
【悲報】富野由悠季さんのアニメ、何の説明もなく謎の世界観で謎の用語を連呼するだけ
コメント 69魔人
1: 名無し 2021/04/08(木) 08:45:14.00 ID:s5o2C1+pa
そしてキチガイが暴れるだけ
2: 名無し 2021/04/08(木) 08:45:40.53 ID:TdLEgxvb0
オーラカ
3: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:09.43 ID:yOIXMIjU0
なんでもかんでもセリフで説明しないと分からないガイジが増えたってことやね
4: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:17.33 ID:UFofwp7dd
それでやっていけてるんやから大したもんやで
5: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:18.49 ID:KMPqF2Pj0
それよりセリフ廻しが独特すぎて入り込めない
51: 名無し 2021/04/08(木) 08:52:34.41 ID:teW31AhB0
>>5
あれが途中から麻薬のように気持ちよくなってくる
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
あれが途中から麻薬のように気持ちよくなってくる
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
59: 名無し 2021/04/08(木) 08:53:45.96 ID:s5o2C1+pa
>>51
設定が意味不明でもセリフ回しが面白くてとりあえず観れるってところはあるからな
あれでセリフ回しが凡庸だったらただのウンコアニメになると思う
設定が意味不明でもセリフ回しが面白くてとりあえず観れるってところはあるからな
あれでセリフ回しが凡庸だったらただのウンコアニメになると思う
7: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:28.64 ID:LsGP6y4dr
老害に持ち上げられてるだけのクソアニメ製造屋
8: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:31.13 ID:s5o2C1+pa
ガンダムはだいぶわかりやすく作ったからあれだけウケたんちゃうんか
他のアニメは1話目から何の説明もなく謎の世界観で進行していくやん
他のアニメは1話目から何の説明もなく謎の世界観で進行していくやん
14: 名無し 2021/04/08(木) 08:47:37.01 ID:pjLEgWGyd
>>8
オープニングのナレーションでだいぶ世界観分かるからな
富野の他のアニメはそれが無い
オープニングのナレーションでだいぶ世界観分かるからな
富野の他のアニメはそれが無い
16: 名無し 2021/04/08(木) 08:47:49.40 ID:1IzAoSm2M
>>8
ガンダムだけが飛びぬけて面白いんだよな
ガンダムだけが飛びぬけて面白いんだよな
48: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:56.36 ID:SscPukBsM
>>16
イデオンは謎要素をかなり後まで引っ張るのでわかりやすくはなかったが、めっちゃ面白かった
が、いかんせん早すぎて時代が追いついてなかった
その後、庵野が絶大な影響を受けてエヴァを作るわけだが
イデオンは謎要素をかなり後まで引っ張るのでわかりやすくはなかったが、めっちゃ面白かった
が、いかんせん早すぎて時代が追いついてなかった
その後、庵野が絶大な影響を受けてエヴァを作るわけだが
10: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:41.77 ID:iYAidGdp0
エヴァかな?
12: 名無し 2021/04/08(木) 08:46:59.18 ID:j269JkbIa
鬼滅のように全部説明しろや
考察させるのは時代遅れ
考察させるのは時代遅れ
13: 名無し 2021/04/08(木) 08:47:20.25 ID:HsALT+GJp
ホワイトベースのニュータイプがミノフスキーでパージ
15: 名無し 2021/04/08(木) 08:47:42.06 ID:UwIoIB7VM
Gレコはほんますごい
ついていけんかった
ついていけんかった
28: 名無し 2021/04/08(木) 08:49:42.51 ID:s5o2C1+pa
>>15
あれこそが富野って感じやな
むしろ1stとかよくあれだけわかりやすく作れたもんだ
あれこそが富野って感じやな
むしろ1stとかよくあれだけわかりやすく作れたもんだ
37: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:37.70 ID:3DYtNg1H0
>>15
映画版はめちゃくちゃ分かりやすくて不思議な感覚だったわ
ほとんど同じものみてるはずなのに
映画版はめちゃくちゃ分かりやすくて不思議な感覚だったわ
ほとんど同じものみてるはずなのに
17: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:00.26 ID:OX+Kxl8e0
言ってもジオンを現実のドイツ軍に重ねたその後の製作者よりマシやで
と思ったけどジオン自体がイスラエルやったな
と思ったけどジオン自体がイスラエルやったな
19: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:09.01 ID:owlAA9Twd
大体のアニメそうやんけ
21: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:23.40 ID:qlLE0hkA0
真のオールドタイプやね
22: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:33.30 ID:wYmEw/poa
ブレンパワードすこ
23: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:36.60 ID:23hNQ7DkM
オーガニック的な何か
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
24: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:45.76 ID:s5o2C1+pa
なんでもなんでも丁寧に説明しろとは言わんが、富野アニメはそもそも正解が用意されてるのかすら怪しいだろ
あんなん観ただけで全部理解できる奴のほうが問題だわ
あんなん観ただけで全部理解できる奴のほうが問題だわ
25: 名無し 2021/04/08(木) 08:48:54.63 ID:So0Jp+bdd
いうてハゲの作品ってどれもそんな感じだよな
26: 名無し 2021/04/08(木) 08:49:04.24 ID:0brOTQfbr
ええいままよ!
