
無線イヤホンが全然浸透しない理由ww
コメント 48魔人
1: 名無し 2021/05/07(金) 00:10:33.65 ID:3z+oi8XR0
・充電がめんどい
・電源のON/OFFがめんどい
・有線で不満を感じたことがない
他ある?
・電源のON/OFFがめんどい
・有線で不満を感じたことがない
他ある?
2: 名無し 2021/05/07(金) 00:10:50.09 ID:WXj0871a0
してるが
5: 名無し 2021/05/07(金) 00:11:17.64 ID:UAHH5baFM
お、有線おじさんじゃん
7: 名無し 2021/05/07(金) 00:11:42.09 ID:iRtCu9cj0
今時有線イヤホンとか昭和か?
8: 名無し 2021/05/07(金) 00:11:42.56 ID:Ui808ix20
無線を落とさないように紐つけてる奴はアホやろ
有線つかえや
有線つかえや
14: 名無し 2021/05/07(金) 00:12:29.18 ID:TWeBXI1M0
充電のめんどくささ
無くしそう
同一価格帯なら有線のが品質よさそう
無くしそう
同一価格帯なら有線のが品質よさそう
15: 名無し 2021/05/07(金) 00:12:29.26 ID:Wu6KCO5m0
有線使ってるやつ見たことないわ
18: 名無し 2021/05/07(金) 00:12:54.71 ID:YojHJ82pM
最近有線してるやつ全く見ないな
22: 名無し 2021/05/07(金) 00:13:16.52 ID:onc57xJ30
無線はあくまで外出用って感じや
23: 名無し 2021/05/07(金) 00:13:27.75 ID:YZWhKBJm0
電車使わなくなったから有線で事足りてるわ
27: 名無し 2021/05/07(金) 00:14:11.19 ID:+iF2UA+Md
めっちゃしてる
28: 名無し 2021/05/07(金) 00:14:24.27 ID:BGeTMwOEM
ある程度の金額出さないと音質がゴミ
32: 名無し 2021/05/07(金) 00:15:19.03 ID:hka2TQaz0
両立が一番捗る
34: 名無し 2021/05/07(金) 00:15:35.28 ID:UVBLJ+sk0
耳にハマりにくい
35: 名無し 2021/05/07(金) 00:15:47.33 ID:xyEj1xE5M
ゴムバンドでスマホにDAP括り付けて
たっけえ有線イヤホンで聴いてる奴見かけると
ちょっとおつむ足らんのやろなって思う
たっけえ有線イヤホンで聴いてる奴見かけると
ちょっとおつむ足らんのやろなって思う
42: 名無し 2021/05/07(金) 00:16:31.53 ID:xyEj1xE5M
だってそうやろ?
スマホってのは手軽さがキモなんや
そこにあれこれとゴチャゴチャ装備くっつけてアホかなとしか思えない
スマホってのは手軽さがキモなんや
そこにあれこれとゴチャゴチャ装備くっつけてアホかなとしか思えない
49: 名無し 2021/05/07(金) 00:17:42.30 ID:gYxp0s1o0
有線のコードがダラっと垂れてるのほんとダサいよな
52: 名無し 2021/05/07(金) 00:18:12.47 ID:QrlFFIjz0
高いからね
拘らない人は有線ですますやろ
拘らない人は有線ですますやろ
55: 名無し 2021/05/07(金) 00:18:19.35 ID:RlT3w55/a
有線とか恥ずかしいからやめとけよ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
56: 名無し 2021/05/07(金) 00:18:37.10 ID:xyEj1xE5M
そこまでして音質追い求めたところで
車、電車、飛行機、クソガキ&ババアの喚き声、店内放送
そういう騒音がガンガン入ってくる訳よ
マジでなんの意味があるのかわからないこだわりやで
車、電車、飛行機、クソガキ&ババアの喚き声、店内放送
そういう騒音がガンガン入ってくる訳よ
マジでなんの意味があるのかわからないこだわりやで
58: 名無し 2021/05/07(金) 00:18:47.37 ID:sl2EaS9W0
有線つけてる底辺見かけると涙出てくる…
60: 名無し 2021/05/07(金) 00:19:04.42 ID:UHB+c+tCd
音量の微調整が出来ない
65: 名無し 2021/05/07(金) 00:19:34.35 ID:uSl4Doqwa
音楽聞くだけならいいけど動画とか見ると音ズレがきになる
70: 名無し 2021/05/07(金) 00:19:43.13 ID:QNvJzZWba
外であまり音楽聞かないから無線持ってないわ
家では開放型ヘッドホンやし
あとヨドバシで試聴したソニーの無線のいいやつの音質にガッカリしたからというのもある
有線の3万と無線の3万ってこんなに違うんかと
家では開放型ヘッドホンやし
あとヨドバシで試聴したソニーの無線のいいやつの音質にガッカリしたからというのもある
有線の3万と無線の3万ってこんなに違うんかと
78: 名無し 2021/05/07(金) 00:20:13.93 ID:ceF4Okc40
耳にすっぽり入るタイプ嫌いだから無線だと落としそうで無理だわ
80: 名無し 2021/05/07(金) 00:20:23.51 ID:via96+Q50
線の煩わしさから解放される為に無線にするはずなのに線以外の部分で有線より煩わしいから
81: 名無し 2021/05/07(金) 00:20:30.42 ID:v52hR2fs0
無線型って耳に固定されやすくせんといかんからたぶんはまり方が嫌なんちゃうか
82: 名無し 2021/05/07(金) 00:20:38.72 ID:TXPwsWmW0
充電面倒やしクソ音質やからな
91: 名無し 2021/05/07(金) 00:21:56.52 ID:AdgdLUO5d
ダイソーに売ってない
95: 名無し 2021/05/07(金) 00:22:15.21 ID:Q0LtGyvK0
カナル型が耳痛くなるから苦手なんやけど、カナル型以外の無線イヤホンやと外れて落としそうやから外で使えんわ
100: 名無し 2021/05/07(金) 00:22:28.24 ID:eUi0Tmr00
ほんとは無線使いたいけど歩いてるとすぐ落ちそうになるから結局有線
本体が重いんよ無線は
本体が重いんよ無線は
106: 名無し 2021/05/07(金) 00:22:52.96 ID:U1ZSFtbKM
有線と違うところはバッテリーが消耗すると終わりってことや
108: 名無し 2021/05/07(金) 00:23:11.52 ID:vVbS+/Z9d
安いやつすぐ壊れたわ
高いの勇気なくて買えへん
高いの勇気なくて買えへん
115: 名無し 2021/05/07(金) 00:23:36.65 ID:Ef7SCoPtp
洗濯機の底から出てきてオシャカになった
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
田舎だと普及してないのか?
