
ひろゆきの語る『2ちゃんが廃れた理由』が的確だと話題に
コメント 46魔人
1: 名無し 2021/02/22(月) 16:44:18.44 ID:izPTVgMH0 BE:533887329-2BP(1000)
https://youtu.be/qW7EN1F5SW8
Q、なぜ2ちゃんは廃れたのか
ひろゆき「ネットの中で目立ちたいと思う人がたくさんいてその人たちは目立つために自分の知恵をしぼるわけじゃないすか。絵書くのが得意な人はTwitterに絵載せたりして
ところがVIPとかなんJだと凄いことやっても「すごい」って一言を表面する人がそもそも少なくて全然目立てなかったりするんすよね
だから才能ある人が2ちゃんからTwitterとかに移住したってのと、移住できなかった才能のない人たちは目立つために構ってちゃん化することが多いのでそういう人しかいなくなって誰の目にも居心地が悪くなったんだと思いますよ」
Q、なぜ2ちゃんは廃れたのか
ひろゆき「ネットの中で目立ちたいと思う人がたくさんいてその人たちは目立つために自分の知恵をしぼるわけじゃないすか。絵書くのが得意な人はTwitterに絵載せたりして
ところがVIPとかなんJだと凄いことやっても「すごい」って一言を表面する人がそもそも少なくて全然目立てなかったりするんすよね
だから才能ある人が2ちゃんからTwitterとかに移住したってのと、移住できなかった才能のない人たちは目立つために構ってちゃん化することが多いのでそういう人しかいなくなって誰の目にも居心地が悪くなったんだと思いますよ」
3: 名無し 2021/02/22(月) 16:45:14.64 ID:XcLrgFtK0
異様に他人に厳しいんだよな
4: 名無し 2021/02/22(月) 16:45:47.03 ID:cBAa8Qf30
お前の規制のせいやろ
161: 名無し 2021/02/22(月) 17:12:23.82 ID:hz44xKiV0
>>4
これ削ジェンヌとかいうキチゲェ規制祭り
これ削ジェンヌとかいうキチゲェ規制祭り
9: 名無し 2021/02/22(月) 16:47:33.98 ID:WPJMKcY40
コイツが私怨で書き込み規制した件忘れないからな
164: 名無し 2021/02/22(月) 17:12:38.31 ID:hz44xKiV0
>>9
これ
これ
12: 名無し 2021/02/22(月) 16:48:01.37 ID:dNMc6QLo0
才能ある人(自分含む)
13: 名無し 2021/02/22(月) 16:48:11.49 ID:4eDmC9+j0
YouTubeでまともなことしかいえなくなったひろゆきなんていらない
14: 名無し 2021/02/22(月) 16:48:18.07 ID:vPjiMnRu0
事実を捻じ曲げてでも自説に固執する奴が増えた
ちっぽけなプライドだよ
ちっぽけなプライドだよ
16: 名無し 2021/02/22(月) 16:48:57.96 ID:aTq3+FEq0
言うほど廃れてるか?
20: 名無し 2021/02/22(月) 16:49:45.85 ID:NhPvotCb0
単純にメディアはその直撃世代と共に育ち
そして共に死んでいくってだけかと
若い世代にはメディアの王と思われていたテレビですら
実は戦後生まれ世代に直撃しただけで、結局は
そいつらと共に死んでいくだけの一過性メディアだったって
流石にみんな気づいただろ
そして共に死んでいくってだけかと
若い世代にはメディアの王と思われていたテレビですら
実は戦後生まれ世代に直撃しただけで、結局は
そいつらと共に死んでいくだけの一過性メディアだったって
流石にみんな気づいただろ
21: 名無し 2021/02/22(月) 16:49:59.11 ID:UMpG6psTr
ねらーはツイッターをやってないとでも?
