
テイルズオブヴェスペリアってゲームクリアしたんやけど
コメント 38魔人
1: 名無し 2021/02/24(水) 11:58:48.49 ID:cfuAOVmta
まあまあ面白かったわ
7: 名無し 2021/02/24(水) 12:00:34.45 ID:CEFCfmfJa
ダークヒーロー描きたかったんやろなぁ
15: 名無し 2021/02/24(水) 12:03:43.78 ID:eZlsIoBH0
テイルズがテイルズしてた最後の作品
24: 名無し 2021/02/24(水) 12:06:41.98 ID:3+436vOZd
今やると普通につまらんやろな
戦闘もショボすぎる
戦闘もショボすぎる
29: 名無し 2021/02/24(水) 12:07:48.21 ID:qdRloxV4M
最後のJRPG大作
52: 名無し 2021/02/24(水) 12:12:06.80 ID:2Q4mTMFc0
今やると最新作のベルセリアが一番面白いやろ
PS3時代は思い出補正や
PS3時代は思い出補正や
55: 名無し 2021/02/24(水) 12:12:53.30 ID:m+3C+n8Ya
スキルが揃ってきたら面白いって聞いてたけどスキル揃ってきてもなんか楽しくないわ
全体的に動き固い
全体的に動き固い
63: 名無し 2021/02/24(水) 12:13:52.40 ID:6mGGv4yC0
これ絶賛されとるけどくっそつまんなかったな
さすおにみたいなゲーム
さすおにみたいなゲーム
90: 名無し 2021/02/24(水) 12:18:20.52 ID:tDVko31I0
グレイセスの戦闘よりヴェスペリアのほうが好きやわ
91: 名無し 2021/02/24(水) 12:18:24.48 ID:dAzEOGJza
ユーリアンチスレがめちゃくちゃ伸びてた思い出
92: 名無し 2021/02/24(水) 12:18:43.18 ID:MkPbPyhtp
ぶっちゃけユーリが好きになれるかどうかで話の好みは分かれる
96: 名無し 2021/02/24(水) 12:19:11.79 ID:HXAFwXJja
VとBは今でも結構やれる
新作いつ出るねん
新作いつ出るねん
97: 名無し 2021/02/24(水) 12:19:22.32 ID:YG9k56aY0
もうすぐ13年前という現実
111: 名無し 2021/02/24(水) 12:20:39.06 ID:7bAJdu3ma
昔のテイルズはダンジョンが無駄に長すぎて今やると多分だれるで
レジェンディアはその長いのを2周するけどな…
レジェンディアはその長いのを2周するけどな…
114: 名無し 2021/02/24(水) 12:21:21.52 ID:Xp+Ybibu0
グラフィックのモチモチ感と戦闘の爽快感が好きやった
Gの戦闘評判ええけどワイにはvのほうがとっつきやすかったわ
Gの戦闘評判ええけどワイにはvのほうがとっつきやすかったわ
115: 名無し 2021/02/24(水) 12:21:21.72 ID:spmhmbEmM
Vは戦闘があんまおもろないねん
118: 名無し 2021/02/24(水) 12:22:12.11 ID:k3xvigzXa
>>115
コンボ繋いでノーゲージでリミッツ入るとこから本番やろ
コンボ繋いでノーゲージでリミッツ入るとこから本番やろ
173: 名無し 2021/02/24(水) 12:27:46.98 ID:B4TvKqVHr
>>115
スキル前提だからしゃーない
ボスハメ出来ないのは糞だけど
スキル前提だからしゃーない
ボスハメ出来ないのは糞だけど
128: 名無し 2021/02/24(水) 12:22:47.91 ID:wQ/85Lrta
話が長すぎよな、あんま面白くもないから尚更
後半の聖獣巡りみたいなとこはウンザリしたわ
後半の聖獣巡りみたいなとこはウンザリしたわ
134: 名無し 2021/02/24(水) 12:23:28.98 ID:6NaRMzvYd
円閃牙すこやった、双竜連牙斬も
136: 名無し 2021/02/24(水) 12:23:30.10 ID:i8zErWYQ0
フレンが終盤で中途半端に妥協したせいで「お友達無罪」みたいな印象がプレイヤーに残ってしまったのは明らかに失敗だよな
形だけでもルパンと銭形みたいな追いかけっ子を続けるべきだった
