
「Steam」運営のValveにゲーム開発者ら集団訴訟へ「市場支配力を乱用して高額の手数料を強いている」
コメント 16魔人
1: 名無し 2021/04/30(金) 19:25:24.50 ID:aaehkhAWa
世界最大PCゲームストア「Steam」運営のValveにゲーム開発者ら集団訴訟へ「市場支配力を乱用して高額の手数料を強いている」
https://www.gamespark.jp/article/2021/04/30/108269.html
https://www.gamespark.jp/article/2021/04/30/108269.html

2: 名無し 2021/04/30(金) 19:26:28.34 ID:x/7yBfaDp
30%って言うほど高いか?
3: 名無し 2021/04/30(金) 19:26:33.94 ID:SrY3da+l0
アメリカのワシントン州で4月27日、複数のインディーゲーム開発者らは、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」を運営するValveに対し、
市場支配力を乱用して高額の手数料を強いており、反トラスト法および不正競争防止法に違反しているとして集団訴訟を行いました。
主席原告であるWolfire Games、ウィリアム・ハーバート氏、ダニエル・エスコバル氏は訴状で、
ValveはSteamの販売手数料である30%を負担するためにゲームパブリッシャーは価格を引き上げざるを得ず、技術革新や制作に投資する余裕が削られていると主張。
市場支配力を乱用して高額の手数料を強いており、反トラスト法および不正競争防止法に違反しているとして集団訴訟を行いました。
主席原告であるWolfire Games、ウィリアム・ハーバート氏、ダニエル・エスコバル氏は訴状で、
ValveはSteamの販売手数料である30%を負担するためにゲームパブリッシャーは価格を引き上げざるを得ず、技術革新や制作に投資する余裕が削られていると主張。
4: 名無し 2021/04/30(金) 19:27:16.66 ID:SrY3da+l0
PCビデオゲーム市場は全世界で年間300億ドルの利益を生み出していますが、その売上の75%がSteamストアを経由したものであり、
Valveは30%の手数料によって年間60億ドル以上の収益をあげているといいます。
同様に、エレクトロニック・アーツ、マイクロソフト、Amazon、Epic Gamesストアなど多くのゲームストアがより低い手数料設定で市場に参入しようとしているにもかかわらず、
大多数のユーザーに提供するにはSteamで販売せざるを得ないため、大きな市場シェアと膨大なユーザーベースを抱えたValveは市場支配力を乱用しているとしており、差し止めによる救済、損害賠償、弁護士費用、コスト、利息、および陪審裁判を求めています。
Valveは30%の手数料によって年間60億ドル以上の収益をあげているといいます。
同様に、エレクトロニック・アーツ、マイクロソフト、Amazon、Epic Gamesストアなど多くのゲームストアがより低い手数料設定で市場に参入しようとしているにもかかわらず、
大多数のユーザーに提供するにはSteamで販売せざるを得ないため、大きな市場シェアと膨大なユーザーベースを抱えたValveは市場支配力を乱用しているとしており、差し止めによる救済、損害賠償、弁護士費用、コスト、利息、および陪審裁判を求めています。
5: 名無し 2021/04/30(金) 19:27:46.05 ID:/pyFoUL20
ソニーと任天堂も 3割ちゃうの?
