
中国「日本のアニメーターは値段は安いが質が悪く使い物にならない」
コメント 68魔人
1: 名無し 2021/04/17(土) 17:39:09.97 ID:4tIex5w60 BE:685821185-2BP(1000)
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ
https://president.jp/articles/-/44767?page=3
カラード社の江口CEOには苦い思い出がある。
「このクオリティーだと配信できない」
ある時、カラード社の人手が足りずに日本の制作会社に作画を外注したところ、中国本社から厳しく突き返されたのだ。
江口CEOは「中国は豊富な資金力でデジタル作画の設備がそろい、アニメの質が格段に向上している。
日本の待遇の悪さは質の低下、最終的には業界の停滞につながりかねない」と指摘する。
既に「日本のトップ級以外のスタジオは、単価が安いけど質が悪いので発注できない」(中国の配信大手)という声も出始めている。
中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州が3万4062元(約52万円)で、北京では約3万元(約45万円)だった。
けん引しているのはスマホなどのゲーム動画だ。
高収入のため、中国ではデッサンなどの基礎技術を4年ほど美術大学で学んだ人がアニメーターになる例が多い。
85: 名無し 2021/04/17(土) 18:02:14.68 ID:SKBn0mJHd
>>1
こうなるだろうなあ
天才は一部だけだもんね
こうなるだろうなあ
天才は一部だけだもんね
2: 名無し 2021/04/17(土) 17:39:55.90 ID:Q0Okdbwi0
わーくにが世界に誇れる文化だったはずのアニメすら中国に抜かれるとか
3: 名無し 2021/04/17(土) 17:40:47.72 ID:Ut7nuh1o0
収入とクオリティって比例すんだね
4: 名無し 2021/04/17(土) 17:40:54.91 ID:TAji3zx90
見て覚えろとかいうドカタシステムだから後進が育たないんだろ
7: 名無し 2021/04/17(土) 17:42:30.54 ID:9vP0LPgn0
アニオタが「日本のアニメは世界で人気!誇り高き文化!」ってあれほど騒いでたのに
10: 名無し 2021/04/17(土) 17:43:49.70 ID:X+FeC1LJ0
日本は技術持ってたとしてアニメーターもプログラマーもみんなほとんど安月給で使い捨てだよな
安倍ちゃんなんかを消去法で総理にしてたんだからしかたねーわなw
安倍ちゃんなんかを消去法で総理にしてたんだからしかたねーわなw
17: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:35.33 ID:AD6U42TB0
>>10
自分の技能をより高く売るために戦わないんだからそいつらは技術者じゃなくて奴隷だよ
搾取され死んで当然の家畜だよ
自分の技能をより高く売るために戦わないんだからそいつらは技術者じゃなくて奴隷だよ
搾取され死んで当然の家畜だよ
59: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:01.49 ID:RjTPkeHJ0
>>17
自分自身を高く売るためにアニメーターをすぐに辞める人ならたくさんいるけどな
自分自身を高く売るためにアニメーターをすぐに辞める人ならたくさんいるけどな
11: 名無し 2021/04/17(土) 17:44:30.60 ID:RdHuz1cY0
クールジャパンもびっくり!