22: 名無し 2021/02/22(月) 16:50:00.78 ID:i52IQX200
承認欲求の塊みたいな奴らがTwitterに移住したから5ちゃんが快適になった
23: 名無し 2021/02/22(月) 16:50:03.09 ID:CEKqVAf70
ひねり出してそうなネタレス見ても、返信が難癖しかないもんな
褒めるのってスレタイ大賞くらいか
褒めるのってスレタイ大賞くらいか
26: 名無し 2021/02/22(月) 16:50:25.77 ID:W7rpAg9r0
目立つことが面白いって考えなら廃れたと言えるのかもしれんけど
そもそも掲示板てそういうもんじゃないからな
そもそも掲示板てそういうもんじゃないからな
27: 名無し 2021/02/22(月) 16:50:40.40 ID:/eCAqTfD0
aa職人は移動したかもな
36: 名無し 2021/02/22(月) 16:52:04.71 ID:lxQkb03K0
専門板とかガチで居心地悪いからな
板どころか一スレ自体に自己顕示欲、承認欲求の強いキチが一人は常駐している状態
板どころか一スレ自体に自己顕示欲、承認欲求の強いキチが一人は常駐している状態
42: 名無し 2021/02/22(月) 16:53:06.40 ID:/lAInCF80
才能も特技も無いクソつまらん目立ちたいだけのコテハンもいっぱい居たけどな
そいつ等がいなくなったおかげで快適だわ
そいつ等がいなくなったおかげで快適だわ
49: 名無し 2021/02/22(月) 16:54:14.79 ID:9MazoLpF
>>42
今やそいつらの主戦場はツイッターだろうな
アフォでも噛み付いて行けばその内バズれるだろう
今やそいつらの主戦場はツイッターだろうな
アフォでも噛み付いて行けばその内バズれるだろう
44: 名無し 2021/02/22(月) 16:53:31.91 ID:qvAjrf7n0
まあ昔は匿名で面白いことをするのも面白かったが今は表で面白いことをすると金になるからな
面白い人は有名なところに行くってのはしょうがない
面白い人は有名なところに行くってのはしょうがない
46: 名無し 2021/02/22(月) 16:53:55.84 ID:Z2s7IvA0d
実際昔のVIP出身の絵師とか小説家ってたくさんいるよな…
Twitterが話題になり始めてからは(VIPが廃れて嫌儲なんJが隆盛しだした頃)嫌儲やなんJ出身の、何か社会で一発当てた人って見当たらないよな…
このご時世、多分そういう人は最初からTwitterとかにいるから
俺らは残りカスなんだよ…
Twitterが話題になり始めてからは(VIPが廃れて嫌儲なんJが隆盛しだした頃)嫌儲やなんJ出身の、何か社会で一発当てた人って見当たらないよな…
このご時世、多分そういう人は最初からTwitterとかにいるから
俺らは残りカスなんだよ…
48: 名無し 2021/02/22(月) 16:54:07.26 ID:qP+ifZRV0
mixiが出来ても2chは廃れなかったけど
ツイッターが出来たらすぐに廃れた
ツイッターが出来たらすぐに廃れた
51: 名無し 2021/02/22(月) 16:54:38.37 ID:vsYwk7qjd
廃れたかどうかは知らないが
ユーモアとか絵の才能で唸らせる系の
レスが昔に比べて格段に減った気は確かにする
ユーモアとか絵の才能で唸らせる系の
レスが昔に比べて格段に減った気は確かにする
55: 名無し 2021/02/22(月) 16:54:59.81 ID:1UVXn4II0
別に目立ちたくて2chやってたことはない
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
57: 名無し 2021/02/22(月) 16:55:04.13 ID:34qysGNza
目立ちたがりの自己顕示欲の塊がツイッター行ったってことだろ
58: 名無し 2021/02/22(月) 16:55:09.47 ID:WdEV2j630
AAはなんで枯れたんやろな
職人みたいな人がいっぱいいたイメージやけど
職人みたいな人がいっぱいいたイメージやけど
69: 名無し 2021/02/22(月) 16:57:30.94
>>58
貼ってみ
浪人以外規制されてるから
貼ってみ
浪人以外規制されてるから
73: 名無し 2021/02/22(月) 16:58:04.96 ID:VEplaH5w0
>>58
まず規制
あとはだいたいみんなスマホに移ったからかな
でかいとせっかく作っても潰れたりするし
まず規制
あとはだいたいみんなスマホに移ったからかな
でかいとせっかく作っても潰れたりするし
63: 名無し 2021/02/22(月) 16:55:55.19 ID:rkqi4s+m0