形だけでもルパンと銭形みたいな追いかけっ子を続けるべきだった
137: 名無し 2021/02/24(水) 12:23:33.29 ID:OJB3iEtCa
負けん気の強いガキポジみたいなキャラが受け付けられそうにない
164: 名無し 2021/02/24(水) 12:26:45.41 ID:7bAJdu3ma
ユーリじゃなくてキャロルの成長を見ると悪くない
178: 名無し 2021/02/24(水) 12:28:01.05 ID:0gazTRP10
ストーリーは賛否あるやろうけど
戦闘システムは一番おもろいと思うで
良くも悪くもわかりやすい
戦闘システムは一番おもろいと思うで
良くも悪くもわかりやすい
188: 名無し 2021/02/24(水) 12:29:08.36 ID:MkPbPyhtp
>>178
シンフォニアとかアビスの順当進化やからな
シンフォニアとかアビスの順当進化やからな
179: 名無し 2021/02/24(水) 12:28:04.60 ID:lfmDInifa
エンディングで下町生活してるの見てユーリダメになったわ
殺人の責任どこいったの
殺人の責任どこいったの
187: 名無し 2021/02/24(水) 12:28:53.84 ID:TAQ5Ntz00
>>179
思った
牢入っとくべきやったろと
思った
牢入っとくべきやったろと
205: 名無し 2021/02/24(水) 12:30:38.49 ID:JUX6bOMYp
>>179
なんかフレンの部下に刺されたイベントで「痛い目見たしもう充分でしょ」って脚本の中でなった感あるよな
なんかフレンの部下に刺されたイベントで「痛い目見たしもう充分でしょ」って脚本の中でなった感あるよな
216: 名無し 2021/02/24(水) 12:31:21.33 ID:TAQ5Ntz00
>>205
そこ酷かったと思うわ
あれのせいで立場が逆転して強くいえんようになっとる
そこ酷かったと思うわ
あれのせいで立場が逆転して強くいえんようになっとる
197: 名無し 2021/02/24(水) 12:30:00.81 ID:TAQ5Ntz00
ワイはおっさんが裏切ったの許してないで
あとジュディスもなあなあにすんな
ユーリもや
あとジュディスもなあなあにすんな
ユーリもや
204: 名無し 2021/02/24(水) 12:30:33.76 ID:B4TvKqVHr
>>197
仲間キャラの裏切りはテイルズあるあるだから…
仲間キャラの裏切りはテイルズあるあるだから…
213: 名無し 2021/02/24(水) 12:31:20.94 ID:fJi0jcEe0
他のテイルズと違って法がテーマみたいなシナリオなのに
ユーリの件とかなあなあにして終わりはそら突っ込まれるよな
ユーリの件とかなあなあにして終わりはそら突っ込まれるよな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
214: 名無し 2021/02/24(水) 12:31:21.14 ID:AMZZF+Ew0
ストーリーは中盤まではおもろいけど後半はいつものテイルズで
前半のこと考えると微妙という
前半のこと考えると微妙という
215: 名無し 2021/02/24(水) 12:31:21.22 ID:3GWh+W3Z0
ユーリの殺人は良い殺人を地でいったんだからすごい
218: 名無し 2021/02/24(水) 12:31:31.95 ID:iP/WLKZ90
ユーリはベルセリアのベルベットみたいに最後まで悪役でいて欲しかったわ
230: 名無し 2021/02/24(水) 12:32:46.06 ID:hp8F19hAp
最後お咎め無しならそもそもあのテーマでシナリオ作るなよと言いたい
238: 名無し 2021/02/24(水) 12:33:22.63 ID:xMgCAtXdH
普通に捕まって出所エンドで良かったと思うわ
240: 名無し 2021/02/24(水) 12:33:28.96 ID:i8zErWYQ0
ユーリ「法に裁かれない悪者はワイがこっそり裁くンゴ」
ぼく「じゃあお前自身もちゃんと裁かれろよ」
ベルベット「兄貴絶対殺すし邪魔する連中も全員殺す」
ぼく「しゃーない」
ぼく「じゃあお前自身もちゃんと裁かれろよ」
ベルベット「兄貴絶対殺すし邪魔する連中も全員殺す」
ぼく「しゃーない」