11: 名無し 2021/04/30(金) 19:28:23.29 ID:JMkA98SP0
>>5
うん
GoogleとAppleも30%だよ
うん
GoogleとAppleも30%だよ
14: 名無し 2021/04/30(金) 19:29:58.59 ID:/pyFoUL20
>>11
だよな
なんで他と変わらん手数料で提供してる場に文句言ってんだこいつら
だよな
なんで他と変わらん手数料で提供してる場に文句言ってんだこいつら
35: 名無し 2021/04/30(金) 19:40:01.19 ID:laOZi2GN0
>>14
全部訴えたいぐらい高いけど、戦って勝てそうなとこがSteamだけだっただけ
全部訴えたいぐらい高いけど、戦って勝てそうなとこがSteamだけだっただけ
54: 名無し 2021/04/30(金) 19:47:46.75 ID:Vkf+Y2Ay0
>>35
そもそも自前でハード作ってるところにはまず勝てない
使わなきゃ良いだけだよねって言われる
その時点でCSとAppleには勝てない(Appleは儲け過ぎという政府側のデバフあるけど)
残りはGoogleとValveになるがGoogleけしかけたらまず会社が死ぬ
結局Valveしか残らないという
そもそも自前でハード作ってるところにはまず勝てない
使わなきゃ良いだけだよねって言われる
その時点でCSとAppleには勝てない(Appleは儲け過ぎという政府側のデバフあるけど)
残りはGoogleとValveになるがGoogleけしかけたらまず会社が死ぬ
結局Valveしか残らないという
62: 名無し 2021/04/30(金) 19:53:04.17 ID:8/8w6RAT0
>>35
判例法主義だから一か所勝てばいいだけなんだよ。全部訴える必要がない。
判例法主義だから一か所勝てばいいだけなんだよ。全部訴える必要がない。
7: 名無し 2021/04/30(金) 19:27:57.85 ID:7AiZONjPd
steamで売らなけれいいじゃん
全部自前でやれば実質無料だよね
全部自前でやれば実質無料だよね
17: 名無し 2021/04/30(金) 19:31:36.51 ID:0R/jFewh0
>>7
それやってEAは結局Steamで出してるよね
それやってEAは結局Steamで出してるよね
34: 名無し 2021/04/30(金) 19:39:46.55 ID:Vkf+Y2Ay0
>>17
売れなくなって出戻ったからな
売れなくなって出戻ったからな
8: 名無し 2021/04/30(金) 19:28:05.68 ID:dqQj9acT0
これ仮にシャバ代安くなったところで買う方になんらメリットねーしな
勝手にやっててくれ
勝手にやっててくれ
9: 名無し 2021/04/30(金) 19:28:09.06 ID:v+0tF8AA0
これ次のターゲットは任天堂とソニーだな
こいつらも30%だろ?
こいつらも30%だろ?
10: 名無し 2021/04/30(金) 19:28:20.47 ID:D9M0JiSK0
後ろにテンセントいそう
394: 名無し 2021/05/01(土) 01:08:24.10 ID:lYBVNpYz0
>>10
あそこはもっとえげつないぞ
なぜかユーザーの味方だと思ってるみたいだが
あそこはもっとえげつないぞ
なぜかユーザーの味方だと思ってるみたいだが
12: 名無し 2021/04/30(金) 19:29:30.50 ID:THxAbDKy0
PCってことを考えると割高って感じるんじゃないの
15: 名無し 2021/04/30(金) 19:31:08.83 ID:uv6SyW0p0
パブリッシャーが文句言ってるの?
そういう連中はパッケージで売りゃいいやん
そういう連中はパッケージで売りゃいいやん
16: 名無し 2021/04/30(金) 19:31:18.59 ID:R5dQnFKV0
appleも結局ノーダメだったんだっけ?
18: 名無し 2021/04/30(金) 19:31:46.59 ID:eA5XfFnh0
高いでしょ、30はCSのロイヤリティと一緒だけど
CSはハードは赤字で売ってるし、プラットフォームのCMもガンガン打ってるし、その枠でサードのCMまでしたり、露出の機会作ったり
開発費の援助とか、プロモーション権買ったり色々やっとる。
CSはハードは赤字で売ってるし、プラットフォームのCMもガンガン打ってるし、その枠でサードのCMまでしたり、露出の機会作ったり
開発費の援助とか、プロモーション権買ったり色々やっとる。
19: 名無し 2021/04/30(金) 19:32:14.69 ID:D6M3mrcJ0
同じく30%のAppleも似たような訴えされてる
その時の比較もなぜかepicだったから色々お察し
その時の比較もなぜかepicだったから色々お察し
392: 名無し 2021/05/01(土) 00:54:54.81 ID:eZBt/21m0
>>19
MSが下げたからなぁ
そんな詭弁は通用しなくなってきた
MSが下げたからなぁ
そんな詭弁は通用しなくなってきた
20: 名無し 2021/04/30(金) 19:32:38.09 ID:NSi2084u0
嫌なら自分で出せばいいのになんのためのPCだよ
21: 名無し 2021/04/30(金) 19:33:03.81 ID:0YVQDLQh0