12: 名無し 2021/04/17(土) 17:45:19.75 ID:BeLMjHOZ0
最近は作画良くなった気がするが
それでもか
それでもか
24: 名無し 2021/04/17(土) 17:47:54.65 ID:ekyoOU9tM
>>12
構図とかをCGで補助してるだけだよ
何もないところで描けと言われたら小学生みたいな絵を描くだろう
構図とかをCGで補助してるだけだよ
何もないところで描けと言われたら小学生みたいな絵を描くだろう
13: 名無し 2021/04/17(土) 17:45:56.51 ID:yssY+YY2M
昔は中韓に流すと安いけどクソ作画て嘲笑してたけど因果は巡るね
14: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:13.17 ID:GOLpBodU0
中国韓国の絵師は質が高い
15: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:17.82 ID:Itm/UiLn0
これ良く言われてるよな
日本のプログラマとかもまともな大学の情報系の博士号どころか数学の修士号すらもってないから
欧米なら年間数万円でインドやアフリカにアウトソーシングするくらいの価値だから、高過ぎるって
日本のプログラマとかもまともな大学の情報系の博士号どころか数学の修士号すらもってないから
欧米なら年間数万円でインドやアフリカにアウトソーシングするくらいの価値だから、高過ぎるって
16: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:31.33 ID:6oSiSEWh0
平均月収50万てことは年収800万くらいか
美大出て食えてないやつはちうごくいくのアリやな
美大出て食えてないやつはちうごくいくのアリやな
18: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:51.91 ID:CXFuAbsX0
とうとうアニメ業界にすら逆転現象が
昔は中韓発注したのは使えないとか言ってたのに
昔は中韓発注したのは使えないとか言ってたのに
19: 名無し 2021/04/17(土) 17:46:55.78 ID:Y4Qf1Lkf0
ぴんたれすととか見ててもやっぱ海外の上手い人はケタが違う
23: 名無し 2021/04/17(土) 17:47:42.51 ID:GOLpBodU0
最近は中韓の絵に質の高さを感じるでしょう。
おそらく彼らはしっかり学んでる。
他のアジア諸国も質が上がってきてる
おそらく彼らはしっかり学んでる。
他のアジア諸国も質が上がってきてる
26: 名無し 2021/04/17(土) 17:48:32.75 ID:acDnQ0CS0
安ければ作画とかへぼくてもいいよ
27: 名無し 2021/04/17(土) 17:48:38.99 ID:BeLMjHOZ0
日本は美大卒も絵が下手だからな
アニメーターより下手なのが多いよ
アニメーターより下手なのが多いよ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
28: 名無し 2021/04/17(土) 17:48:53.82 ID:ky5BO5jw0
一回日本のアニメーター業界完全に吹っ飛んで単価を完全に見直さざるを得ない状況になった方がいいだろ
39: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:41.43 ID:YLp8sS1UM
>>28
吹っ飛ぶと多分再起しないな
吹っ飛ぶと多分再起しないな
29: 名無し 2021/04/17(土) 17:48:59.62 ID:VOJmbcTa0
まあ上手い人でも個性が強すぎるってのはあるかもな
30: 名無し 2021/04/17(土) 17:49:46.88 ID:4g/E4IUe0
実際どうなの?
37: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:36.88 ID:yssY+YY2M
>>30
日本のアニメ作画が糞化してるのは事実
3DCGでレイアウトが立体的にはなってアフターエフェクトでぼかしてきれいに見せてるけどまあそれだけ
シン・エヴァも気の抜けたような作画だった
日本のアニメ作画が糞化してるのは事実
3DCGでレイアウトが立体的にはなってアフターエフェクトでぼかしてきれいに見せてるけどまあそれだけ
シン・エヴァも気の抜けたような作画だった
31: 名無し 2021/04/17(土) 17:50:23.01 ID:n51RWF5B0
これゲームもそうなんだよ
特にエンジン周りは博士が採用されることが多いのに、日本は専門卒の素人が携わってることが多い
なんだかんだ言ってスクエニ位になると専門家多いけど、それ未満のA級タイトルでも貧弱
特にエンジン周りは博士が採用されることが多いのに、日本は専門卒の素人が携わってることが多い
なんだかんだ言ってスクエニ位になると専門家多いけど、それ未満のA級タイトルでも貧弱
32: 名無し 2021/04/17(土) 17:50:32.77 ID:rTAVkzVl0
既に「日本のトップ級以外のスタジオは、単価が安いけど質が悪いので発注できない」(中国の配信大手)
33: 名無し 2021/04/17(土) 17:50:57.79 ID:g7DFCcHv0
美大出身でアニメーターか、そりゃ勝てんわな
48: 名無し 2021/04/17(土) 17:54:23.17 ID:GOr/1kQ80
>>33
日本のトップアニメーターで美大出身なんてほとんどいないだろ
日本のトップアニメーターで美大出身なんてほとんどいないだろ
34: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:00.01 ID:goGA8a8tM
とうとう気づかれてしまったな
日本のアニメーターのほとんどが絵をまともに学んだこともなく才能と独学でやってきている
絵も一つの学問という意識が低いのでまともに教育もされないまま埋もれたり、使い潰されていく
日本のアニメーターのほとんどが絵をまともに学んだこともなく才能と独学でやってきている
絵も一つの学問という意識が低いのでまともに教育もされないまま埋もれたり、使い潰されていく
35: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:06.75 ID:ZxeySjBv0
ジャップってあらゆる分野で高等教育機関を全然うまく使えないよな
やっぱり大学入試がゴールで入学後はあまりにも勉強させなさすぎるせいか?