272: 名無し 2021/02/24(水) 12:36:28.18 ID:GoBRZJLvM
ボリュームがすごかったわ
これで2000円は文句ない
これで2000円は文句ない
283: 名無し 2021/02/24(水) 12:37:11.39 ID:X6PcylOQr
GfといいVといいこの頃のテイルズのゆるーいノリが苦手やわ
最近のX2とかBはまだ耐えれたけど
最近のX2とかBはまだ耐えれたけど
298: 名無し 2021/02/24(水) 12:38:42.37 ID:qNfr26Sqp
ヴェスペリア以降主人公は間違ってない、主人公のやることは正しいみたいなヨイショするだけの太鼓持ちするだけの信者みたいな仲間増え過ぎや
309: 名無し 2021/02/24(水) 12:39:44.13 ID:6mGGv4yC0
>>298
アビスが叩かれまくったせいやろなあ
オタクは全肯定してくれる存在に飢えとるんやろな
アビスが叩かれまくったせいやろなあ
オタクは全肯定してくれる存在に飢えとるんやろな
325: 名無し 2021/02/24(水) 12:41:05.89 ID:EgQnaiHaa
ユーリ好きじゃないけど女に人気あるのは分かるわ
336: 名無し 2021/02/24(水) 12:41:49.44 ID:QiALbGuvd
今出たらシナリオとユーリのキャラ叩かれまくって駄作扱いやろな
あの頃はまだ寛容だった
あの頃はまだ寛容だった
349: 名無し 2021/02/24(水) 12:42:54.61 ID:79RddlDHd
>>336
あの時期ってアニメとかでもダークヒーロー的なのがめっちゃ流行ってたよな
あの時期ってアニメとかでもダークヒーロー的なのがめっちゃ流行ってたよな
364: 名無し 2021/02/24(水) 12:44:24.01 ID:B4TvKqVHr
>>349
ギアスを筆頭に腐はダークヒーローに虜やったで
ギアスを筆頭に腐はダークヒーローに虜やったで
366: 名無し 2021/02/24(水) 12:44:29.85 ID:AMZZF+Ew0
>>349
デスノとかコードギアスとかな
デスノとかコードギアスとかな
362: 名無し 2021/02/24(水) 12:44:07.65 ID:ESusC7l+r
たとえクソバンナムでも浴びるほど予算もらえたらまあまあのもん作るという好例
383: 名無し 2021/02/24(水) 12:45:45.44 ID:fH0jYLjDp
ダークヒーロー系は罪を背負ってる描写が薄いからなぁ、人殺す重さだけで言ったらアビスのルークの方がちゃんと描けてたと思うわ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
通常戦闘で腐るほどヤッてるし、別に……
俺はベルセリアはきつかったな
主人公達の行動を正しい側にするために敵が阿保で雑になっていくっていう
主人公達の行動を正しい側にするために敵が阿保で雑になっていくっていう
Xbox版ではフレンとは終盤まで対立関係にあったのにPS版でストーリー改変されたからな
変な馴れ合いみたいになって最悪だったわ
変な馴れ合いみたいになって最悪だったわ
>ギアスを筆頭に腐はダークヒーローに虜やったで
谷口「コードギアスは男性のおかげでヒットした女なんて大して買っていない」
テイルズ「テイルズのユーザーは8割が男性」
谷口「コードギアスは男性のおかげでヒットした女なんて大して買っていない」
テイルズ「テイルズのユーザーは8割が男性」
エルフにハイヒール履かせるのはマスト
XBOXでやったときつまんなくて途中で投げたんだけど
何年かしてからPS3でやったら楽しめたわ
戦闘の難易度が違う気がすんだよな
何年かしてからPS3でやったら楽しめたわ
戦闘の難易度が違う気がすんだよな
ユーリそんなに叩かれるようなキャラかねえ
自分は全然気にならんかったし、むしろ察しのいい大人キャラだからストレスなかったわ
最後の戦いがあっけなかったのだけが物足りなかったが
自分は全然気にならんかったし、むしろ察しのいい大人キャラだからストレスなかったわ
最後の戦いがあっけなかったのだけが物足りなかったが
ゼスティリアでテイルズが嫌になって辞めたけど
シンフォニアとかヴェスペリアの感じが好きだった
シンフォニアとかヴェスペリアの感じが好きだった
※2
どこの世界のベルセリア?