27: 名無し 2021/04/08(木) 08:49:18.65 ID:EfQUCkhs0
イデオン分かりやすいやん
29: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:11.50 ID:fQOdvlXA0
謎の用語
謎の日本語
謎の世界観
嫌いじゃない
謎の日本語
謎の世界観
嫌いじゃない
30: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:19.81 ID:DcdXKegI0
一番わかりやすい説明しまくりのエルガイムが人気ないやん
42: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:40.82 ID:6Oa/uNFba
>>30
ぶっちゃけスターウォーズの劣化みたいなストーリーだしなあ
ルークと違ってダバは何がしたいかよくわからんわ
ぶっちゃけスターウォーズの劣化みたいなストーリーだしなあ
ルークと違ってダバは何がしたいかよくわからんわ
32: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:22.14 ID:d7+/MzzH0
だからGレコは爆死したやん
33: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:23.37 ID:opK5VJYi0
Gレコはギャグレベルの会話だわ
過剰な自己模倣
過剰な自己模倣
35: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:24.43 ID:IkoKFfw6a
分からないやつが無能!だけじゃ結局やっていけんからな
天才の考えを翻訳するやつが必要や
でないとただ変なこと言っとるだけのおじさんやん
天才の考えを翻訳するやつが必要や
でないとただ変なこと言っとるだけのおじさんやん
36: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:27.00 ID:owlAA9Twd
てか富野作品は基本説明してくれるやん
38: 名無し 2021/04/08(木) 08:50:38.39 ID:fm3Kg7zV0
今の低脳キッズは1から100まで手取り足取り全て説明してもらわな何にも理解でけへんからお禿げのアニメは見るべきじゃない
40: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:03.38 ID:zocawtKK0
ワア信者
レコンギスタは普通につまらないと思う
レコンギスタは普通につまらないと思う
43: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:41.08 ID:s5o2C1+pa
まず世界観とワードが濃いのに、そこにキチガイキャラをぶち込んでくるからもう滅茶苦茶だよ
44: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:46.16 ID:jAMa4raAM
とはいえ、説明セリフを無理なく挟むのはほぼ不可能だし不自然やろ
共通認識なんだから説明なく進むのが当然
共通認識なんだから説明なく進むのが当然
46: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:47.06 ID:CS6dHLzH0
富野アニメは一度見たきりじゃ理解しづらいところがある
47: 名無し 2021/04/08(木) 08:51:49.64 ID:pcZ2/3x6a
おハゲ信者でもGレコは難解やぞ
49: 名無し 2021/04/08(木) 08:52:06.90 ID:nicmoVy30
ブレンパワード全くついていけんかった
設定もそうやけどキャラが電波
設定もそうやけどキャラが電波
60: 名無し 2021/04/08(木) 08:53:51.74 ID:PaZogr9a0
台詞回しが独特な監督ってなかなか出て来んね
69: 名無し 2021/04/08(木) 08:55:34.07 ID:teW31AhB0
>>60
監督自らセリフいじるヤツ自体があんまいない
脚本家と対立することになるから
監督自らセリフいじるヤツ自体があんまいない
脚本家と対立することになるから
64: 名無し 2021/04/08(木) 08:54:59.59 ID:l8RcwRyjd
キッズ言うけどゼータとかも初見じゃわけわからんだろあれ
67: 名無し 2021/04/08(木) 08:55:29.06 ID:RW2GybW70
劇場版Gレコは分かりやすい面白い言われたから見たけど相変わらず他の富野ガンダムより枯れすぎやろ
機体の中で女に囲まれてウンコする場面とか何の意味があったんだ?
機体の中で女に囲まれてウンコする場面とか何の意味があったんだ?
