
売れない漫画家、生活保護を受けようとするも「漫画で生活できないならバイトをしながら描け」と指導されブチ切れ
コメント 88魔人
1: 名無し 2021/02/20(土) 21:16:34.92 ID:4d2MtoFE0 BE:966616616-2BP(1000)
「漫画家やめて日雇い労働を」と言われ生活保護断念 30周年記念個展でホームレス状態脱却を目指す内田かずひろさん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87171?&cf=1
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87171?&cf=1

5: 名無し 2021/02/20(土) 21:18:28.95 ID:/Jw7rGG80
>>1
内田 かずひろ(うちだ かずひろ、1964年 - )は、日本の漫画家。
代表作に『ロダンのココロ』。絵本や挿絵も手掛ける。
福岡県出身[1]。日本児童教育専門学校卒業。1989年第11回クレヨンハウス絵本大賞優秀作品賞受賞。
漫画・絵本
『シロと歩けば』1~3(内田かずひろ 著、竹書房、1996~2000年)
『ロダンのココロ』1~5(内田かずひろ 著、朝日新聞出版、1997~2004年)[2]
『みんなわんわん』(2010年、長崎出版)
『ゆうぐれアーモンド』(内田かずひろ 著・イラスト、ビーグリー、2015年)
『ロダンのココロいろはのきもちクリニック』( 内田かずひろ 著、海老澤佐知江 監、日本文芸社、2016年)ISBN 978-4537261417
『こどものこよみしんぶん』(内田かずひろ 著・イラスト、文化出版局、2017年)ISBN 978-4579404667
『プラスチック(イチからつくる)』(岩田忠久 編集、農山漁村文化協会、2020年)ISBN 978-4540191701
イラストのみ担当
『子どものための哲学対話』(永井 均著、内田かずひろ イラスト、講談社文庫、2009円)ISBN 978-4062764483
『はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい』(林木林 著、内田かずひろ イラスト、 偕成社、2013年)ISBN 978-4033320908
『しっぽのはえたパートナー-盲導犬ミントと触れた街角の福祉』(星野有史 著、内田かずひろ イラスト、 法研、2015年)
『みんなふつうで、みんなへん。』(枡野浩一 著、内田かずひろ イラスト、あかね書房、2021年)ISBN 978-4251044754
内田 かずひろ(うちだ かずひろ、1964年 - )は、日本の漫画家。
代表作に『ロダンのココロ』。絵本や挿絵も手掛ける。
福岡県出身[1]。日本児童教育専門学校卒業。1989年第11回クレヨンハウス絵本大賞優秀作品賞受賞。
漫画・絵本
『シロと歩けば』1~3(内田かずひろ 著、竹書房、1996~2000年)
『ロダンのココロ』1~5(内田かずひろ 著、朝日新聞出版、1997~2004年)[2]
『みんなわんわん』(2010年、長崎出版)
『ゆうぐれアーモンド』(内田かずひろ 著・イラスト、ビーグリー、2015年)
『ロダンのココロいろはのきもちクリニック』( 内田かずひろ 著、海老澤佐知江 監、日本文芸社、2016年)ISBN 978-4537261417
『こどものこよみしんぶん』(内田かずひろ 著・イラスト、文化出版局、2017年)ISBN 978-4579404667
『プラスチック(イチからつくる)』(岩田忠久 編集、農山漁村文化協会、2020年)ISBN 978-4540191701
イラストのみ担当
『子どものための哲学対話』(永井 均著、内田かずひろ イラスト、講談社文庫、2009円)ISBN 978-4062764483
『はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい』(林木林 著、内田かずひろ イラスト、 偕成社、2013年)ISBN 978-4033320908
『しっぽのはえたパートナー-盲導犬ミントと触れた街角の福祉』(星野有史 著、内田かずひろ イラスト、 法研、2015年)
『みんなふつうで、みんなへん。』(枡野浩一 著、内田かずひろ イラスト、あかね書房、2021年)ISBN 978-4251044754
11: 名無し 2021/02/20(土) 21:20:20.70 ID:+a5f2GCb0
>>5
代表作すら知名度低いのはキツイな
代表作すら知名度低いのはキツイな
305: 名無し 2021/02/20(土) 23:35:41.87 ID:MOJ1U1Yg0
>>5
なんか聞いたことあるなロダンのココロとか
そこそこ有名なんじゃね?
なんか聞いたことあるなロダンのココロとか
そこそこ有名なんじゃね?