途中から料率を上げたってんなら言い分は分かるが最初からだろ
22: 名無し 2021/04/30(金) 19:33:25.06 ID:cY2dWSPf0
steamランチャーがどれだけ有能かわかってねぇのかこいつらは
プラットフォームが一つでまとまってるメリットは計り知れないのに
プラットフォームが一つでまとまってるメリットは計り知れないのに
25: 名無し 2021/04/30(金) 19:35:16.97 ID:xbw0FVFJ0
完全覇権MSstoreの話題一色だな
【朗報】MSstoreが大改修されロイヤリティが30%から12%になりPCゲーム完全覇権
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619701829/
【朗報】MSstoreが大改修されロイヤリティが30%から12%になりPCゲーム完全覇権
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619701829/
26: 名無し 2021/04/30(金) 19:35:42.69 ID:SrY3da+l0
steamこんな感じだから無視できないんだよな
ロイヤリティ低いところもあるけど選ばれてる
ゲームプレイ時間やユーザー数が急増。月間アクティブユーザーは1億2,040万人に、1日のアクティブユーザーは6,260万人、ピーク時の同時接続ユーザーは2,480万人へと増加。
プレイ時間だけでなくゲーム購入増加率も過去最大になったとのことです。コントローラーの使用者も大幅に増えたとしており、今後もPS5やXbox Series Xコントローラーのように新型コントローラーへの随時の対応を行っていく旨を明らかにしています。
ロイヤリティ低いところもあるけど選ばれてる
ゲームプレイ時間やユーザー数が急増。月間アクティブユーザーは1億2,040万人に、1日のアクティブユーザーは6,260万人、ピーク時の同時接続ユーザーは2,480万人へと増加。
プレイ時間だけでなくゲーム購入増加率も過去最大になったとのことです。コントローラーの使用者も大幅に増えたとしており、今後もPS5やXbox Series Xコントローラーのように新型コントローラーへの随時の対応を行っていく旨を明らかにしています。
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
27: 名無し 2021/04/30(金) 19:37:48.45 ID:aENKaGdz0
epicが自沈していったので有耶無耶になるかと思われたが
ここにきてMSstoreが追従したのでわからなくなってきた
ここにきてMSstoreが追従したのでわからなくなってきた
320: 名無し 2021/04/30(金) 22:14:03.09 ID:Oau+DAEk0
>>27
アップル訴えてた時もMSは擁護してたから中国と仲間だろ
まぁ敵の敵は味方みたいなもんだろうがな
アップルSteam対中国MSの構図
それだけ前者が強すぎるってのもあるがな
アップル訴えてた時もMSは擁護してたから中国と仲間だろ
まぁ敵の敵は味方みたいなもんだろうがな
アップルSteam対中国MSの構図
それだけ前者が強すぎるってのもあるがな
29: 名無し 2021/04/30(金) 19:37:52.08 ID:QmmWV/f3d
昔特に和ゲーはCS機で売れなかったり目標に届かなかったりしたのが助けを求めてくる所だと思ってたわ
今はPC市場が拡大したから印象は変わったが俺の考えはちがかったのだろうか
今はPC市場が拡大したから印象は変わったが俺の考えはちがかったのだろうか
30: 名無し 2021/04/30(金) 19:38:44.95 ID:rKAXs0et0
契約した後に値上げしたなら不当だと思うが最初から3割なら契約すんなって話だろ
31: 名無し 2021/04/30(金) 19:38:58.98 ID:YP0wuplQ0
ロイヤリティなくせってことかな
またインディーだけゲーム機から消えそう
またインディーだけゲーム機から消えそう
32: 名無し 2021/04/30(金) 19:39:17.94 ID:7OkeHAj30
まあ安くなる分にはいいわ
値下げしろ
値下げしろ
43: 名無し 2021/04/30(金) 19:43:27.56 ID:/7JyjaUP0
>>32
メーカーの取り分増えるだけでユーザーの払う額は多分一緒やぞ
メーカーの取り分増えるだけでユーザーの払う額は多分一緒やぞ
46: 名無し 2021/04/30(金) 19:45:29.78 ID:D6M3mrcJ0
>>43
変わったとしてもせいぜい数百円程度だろうしなぁ
セールきたら端数みたいなもんだ
変わったとしてもせいぜい数百円程度だろうしなぁ
セールきたら端数みたいなもんだ
33: 名無し 2021/04/30(金) 19:39:41.19 ID:dQPHpd550
鍵屋、割れ被害、セールス連発、PCゲーム界隈って利益率低いでしょ
3割持ってかれると本当にきついのかも
3割持ってかれると本当にきついのかも
37: 名無し 2021/04/30(金) 19:41:10.16 ID:XgQrhiTf0
じゃあなぜご自分でマーケットを開かないんです?