68: 名無し 2021/04/08(木) 08:55:31.34 ID:ibyvgRCbM
エヴァの二番煎じだよな
74: 名無し 2021/04/08(木) 08:55:52.03 ID:13H353OhH
それがええねん
おハゲは固有名詞作るの天才的やろ
おハゲは固有名詞作るの天才的やろ
75: 名無し 2021/04/08(木) 08:55:53.76 ID:J53wzDcmd
ダンバインとか見てて普通に苦痛
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像】台湾の女の子、ガチでこんな顔ばっかwwwww
- 【画像】チー牛「こいつ受験番号晒しとるw大学に入学拒否のメールいれたろ…(ニチャア)」
- 【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!
- 【H画像】 ゆきぽよ(24)「申し訳ない」脱いで謝罪!!!w
- 【画像】JKさん「レムのコスプレ姿をクラスのみんなに見てもらいたい」ドンッ
- 【画像】モンハンライズさん、阿部寛が作れる事が判明wwww
- 【画像】今週のワンピース、意味不明な理論でキャラが強くなってしまう
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【愕然】初動画投稿ワイ「ふぅ3千回再生くらい行くかな(本当は1万回再生ぐらい行くやろww)」→結果・・・
- 【動画】スマブラのホムラ、揺れすぎでエッッッッッッwwwwww
- 【悲報】製鉄所で悲惨な事故が起きる※動画あり
- 【衝撃】大学生8人が転落死亡した現場、あまりにもヤバすぎる・・・(動画あり)
- 【動画】 ヤクザさん、半グレに発砲されボコボコにいじめられる・・・
- 猫の動画を毎日Youtubeにアップして気付いたら年収6000万円wwwwwwww
- 【悲報】今更になって女性声優の「内田真礼いじめ疑惑」動画がバズる。画面には竹達彩奈、悠木碧、小倉唯
: スポンサードリンク
コメント
Gレコとか言う粗大ごみ
当時ガノタからすらボロクソに叩かれて富野信者がキレてガノタが見なくなり空気で爆死
当時ガノタからすらボロクソに叩かれて富野信者がキレてガノタが見なくなり空気で爆死
Gレコとか言う粗大GMI
当時ガノタからすらボロクソに叩かれて富野信者がキレてガノタが見なくなり空気で終了
当時ガノタからすらボロクソに叩かれて富野信者がキレてガノタが見なくなり空気で終了
その世界の住人にとって当たり前なことをだれにむけて説明すんのよ
他はともかくGレコだけは「富野が痴呆を発症した」以外の結論はいらないと思う。
ラライアがいつのまにか正気になってる辺りとか作中用語とか関係なく物語として意味不明すぎる。
ラライアがいつのまにか正気になってる辺りとか作中用語とか関係なく物語として意味不明すぎる。
ぇぇ…
今のガキンチョってそのレベルでおつむ残念スカスカNO味噌なん?
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?
こりゃあ「謎があると受け入れない」って庵野の言も的を得てるようだね…
今のガキンチョってそのレベルでおつむ残念スカスカNO味噌なん?
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?
こりゃあ「謎があると受け入れない」って庵野の言も的を得てるようだね…
Gレコは視聴者置いてけぼりが凄かった印象
出てきた用語がやっとわかってきたら次の新しい用語が出てきて諦めた
出てきた用語がやっとわかってきたら次の新しい用語が出てきて諦めた
?いつもの御大じゃんwwwとりあえず一回見て二週目からが本番よwww
ファーストだって再放送で人気出たじゃんwww
ファーストだって再放送で人気出たじゃんwww
自然な作劇はみんなの了解に支えられて初めて成立する
その了解が崩れた今、作品はキャラがわけわからん世界観でわけわからん台詞を言うか、仮面ライダーが視聴者に直に語りかけるごとくなにもかもを説明しながら劇が進むか二択になり、まともなセンスの人はフィクションに食傷してノンフィクションに向かうでしょう
その了解が崩れた今、作品はキャラがわけわからん世界観でわけわからん台詞を言うか、仮面ライダーが視聴者に直に語りかけるごとくなにもかもを説明しながら劇が進むか二択になり、まともなセンスの人はフィクションに食傷してノンフィクションに向かうでしょう
伏されてるところがただ回りくどかったり独りよがりな事は多いけど
まあ誰でもやってしまいがちだしあまり言ってやるなよ
まあ誰でもやってしまいがちだしあまり言ってやるなよ
指輪物語でも当時は独自過ぎる上に既存のものも別概念で出てきてたりで意味不明に感じた人が多かっただろうから、富野はまだマシとも言えるしまだまだという感じもする。
つまりファンタジーって事じゃん
そういうモノとして作られてるんだから嫌なら見なきゃいい。
ただしそういうモノとして作ったんだから見られなくても作者はしつこく文句を言ってはいけない。
信者がギャーギャー言うのはクソ
君は関係無い人です。
ただしそういうモノとして作ったんだから見られなくても作者はしつこく文句を言ってはいけない。
信者がギャーギャー言うのはクソ
君は関係無い人です。
Gレコは設定の説明はくどいくらいしてた
分からなかったのは各キャラ毎の行動原理
分からなかったのは各キャラ毎の行動原理
基本ナレーションのある80年代の富野アニメがわからないとかガイジかな?