394: 名無し 2021/02/21(日) 01:18:04.12 ID:2Y/pAsld0
>>5
知ってる
有名だし、嫌いじゃない
知ってる
有名だし、嫌いじゃない
2: 名無し 2021/02/20(土) 21:17:27.42 ID:Ls7imFcD0
職員正論でわろた
3: 名無し 2021/02/20(土) 21:17:57.64 ID:T0GZ0lf3M
まあこれは当たり前のような気が
4: 名無し 2021/02/20(土) 21:18:19.61 ID:UAvJa6LG0
えっこれはさすがに…
最後のセーフティネットなわけで
個人の生き方の補償までするわけじゃないでしょ
最後のセーフティネットなわけで
個人の生き方の補償までするわけじゃないでしょ
194: 名無し 2021/02/20(土) 22:36:09.39 ID:cJqkOquwa
>>4
バカなの?
人権無視すんなや土人が
バカなの?
人権無視すんなや土人が
6: 名無し 2021/02/20(土) 21:18:39.20 ID:pDegJ02ia
バイト出来るならナマポレベルじゃないわな
8: 名無し 2021/02/20(土) 21:19:49.50 ID:KzCsJykS0
期間限定なら分かる話だがな
バイトするにも1か月2か月は金必要だろう
バイトするにも1か月2か月は金必要だろう
9: 名無し 2021/02/20(土) 21:19:57.52 ID:J61YdH9uM
生活保護はあくまでも就労活動しつつ見つからないやつじゃないとだめだろ
10: 名無し 2021/02/20(土) 21:20:02.46 ID:8KZ2I7hx0
勘違いしてんなあ
ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
273: 名無し 2021/02/20(土) 23:13:54.08 ID:EpHXZP5f0
>>10
あぁ核心衝いてるな
あぁ核心衝いてるな
12: 名無し 2021/02/20(土) 21:20:24.02 ID:MVWiStqo0
売れないミュージシャンとか小説家とかなんだってそうじゃん 働けって言われるだけだよな
14: 名無し 2021/02/20(土) 21:21:19.84 ID:V91MzgE+0
指導は今後もあるわけで
こんなことで発狂するようなメンタルじゃ生活保護受けられんぞ
こんなことで発狂するようなメンタルじゃ生活保護受けられんぞ
15: 名無し 2021/02/20(土) 21:22:03.19 ID:DnS4ewha0
20: 名無し 2021/02/20(土) 21:23:13.43 ID:r+n5kGRc0
>>15
よくこの画力で漫画家なろうと思ったな
よくこの画力で漫画家なろうと思ったな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
22: 名無し 2021/02/20(土) 21:23:42.32 ID:pDegJ02ia
>>15
Youtubeのイラスト動画レベルやな
Youtubeのイラスト動画レベルやな
31: 名無し 2021/02/20(土) 21:27:22.49 ID:qyDWrv470
>>15
ナマポあげようよ…
ナマポあげようよ…
63: 名無し 2021/02/20(土) 21:34:20.31 ID:kv1h0tS90
>>15
これが代表作ってそりゃ漫画家選んだのが失敗だな
まだ50代で今更他の仕事もできないってのは甘えだと思うが。
これが代表作ってそりゃ漫画家選んだのが失敗だな
まだ50代で今更他の仕事もできないってのは甘えだと思うが。
86: 名無し 2021/02/20(土) 21:42:52.31 ID:GNX94taRd
>>15
単なる一般人では
単なる一般人では
17: 名無し 2021/02/20(土) 21:22:49.61 ID:leuwQH9+0
ふつうに働いてる人も
好きなことで飯食えたらいいなぁと思ってるよ
で、空いた時間にやったりしてる
好きなことで飯食えたらいいなぁと思ってるよ
で、空いた時間にやったりしてる
19: 名無し 2021/02/20(土) 21:23:03.86 ID:8VKoNeRYa
ジャップにとって福祉とは低賃金ブラック労働に誘導することだからな(´・ω・`)
29: 名無し 2021/02/20(土) 21:25:39.09 ID:n8gG0crd0
これで許されるなら俺も医学部再受験の為に仕事辞めて生活保護受けるわ
30: 名無し 2021/02/20(土) 21:26:41.40 ID:1eMy1b1R0
体重30kg台まで落とさないと普通に無理だから