40: 名無し 2021/04/30(金) 19:41:39.71 ID:/7JyjaUP0
PCはsteamが強すぎて他社の割り込む余地がなかったから
MSはこの訴訟に便乗した形かな
MSはこの訴訟に便乗した形かな
42: 名無し 2021/04/30(金) 19:42:15.79 ID:x8lHrUQcM
Steamはちゃんとコミュニティ機能を強化して客を増やしてくれる優良プラットフォームだろ
EpicやMSストアが30%とってたらキレていいよ
EpicやMSストアが30%とってたらキレていいよ
47: 名無し 2021/04/30(金) 19:45:32.07 ID:VEyV7zf/0
MSやEpicはストアで儲けてるわけじゃないし手数料引き下げても失うものがないけど、12%がスタンダードになったらValveはもう耐えられない
Steamという統合的なプラットフォームが空中分解するのは既存のPCゲーマーにとっては悪夢でしかない
Steamという統合的なプラットフォームが空中分解するのは既存のPCゲーマーにとっては悪夢でしかない
51: 名無し 2021/04/30(金) 19:46:40.20 ID:JMkA98SP0
>>47
steamが消えたらまた割れ天国になる可能性があるからね
steamが消えたらまた割れ天国になる可能性があるからね
61: 名無し 2021/04/30(金) 19:52:35.92 ID:Vkf+Y2Ay0
>>47
弱らせて乗っ取りたいのよテンセント辺りがな
弱らせて乗っ取りたいのよテンセント辺りがな
50: 名無し 2021/04/30(金) 19:46:32.54 ID:X0cmd4Vr0
サーバーの維持管理費がわからんとなんとも
スマホゲー見るに30%は高いとは言えんかも知れん
スマホゲー見るに30%は高いとは言えんかも知れん
52: 名無し 2021/04/30(金) 19:46:54.60 ID:up3ERUvF0
EpicはCSはハード作って安値で売ったりリスク取ってるから3割は理解する
PCやスマホのような汎用機で3割取るのは有り得んって主張だな
PCやスマホのような汎用機で3割取るのは有り得んって主張だな
56: 名無し 2021/04/30(金) 19:50:02.61 ID:mv3xHXoc0
客にはなんの得もないしどうでもええわ
65: 名無し 2021/04/30(金) 19:56:05.58 ID:njsnAL9x0
セールでしかろくに買わないのに30%も取られたらね
82: 名無し 2021/04/30(金) 20:04:48.19 ID:gusQ6JbC0
イヤなら出て行け!
おわり
おわり
97: 名無し 2021/04/30(金) 20:11:51.88 ID:88xxlqcmr
MSが仕掛けたからな
予想通りの動き
予想通りの動き
98: 名無し 2021/04/30(金) 20:12:34.02 ID:TSlZSV2l0
下げろは理解できるけど無料にしろは厚顔だなw
109: 名無し 2021/04/30(金) 20:15:27.85 ID:BYj40KkWM
MSはすごいタイミングでロイヤリティ引き下げたねー
これバックは中国じゃなくてMSじゃん
Steam乗っ取り計画
これバックは中国じゃなくてMSじゃん
Steam乗っ取り計画
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
epicがappleとGoogleに喧嘩売るのとじゃ話が違いすぎる
steamに喧嘩売っても誰も味方してくれなさそう
steamに喧嘩売っても誰も味方してくれなさそう
他所へ行こう
ユーザーからしたらプラットフォームとしての使い勝手はSteam一強すぎるから3割ぐらい払えと思ってしまうんだけどな
最近MSが値下げしたけど他と比べてSteamだけ抜けて高いって訳でも無いんだし
最近MSが値下げしたけど他と比べてSteamだけ抜けて高いって訳でも無いんだし
steam以外が微妙だしねぇ
シナあたりが裏にいそうな訴訟やな
steam様はDS4やデュアルセンスやスイッチプロコンまで当たり前のようにサポートしてくださってるからな
紐付ければ他のゴミプラットフォームのゲームもそれらのコントローラで遊ばせてくれるし神様だぜ
紐付ければ他のゴミプラットフォームのゲームもそれらのコントローラで遊ばせてくれるし神様だぜ
SteamがなくたってorijinとかEpicとか他のプラットフォームがある
逆にAppleやGoogleのケースは、選択肢がそれら二つしかないめっちゃ閉鎖的で寡占化された環境なのに、
いつまでも30%固定の手数料をぶんどってるから問題なんだよね
逆にAppleやGoogleのケースは、選択肢がそれら二つしかないめっちゃ閉鎖的で寡占化された環境なのに、
いつまでも30%固定の手数料をぶんどってるから問題なんだよね
>>5
Epic=シナって思ってる?