やっぱり大学入試がゴールで入学後はあまりにも勉強させなさすぎるせいか?
36: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:17.58 ID:/CM6oRcS0
ピンキリなのはどこの国も一緒だよ
40: 名無し 2021/04/17(土) 17:51:57.95 ID:BeLMjHOZ0
日本は美大卒のが絵が下手だから
41: 名無し 2021/04/17(土) 17:52:07.63 ID:hDBz3Eg/M
バカヤローそれがアニメーターだ
42: 名無し 2021/04/17(土) 17:52:38.65 ID:txCb4UGA0
日本ではあらゆるところで学びが軽視されすぎてるからな。才能だとか努力とかいう謎なものに頼りすぎ
43: 名無し 2021/04/17(土) 17:52:44.81 ID:d5Kjz23p0
アニメ本数が多すぎるから業界もろとも刷新してほしい
44: 名無し 2021/04/17(土) 17:53:05.26 ID:Rr2u5lgf0
いいなあ美術教育受けたい
45: 名無し 2021/04/17(土) 17:53:27.97 ID:xy/2s2lLH
美少女アニメの美少女真似して描いてたやつらばかりだからだろうな
昔はメカから入ってたのが多かったんじゃ
昔はメカから入ってたのが多かったんじゃ
46: 名無し 2021/04/17(土) 17:53:46.36 ID:g7DFCcHv0
日本は技術者も給料安くて工程管理やらの上級職は技術なんぞ何も要らん
そんな連中ばかりが出世して偉くなるんだもん、どうにもならんわ
そんな連中ばかりが出世して偉くなるんだもん、どうにもならんわ
49: 名無し 2021/04/17(土) 17:54:33.01 ID:nsrN2iiZ0
公共や教育というものを軽視した結果
50: 名無し 2021/04/17(土) 17:54:33.19 ID:ekyoOU9tM
CGで補助してるからパースとかは完璧なんだけど
肝心の絵が下手糞なんだよな
肝心の絵が下手糞なんだよな
52: 名無し 2021/04/17(土) 17:54:47.21 ID:GOLpBodU0
独学で適当にやってきた人が多いから
上手いっぽく見せるのが上手いだけで絵がまがっている事も多い
上手いっぽく見せるのが上手いだけで絵がまがっている事も多い
57: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:00.44 ID:BeLMjHOZ0
日本も美大卒でアニメーターなるやつは多いだろ
美大卒の就職先なんて、ほとんどないし
その結果がこれ
美大卒の就職先なんて、ほとんどないし
その結果がこれ
58: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:00.79 ID:kua08k96a
漫画で萌えテンプレ絵は描けるけど美術の絵は素人レベルって奴らか
60: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:10.62 ID:clKa5Ul50
アニメなんて結局作画次第なんだから
もっと金出してやればいいのに
もっと金出してやればいいのに
61: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:21.46 ID:LuVwFXed0
Youtubeで新人アニメーターの生活みたいなチャンネルがあって
そこで言ってたけど、まともに新人教育もできない会社もチラホラあるとかで
技術継承も上手くいってないとこもあるそうだ
あと上手い人でも給料の安さにうんざりして業界を去っていくとかな
下手で辞めていくのは仕方ないけど上手くても辞めてしまうのは問題だろな
そこで言ってたけど、まともに新人教育もできない会社もチラホラあるとかで
技術継承も上手くいってないとこもあるそうだ
あと上手い人でも給料の安さにうんざりして業界を去っていくとかな
下手で辞めていくのは仕方ないけど上手くても辞めてしまうのは問題だろな
63: 名無し 2021/04/17(土) 17:56:43.60 ID:p639rxdA0