35: 名無し 2021/02/20(土) 21:28:24.85 ID:skjF4kOW0
おれだってゲームして暮らしたいわ
37: 名無し 2021/02/20(土) 21:29:04.92 ID:Zi2Ra93uM
職業選択の自由があるのに
38: 名無し 2021/02/20(土) 21:29:10.90 ID:RIZoVQm90
Twitterでも似た話題よく見るな
漫画家以外にも自称イラストレーターとか小説家とか歌手とかが、まずは警備員とか清掃のバイトしろってケースワーカーに指導されて芸術への冒涜だって怒り狂うやつ
正直言って仕方ないと思うんだが
漫画家以外にも自称イラストレーターとか小説家とか歌手とかが、まずは警備員とか清掃のバイトしろってケースワーカーに指導されて芸術への冒涜だって怒り狂うやつ
正直言って仕方ないと思うんだが
39: 名無し 2021/02/20(土) 21:29:25.01 ID:cA4xh6jg0
日本人だからな
隣の国の人ならノーチェックで通るのにな
隣の国の人ならノーチェックで通るのにな
40: 名無し 2021/02/20(土) 21:30:15.48 ID:vRzz7Hsva
他人からみてあぁはなりたくないって思われるレベルじゃないと
うらやましいとか思われるようじゃ無理なんじゃね
うらやましいとか思われるようじゃ無理なんじゃね
42: 名無し 2021/02/20(土) 21:30:34.80 ID:Cuk3pju4M
こればっかりは自己責任かな
売れないリスクを承知で漫画家してるんでしょ
売れないリスクを承知で漫画家してるんでしょ
50: 名無し 2021/02/20(土) 21:32:53.13 ID:vbJQWcHd0
好きなことやって売れなくて生活保護できんなら俺もやるわ
ゲーム実況で売れないから生活保護くれ
ゲーム実況で売れないから生活保護くれ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
ビチクソゲリ妖怪うんこうんこマン
クリエイターの補助金は今でもあるんじゃないの?
いかにも世の中なめたツラしてるな
働けるのに金欲しいっつったらそりゃね。
>勘違いしてんなあ
>ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
これな。夢を追いたいなら自分で金貯めるか、応援してくれる金持ちの支援でも受けてくれ。税金使われるのは嫌だ。
>ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
これな。夢を追いたいなら自分で金貯めるか、応援してくれる金持ちの支援でも受けてくれ。税金使われるのは嫌だ。
東京新聞で草
ああなんかこの犬のやつ見た事あるな
こういう記事本当に嫌い。税金なんだと思ってんだよ
生活保護なんて在日のための制度やし
※2
アニメーターだけど持続化給付金貰って助かった
でも「昨年度と比較して収入が減った」から貰えたわけで、元々収入が無い人は貰えないと思う
アニメーターだけど持続化給付金貰って助かった
でも「昨年度と比較して収入が減った」から貰えたわけで、元々収入が無い人は貰えないと思う
個人的には職員の言うことが正しいと思うわ
不正受給がまかり通ってるから、拒否されるとは思わなかったけど
不正受給がまかり通ってるから、拒否されるとは思わなかったけど
まぁ五体満足なら誰でもやれる仕事があるからな
生活保護ってのはあくまで働けない人を助けるための仕組みだし
あと十年もすれば働けなくなるからもらえるようになるだろうし、それまでがんばれとしか
生活保護ってのはあくまで働けない人を助けるための仕組みだし
あと十年もすれば働けなくなるからもらえるようになるだろうし、それまでがんばれとしか
>ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
これが全てだな
これが全てだな
漫画家としての仕事が無くて働く時間と働ける体があるならバイトでも日雇いでもするしかないでしょ
鬼滅キッズ「鬼滅みたいな漫画書けば売れるじゃん。何で書かないの?」
> 一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事の稲葉剛さんは「住まいのない人が生活保護を申請した際、無料・低額宿泊所への入所が前提のように説明する自治体は少なくないが、施設入所の強制は法律違反。内田さんのように漫画家として実績のある人に転職を促すのも、あってはならない対応だ」
馬鹿じゃね?
まず全然無名だし、仮に名が売れてても食っていけてないなら働けとしか言えねーだろ。
勤労は国民の三大義務やろがいほんまクソ
馬鹿じゃね?
