
【徹底議論】アニメのレベルが年々下がってる
コメント 33魔人
1: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:00.60 ID:QZEp3TgR0
2011年を頂点にしてそこから年々レベルが下がってるよな?
3: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:27.44 ID:QZEp3TgR0
良質なオリジナルアニメが全く生まれない
4: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:41.71 ID:tPxnbkQR0
アニメのレベルとはなんぞや
5: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:45.99 ID:PmR6z/rAM
最近流行ったのってシュタゲとまどまぎとけいおんとギアスとハルヒくらいやろ
6: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:52.27 ID:QZEp3TgR0
馬鹿を相手にして金稼ぐ業界になった
8: 名無し 2021/04/02(金) 01:27:57.69 ID:oSqRZgTYr
お前の感性が衰えただけだぞ老害
21: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:28.36 ID:aI2SYM4Nd
>>8
呪術開戦とか中学生小学生の時見たらとんでもないハマり方してただろうなとは思うわ
今見ても面白いけども
呪術開戦とか中学生小学生の時見たらとんでもないハマり方してただろうなとは思うわ
今見ても面白いけども
741: 名無し 2021/04/02(金) 02:15:12.66 ID:S+qe+o+IM
>>8
これやな
これやな
9: 名無し 2021/04/02(金) 01:28:18.50 ID:YrBSLVB00
この手合は自分が正義と勘違いしてるから何言っても無駄
12: 名無し 2021/04/02(金) 01:28:35.21 ID:1hlLit5X0
むしろその頃のが萌えアニメの同じようなの量産されててやばかったやろ
いまのなろう系みたいなかんじ
いまのなろう系みたいなかんじ
13: 名無し 2021/04/02(金) 01:28:58.06 ID:lCkwLfVDM
薄利多売になったからやろ
供給量が増えたせいやな
供給量が増えたせいやな
18: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:21.74 ID:E+SbKSgz0
オリジナルが死んでるのは確かやね
原作付きやとアニメの盛り上がりって感じじゃなくなるからな
原作付きやとアニメの盛り上がりって感じじゃなくなるからな
19: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:23.17 ID:wSwqTZ7TM
fate zeroシュタゲ まどまぎ
22: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:32.41 ID:QZEp3TgR0
まどマギ
あの花
タイバニ
ピンドラ
このオリジナル4作品が生まれた2011年みたいなことはもう起きへんのやな
あの花
タイバニ
ピンドラ
このオリジナル4作品が生まれた2011年みたいなことはもう起きへんのやな
24: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:52.89 ID:pxmDJv9h0
自転車操業なんやろ
死んだ目でスケジュールこなしてそう
死んだ目でスケジュールこなしてそう
25: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:53.28 ID:FUI3Feiu0
おっさんアニメ卒業しろ定期
26: 名無し 2021/04/02(金) 01:29:53.47 ID:qyaolFjmd
無職転生歴代のアニメでもレベル高かったと思うけどなー
気持ち悪い描写が多々あるだけで
気持ち悪い描写が多々あるだけで
28: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:13.49 ID:ylTcycf70
アニオリで面白いのくれや
30: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:29.19 ID:qNLS4UFZ0
鬼滅は最近に含まれないのか
32: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:40.26 ID:NeaWB9ZM0
盆栽やゲートボールに移行しろよジジイ
34: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:45.83 ID:1hlLit5X0