その割に2ちゃん取り返そうと必死だったよねw
64: 名無し 2021/02/22(月) 16:56:06.69 ID:Hv/U6p5PM
「いいね」が残らないから
67: 名無し 2021/02/22(月) 16:56:55.15 ID:IeSMZ7gN0
単純に稼げる場ができただけ
68: 名無し 2021/02/22(月) 16:57:23.53 ID:gmt7VLZUr
だよなぁ
当たり障りのないこと書き込んでもつまらんから自己主張として過激な論調になりがちだし
当たり障りのないこと書き込んでもつまらんから自己主張として過激な論調になりがちだし
74: 名無し 2021/02/22(月) 16:58:09.19 ID:p1/uzrx10
5ちゃんがインターネット老人会と言われてるのも分かる気がするな
ジジイの昔語りばかりでしょここ
ジジイの昔語りばかりでしょここ
75: 名無し 2021/02/22(月) 16:58:17.22 ID:rXAn+IU10
才能ある人を叩く事で偉くなった気分になれるからな
マウントこそが2ch衰退の根源よ
マウントこそが2ch衰退の根源よ
80: 名無し 2021/02/22(月) 16:58:59.64 ID:WYBZG/ZWd
まあそうなったらそうなったでツイッターは商売の匂いだらけになってんじゃん
2ちゃんみたいな掲示板も必要だよ
2ちゃんみたいな掲示板も必要だよ
81: 名無し 2021/02/22(月) 16:59:02.13 ID:FnBjnVo30
異様に他人に厳しいのはあるわ
99: 名無し 2021/02/22(月) 17:01:34.07 ID:pWedtr4gp
そりゃあ匿名掲示板じゃ本質的に承認欲求満たせないよ
昔は2chしかなかったから仕方なくここでいろいろ発表してだだけで
Twitterやらインスタやらができてそういう人たちも収まるべきところに収まったって感じじゃねか
昔は2chしかなかったから仕方なくここでいろいろ発表してだだけで
Twitterやらインスタやらができてそういう人たちも収まるべきところに収まったって感じじゃねか
104: 名無し 2021/02/22(月) 17:02:06.15 ID:3n+71mrPM
老人ホームとしてはいい感じだけどな
こんな喋れるやつ多い場所他にないもん
こんな喋れるやつ多い場所他にないもん
133: 名無し 2021/02/22(月) 17:07:43.63 ID:TjlYKA4GM
>>104
的確な例えだな
確かに老人ホームだわここ
的確な例えだな
確かに老人ホームだわここ
115: 名無し 2021/02/22(月) 17:04:07.56 ID:5wng1V0H0
プロでもない素人の承認欲求を満たすしょーもないツールと化してるからなツイッターは
自己満で済ませられた匿名掲示板時代のがよほど健全
自己満で済ませられた匿名掲示板時代のがよほど健全
120: 名無し 2021/02/22(月) 17:05:35.69 ID:OVm1K0H40
これは正論
121: 名無し 2021/02/22(月) 17:05:45.58 ID:i7CzV3Wp0
Wikipediaですら年間15%もアクセスへってるぞ
NAVERまとめ、ジオシティーズは閉鎖
どのサイトもアクセス落ちてるわ
NAVERまとめ、ジオシティーズは閉鎖
どのサイトもアクセス落ちてるわ
123: 名無し 2021/02/22(月) 17:06:15.13 ID:i7CzV3Wp0
ユーチューブとツイッター以外は人が減ってるのが原因
129: 名無し 2021/02/22(月) 17:07:06.89 ID:GFV3p2KtM
確かにそういう面もあるけど
メインはもっと他の理由だと思う
メインはもっと他の理由だと思う
140: 名無し 2021/02/22(月) 17:08:12.30 ID:ogeRmEdCM
まるでTwitterに才能ある人いるみたいだなぁ
151: 名無し 2021/02/22(月) 17:09:59.78 ID:bb/S83mEM
これは前から言われてるよな
少しでも個人に魅力があるやつは他のSNSに行くって
それでも特定されにくいこういう場所は需要あるけど間違いなく才能あったやつらは消えた
少しでも個人に魅力があるやつは他のSNSに行くって
それでも特定されにくいこういう場所は需要あるけど間違いなく才能あったやつらは消えた
152: 名無し 2021/02/22(月) 17:10:28.40 ID:dvKACrg50
これは事実
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【悲報】RIZINでほぼ性行為 ※画像あり
- 【画像】このナースが彼女になるか5000万円貰えるかだったらどっち?