中国人が日本のプログラマー使わない理由もこれに近いな
まっとうにコンピューターサイエンスを修めてきた人材が少ない
まっとうにコンピューターサイエンスを修めてきた人材が少ない
73: 名無し 2021/04/17(土) 17:59:42.15 ID:4kY3p6Ok0
日本のアニメーターは叩き上げで強い小数の5-10%の精鋭人材とあとはおまけ
普通に生き残れるのはスタジオじゃなくて特定の絵師
残りはアマチュア雑魚なのね
ただ中国絵師はデッサンならっても骨格とかメカとかそっち知らないから弱い
むしろ日本の絵師はそっち系の強みでキャリアためた
普通に生き残れるのはスタジオじゃなくて特定の絵師
残りはアマチュア雑魚なのね
ただ中国絵師はデッサンならっても骨格とかメカとかそっち知らないから弱い
むしろ日本の絵師はそっち系の強みでキャリアためた
76: 名無し 2021/04/17(土) 17:59:49.71 ID:u78Q08400
エンジニア(笑)もそうだろ
学位も持ってない奴がエンジニア気取ってて苦笑するわ
学位も持ってない奴がエンジニア気取ってて苦笑するわ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】オタサーの姫と従者の集合写真の魅力wwwwwwww
- 【肉寿】4500円コースの「肉寿司」が酷すぎると炎上【画像】
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
ネトウヨ(イライラ…)
サヨク(ホルホルっ!!)
>>江口CEO
エロCEOに見えた
エロCEOに見えた
ブサヨ君ウッキウキで草
ぜひ日本を変えてみてくれ
ぜひ日本を変えてみてくれ
まあ、アニメと言えばもう世界的にも中国だよな
日本人が認められないだけ
日本人が認められないだけ
中国アニメーターを売り込む路線になったんか?w
そらガチで才能ある絵ウマな人間はこんなブラック業界入らんからな
結局金よ
結局金よ
2000年代くらいの時点で既に人手不足でそこまで上手くなってないやつでも
どんどん原画に回したりしなきゃいけない環境だったというし
アニメに限らんけどどこも人を育成してる余裕がないのよね
どんどん原画に回したりしなきゃいけない環境だったというし
アニメに限らんけどどこも人を育成してる余裕がないのよね
こうなることを指摘してる人はいたんだよ
言うとネトウヨが湧いてフルボッコにしてたけど
ネトウヨとかもう右翼を名乗る売国奴だろ
言うとネトウヨが湧いてフルボッコにしてたけど
ネトウヨとかもう右翼を名乗る売国奴だろ
こういう話題でネトウヨガーって言いたがるやつもよくわからんけどな
結局は業界が改善するかしないかの問題でしかないからそれ以外のウヨやアニオタが何か関与できるわけでもないし
結局は業界が改善するかしないかの問題でしかないからそれ以外のウヨやアニオタが何か関与できるわけでもないし
アニメの専門学校とか何の為にあるんだろう
酷い所は学生を適当に遊ばせて終わりみたいな所もあるらしいな
何も学べやしない
補助金は止めた方がいいだろう
酷い所は学生を適当に遊ばせて終わりみたいな所もあるらしいな
何も学べやしない
補助金は止めた方がいいだろう
アニメに限らず大卒の質が落ちすぎた。
シンエヴァ、言うほど気の抜けた作画だったか?
中国は検閲されるから世界に通用するものが無い
日本が凄いのはアニメじゃなくて無限に生み出される漫画
はい論破
日本が凄いのはアニメじゃなくて無限に生み出される漫画
はい論破
まぁ今って絵上手い人は個人でも稼ぎ口いっぱいあるしな
ツールもどんどん進化してるし紙とペンとトレス台で古い職人みたいに叩き上げで上手くなっていった人なんて今の時代なかなか出来ないだろ
ツールもどんどん進化してるし紙とペンとトレス台で古い職人みたいに叩き上げで上手くなっていった人なんて今の時代なかなか出来ないだろ
*13
ガイジン様の言うことを、なぜか「ネットDE真実」のノリで語る連中って珍しくないじゃん。
ガイジン様の言うことを、なぜか「ネットDE真実」のノリで語る連中って珍しくないじゃん。
※4の土方みたいな環境ってあるけど
俺の場合も、これわからないんですけどどうすればいいんですか?