まず全然無名だし、仮に名が売れてても食っていけてないなら働けとしか言えねーだろ。
勤労は国民の三大義務やろがいほんまクソ
>ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ
100点の答えが出てる、これに万人が納得できる反論が出来ない限り受給は無理だよ
感情論は論外な
100点の答えが出てる、これに万人が納得できる反論が出来ない限り受給は無理だよ
感情論は論外な
サラリーマンやりながら漫画描いてデビューした人は山ほどいる
というかマンガで食っていけないなら一旦諦めて働け
漫画界なんてそんなもんだ、公平で平等な世界だ
というかマンガで食っていけないなら一旦諦めて働け
漫画界なんてそんなもんだ、公平で平等な世界だ
クラウドファンディングやればいいじゃん
アルバイトするための生活基盤すらないならちゃんとアルバイトできるようになるまでの補助もちゃんとあるぞ
生活保護って一言で言っても
「根本的に働く能力そのものが全くない」←半永久的に生活保護費が出る
「多少は働けるけど生きて行くには不十分」←不足分の補助が出る
「働く能力はあるが今現在はなんらかの事情で働けず貯金もない」←働けるようになるまでサポートしてくれる
って感じで色んな段階に分かれてるんだよ
生活保護って一言で言っても
「根本的に働く能力そのものが全くない」←半永久的に生活保護費が出る
「多少は働けるけど生きて行くには不十分」←不足分の補助が出る
「働く能力はあるが今現在はなんらかの事情で働けず貯金もない」←働けるようになるまでサポートしてくれる
って感じで色んな段階に分かれてるんだよ
なお政府の見解は「生活が苦しければ生活保護を受ければいいじゃないですかw」だそうです
>>20
親が死んだニートが働きたくないからナマポ受けたい場合はどれなんや?
親が死んだニートが働きたくないからナマポ受けたい場合はどれなんや?
そら仕事をえり好みしてる人に税金使わせる訳にはいかんでしょ
絵が下手とかは問題じゃないんだけど、少なくとも記事内の漫画にセンスは感じられない。
面白い面白くない以前の問題じゃないか?
売れてないということは、少なくとも読む価値を見出している人が多くないということだ
面白い面白くない以前の問題じゃないか?
売れてないということは、少なくとも読む価値を見出している人が多くないということだ
週刊連載以外の漫画家ってだいたい兼業だと思ってたわ
よっぽどヒットしない限り月刊連載で生活なんかできないだろ
よっぽどヒットしない限り月刊連載で生活なんかできないだろ
マンガはバイトしながらでもかける
生活保護はそのバイトすらままならんようなが受けるもんだ
生活保護はそのバイトすらままならんようなが受けるもんだ
ゲーム開発のグラフィッカーとか、50歳以降どうすんのやろな
>>22
「働け!」で終わり
親が死んだらナマポと考えてるニートは数万人居そうだけど、働いたことがないとか働きたくないなんて言い訳は通用しない
もちろん申請する権利はあるけど秒で不支給が決まるだろうな
「働け!」で終わり
親が死んだらナマポと考えてるニートは数万人居そうだけど、働いたことがないとか働きたくないなんて言い訳は通用しない
もちろん申請する権利はあるけど秒で不支給が決まるだろうな
トップの漫画家と売れない漫画家との格差を埋めるべく基金化して
売れる前は基金から助けてもらい
売れたら収益から何割か基金に納める制度を始めればいいのに、と思ってたが
こいつの作品をみて、そこには入会審査が必須だとわかった
誰でも彼でも漫画家を自称できるものな
売れる前は基金から助けてもらい
売れたら収益から何割か基金に納める制度を始めればいいのに、と思ってたが
こいつの作品をみて、そこには入会審査が必須だとわかった
誰でも彼でも漫画家を自称できるものな
月刊連載なら印税無しでサラリーマンくらいだと思われ
コイツみたいな4コマは兼業必須
コイツみたいな4コマは兼業必須
>>28
それで仕事あればいいけど、ない場合はどうすんのや?
と言うか、年齢次第やろうけど、40とか50だと無理やろ。しかもいまコロナで余計に仕事ないし
市役所が責任持って斡旋してくれるんか?
それで仕事あればいいけど、ない場合はどうすんのや?
と言うか、年齢次第やろうけど、40とか50だと無理やろ。しかもいまコロナで余計に仕事ないし
市役所が責任持って斡旋してくれるんか?