- 【画像】勃ったら負け
- 【画像あり】一回ヤッたミャンマー人の女がヤバい通り越して怖いんだが・・・
- 【画像あり】JKさん、自分の身体に危機感を持ち始めるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】チ一牛「コンタクト、眉剃りツーブロ、髭生やしてピアスしてみた」→結果www
- 【画像】ライザのアトリエ2、新DLCがヤバすぎるww
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】陽キャさん「離せよッ!!終電なんだよッ!!5時起きだから!離せッッ!!」
- 【悲報】JKさん、過激な動画を投稿して炎上wwwww
- 【悲報】オケツイク動画、350万再生…この国はどこから狂ったのか
- 【動画】駐車場でJK二人組にボコボコにされるドM陰キャwwww
- 【動画】電車に出没したリアル悟空「ガキの癖に生意気な顔しやがってよォ…アァァ」←これwwww
- 【動画】底辺女youtuber「ゲーム実況で死ぬ度に顔面にセロハンテープ貼るから見て…」→結果
- 【gif動画】本田翼ちゃんのしましまパンチラwwwwwwwwww
: スポンサードリンク
コメント
どんだけTwitterにコンプあんねんこいつらw
ひろゆきがオワコン
今どこで何してるか誰も知らないし、誰も興味すらない
今どこで何してるか誰も知らないし、誰も興味すらない
普通にゲームスレは見る事あるけどなぁ。
発売直後のゲームの話題をあーでもない、こーでもないと話せるのが良い。
良い意味でオタクが多いから、攻略サイトなんかにまとめられる前に
有用なテクニックだとか隠し要素についての情報も飛び交うし。
Twitterも即時性があるけど、各々がバラバラに発言してるから
沢山見るのは面倒なんだよな。
発売直後のゲームの話題をあーでもない、こーでもないと話せるのが良い。
良い意味でオタクが多いから、攻略サイトなんかにまとめられる前に
有用なテクニックだとか隠し要素についての情報も飛び交うし。
Twitterも即時性があるけど、各々がバラバラに発言してるから
沢山見るのは面倒なんだよな。
お前と嫁や
延々とタダ働きって嫌じゃん
廃れてるのか?