って言ったら「だから駄目なんだよっ!」ってクビになったんだけど
作監が教えること放棄してる職場で人が育つことはない
俺は10年前から破綻するっていってるけど案外日本アニメ業界もってて
驚きだったな、アニメ会社も即戦力だけが欲しいから育成する手間が
あるならポイポイ乾電池みたくとっかえひっかえする
俺の場合も、これわからないんですけどどうすればいいんですか?
って言ったら「だから駄目なんだよっ!」ってクビになったんだけど
作監が教えること放棄してる職場で人が育つことはない
俺は10年前から破綻するっていってるけど案外日本アニメ業界もってて
驚きだったな、アニメ会社も即戦力だけが欲しいから育成する手間が
あるならポイポイ乾電池みたくとっかえひっかえする
俺の通った専門は一年の半ばから卒業作品制作にアニメ作画授業の時間とられて真っ当に勉強出来なかった、卒業作品つくるために入学したんか?ってレベルでくそやったわ
アニメはいかに手を抜くかの勝負であって、アニメーターに高給払い出したら終わりだぞ
ジブリですらスタッフ維持できんかったのに、どんな作品つくる気だよ
ジブリですらスタッフ維持できんかったのに、どんな作品つくる気だよ
あ、中国age日本sageはもういいっスw
いくらイキろうが中国なんて張子の虎なんだよなぁ
その割には中国発のアニメや漫画の良作を見かけんのだがw
キャラクタービジネスは金の卵。金がなければ何も始まらない。
中国のアニメおもんないし、そのおもんないアニメ作ってる連中の基準でいう「使い物にならない」はただの価値観の相違としか思えんけど
アニメーターの質で負けてるならアニメ自体の質は勝ってるのは何故なのか
ヤマカンやオタキングがアニメーター事情を指摘してたけどもう限界みたいだな
2021年から崩壊してくのだろうね
2021年から崩壊してくのだろうね
ここのコメント欄にも日本より中国のほうが下とか言ってるネトウヨみたいなバカが湧いてら
問題を指摘するといつもネトウヨの底辺アニオタが出てくるんだよ
問題を指摘するといつもネトウヨの底辺アニオタが出てくるんだよ
中国は上がアレだからなかなか無茶なストーリーとかできないけどそれが自由になったら本当に終わりだわ。
ネトウヨ怒りのアニメ視聴!w
日本は全ての実績が上級爺のものになる社会設計だからな。
育つわけねーでしょ
育つわけねーでしょ
底辺に金を出さなかった結果がこれですわ
3、4年前にあと10年でアジア勢が力つけてきて日本アニメ業界終わるよって思っていたが
予想より早く波が来たな
日本のアニメ業界は完全外資系にならないと復活は無理かな
予想より早く波が来たな
日本のアニメ業界は完全外資系にならないと復活は無理かな
何年か前に某作画監督の年収が400万とか聞いて目眩したわw
四十代半ばで作画監督まで務めて400万てw
四十代半ばで作画監督まで務めて400万てw
これって20年くらい前から指摘されていたのに、なかなか改善されない。
声優も同じで、待遇改善を求めるデモなんてのもあったくらい。
※28
現在の体制が続く限り、それだけはないよ。
旧ソ連ですら、体制を直接批判しなければ割と自由にやれて、『チェブラーシカ』なんて作品も登場したのに、中国ではネットにBL作品を投稿しただけで逮捕されるくらいだからね。
「表現の不自由」の問題は中国文化の最大のネックだわ。」
声優も同じで、待遇改善を求めるデモなんてのもあったくらい。
※28
現在の体制が続く限り、それだけはないよ。
旧ソ連ですら、体制を直接批判しなければ割と自由にやれて、『チェブラーシカ』なんて作品も登場したのに、中国ではネットにBL作品を投稿しただけで逮捕されるくらいだからね。