そん頃はジャンプ漫画が深夜でやるってのもなんかイメージなかったな
進撃がうけたからかわからんけど鬼滅とか呪術とか今普通に深夜だもんね
進撃がうけたからかわからんけど鬼滅とか呪術とか今普通に深夜だもんね
54: 名無し 2021/04/02(金) 01:32:08.51 ID:PmR6z/rAM
>>34
ジャンプ作品ってテレ東かフジあたりが6時か7時くらいにやるイメージやったのになあ
でも今ってアニメもネットで見るから何時に放送するとかあんまり関係ないんやろうね
ジャンプ作品ってテレ東かフジあたりが6時か7時くらいにやるイメージやったのになあ
でも今ってアニメもネットで見るから何時に放送するとかあんまり関係ないんやろうね
37: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:49.52 ID:Y3eHLkZW0
まどマギ評価されすぎやろ
顔面ホームベースやのに
顔面ホームベースやのに
38: 名無し 2021/04/02(金) 01:30:54.64 ID:4LlAZMbe0
漫画を売るための一つの工程と化してるよな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
45: 名無し 2021/04/02(金) 01:31:24.91 ID:QZEp3TgR0
オリジナル作品が生まれる土壌が完全になくなったわ
47: 名無し 2021/04/02(金) 01:31:37.52 ID:0S+fFB7Z0
異世界系みたいな流行った作品に対する後追いゴミ作品が多いのは確かだな
マジでSAO以降の異世界系で面白いと思えたのないわ
マジでSAO以降の異世界系で面白いと思えたのないわ
59: 名無し 2021/04/02(金) 01:32:25.49 ID:E+SbKSgz0
儲かるか分からんもの作る余裕今のアニメ業界には無いからな
ずっと自転車操業してきたツケが回ってきとるわ
ずっと自転車操業してきたツケが回ってきとるわ
62: 名無し 2021/04/02(金) 01:32:52.13 ID:550+s2c50
ここ2年くらいやない?暗黒期
76: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:43.27 ID:1hlLit5X0
>>62
ネコも杓子もウマ娘でわーわー騒いでるのに暗黒期も糞もあるかよ
ネコも杓子もウマ娘でわーわー騒いでるのに暗黒期も糞もあるかよ
64: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:06.74 ID:PmR6z/rAM
ロボアニメとか完全に廃れたよな
79: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:53.44 ID:E+SbKSgz0
>>64
頼みのガンダムが死んでるからな
頼みのガンダムが死んでるからな
71: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:26.07 ID:pSFxR0pS0
記憶に残ってるのは新世界よりとダリフラかな
72: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:27.49 ID:9wPSTng10
鬼滅ブームとか普通にいい流れだと思うんやが
シリアス物が流行るのはええことやん
シリアス物が流行るのはええことやん
73: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:32.21 ID:rVf+ib7Z0
ポプテは本当にしょうもなかったな
74: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:38.41 ID:NHouDWoJ0
オッサンになってるだけやろ
75: 名無し 2021/04/02(金) 01:33:41.59 ID:33+7ukj40
アニオリのロボアニメが最近ほとんどないよな
鉄血は荒れたけど話題性はかなりあったやろ
鉄血は荒れたけど話題性はかなりあったやろ
80: 名無し 2021/04/02(金) 01:34:11.09 ID:tpPgplsI0
ヒロアカ→アニメ5期放送、新映画決定
ブラクロ→映画化決定
鬼滅の刃→アニメ2期決定
呪術廻戦→映画化決定
Dr.STONE→アニメ3期決定
チェンソー→アニメ化決定
ジャンプアニメはここにきて全盛期を迎えている模様
ブラクロ→映画化決定
鬼滅の刃→アニメ2期決定
呪術廻戦→映画化決定
Dr.STONE→アニメ3期決定
チェンソー→アニメ化決定
ジャンプアニメはここにきて全盛期を迎えている模様
84: 名無し 2021/04/02(金) 01:34:47.71 ID:mDJGMtWX0
鬼滅ブームのおかげでジャンプがアニメ化に本気になってくれたのが1番嬉しいわ
88: 名無し 2021/04/02(金) 01:35:22.19 ID:7PiUkJtb0
なろう!ソシャゲ!マン向け!
