5b3b1cb84d059_R.jpg
2021年03月19日:09時00分

中国(15億人)インド(20億人)←こいつらがスポーツで無双しない理由は?eスポでは強いのに

コメント 16魔人


1: 名無し 2021/03/19(金) 01:32:16.20 ID:HcEXf3Xt0
サッカーとか雑魚すぎて草
15億人もいたら流石に一人くらいクリロナとかメッシぐらいの怪物いるだろ

8: 名無し 2021/03/19(金) 01:32:56.11 ID:BnhMDtdO0
インドは謎やな

12: 名無し 2021/03/19(金) 01:33:06.36 ID:iN7XO1O70
卓球

17: 名無し 2021/03/19(金) 01:34:04.78 ID:Fel0IOqv0
中国はもうそろそろ強くなってもええよな

21: 名無し 2021/03/19(金) 01:34:38.36 ID:64BoSNyK0
全ての競技を無双してる国がそもそもないやんけ

22: 名無し 2021/03/19(金) 01:34:43.83 ID:D4xGfpMS0
アメリカもあんだけ人口いるのにサッカー弱いのはサッカー人気ないからやろ
中国インドもサッカーに興味ないんちゃう

29: 名無し 2021/03/19(金) 01:35:30.77 ID:HcEXf3Xt0
>>22
中国はサッカー人気あるぞ

32: 名無し 2021/03/19(金) 01:36:05.82 ID:nP4L2hhKa
>>29
インドも実はあるで

68: 名無し 2021/03/19(金) 01:38:47.95 ID:Zk3xLKEm0
>>22
中国国民はサッカー死ぬほど好きやぞ
サッカー性能が微妙なだけや

25: 名無し 2021/03/19(金) 01:35:02.59 ID:oJ9CEjQv0
ああいう途上国上がりってスポーツ環境もなかなかできてへんやろ

30: 名無し 2021/03/19(金) 01:35:34.24 ID:5bjXV+Pv0
eスポ無双しとるやん

31: 名無し 2021/03/19(金) 01:35:42.68 ID:20CBqFDL0
協調性がない

43: 名無し 2021/03/19(金) 01:36:59.16 ID:EwPvHATzH
アフリカの200人くらいいるだけで、スケートや射撃のような育成に金かかるスポーツ除き全制覇できるという事実

45: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:12.78 ID:Ibhv2c9Np
20年前くらいからその理屈で「中国はサッカー強くなる」って言われとったぞ
クラブチームはそこそこ強くなったけど代表はそんなに変わらんな

56: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:51.19 ID:HcEXf3Xt0
>>45
助っ人ブラジル人がすごいだけだからな

46: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:22.90 ID:ysGGYOyU0
お得意のクリケットもオーストラリアやニュージーランドより世界ランク低くない?
インド雑魚すぎ

51: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:32.23 ID:tALJklQa0
インド人口増えたなあ

53: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:34.90 ID:vLi9ILI90
中国は学校でも勉強重視で体育軽視されてるチー牛養成社会だからな

55: 名無し 2021/03/19(金) 01:37:39.75 ID:ZEGnfEJj0
中国は個人競技無双してると思うが。球技はしょぼいな
一人っ子政策関係してそう

58: 名無し 2021/03/19(金) 01:38:07.27 ID:/l4BGgtf0
どっちも人工的にクリロナ9人揃えられるしな

65: 名無し 2021/03/19(金) 01:38:29.37 ID:NmZVio0k0
身体能力×経済力だからね
アジア系かつ庶民は貧しいと人口多くても弱い

逆にアメリカが最強になる

67: 名無し 2021/03/19(金) 01:38:43.90 ID:oygBEMyP0
中国人の強い格闘家出ないのも昔からある実戦で使えない拳法の老害が幅利かせて選手出てこない

72: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:11.67 ID:n0bldrkb0
すべての国ですべての国民に世界最高レベルのサッカー教育すれば人口に比例したプロ選手出るんじゃないか?

73: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:13.34 ID:LmgTRYHI0
インドって今20億もおるんか?うせやろ?

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
75: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:17.73 ID:gMV08zkX0
クリケット無双してるやん

78: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:35.74 ID:f+j/3Jy+0
国策としてチームスポーツを強くできない
民族を越えて一致団結するなんてことを国民に覚えさせたら国家が転覆する
結果として実力よりも生まれが重視され強さは二の次三の次

79: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:37.99 ID:j08jGo4+M
栄養状態悪い貧困層多いからポテンシャル高くても最高のパフォーマンス発揮できるだけの肉体まで鍛えぬける層は限られてくるし、道具使うスポーツも金ないとできないやろ

82: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:50.50 ID:Dmd05fBKp
人口400万人しか居ないのにWカップ準優勝したクロアチアとか言う国

97: 名無し 2021/03/19(金) 01:41:11.74 ID:HcEXf3Xt0
>>82
コバチッチモドリッチラキティッチ

この3人だけでもとんでもないからな

83: 名無し 2021/03/19(金) 01:39:50.67 ID:SutKQ/tpM
違うよ
中国は知性主義やねん
文治主義におけるように知性が支配する国や