終始ベルベット側に絶対的な正しさはなかったし、それで敵がアホになってる描写もなかったと思うけど
沈静化を止めることだって業魔の氾濫による破滅覚悟でやってるし、共感できる部分はあっても正義側には置かれてなかっただろ
どこの世界のベルセリア?
終始ベルベット側に絶対的な正しさはなかったし、それで敵がアホになってる描写もなかったと思うけど
沈静化を止めることだって業魔の氾濫による破滅覚悟でやってるし、共感できる部分はあっても正義側には置かれてなかっただろ
※6
攻略ページ情報だけど、ヒロインのエステルのAI頭脳が大きく変わったらしい。
Xboxのエステルは、回復だけセットしても回復せず、敵に突っ込んで死ぬとかあったらしい。
PS3版ではちゃんと回復してくれて戦闘の役に立つ。
攻略ページ情報だけど、ヒロインのエステルのAI頭脳が大きく変わったらしい。
Xboxのエステルは、回復だけセットしても回復せず、敵に突っ込んで死ぬとかあったらしい。
PS3版ではちゃんと回復してくれて戦闘の役に立つ。
>>197程度の裏切りで許せんのだったらエクシリアしたら発狂しそうだな
ヴェスペリアはグラフィックがテイルズの中で一番好き
グレイセスから何故かイベントがムービーの字幕方式になったからざんねんだったわ。○ボタンで読んだらすぐ飛ばしたいんじゃ
ヴェスペリアはグラフィックがテイルズの中で一番好き
グレイセスから何故かイベントがムービーの字幕方式になったからざんねんだったわ。○ボタンで読んだらすぐ飛ばしたいんじゃ
フリーランで後隙消すの知らないと戦闘がクソ過ぎる
※9
>敵がアホになってる描写
主人公勢に比べ敵の幹部連中にいまいちまとまりがなかった気が
ゲームの都合上個別に戦うとかそういうのを抜きにして
>敵がアホになってる描写
主人公勢に比べ敵の幹部連中にいまいちまとまりがなかった気が
ゲームの都合上個別に戦うとかそういうのを抜きにして
ジェイドに比べたら大抵のキャラは許せる範囲だろう
とはいえ罪が云々言ってたわりに最後のあれはどうかと思うって意見もわかる
とはいえ罪が云々言ってたわりに最後のあれはどうかと思うって意見もわかる
※13
最初主人公側を正しく見せるために敵がアホで雑になってるとか主張してたよね?
それにシグレは聖寮の目的のためには動いてないし、アルトリウスは御座で鎮静化の準備諸々やることがあって、外で自由に行動はなかなかできない状況
だからメルキオルがアイフリードの件含め外で活動してたわけで、別に個別で動くこと=アホではないし、計画もエレノアをブラフ要員にして裏でビエンフ仕込んだり喰魔集めを泳がせつつルートに罠仕込んで追い込んだり決してアホの部類に入る連中ではないと思うが
最初主人公側を正しく見せるために敵がアホで雑になってるとか主張してたよね?
それにシグレは聖寮の目的のためには動いてないし、アルトリウスは御座で鎮静化の準備諸々やることがあって、外で自由に行動はなかなかできない状況
だからメルキオルがアイフリードの件含め外で活動してたわけで、別に個別で動くこと=アホではないし、計画もエレノアをブラフ要員にして裏でビエンフ仕込んだり喰魔集めを泳がせつつルートに罠仕込んで追い込んだり決してアホの部類に入る連中ではないと思うが
みんなピュアなのがわかったw
確かにストーリーいいかと聞かれると・・・うーん
むしろ足引っ張ってるまである
むしろ足引っ張ってるまである
ユーリといい一方通行といいダークヒーロー気取ってるくせに周りが非常にそいつに都合のいいキャラばっかってのはどうも無理だわ
女オタが好きなのかなああいうの
女オタが好きなのかなああいうの
>>1
むしろクリアしてからが本番やろこのゲーム
むしろクリアしてからが本番やろこのゲーム
ユーリの殺しは色々言われてなかったから? パーティ内から
特には言われてなかっただろ
カロルが疑問を少し上げたぐらいだった
カロルが疑問を少し上げたぐらいだった
あの頃って総理大臣もコロコロ変わってたりして
強烈なリーダーシップのある人が望まれてた空気ある
ラゴウとキモールがクズすぎるから責める気も全然ない
文句言ってるやつは普段から他人に迷惑かけてるタイプだろ
強烈なリーダーシップのある人が望まれてた空気ある
ラゴウとキモールがクズすぎるから責める気も全然ない
文句言ってるやつは普段から他人に迷惑かけてるタイプだろ
ヴィジランテ作品ってめっちゃあるのにユーリの殺人ばかり咎められてるのが意味わからんかったな
そういう奴らって政府軍や現役警察が主人公の作品しかやらんのかな?