「ロダンのココロ」は、何十年か前に新聞に連載されていた漫画だから、今の若い人は、そりゃ知らないだろうな。
一時期売れたとしても、一生それで食っていけるとは限らない。売れなくなった時のこともあらかじめ想定して対策を考えておくべきなのだろうなぁ。
一時期売れたとしても、一生それで食っていけるとは限らない。売れなくなった時のこともあらかじめ想定して対策を考えておくべきなのだろうなぁ。
この場合は就労支援だな
生保を貰いながら食えない漫画家は続けられんよ
趣味でやれとしか
生保を貰いながら食えない漫画家は続けられんよ
趣味でやれとしか
必死になって探せば寮付き警備員とかパチ店員とか特老介護とかいくらでもあるで
「アートっぽい絵柄(善意の解釈)」「朝日新聞で連載」となったら
「俺もいっぱしの大家」って思っても不思議やないかもな
素人目から見たら、この作品数でプロだっていう自意識があるのがむしろ不思議やけど
「俺もいっぱしの大家」って思っても不思議やないかもな
素人目から見たら、この作品数でプロだっていう自意識があるのがむしろ不思議やけど
ロダンのココロは6年くらい朝日新聞で連載していたな
大人気ではないが良作だった
大人気ではないが良作だった
制度があるんだから堂々と貰えばいいんだよ
最優先で解決すべきはホームレス状態の解消だから、宿泊所勧めた行政の対応に落ち度は無いように見える
ただ、記事にあるように転職を促されたなら余計なお世話かな、とは思う
それは周りが何も言わんでも、宿泊所からの再起を目指すなら否応なくそうなるはずだから
漫画続けたいからアパート貸してくれ、ってのは今の制度だとちょっと難しい
無人アパートとか見てると勿体無いなあとは思うから、その辺融通きけば良いのにとも思うけど
ただ、記事にあるように転職を促されたなら余計なお世話かな、とは思う
それは周りが何も言わんでも、宿泊所からの再起を目指すなら否応なくそうなるはずだから
漫画続けたいからアパート貸してくれ、ってのは今の制度だとちょっと難しい
無人アパートとか見てると勿体無いなあとは思うから、その辺融通きけば良いのにとも思うけど
>>11
日本人だから仕方ないね
お隣とその隣の国なら入国して早ければ一週間、おそくとも一月でナマぽ貰える自治体があるよ
日本人だから仕方ないね
お隣とその隣の国なら入国して早ければ一週間、おそくとも一月でナマぽ貰える自治体があるよ
>>38
漫画家を続けるために生活保護を受給させろという不当な主張したせいで、労働可能な人が漫画家で食べられないなら転職する他ないという自明の理をアドバイスされてしまったということだと思う。
漫画家を続けるために生活保護を受給させろという不当な主張したせいで、労働可能な人が漫画家で食べられないなら転職する他ないという自明の理をアドバイスされてしまったということだと思う。
>>31
それは流石に視野狭すぎる
年齢や経験度外視で募集かけてるバイトとか調べりゃいくらでも出てくるわ
以前アベプラでもやってたが、70代のおじいちゃんが年金じゃ足りないからって交通誘導したりしてんだぞ
40代50代なんか余裕だろ
それは流石に視野狭すぎる
年齢や経験度外視で募集かけてるバイトとか調べりゃいくらでも出てくるわ
以前アベプラでもやってたが、70代のおじいちゃんが年金じゃ足りないからって交通誘導したりしてんだぞ
40代50代なんか余裕だろ
でも現に売れてない役者や芸人はバイトしてるからな
「働ける能力があるなら活用せよ」という趣旨には沿ってるので正しい指導だと思うよ
「働ける能力があるなら活用せよ」という趣旨には沿ってるので正しい指導だと思うよ
ちなみに、個展の開催期間は2021年2月17日(水)~2月25日(木)とのことなので、現在、絶賛開催中だな。
俺は遠方なので行けないけど、物好きは応援しに行ってやってくれ。
俺は遠方なので行けないけど、物好きは応援しに行ってやってくれ。
連載時、好みではなかったが、絵にこだわらないほのぼの系好きには売れるんだろうなと思ってたけど、こういう優しい世界系のマンガ描いてる奴がただのクズだったことにガッカリ。
自分で右足と左手切れば生活保護もらえるんじゃない?