「表現の不自由」の問題は中国文化の最大のネックだわ。」
アニメやゲームを下賤に見る雰囲気あるからな
良くも悪くも日本は伝統と格式を尊重するタイプだから、ITやアニメ・ゲームみたいな新興分野は全部育たないんじゃね
良くも悪くも日本は伝統と格式を尊重するタイプだから、ITやアニメ・ゲームみたいな新興分野は全部育たないんじゃね
議論してるけど
作業に関わった事も無く内情も知らないド素人が
誰が書いたかも分からないネットで集めた知識で話してるだけってのがなぁ~
作業に関わった事も無く内情も知らないド素人が
誰が書いたかも分からないネットで集めた知識で話してるだけってのがなぁ~
日本のアニメなんて20年くらい前から進化してないだろ
無理して真似たジブリの3Dアニメがトイストーリー1レベルやし
無理して真似たジブリの3Dアニメがトイストーリー1レベルやし
日本のアニメーターのギャラが高いのではなく
間に入る連中のギャラが高すぎるだけ
間に入る連中のギャラが高すぎるだけ
この手の中華市場とアニメって決まってレッテル貼りに終始するレンコリアン湧くなぁ まぁまとめ的には日本コンプの出羽神煽りにええんちゃうん
クオリティが低いからもっと安くしろと、これ以上まだ、安く買いたたこうというのかね?(笑)
安くて下手なのは当然だろ、安く上手いのを出すのが無理って話よ
そんなもん何の世界でも同じ
そんなもん何の世界でも同じ
グラガーがラガーって
PS信者みたいだな…
面白いアニメ見れるならいいけど
中国だと規制がなぁ…
間取って台湾あたり伸びてほしい
PS信者みたいだな…
面白いアニメ見れるならいいけど
中国だと規制がなぁ…
間取って台湾あたり伸びてほしい
でもそれ言うたら中国も大してないじゃん(マドウソシとやらだってよく見たら粗まみれで大した事ないし)
俺中国製のアニメ全然知らんけどそんな凄いのか?
そこまで言うなら具体的にタイトル挙げろよ検証してやるから
そこまで言うなら具体的にタイトル挙げろよ検証してやるから
日本アニメは沈む一方だね
で描いてんのって日本のアニメ調のイラスト描いてゲーム作ってんのかw原審とか。知らねえけど。中華製アニメなんて一つも知らね。
いくら技術が凄くても
面白い原作が無いとねえ・・・
日本はすでにヒットしていて面白いと分かっている作品、漫画、ラノベが腐るほどある
面白い原作が無いとねえ・・・
日本はすでにヒットしていて面白いと分かっている作品、漫画、ラノベが腐るほどある
日本のアニメーターなんてやりがい搾取の典型でしょ。それならこうもなるよ。
日本のアニメより質の良い中国のアニメって例えば何?
アニメは質が高くても大衆に必ず受けるわけじゃないのにな
金をいくら湯水のようにつぎ込もうに受けなければ銭だけ失う羽目になる
日本が通った道を莫大な負債を抱えながらなぞる中国は一体どうなるのどうか
金をいくら湯水のようにつぎ込もうに受けなければ銭だけ失う羽目になる
日本が通った道を莫大な負債を抱えながらなぞる中国は一体どうなるのどうか
五毛が言ってるなら嘘なんやろw
国威発揚のための嘘は愛国無罪ってか
国威発揚のための嘘は愛国無罪ってか
抽象的な話だけで具体的に作品名すら出せない時点で嘘じゃん
日本アニメで三文字作画の酷い例なんていくらでもある
日本アニメで三文字作画の酷い例なんていくらでもある
安かろう悪かろうは中製品に向けられた言葉だったはずなのにな
今じゃソコに日本が置き換わってる
今じゃソコに日本が置き換わってる
つべで白蛇:縁起で検索してみたら?
ピクサーもどきレベルは普通に作れる技術はあるだろ
ピクサーもどきレベルは普通に作れる技術はあるだろ
中国凄い!って言ってたアニメが日本人ばかりだったって話する?