なおGレコ
なおGレコ
説明台詞がないというのは非現実性を感じさせるひとつの手法であり実際には理解ができるように作るべきで、この先5イピスタの場所に町があると言えばどんなぼんくらでもイビスタとは距離のことであるとわかるだろう
その町にはうまいデレカモ料理を出す旅籠があると言えばどんなばかでもデレカモとは産地だか材料だか料理法のことだと了解するのである
説明がなくても劇中で理解できるために未定義語を出すのでありあとから雑誌だの監督の説明だので補完するようなことは邪道である
その程度のことも心得ていないのがアニメ業界なのだろう
その町にはうまいデレカモ料理を出す旅籠があると言えばどんなばかでもデレカモとは産地だか材料だか料理法のことだと了解するのである
説明がなくても劇中で理解できるために未定義語を出すのでありあとから雑誌だの監督の説明だので補完するようなことは邪道である
その程度のことも心得ていないのがアニメ業界なのだろう
作者の頭に浮かんだ世界観と用語の説明だけで終わるのが昨今のなろう作品
「僕の知能が足りていません」という告白大会かな
昔は4クールザラだったから、そこらへんは最終回までに小出しで説明すればよかった(なお)
だが説明重視した結果、
だが説明重視した結果、
だが説明重視した結果が、既存の設定や共通認識だけで作ったなろう系の流行なんだから甘んじて受け入れるべき
オラオラちからでハイパーバカ
そんなに難解な用語あるか?有っても理解しなくても問題無いようなのばっかだろ?
理解力が足りないのを作り手のせいにすんなよ
おーおー、ガンダムまとめ速報のガイジが暴れてるねぇ^^
知恵遅れに富野アニメの面白さは理解できないもんなァ
まぁ、能無しに評価されなくても健常者には評価されてるんですけどね
知恵遅れに富野アニメの面白さは理解できないもんなァ
まぁ、能無しに評価されなくても健常者には評価されてるんですけどね
フルネームをやたら連呼するおかげでキャラの名前が覚えやすい
なんでもかんでもセリフで説明しないと分からないんじゃなくて
登場人物狂人だらけで一般の感覚じゃ説明してもらわんとわからんという話
現実は駄作製造機なのに信者が異常でマジで宗教
表現力の無さを視聴者のせいにするなよ
登場人物狂人だらけで一般の感覚じゃ説明してもらわんとわからんという話
現実は駄作製造機なのに信者が異常でマジで宗教
表現力の無さを視聴者のせいにするなよ
登場人物が全部普通の一般人のアニメなんて「見てて面白くない!」っていうんだろ?
日常系なんてみんな一般から外れた面白キャラだしな
日常系なんてみんな一般から外れた面白キャラだしな
台詞では説明してくれないけど
流れを見てれば判る
説明台詞が無いので1話の密度が高くなっている
エヴァの台詞みたいに中身が無いということも無い
ただ「ラゲーンのベスパのモビルスーツだ」みたいな台詞は初回だと面食らうというのは判る
流れを見てれば判る
説明台詞が無いので1話の密度が高くなっている
エヴァの台詞みたいに中身が無いということも無い
ただ「ラゲーンのベスパのモビルスーツだ」みたいな台詞は初回だと面食らうというのは判る
~だけって思うなら、同じことやってみたらええんやないの?
それで誰しもがハゲと同じこと出来るんやったら、
その理屈が正しいことになるやろうね
それで誰しもがハゲと同じこと出来るんやったら、
その理屈が正しいことになるやろうね
考察するようなものはもう売れないって映画でもアニメでもドラマでも言われてるしな
わかりやすく喋らせないといけないからな
わかりやすく喋らせないといけないからな
>>25
富信だからお前は嫌われるんだよあれの何処が子供向けなんだ?