話題になるのはただの少年アニメ
オリアニは空気
ラノベすらなろうみたいな臭さ
もう無理じゃん…
話題になるのはただの少年アニメ
オリアニは空気
ラノベすらなろうみたいな臭さ
もう無理じゃん…
99: 名無し 2021/04/02(金) 01:36:23.32 ID:aclMcAu90
京アニシャフト時代がピークやったな
101: 名無し 2021/04/02(金) 01:36:28.92 ID:QZEp3TgR0
花咲くいろは、Cは面白かったし、転けたけどギルクラも話題性はあった
105: 名無し 2021/04/02(金) 01:36:40.82 ID:U5BMcobL0
2011年のお前が今と違って感受性衰えてなかっただけの話な
113: 名無し 2021/04/02(金) 01:37:18.26 ID:2gTMG8ClM
アニメも音楽も今が最高なのに
老害はすぐ昔は良かったするよね
老害はすぐ昔は良かったするよね
139: 名無し 2021/04/02(金) 01:39:21.13 ID:8yayq2cd0
>>113
世の中がつまらなくなったんじゃないの。あなたがつまらない人間になったのよ
完全にオタクが居なくなったからなぁ
世の中がつまらなくなったんじゃないの。あなたがつまらない人間になったのよ
完全にオタクが居なくなったからなぁ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
数年前のアニメ一覧見るだけでもなろう系、異世界転生が無いってだけでマシに見える
面白いのも確かにあったけどなろう系、異世界転生系の打率の低さからそれらの枠が増えると今期不作の確率も上がる
面白いのも確かにあったけどなろう系、異世界転生系の打率の低さからそれらの枠が増えると今期不作の確率も上がる
作画やアクションの平均点は、確かに10年代初頭がピークだったかな
今は「格差が激しい」って印象
今は「格差が激しい」って印象
デフレが長期間続いて更に震災だコロナだで終わった感
落ちてもいないし上がってもいないわ
頭の悪いアニメは確実に増えてるけどたまに凄く面白い作品もある
全体の割合で言うならレベルは下がってると思うよ
全体の割合で言うならレベルは下がってると思うよ
レベルが低い
なお日本の映画の頂点を余裕で奪う模様
なお日本の映画の頂点を余裕で奪う模様
業界の主力作品のレベルは着々と上がってるけど
オタクキッズを釣って低予算でちょろっと稼ぐだけの
ソシャゲみたいな作品が量産されて平均点を下げてる印象
オタクキッズを釣って低予算でちょろっと稼ぐだけの
ソシャゲみたいな作品が量産されて平均点を下げてる印象
自分の若い頃というかピーク時にあたえられたものが一番よく見えるものだよ
成功体験みたいなもんだしね
自分が一番良かった時に触れたものの方が思い出補正でいいものに見える
アニメに限らずファッションとか車とかもそう
成功体験みたいなもんだしね
自分が一番良かった時に触れたものの方が思い出補正でいいものに見える
アニメに限らずファッションとか車とかもそう
今でも十分面白いアニメはあるが粗製乱造とトレンド工作で埋もれるからな
ここでもじゅじゅちゅのステマかよ
あんなん有象無象でしかねーだろ
あんなん有象無象でしかねーだろ
有象無象w
例えステマだろうがアホみたいに売れてる時点で有象無象ではないんだよw
作品の普遍的価値なんて売り上げくらいしか測れないんだから
例えステマだろうがアホみたいに売れてる時点で有象無象ではないんだよw
作品の普遍的価値なんて売り上げくらいしか測れないんだから
ロボアニメとか欲しいとも思わないが
一番ハマってた時期を頂点と思ってるだけ
自分の中でアニメ熱が冷めて来てるだけや
自分の中でアニメ熱が冷めて来てるだけや
いい歳してアニメしか見るものがないのが悲しい
ゴルゴ13みたいな大人向けのアニメが少なすぎる
ゴルゴは舘ひろしではなく…声優にやらせるべきだった
ゴルゴは舘ひろしではなく…声優にやらせるべきだった
最近流行ったアニメにシュタゲ、まどマギ、けいおん、ギアス、ハルヒ挙げるって時間止まりすぎだろ
特に昨今はビジュアル的な意味での質は上がってはいるけど、
内容は微妙な物も多くて、コンテンツとしての使い捨て感が酷い
期間内の本数が多くなれば制作側の負荷も高くなるし、
質が下がるのも当然っちゃあ当然だけどね
内容は微妙な物も多くて、コンテンツとしての使い捨て感が酷い
期間内の本数が多くなれば制作側の負荷も高くなるし、
質が下がるのも当然っちゃあ当然だけどね
2011年って悪名高い新ハンターが作られた年やんけ
新ハンターと比べれば今のアニメの方が遥かにレベル高いわ
新ハンターと比べれば今のアニメの方が遥かにレベル高いわ
バブル期の物凄い描き込み量だった時代が頂点とかいうなら気持ち的には
まだわかるが2011年って何か頂点といえるような作品あったっけ?
まだわかるが2011年って何か頂点といえるような作品あったっけ?