右手があれば漫画かけるやろ
右手があれば漫画かけるやろ
>>40
これだろうな
夢を追いつつ普通に働いてる人なんていくらでもいるわけで
こんなの記事にする方からしておかしい
これだろうな
夢を追いつつ普通に働いてる人なんていくらでもいるわけで
こんなの記事にする方からしておかしい
クラファンでパトロン募れば良いんじゃないかな。
帰りの電車賃(詐欺)とかでも献金してくれる馬鹿揃いのトコなんだし。
帰りの電車賃(詐欺)とかでも献金してくれる馬鹿揃いのトコなんだし。
※42 吉本『売れない底辺芸人はナマポ受けろや。』
この漫画家さんが生活保護のお世話になっても良いでしょうが、少なくとも漫画家からの転職が前提ですよね。
漫画家に限らず、作家、俳優、お笑い芸人、タレント等の職業は低収入人手過多収入不安ですから、生活保護に頼らざる得ない状況になったら転職しろとしか助言できませんよね。
漫画家に限らず、作家、俳優、お笑い芸人、タレント等の職業は低収入人手過多収入不安ですから、生活保護に頼らざる得ない状況になったら転職しろとしか助言できませんよね。
>>44
なにを今さら、そんなことで。
豊潤な芸術作品を生み出す人が、人間的にはクズだったり鬼畜だったり外道だったりする例は、いくらでもある。
決して、内田かずひろさんがクズだとか鬼畜だとか外道だとか言いたいわけではないよ。
なにを今さら、そんなことで。
豊潤な芸術作品を生み出す人が、人間的にはクズだったり鬼畜だったり外道だったりする例は、いくらでもある。
決して、内田かずひろさんがクズだとか鬼畜だとか外道だとか言いたいわけではないよ。
これがとおるなら夢追いまくるやつばかりになるだろう
そういう社会が受認されるならそれはそれでいいけど支える奴がいなくなりそう
そういう社会が受認されるならそれはそれでいいけど支える奴がいなくなりそう
>>41
そのおじいちゃんも20~30年職歴空欄だったんか?
定年までは働いてたという実績があったんじゃないのん?
そのおじいちゃんも20~30年職歴空欄だったんか?
定年までは働いてたという実績があったんじゃないのん?
話が違うぜ菅ちゃん
ナマポは「最低限文化的な生活」レベルになるから、実績あってもそれで生活出来ない漫画家に対して、別の仕事でも生活できるレベルの金が稼げるように推奨するのは間違いではないだろ。
編集者じゃねーんだし、今現在売れてない、当たりはずれの出てくる漫画業のサポートなんて役所はしてくれないわ。
もっと即金でもらえる日雇いで金を稼ぎ、それを元手にして住所や最低限度の準備をして、持続的なバイトになって、やがては生活できるレベルの収入や定職につけるように・・・って考えるのが社会での一般常識やん。
「団体」さんは身内で固まってるから周りが見えないことも多いよな。
編集者じゃねーんだし、今現在売れてない、当たりはずれの出てくる漫画業のサポートなんて役所はしてくれないわ。
もっと即金でもらえる日雇いで金を稼ぎ、それを元手にして住所や最低限度の準備をして、持続的なバイトになって、やがては生活できるレベルの収入や定職につけるように・・・って考えるのが社会での一般常識やん。
「団体」さんは身内で固まってるから周りが見えないことも多いよな。
>>52
交通整理のバイトくらいなら、職歴に関係なく、やらせてくれるんじゃないの?
昔、学生だった時にやったことがあるけど、同僚には、色々な人が居たよ。
交通整理のバイトくらいなら、職歴に関係なく、やらせてくれるんじゃないの?
