※1
これもそうだけど
さらにAを貶した上でBを持ち上げるってのが最悪手
内容にかかわらずBに対して敵愾心しか生まない
ラノベディスの叩き棒に使われて食わず嫌いの被害にあってる小説結構あるんじゃないかね
これもそうだけど
さらにAを貶した上でBを持ち上げるってのが最悪手
内容にかかわらずBに対して敵愾心しか生まない
ラノベディスの叩き棒に使われて食わず嫌いの被害にあってる小説結構あるんじゃないかね