104: 名無し 2021/03/19(金) 01:41:48.80 ID:/nSldIErd
>>83
その割には何も新しいもの産み出せないよな

123: 名無し 2021/03/19(金) 01:43:35.81 ID:ohfF8NAwM
>>104
知能とは別に創造性が必要やね

103: 名無し 2021/03/19(金) 01:41:47.50 ID:QE3dpz300
中国ってサッカーやる環境が全然整ってないんじゃなかったっけ

117: 名無し 2021/03/19(金) 01:42:39.03 ID:HcEXf3Xt0
>>103
2010年ぐらいから国が総力上げてめちゃくちゃ金かけてるよ

125: 名無し 2021/03/19(金) 01:43:39.98 ID:s6G1HRQm0
チームワークって知ってる?
単一民族の日本は特殊なんやで

126: 名無し 2021/03/19(金) 01:43:46.91 ID:y1Z4i/vb0
そもそも体操も異次元やんけ
陸上も体格で不利やのに頭一つ抜けとるし

127: 名無し 2021/03/19(金) 01:43:47.00 ID:S44l/QGGM
中国人の友達おるけど中国は部活ない言うてたわ
だから部活ものの日本のアニメ見るとはえ~ってなるるらしい

部活ないと不利になりそうやな

142: 名無し 2021/03/19(金) 01:44:39.15 ID:zcHAD9gV0
中国がガチれば野球でも余裕で日本より強いだろうな
台湾があの強さだし

147: 名無し 2021/03/19(金) 01:45:14.15 ID:dNKByhqr0
>>142
野球じゃないけどサッカーはずっとそう言われてるけどそうなってない

165: 名無し 2021/03/19(金) 01:46:50.79 ID:Ibhv2c9Np
>>147
日本も野球ラグビー相撲柔道に行くアスリートがサッカーに行けば…みたいな話はずっとあるよな

153: 名無し 2021/03/19(金) 01:45:52.66 ID:SdhDZsGXM
まだその次元まで来てない国やん
頑張って生きてる国
遊びのゆとりがない

158: 名無し 2021/03/19(金) 01:46:21.26 ID:6grcgbeG0
ノーベル賞も取れてないやん

169: 名無し 2021/03/19(金) 01:47:05.94 ID:cKvDaywq0
中国がサッカーガチり出してからもう15年くらい経っとるやろ

179: 名無し 2021/03/19(金) 01:47:32.25 ID:HhkznIKma
それらの国は自国にもっと人気があって稼げるスポーツリーグがあるからな
「こんな小国なのにこんなすごい選手が!?」ってのは基本的にサッカー以外で食っていけない国の選手ばかりや

183: 名無し 2021/03/19(金) 01:47:40.57 ID:iHVFc1M80
中国は単純にスポーツの受け皿がない
学生スポーツという概念がないからな

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 09:24:13
  2. スポーツとかいう人種差別の根源は廃止したほうがいい
    イエローの劣等感の根源だろ
  3. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 09:57:07
  4. 現代のプロスポーツって
    環境・資金>>>>>>>>>努力・才能
    だからだろwwwww
    逆にEスポは最低限の環境とお金さえあれば実力だけで何とかなる
  5. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:01:07
  6. 卓球に全振りしてるのほんと面白い
  7. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:01:35
  8. サッカーに関しては中南米かヨーロッパのクラブに若くから入団できて、スカウトの目に留まるどうかだからなぁ

    アジア圏の若い選手も多少増えてはいるけど、貴重な外国人枠で順調にステップアップとなると難しいよね
  9. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:11:21
  10. 中国は個人競技では結構無双してる競技あるやんけ。
    というか中国は卓球が大正義すぎてフィジカルエリートがそっちのプロリーグに集中しとるしな。
  11. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:12:58
  12. 中国はオリンピックだとやたらメダル数多いよな
  13. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:43:09
  14. どうせそのうち強くなるやろ
    他の業界でもじわじわ力つけてたり既にトップシェアなったりしてるやん
  15. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 10:52:29
  16. スポーツは貴族の遊びだぞ
    貧民が何億おってもムダ
  17. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 11:02:06
  18. 走って獲物→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→・・
    座って念仏→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→・・
  19. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 11:11:12
  20. 天賦の才に恵まれた人材がいくら大勢居ても、
    その才能を発揮させる環境がなければ人は育たない。
  21. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 11:25:08
  22. 黒人の遺伝子がヤバイ
  23. 名無しさん 2021/03/19(金) 12:20:34
  24. 中国は知らんけどインドはクリケットだな
    世界一なのもインド人チーム
  25. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 14:49:48
  26. 黒人は水泳も強いはずなんだが選手全くおらんな
  27. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 15:56:13
  28. 協調性ゼロで兎に角自分が自分がでアシストとか終わってるからだよ
    中国のプレイヤーやインドのサッカー動画上がってるから見てみ
    サッカーでアシストが評価されてる理由がわかるから
    国民性の問題だわ
    逆に日本はもうちょいお前行けよっての多いけど
    卓球でもダブルス中国そんなに強くないでしょ。バラバラ
    だから眠れる豚で日本に戦争でボコボコにされたわけ
    お前らも一人でなんでもできると思ってるなら大間違いだってわかるだろ
    大人なら
  29. 名も無き魔人 2021/03/19(金) 17:54:19
  30. 国別の金メダル数ランキングで二位中国、四位インドやから頑張ってる方やろw
  31. 名も無き魔人 2021/03/20(土) 02:40:35
  32. 中国が元々禁止していた競馬をガチるとか言い出してるらしいんだけど、果たして上手くいくか。まあ、上手く行くならそれはそれで俺は良いんだけどさ。