昔、学生だった時にやったことがあるけど、同僚には、色々な人が居たよ。
名前はなぜか聞き覚えがあるんだけど、作品を一つも知らない
俺もプロゲーマー目指すから生活保護くれよ
仕事をえり好みするやつばかりになったら人手不足の業界に人が来なくなる故にこの対応は正しい
こいつが50代ならなおさらだ
人手不足の業界ならば50代でも即戦力として雇ってもらえるだろう
こいつが50代ならなおさらだ
人手不足の業界ならば50代でも即戦力として雇ってもらえるだろう
しかし、本人が書いたnoteの記事(東京新聞の記事からリンクで飛べる)を見る限りでは、本人は、役所の職員に文句を言うわけでもなく、むしろ感謝しているようだ。
自分がワガママを言っていることは自覚しているようだし、自分がした選択の結果は淡々と受け入れているようだ。
だから、そんなに叩くこともないんじゃないかな。
自分がワガママを言っていることは自覚しているようだし、自分がした選択の結果は淡々と受け入れているようだ。
だから、そんなに叩くこともないんじゃないかな。
50だと普通の仕事は無理だね
コンビニは職歴怪しい日本人取らないから夜間の警備の方がまだ見込みがある
コンビニは職歴怪しい日本人取らないから夜間の警備の方がまだ見込みがある
>>31
バイトが無理かどうかの判断は本人がすることじゃないからね
ハロワ行って紹介されたところ断られて応募するところがもう無いならともかく
働きたくないから保護してくれはどこ行っても通らんよ
50代なんて清掃警備ならまだまだ若手の年齢だし、面接でやる気アピールすれば履歴関係なく通るよ
バイトが無理かどうかの判断は本人がすることじゃないからね
ハロワ行って紹介されたところ断られて応募するところがもう無いならともかく
働きたくないから保護してくれはどこ行っても通らんよ
50代なんて清掃警備ならまだまだ若手の年齢だし、面接でやる気アピールすれば履歴関係なく通るよ
>>55
つまり、上で色々言ってたコメントは根拠ないわけね・・・・
と言うか、そもそもニートは働きたくないんだから仕事しろと言われても無理
ナマポ支給されなければ、餓死するか、ホテル刑務所目的で犯罪するか、どっちかだね
つまり、上で色々言ってたコメントは根拠ないわけね・・・・
と言うか、そもそもニートは働きたくないんだから仕事しろと言われても無理
ナマポ支給されなければ、餓死するか、ホテル刑務所目的で犯罪するか、どっちかだね
漫画家養成制度じゃねぇしなぁ
こういう舐め腐った奴がいるから役所も水際作戦とかやらざるを得ないんだろ。
働けるなら働きなさいなんて至極真っ当な指摘に文句つけてんじゃねーよ。
働けるなら働きなさいなんて至極真っ当な指摘に文句つけてんじゃねーよ。
多くの人が夢はあったけど現実見てまともな仕事してるわけで、こいつだけナマポで夢を追わせてもらえるわけないやんけ
国を舐めんなよ
国を舐めんなよ
マトモに働けたら漫画家なんぞやっとらんわな
素直に死滅せい
素直に死滅せい
ハリポタの作者は生活保護もらいながら小説書いてたぞ
>>62
>>61の言うとおりで、働くために何も努力してないやつが「働きたくないから」で申請が通るわけない
役所の対応は一貫して、金が欲しいなら働け、働けないなら相応の理由を言え、これだけ
「働きたくない」を貫くのも結構だが、その結果餓死することになっても自業自得だろ
>>61の言うとおりで、働くために何も努力してないやつが「働きたくないから」で申請が通るわけない
役所の対応は一貫して、金が欲しいなら働け、働けないなら相応の理由を言え、これだけ
「働きたくない」を貫くのも結構だが、その結果餓死することになっても自業自得だろ
昔からパトロンつかない程度の芸術家は日雇労働とかで食いつないでただろ
芸術を冒涜してんのは自分らの方
芸術を冒涜してんのは自分らの方
プロゲーマー目指すから生活保護くれ
作者も作品名も知らないと思ったけど、絵見たら見覚えあったわ
「ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ」
これは是非流行らせたいところだな
「ナマポは夢を追うための補助金じゃねーんだわ」
これは是非流行らせたいところだな
無名ってほどでもないんだけどね
コンビニやキオスクにも置いてる全国誌で連載してたんだし。
まあ、とっくの昔にペンを置いて職を変えて消えていった漫画家の一人だと思ってたわ
コンビニやキオスクにも置いてる全国誌で連載してたんだし。
まあ、とっくの昔にペンを置いて職を変えて消えていった漫画家の一人だと思ってたわ
でも外人にすぐナマポやるぐらいならコイツにやったほうがマシだとも思う
>よくこの画力で
こういう人はよく分からんなぁ
まぁ、感覚の話だから当たり前だけど、もったいなって思ってしまうわ
不安定な職ってのはそういうもんなんでしょ