前ほどの勢いが無くなってるなら他に取られただけだろ
でも匿名である以上は実況や速報で使われるんだから無くならんやろ
前ほどの勢いが無くなってるなら他に取られただけだろ
でも匿名である以上は実況や速報で使われるんだから無くならんやろ
マウントばっかだもん
もう常人は消えて絞りカスだけが残った
もう常人は消えて絞りカスだけが残った
何処が的確なのよ
運営が規制しすぎた結果だろ。専ブラだって使えるの限定されるようになったし
運営が規制しすぎた結果だろ。専ブラだって使えるの限定されるようになったし
昔は何か作ったり企画立てたりする時は、とりあえず2chでスレ立てよう!って感じだったけど。
今は全くと言っていいほど無い。
今は全くと言っていいほど無い。
忌憚なく話せる場所ってのは必要
どうしてもコテある場所だと構えるからな
世間体あると気まで使わなきゃいけない
どうしてもコテある場所だと構えるからな
世間体あると気まで使わなきゃいけない
現実で満たされない底辺男が有名人の炎上案件や女叩きしかしない場所になったからなぁ
匿名掲示板って別に承認欲求を満たす場として
利用してない人も多いと思うんだけどなぁ
満たしたい人はコテとかつけるだろうけど
大多数はそこまでしてないし
利用してない人も多いと思うんだけどなぁ
満たしたい人はコテとかつけるだろうけど
大多数はそこまでしてないし
ここで言う事じゃないけどまとめブログとスマホのせいだよ
ROMる精神も知ら子供って言うか明らかな世代交代があった
ROMる精神も知ら子供って言うか明らかな世代交代があった
運営が規制しすぎたからって
規制したのは使用者がことごとくひどすぎたからだろw
規制したのは使用者がことごとくひどすぎたからだろw
VIPは有名絵師、漫画家、ミュージシャンと輩出したけどあの頃が最後の輝きだったな
強いて言えばニコニコもまだそういう連中が居たか
なんJは本当にゴミ溜めでしかない。褒めるどころか貶すことに喜びを覚える連中が多いし。時間の無駄どころじゃない。緩やかな自殺してるようなもん
強いて言えばニコニコもまだそういう連中が居たか
なんJは本当にゴミ溜めでしかない。褒めるどころか貶すことに喜びを覚える連中が多いし。時間の無駄どころじゃない。緩やかな自殺してるようなもん
今でも2chの方が好きだけど。
ただ5chだの2chだの入り乱れたり、
見る環境が悪くなったからあまり見なくなったのはある。
ツイッターは好きな人のフォローの為にしてる。
自分から発言はなるべくしない。
匿名じゃないメディアは嫌いなんだよね。
発信したいことはあるけど、誰からも受信したくはない。
(法律に触れるようなことじゃなきゃ)無責任な発言ができるのが、匿名掲示板のいいところ。これを発言と名前(本名ではなくても)が結びつくような場所でやると、袋叩きや粘着に合うことがあるからね。
ただ5chだの2chだの入り乱れたり、
見る環境が悪くなったからあまり見なくなったのはある。
ツイッターは好きな人のフォローの為にしてる。
自分から発言はなるべくしない。
匿名じゃないメディアは嫌いなんだよね。
発信したいことはあるけど、誰からも受信したくはない。
(法律に触れるようなことじゃなきゃ)無責任な発言ができるのが、匿名掲示板のいいところ。これを発言と名前(本名ではなくても)が結びつくような場所でやると、袋叩きや粘着に合うことがあるからね。
寛容さの欠如、一言マウント合戦、アングラ感の喪失
結論、ガキがなだれ込んできたせいだろ
結論、ガキがなだれ込んできたせいだろ
まとめとなんJのせいだろ
どんどん社会の底辺だけが精鋭化されていってる
お前の嫁が悪い定期
Youtubeもツイッターにも、頭悪い発言して炎上かまってちゃんいるけどどうなるんかな?
2014年で人が入れ替わった感じ
ほとんどが引退したんだろうと思われる
ほとんどが引退したんだろうと思われる
西村ー賠償金払ったのー?
まとめも一時期はデマ広めまくって影響力あったのにな
いまじゃまとめ見てると馬鹿だと思われる
いまじゃまとめ見てると馬鹿だと思われる
単にネット上での対話可能コンテンツが増えて分散したってだけで
今も匿名掲示板合算でなら十分繁盛してると思うぞ?
今も匿名掲示板合算でなら十分繁盛してると思うぞ?