そういう奴らって政府軍や現役警察が主人公の作品しかやらんのかな?
作中で法だケジメだ私刑は許されないだと物語のテーマに置いておいて
そのテーマをおざなりにして放棄したから批判食らってるんじゃない?
最初からそんなもの言及せず悪人は成敗されてめでたしめでたしで終わってればここまで言われなかったんじゃね?
そのテーマをおざなりにして放棄したから批判食らってるんじゃない?
最初からそんなもの言及せず悪人は成敗されてめでたしめでたしで終わってればここまで言われなかったんじゃね?
殺された2人は確かに擁護のしようがない死んでいい屑だが、法で裁かれない彼らを殺したユーリが法で裁かれなかったせいで同じ立場になってしまってるんだよな
それにけじめけじめ言ってるけどフレンの部下に刺されただけで特に本人はけじめはつけてないのもマイナス
また自分で排除すべき人間は選んでるくせにフェローへのあのダブスタ発言のダメ
さらにユーリが裁かれなかったことでユーリの正義に全くデメリットがなくなって、法を守った上で内部から変えていくっていうフレンの正義が全く存在意義がなくなったのもね
屑?殺してええやろwな単純明快なワイルドな世界だったらともかく自ら法だの正義だのってテーマをぶち込んどいて結局全肯定で罪は有耶無耶ってするなら最初からそのテーマでやるなよと
それにけじめけじめ言ってるけどフレンの部下に刺されただけで特に本人はけじめはつけてないのもマイナス
また自分で排除すべき人間は選んでるくせにフェローへのあのダブスタ発言のダメ
さらにユーリが裁かれなかったことでユーリの正義に全くデメリットがなくなって、法を守った上で内部から変えていくっていうフレンの正義が全く存在意義がなくなったのもね
屑?殺してええやろwな単純明快なワイルドな世界だったらともかく自ら法だの正義だのってテーマをぶち込んどいて結局全肯定で罪は有耶無耶ってするなら最初からそのテーマでやるなよと
※23
脳みそがすげー単純な電気回路で出来てそうだなぁ
脳みそがすげー単純な電気回路で出来てそうだなぁ
法は改善されていってユーリは赦免されてるし、そもそも帝国じゃなくてギルド側なんだから裁かれる責任無いやろ
勿論ユーリ刺した奴も裁かれる理由はない
勿論ユーリ刺した奴も裁かれる理由はない
ベルセリアはキツイだろ、色んな意味で・・・
特にベルベットが幼稚すぎるのに、それをパーティ全員で流儀とか言って持ち上げるのが痛すぎてきつかった。
ユーリはまだ厨二病シナリオで流せる程度ではある。
特にベルベットが幼稚すぎるのに、それをパーティ全員で流儀とか言って持ち上げるのが痛すぎてきつかった。
ユーリはまだ厨二病シナリオで流せる程度ではある。
ベルベットが流儀云々で持ち上げられてたシーンってどこだよw
上の奴といいマジでベルセリアアンチ適当なこと言いすぎだろ……
上の奴といいマジでベルセリアアンチ適当なこと言いすぎだろ……
※27
改善ってのは裁かれるべき奴は裁かれる状態にすることであって罪おかした奴を赦免ってのは改善といえるのかどうか
権力の保護のおかげでおとがめなしってのはそれこそラゴウやキュモールの時と変わらん
裁き自体もそもそもユーリが求めてるものだったはず
俺は悪だ俺はこの責任を一生背負ってくとは口だけなのか
改善ってのは裁かれるべき奴は裁かれる状態にすることであって罪おかした奴を赦免ってのは改善といえるのかどうか
権力の保護のおかげでおとがめなしってのはそれこそラゴウやキュモールの時と変わらん
裁き自体もそもそもユーリが求めてるものだったはず
俺は悪だ俺はこの責任を一生背負ってくとは口だけなのか
権力で保護されてないしされようとも思ってないからユーリ刺した奴は無罪放免なんだろ?