富信だからお前は嫌われるんだよあれの何処が子供向けなんだ?
>>25
だからお前は嫌われるんだよあれの何処が子供向けなんだ?
だからお前は嫌われるんだよあれの何処が子供向けなんだ?
Gレコを子供に受けたければ富野節とやらは捨てた方がいい
>>67
ウンコじゃなくてもだけど、キャラクターが生きている以上生活感を出す、みたいなのは何度かインタビューでそんなようなこと言ってた気がする
カミーユが出撃前にちょっと愚痴ったり、ヘンケン艦長とエマのケーキのやり取りだったり
こういう別に作中の大きな話の流れに必要ないんだけどと美濃監督がよくやる細かい人間っぽさ好きだわ
ウンコじゃなくてもだけど、キャラクターが生きている以上生活感を出す、みたいなのは何度かインタビューでそんなようなこと言ってた気がする
カミーユが出撃前にちょっと愚痴ったり、ヘンケン艦長とエマのケーキのやり取りだったり
こういう別に作中の大きな話の流れに必要ないんだけどと美濃監督がよくやる細かい人間っぽさ好きだわ
Gレコは子供向けどころか冨野なりにワンピースやら韓流やらから売れる要素突っ込んであの様なんだけどね
根本的にセンスねえのでは
根本的にセンスねえのでは
キングゲイナー面白かったからそこは関係ないわ
意味不明に感じるのはキャラの行動原理とかその辺だろうな
意味不明に感じるのはキャラの行動原理とかその辺だろうな
※33
安彦も言ってるし、あきまんも言ってるけど、後ろの背景ですらモブが当たり前のように動くから、一人一人のキャラデザや作画に手を抜けず、その結果画面が生きてる感じ見える、らしい。
安彦も言ってるし、あきまんも言ってるけど、後ろの背景ですらモブが当たり前のように動くから、一人一人のキャラデザや作画に手を抜けず、その結果画面が生きてる感じ見える、らしい。
富野関連の動きが好調だと、必ずどっかのブログの管理人を筆頭としたマジキチアンチが意味不明な批判を繰り返すのは、もはや風物詩。
最近は閃ハサとGレコ劇場版5部作でマジで発狂しまくっとる。
最近は閃ハサとGレコ劇場版5部作でマジで発狂しまくっとる。
最新作以外は別にそこまで
アレは駄目だ
アレは駄目だ
でかい声で独り言ってるような言い回しどうにかならんかな
ターンAガンダムとかキングゲイナーの頃が一番良かった
富野セリフは作ったセリフっぽくない感じがあるから好きだな
そのキャラの特徴が良く出てると思う
GレコはTV版はちょっと色々きつかったけど
劇場版でほんとにびっくりした めちゃくちゃわかりやすい
そのキャラの特徴が良く出てると思う
GレコはTV版はちょっと色々きつかったけど
劇場版でほんとにびっくりした めちゃくちゃわかりやすい
イデオンは難解とか言われてるけど劇場版でかなり分かりやすく説明してるよな
まあ、テレビ版だけだど終わり方が説明不足で分からない部分が多いけど
まあ、テレビ版だけだど終わり方が説明不足で分からない部分が多いけど
富野節も結構だがあまりに持ち上げられすぎたせいでどんどん悪化してGレコまで来ると訳が分からなくなってたからほどほどにしてほしい
Gレコは勢力図や組織間の対立構造が分かりにくかっただけで
富野節自体は一番分かりやすかった気がする
露骨なくらいに説明台詞はあったし天才クリムが事あるごとに状況整理してセリフにしてた
富野節自体は一番分かりやすかった気がする
露骨なくらいに説明台詞はあったし天才クリムが事あるごとに状況整理してセリフにしてた
あんな昔に異世界召喚ものやってるのは凄いわ
キンゲの1話とかあれ間違って1話飛ばして観始めたかなって思ったな
それでも面白かったんだけど
それでも面白かったんだけど
尺不足のせいで説明が不十分になっているだけで設定自体はきちんと練られてる
分からなくて気になる人は設定資料集を買って読んでってのが富野のスタンス
あとお前らは富野由悠季くらいしか知らないんだろうけど
「設定はあるけどあえて全部は描かないよ」ってスタンスの作家はゴロゴロ居る
弐瓶勉のBLAME!なんかは富野アニメの比じゃない
分からなくて気になる人は設定資料集を買って読んでってのが富野のスタンス
あとお前らは富野由悠季くらいしか知らないんだろうけど