規制ばっかりでまともに使えないからだろ……
今の2chなんてなんの才能も能力もない氷河期世代の底辺の掃き溜めやろ。
嫌儲、なんJが一番の癌。
うーん、このひとほんとに老いさらばえたんだなって今こそ実感した
というより、●の情報流出でスレ伸ばしまくってた某政党のところの部隊の存在が明るみにでて政治系のスレがまったく伸びなくなったことが原因じゃね。
それで全体の勢いが一気に落ちたし。色んな板が伸びてのもその部隊が活動してた時期くらいだしな。
ミンス時代、外資不動産売買関連のスレが立てば1日で80スレとかまで伸びてたのが、政権交代後、アベノミクスの外資への不動産売買促進の記事でスレ立っても1スレも消費せず消えていく有様だった。
それで全体の勢いが一気に落ちたし。色んな板が伸びてのもその部隊が活動してた時期くらいだしな。
ミンス時代、外資不動産売買関連のスレが立てば1日で80スレとかまで伸びてたのが、政権交代後、アベノミクスの外資への不動産売買促進の記事でスレ立っても1スレも消費せず消えていく有様だった。
「つまらない奴が流入した!」
って言ってる本人は何者なのよって常々
って言ってる本人は何者なのよって常々
>才能のない人たちは目立つために構ってちゃん化することが多いのでそういう人しかいなくなって誰の目にも居心地が悪くなったんだと思いますよ
Twitterなんて、まさにそういう才能のない人達が構ってちゃんしまくってる場所じゃないか
Twitterなんて、まさにそういう才能のない人達が構ってちゃんしまくってる場所じゃないか
5chはもう文句つけるだけのゴミしか残ってないからなぁ
運良く凄い人が出てきてもくっさ おもんな で終わり
運良く凄い人が出てきてもくっさ おもんな で終わり
5chはもう文句つけるだけのゴミしか残ってないからなぁ
運良く凄い人が出てきてもくっさ おもんな で終わり
運良く凄い人が出てきてもくっさ おもんな で終わり
御託を並べているが要するに人が多い所に人は集まる
それだけだ
それだけだ
ひろゆき自身がそういう人だから大方がそう見えるんだろ。それはほんの一部分に過ぎないって。
乗っ取られ→分裂→ゴタゴタ
で古株が消えた印象やけどな
で古株が消えた印象やけどな
嘘吐きなのか知ったかしてるのかしらんが質問に対してふざけた答えだす奴本当に増えてると思う
>>24
情報漁りたいならまとめの方が効率いいからね、速度ならツイッターかスレ
最近の子のが時間の使い方が上手いと思うわ
5chに張り付けるほど暇じゃない奴が多いともいえる
情報漁りたいならまとめの方が効率いいからね、速度ならツイッターかスレ
最近の子のが時間の使い方が上手いと思うわ
5chに張り付けるほど暇じゃない奴が多いともいえる
匿名が好きな人って被害妄想強いからな
なんかズレてるよな
2chで「すごい」って言う人がいなくなったっていうのは、2chとtwitterの構造上の違いじゃないじゃん
2chとtwitterの構造の違いから、2chにはこれが足りなかったから「すごい」って言う人がいなくなったってことを質問者は聞きたいんじゃないの?
2chで「すごい」って言う人がいなくなったっていうのは、2chとtwitterの構造上の違いじゃないじゃん
2chとtwitterの構造の違いから、2chにはこれが足りなかったから「すごい」って言う人がいなくなったってことを質問者は聞きたいんじゃないの?
まとめサイトのことは言えないからな肯定してたし
単にリアルで話せる相手のいない趣味や好きな漫画とかの話とか
少し突っ込んだ世間話がしたかっただけなんだけどな
そんな目立ちたいもんかね?
目立ちたくないから名無しでいられる空間が好きなのに
少し突っ込んだ世間話がしたかっただけなんだけどな
そんな目立ちたいもんかね?
目立ちたくないから名無しでいられる空間が好きなのに
パソ通の延長で2chやってたのが高齢化して老いただけ。
ネットがここまで生活インフラ化してしまうと実績として残す事で仕事に繋がってくるから
「すごい」と言ってもらいたいとかじゃなく匿名じゃその大きなメリットが享受出来なくて
相対的なマイナスが大きすぎる
「すごい」と言ってもらいたいとかじゃなく匿名じゃその大きなメリットが享受出来なくて
相対的なマイナスが大きすぎる
その場限りの匿名でやり取りできる方が気楽で好きだわ
SNSは同一アカウントだからなあ
SNSは同一アカウントだからなあ