ともすれば、コロナのあれは大分譲歩してくれたんやな
ああいう感じで地位を向上させるしかしゃーないんちゃうの
それに、今は出版コストを下げる方法なんていくらでもあるんやから、色々考えたらいい
今のままじゃ、コロナ禍で不平不満を言うだけで何の手立ても取ってない一部の店みたいな物言いに思うわ
こういう人はよく分からんなぁ
まぁ、感覚の話だから当たり前だけど、もったいなって思ってしまうわ
不安定な職ってのはそういうもんなんでしょ
ともすれば、コロナのあれは大分譲歩してくれたんやな
ああいう感じで地位を向上させるしかしゃーないんちゃうの
それに、今は出版コストを下げる方法なんていくらでもあるんやから、色々考えたらいい
今のままじゃ、コロナ禍で不平不満を言うだけで何の手立ても取ってない一部の店みたいな物言いに思うわ
至極当然なことじゃんか、飯を食えないようなもんは、ただの趣味
仕事じゃあない、それで飢えて死ぬぶんにはどうでもいいけど
ナマポ要求なんて、馬鹿すぎるわ
※67じゃあコイツも、その国でどうにかしてもらえ
※73両方にやらないのが一番マシ
仕事じゃあない、それで飢えて死ぬぶんにはどうでもいいけど
ナマポ要求なんて、馬鹿すぎるわ
※67じゃあコイツも、その国でどうにかしてもらえ
※73両方にやらないのが一番マシ
バイトも漫画も金貰ってるなら一緒でしょ
その上で補填されるのが生活保護な訳だし別に間違って無い、これでバイトしろというなら制度としてセーフティネットになってないわな
その上で補填されるのが生活保護な訳だし別に間違って無い、これでバイトしろというなら制度としてセーフティネットになってないわな
健康だと、基本的にバイトしろって言われて追い返されるだろ。
ただ本気でバイト探して見つからなければ通ると思うよ。
ただ本気でバイト探して見つからなければ通ると思うよ。
これで漫画家なのか?
俺の弟の方が絵上手いんだが...
俺の弟の方が絵上手いんだが...
職員さんの発言よりも画力が厳しい・・・
売れない漫画はただの趣味。趣味の時間が欲しいから働けないでは通らない
職員も順番が間違ってる。まずは保護はする、そして、就労活動をして貰う。
それは漫画だけで就労活動するってのは通らない。ハロワに通う、漫画だけでは無くあらゆる就労活動を行い実績を報告するって義務がある。その義務を怠ると違反で保護打切り。
生活保護って受ける敷居より受けてからの方がずっとシンドイ。保護費と引き換えに就労に対する監視がキツいぞ。
それは漫画だけで就労活動するってのは通らない。ハロワに通う、漫画だけでは無くあらゆる就労活動を行い実績を報告するって義務がある。その義務を怠ると違反で保護打切り。
生活保護って受ける敷居より受けてからの方がずっとシンドイ。保護費と引き換えに就労に対する監視がキツいぞ。
この一連のやり取り(ここのコメ欄)を含めて漫画にすりゃいいんじゃね?
漫画なんだし、多少脚色を付けても問題なかろう
漫画なんだし、多少脚色を付けても問題なかろう
売れない路上ミュージシャンと一緒でしょ?労働はしないけど夢を追い続けたいからお金頂戴^^
>>81
保護してるだろ?無料の福祉施設斡旋してんだから
こいつは福祉施設に入るのすら拒否ったんだぞ
保護してるだろ?無料の福祉施設斡旋してんだから
こいつは福祉施設に入るのすら拒否ったんだぞ
>>21
間違ってねえだろ。
自分のやりたいことだけやるなんて、生活が苦しいとは言えんわ。
間違ってねえだろ。
自分のやりたいことだけやるなんて、生活が苦しいとは言えんわ。
夢で飯は食えんと散々言われたやろ
うちの隣に内田かずひろと同じ歳で
内田かずひろより知名度の漫画家が住んでいるが
脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、ほかいろいろ病気を抱えながら漫画描いてるんでなんとも言えん
医者からは一日でも早く漫画家を辞めることが
一番の治療法だと言われてたが
漫画家辞めたら働き口がないんで辞めるわけにはいかんのだと
内田かずひろより知名度の漫画家が住んでいるが
脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、ほかいろいろ病気を抱えながら漫画描いてるんでなんとも言えん
医者からは一日でも早く漫画家を辞めることが
一番の治療法だと言われてたが
漫画家辞めたら働き口がないんで辞めるわけにはいかんのだと
「生活保護受給」とは「事情があって働けない・生きて行けない人の為」だ。
「自分で選んだ人生が間違いだったから、補填してくれ」なんていう都合が良いものじゃない。
というか・外国人受給者を全て停止し、強制送還しろや。
「自分で選んだ人生が間違いだったから、補填してくれ」なんていう都合が良いものじゃない。
というか・外国人受給者を全て停止し、強制送還しろや。