「設定はあるけどあえて全部は描かないよ」ってスタンスの作家はゴロゴロ居る
弐瓶勉のBLAME!なんかは富野アニメの比じゃない
Gレコはもう散々言われてるけどキャラの目的が全く分からん。
電波電波言われてるブレンだって「母ちゃんのおっぱい吸いたい」と「息子におっぱいを吸わせたい」っていう分かりやすい描写があったから話が最後までなりたってた。
クリムは大好き。
電波電波言われてるブレンだって「母ちゃんのおっぱい吸いたい」と「息子におっぱいを吸わせたい」っていう分かりやすい描写があったから話が最後までなりたってた。
クリムは大好き。
説明あるのが当たり前の世代には受け入れてもらえんという事だろうな。鬼滅が流行るのも納得だわ。
>> あれが途中から麻薬のように気持ちよくなってくる
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
こういう事言う人間の、宗教の壺の役割なんだから放っておいてやれ。
つまり、まともな人は見なくて良い。
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
こういう事言う人間の、宗教の壺の役割なんだから放っておいてやれ。
つまり、まともな人は見なくて良い。
>>50
それでハゲは散々結果をだしてきんやから、
何の問題もないな
それでハゲは散々結果をだしてきんやから、
何の問題もないな
溝口わらわらで草
くそ田舎のため、
Zがリアルタイムで見れなかった小学生の自分
小説にを手を出し
序盤の「カミーユは勃起した」に衝撃を受けた
Zがリアルタイムで見れなかった小学生の自分
小説にを手を出し
序盤の「カミーユは勃起した」に衝撃を受けた
富信は売り豚なんだなって
ファンは監督の鏡だからな
こんなに素晴らしいファンばかりが集まるということはさぞかし素晴らしい監督なんだろう
なぜかこの監督は自分のファンのことが嫌いで仕方ないらしいけど
こんなに素晴らしいファンばかりが集まるということはさぞかし素晴らしい監督なんだろう
なぜかこの監督は自分のファンのことが嫌いで仕方ないらしいけど
富野劇場は下手の横好きな連中の演劇を見せられているようで観るに堪えないのよね
当たり前じゃん
お前普段から用語の説明逐一しながら会話してんのかってこと
お前普段から用語の説明逐一しながら会話してんのかってこと
リアルな会話の通りだったら芝居にも何にもなりゃしないよ
子供かアホ
子供かアホ
異世界もので独自の耳に残る用語よく作れるよなぁ
富野だって日本が昔みたいに平和で守られてて中流家庭の苦労も知らない少年がテレビの前でアムロが殴られるのをほけーっと鑑賞してるような安楽な日本社会は終わりつつあることくらいわかってんだろう、そして次の世代の、中国に侵略されアメリカに頼れない少年たちにどんなメッセージを送れるのかを考えた時にてめえの世代になにもなさに気づき愕然として焦り、絶望、怒りに駆られてひたすらストーリーを過剰にぐちゃぐちゃにしていくしかねえんだろ
なんで日本だけSFジャンルがこんな縁遠いものになっちゃったんだろうな
最後まで一般層がSFとオカルトの違いを理解できなかったのが原因なんだろうか
最後まで一般層がSFとオカルトの違いを理解できなかったのが原因なんだろうか
説明台詞で長く尺を取ってくど過ぎなのも多いから難しい
ブレンパワードはもう少し説明してクレメンス
それ以外は大体見てりゃわかる
それ以外は大体見てりゃわかる
Gレコも作画やキャラはあんなに良いのにな・・・
つべで配信されてるのを見てるときはコメ欄を見て
あのシーンはああいうことだったのかってわかってしっかり楽しめるから便利よ
あのシーンはああいうことだったのかってわかってしっかり楽しめるから便利よ
とりあえずGレコ叩けば通ぶれる(ニチャア
宮崎駿と一緒で設定作り込んでもあえて説明しないタイプ
エヴァの二番煎じだよな
え?w
え?w
初代ガンダムは安彦と脚本の松崎(SF考証)が管理した
ダンバインは泥臭い国盗り物語を丁寧にやって退屈なだけ
ダンバインは泥臭い国盗り物語を丁寧にやって退屈なだけ