昔は良かったとか言い始めるたら老害のはじまり
黙ってアニメから離れりゃ良いのに
黙ってアニメから離れりゃ良いのに
まあ目新しい演出はもう出尽くしたし今はCGでカメラくるくる回す以外絵にモチベ発揮できない
同じネタ擦ってたら全体的に疲弊するだろ
同じネタ擦ってたら全体的に疲弊するだろ
>>19
その年のヒット作と言うとまどマギとISだな
クオリティ的に特筆するような部分があるのかは知らんが
その年のヒット作と言うとまどマギとISだな
クオリティ的に特筆するような部分があるのかは知らんが
単純に本数が多いからなぁ…
原作が足りないんでなろうから安い原作引っ張ってくる始末だしな
何が受けるかっていうのを制作側もよくわかってないみたいな感じある
原作が足りないんでなろうから安い原作引っ張ってくる始末だしな
何が受けるかっていうのを制作側もよくわかってないみたいな感じある
こういうこと言ってる奴はどうせ、2011年のアニメの名前を挙げさせてもまどマギとISとFate/zeroしか出てこない
シュタゲだのタイバニだのあの花だのピングドラムだのはどれか1つでも名前が出てくればいい方だし、はがないや花咲くいろはに至っては覚えてすらいないだろう
シュタゲだのタイバニだのあの花だのピングドラムだのはどれか1つでも名前が出てくればいい方だし、はがないや花咲くいろはに至っては覚えてすらいないだろう
色々な作品を観て聞いて経験したからだろ。似通った物には当然辛口になる。
まだ若い未経験のひとには、最近のアニメも新鮮だし面白かろうよ。そんで、過去の名作を絵が古いセンスが古いって扱き下ろすのさ。
いつの時代もそういうものなんよ。
まだ若い未経験のひとには、最近のアニメも新鮮だし面白かろうよ。そんで、過去の名作を絵が古いセンスが古いって扱き下ろすのさ。
いつの時代もそういうものなんよ。
鬼滅やら呪術やら新海やらで絶好調に見えるが
でも2010年くらいのアニメ一覧とか少なすぎてビビるからね
20本くらいしかない 今70本とかだし今はとりあえず全部見るとかは無理だな
20本くらいしかない 今70本とかだし今はとりあえず全部見るとかは無理だな
短期間に大量に消費し過ぎなんだよ
単に過去の糞アニメを忘れてるだけ定期
なろうブームがさっさと終わって欲しいのはわかる
ジャンプはよくやってると思う
ジャンプはよくやってると思う
アニメが衰退したというよりも少子化で視聴者が減ったり、アニメが増え過ぎたり、30歳を超えした視聴者が増えたりしただけだと思いますよ。
2011年がひとつの頂点っていう見方は同意
年々下がってるともオリジナルが少ないのが問題とも思わないけどね
年々下がってるともオリジナルが少ないのが問題とも思わないけどね
EXアームズ(原作有り?)見て愕然としたね2021年の物とは思えない
アニメーターは日本人の方が安く使えるとか逆転している状況がこの前ようやく広まった
麻生も財務省も嘘の貨幣間で国債発行しない政府財政の赤字は国民の豊かさにつながるという理屈は証明されてるのに20年のデフレとコロナのダメージを一向に回復させようとしないし
消費増税して政府を黒字にしようと真逆の事やろうとしてるので
アニメ会社含め企業はなかなか復活出来ない
社会に流れるお金が少ないんだから消費がすくなるなるのは当然
しかも脊髄反射で政府が外資に頼りテレビ局も東芝も外国の操り人形になってしまう
アニメーターは日本人の方が安く使えるとか逆転している状況がこの前ようやく広まった
麻生も財務省も嘘の貨幣間で国債発行しない政府財政の赤字は国民の豊かさにつながるという理屈は証明されてるのに20年のデフレとコロナのダメージを一向に回復させようとしないし
消費増税して政府を黒字にしようと真逆の事やろうとしてるので
アニメ会社含め企業はなかなか復活出来ない
社会に流れるお金が少ないんだから消費がすくなるなるのは当然
しかも脊髄反射で政府が外資に頼りテレビ局も東芝も外国の操り人形になってしまう