???「中韓に引き抜かれても技術吸われて数年でポイされるだけ!」
中韓企業「日本人は全然勉強しないからスキルが時代に伴わない。引き抜くのはリスク」
中韓企業「日本人は全然勉強しないからスキルが時代に伴わない。引き抜くのはリスク」
米55
下請けとして優秀だからね、仕方ないね。
下請けとして優秀だからね、仕方ないね。
どうでもいいけど中国の話なのに合間合間に韓国も同列に混ぜてる奴いてワロタw
結局上が下に回さないからだろ
アニメーターって教養ない奴多そうだもんね
一定以上のクオリティーを担保するために教養って大事なんだよね
発注側、ユーザー側の求めるものを見極めて適切に表現するって構図そのものを理解できないんだろう
一定以上のクオリティーを担保するために教養って大事なんだよね
発注側、ユーザー側の求めるものを見極めて適切に表現するって構図そのものを理解できないんだろう
中抜きが問題なんだよ。
竹中がいる間は無理だろう。
竹中がいる間は無理だろう。
日本は元から0を1にする創造的な能力は先進国でも最低レベルだけど
1から1.5や2にするにする改良する能力は割と上位レベルで優れてる
詰まる所は先駆者がいないとダメっていうのが日本の欠点
(ごく一部の創造者は世界中にいるのと同じで例外)
それに加えて次世代経営者共の労働搾取で一気に全てが枯渇した
逆に中国は世界中から人員やノウハウを盗みまくってるけど
きちんと国力として蓄積・昇華していくから脅威なんだと理解すべき
だから今の中国は創造もできれば改良もできるようになってる
もう盗んで劣化コピーするだけの弱小国家じゃないんだから
本気で立ち向かわないと勝てんよ(既に勝てないとは思うけど)
1から1.5や2にするにする改良する能力は割と上位レベルで優れてる
詰まる所は先駆者がいないとダメっていうのが日本の欠点
(ごく一部の創造者は世界中にいるのと同じで例外)
それに加えて次世代経営者共の労働搾取で一気に全てが枯渇した
逆に中国は世界中から人員やノウハウを盗みまくってるけど
きちんと国力として蓄積・昇華していくから脅威なんだと理解すべき
だから今の中国は創造もできれば改良もできるようになってる
もう盗んで劣化コピーするだけの弱小国家じゃないんだから
本気で立ち向かわないと勝てんよ(既に勝てないとは思うけど)
ちゅうかんのスタッフが多いと作画が悪くなるのは今も変わってないけどな
パヨの人は現実見た方がいい
パヨの人は現実見た方がいい
ちゅうかんのスタッフが多いと作画が悪くなるのは今も変わってないけどな
パヨの人は現実見た方がいい
パヨの人は現実見た方がいい
糞オブ糞な脚本と演出がまともにならん限り中国がアニメで勝つとか無理。大人しくソシャゲ絵だけ描いてろ。
ごく一部の優秀なアニメーター以外は仕事を変えような
掃除人とかさ
掃除人とかさ
ちゅうかんって何かと思ったら中華、か。その程度の単語もおびえてごまかして指がふるえて二回書き込んでるようなチーズ牛丼は五毛に殺されとけ
「日本の底辺アニメーターは技術持ってるのに安月給!」とかいう馬鹿な言葉に騙されて、安いアニメーターを使ってクオリティの高いアニメを安く作ろうと思ってた中国人が馬鹿を見たってだけの話でしょ
実際には底辺アニメーターなんて作画監督の頭を悩ませるだけの技術のない素人集団で、国内外から評価されるようなアニメを作ってる人たちとは別世界の住人だなんて日本人ですら理解してないから仕方ない
そういう連中まで食いっぱぐれないで仕事が貰えるくらい日本のアニメ市場が大きいってことの裏付けでもあるんだけどね
実際には底辺アニメーターなんて作画監督の頭を悩ませるだけの技術のない素人集団で、国内外から評価されるようなアニメを作ってる人たちとは別世界の住人だなんて日本人ですら理解してないから仕方ない
そういう連中まで食いっぱぐれないで仕事が貰えるくらい日本のアニメ市場が大きいってことの裏付けでもあるんだけどね