でもソニーもEpicにめっちゃ出資してるんだからそんなことな・・・あれ、
だからいまのソニーって日本人をバカにするようなことしかしないとか!?
Epic=シナって思ってる?
でもソニーもEpicにめっちゃ出資してるんだからそんなことな・・・あれ、
だからいまのソニーって日本人をバカにするようなことしかしないとか!?
MSの方が市場規模が上なのだからそっち行けって言われるだけだよな。
DLの場合年度毎の登録料とかもあるよな
ロイヤリティだけじゃなくそういう諸々加えるとインディー規模じゃ本当に苦しいのかもしれん
ロイヤリティだけじゃなくそういう諸々加えるとインディー規模じゃ本当に苦しいのかもしれん
ビル・ゲイツは中共とも関係深いし
今回の件はMSとテンセントがバックにいてもおかしくないな
今回の件はMSとテンセントがバックにいてもおかしくないな
使いやすさで相当劣るOriginやUplayや
インフラ皆無で無料ゲーばら撒いてるだけのゴミEpicと比べると
ユーザー的には諸経費で30%分高くなってたとしても別に問題ないレベル
よく批判されるおま国おま値はValve側の問題じゃないし
インフラ皆無で無料ゲーばら撒いてるだけのゴミEpicと比べると
ユーザー的には諸経費で30%分高くなってたとしても別に問題ないレベル
よく批判されるおま国おま値はValve側の問題じゃないし
>>12
使いやすさってなんよ?
Steamなんてライブラリのゲーム画像からストアページまで直接飛べないし
(すでに購入済みだからストアに飛ばなくてもいいと思ってるのかしらんけど)
フォントサイズすら変更できないクソ仕様をずっと続けててめっちゃ使いづらいやん
ストアページで日本語説明が書かれてるから日本語対応してるのかと思ったら非対応だったってのをページをいちいちスクロールするまで判別できないし、
ユーザーにとって不便なところを全然改善してないクソだよ
そういうのを気にするなっていったら、プラットフォームなんて単にゲームを起動するだけで十分ってことになる
使いやすさってなんよ?
Steamなんてライブラリのゲーム画像からストアページまで直接飛べないし
(すでに購入済みだからストアに飛ばなくてもいいと思ってるのかしらんけど)
フォントサイズすら変更できないクソ仕様をずっと続けててめっちゃ使いづらいやん
ストアページで日本語説明が書かれてるから日本語対応してるのかと思ったら非対応だったってのをページをいちいちスクロールするまで判別できないし、
ユーザーにとって不便なところを全然改善してないクソだよ
そういうのを気にするなっていったら、プラットフォームなんて単にゲームを起動するだけで十分ってことになる
※13
お前の言う事は些末だから的外れ
UIが良いだけでは人気が出ない
お前の言う事は些末だから的外れ
UIが良いだけでは人気が出ない
EpicかなんかがAppleに言ってたやつと同じ感じか
今からこういうこと増えてくんのかねぇ
今からこういうこと増えてくんのかねぇ
>>13
Steamにも欠点は多数有るけどその指摘は正直あら捜しレベル
他社より良いのはフレンドとのマッチングやコミュニティ機能の充実性かな
ゲーム起動するだけの人にはUIが一番大事だろうけど
Steamにも欠点は多数有るけどその指摘は正直あら捜しレベル
他社より良いのはフレンドとのマッチングやコミュニティ機能の充実性かな
ゲーム起動するだけの人にはUIが一番大事だろうけど