それにユーリのスタンスと司法側のスタンスは別でしょ
ユーリ自身はいつか裁きを受ける事を覚悟してる
それにユーリのスタンスと司法側のスタンスは別でしょ
ユーリ自身はいつか裁きを受ける事を覚悟してる
覚悟はしてるらしいけど周りがユーリ肯定派ばっかで今後罰を受ける様子もないんだよなぁ
ソディアが裁かれてないのはそもそも犯行が知られてないからだろう
正直スタッフによって「とりあえずユーリに罰与えとくか」で雑に動かされたキャラにしか見えない
そしてそれすら悪人であるユーリを裁く為の行為じゃなく単なる私怨だから罰を受けたと解釈は出来ないしその後あっけなく和解してるしでなんだか色々中途半端で悪い意味でテイルズだなと
ソディアが裁かれてないのはそもそも犯行が知られてないからだろう
正直スタッフによって「とりあえずユーリに罰与えとくか」で雑に動かされたキャラにしか見えない
そしてそれすら悪人であるユーリを裁く為の行為じゃなく単なる私怨だから罰を受けたと解釈は出来ないしその後あっけなく和解してるしでなんだか色々中途半端で悪い意味でテイルズだなと
ソディアはマジで意味分からん
急に発狂して支離滅裂な理由でユーリ刺して……
ヴェスペリアのシナリオの迷走っぷりをよく表してるキャラだった
急に発狂して支離滅裂な理由でユーリ刺して……
ヴェスペリアのシナリオの迷走っぷりをよく表してるキャラだった
法がなんたらと言ってるけど軍がクーデターを起こして王族排除して乗っ取ったばかりの国の法を遵守する理由はないんだよなぁ
ましてや救い出した王族側はユーリ側に付いとるんやからな
お前らは平時下での犯罪とごっちゃにしすぎやねん
ましてや救い出した王族側はユーリ側に付いとるんやからな
お前らは平時下での犯罪とごっちゃにしすぎやねん
それを言ったら法を重視して内部から改革しようとしてたフレンがただのバカになるんだよなぁ
すぐには上手くいかずとも苦しくともそれを成し遂げるっていうフレンの正義に対してケジメだの覚悟だの言ってるだけで特にデメリットがないユーリの正義とやらがあまりに楽チンで都合が良すぎる
二項対立にすらなってない
すぐには上手くいかずとも苦しくともそれを成し遂げるっていうフレンの正義に対してケジメだの覚悟だの言ってるだけで特にデメリットがないユーリの正義とやらがあまりに楽チンで都合が良すぎる
二項対立にすらなってない
そもそも作中で遵守しなくていいと言われたわけでもないし、遵守しなくていいというなら恩赦という話も出てこないはずだけど
要するに※34の頭の中の設定でしかない
要するに※34の頭の中の設定でしかない
街の外での殺人はセーフみたいなよく分からん世界だった気がするけどな、盗賊とか人型の敵への言い訳?
そもそも王族のヨーゼフやエステルが白と言えば白になってしまうのが王政でしょ
そもそも王族のヨーゼフやエステルが白と言えば白になってしまうのが王政でしょ
ラゴウには通じなかったけどね
皇帝候補誘拐or殺人未遂、民間人虐殺、国家への謀反、エステルたちの証言もある上にフレンたちが証拠を押さえてるはずなのに、なぜか罰されない謎の世界
帝国の法とか評議会の描写や説明も行われないから本当に訳わからないまま終わってる
皇帝候補誘拐or殺人未遂、民間人虐殺、国家への謀反、エステルたちの証言もある上にフレンたちが証拠を押さえてるはずなのに、なぜか罰されない謎の世界
帝国の法とか評議会の描写や説明も行われないから本当に訳わからないまま終わってる