都内だとほとんど無線のようだが
有線で引っ掛けるのを気にするのが嫌だったが、今はストレスフリー。
動画と声の遅延は全く無い。
都内だとほとんど無線のようだが
有線で引っ掛けるのを気にするのが嫌だったが、今はストレスフリー。
動画と声の遅延は全く無い。
※1
嘘つけw
無線は、大抵ガラ悪そうなおっさんが使ってる
嘘つけw
無線は、大抵ガラ悪そうなおっさんが使ってる
音ゲーやるときの遅延が許せないから有線
引きこもりか?
もう外でイヤホン使ってる人の9割は無線だろ
もう外でイヤホン使ってる人の9割は無線だろ
無線はケーブルが無いこと以外全ての点で有線に劣ってるんだよな
いろんな面から見て有線の方が断然いいと思うけどな
音質酷すぎて聴く気にならないし、日常使いであの音質に慣れたくないわ
>5
有線は着けてる時コードが動く度に音が響くやん。あれどうにかしない限り無線使うわ。
有線は着けてる時コードが動く度に音が響くやん。あれどうにかしない限り無線使うわ。
有線っておっさんが着けてるイメージなんやけど
無線であること以外にメリットを感じない、むしろデメリットさえ感じる
この程度のことで人を底辺扱いしてマウント取りたがる奴が哀れでならんな
単なる好みじゃねえか
この程度のことで人を底辺扱いしてマウント取りたがる奴が哀れでならんな
単なる好みじゃねえか
音質は有線のがええけど外では無線が便利すぎるからな。そこそこ金出せばバッテリーの持ちがいいの買えるから糸目をつけなければそんな心配はいらんよ。
いまは無線使ってるけど、正直有線の方が音もいいし充電も不要だしメリットもいっぱいある
1番ダサいのは有線してるやつじゃなくて、なんとなくかっこいいとかのイメージだけで有線使ってる人を叩いてるやつ
人によって好みや用途があるとわからないバカ
1番ダサいのは有線してるやつじゃなくて、なんとなくかっこいいとかのイメージだけで有線使ってる人を叩いてるやつ
人によって好みや用途があるとわからないバカ
一度でも落としたことのある奴は二度と無線は使わないだろ。
※12
それな
有線にしろ無線にしろ自分にあったの使えばいいのよ
それを何かと比べようとする奴が一番ダサい
それな
有線にしろ無線にしろ自分にあったの使えばいいのよ
それを何かと比べようとする奴が一番ダサい
駅の落とし物ランキング1位らしいな
24時間以上使えるヤツに変えたらかなり楽になった
一日一回充電するだけでいいから
一日一回充電するだけでいいから
いつになったら遅延ゼロになんの?
音ゲーできないんだが
音ゲーできないんだが
充電の煩わしさって....
週一で充電すりゃ充分なんだが、それもできないのか?
ジム行ってる身としては無線イヤホン手放せんわ
週一で充電すりゃ充分なんだが、それもできないのか?
ジム行ってる身としては無線イヤホン手放せんわ
※18
めんどくさい人にとったらそれすらもめんどくさいんや
めんどくさい人にとったらそれすらもめんどくさいんや
外出時は無線一択
歩くたびにコードが干渉するのは鬱陶しい
歩くたびにコードが干渉するのは鬱陶しい
「全然浸透しない」はウソだし、
無線有線それぞれに利点,欠点はあるからどちらかだけに統一されるはずもない。
もうこういう議論やめよう。
無線有線それぞれに利点,欠点はあるからどちらかだけに統一されるはずもない。
もうこういう議論やめよう。
音質とか言われても外で聞いてる時点でノイズだらけだしな・・
ここゲームのサイトやないんか?
ゲームなら有線しかないやろ
ゲームなら有線しかないやろ
家ならヘッドホンでいいし外ならほぼ無線一択、有線イヤホンのメリットって無線より安いこと以外にある?
有線イヤホン断線が腹立つしもう一生使わないと思うわ
有線イヤホン断線が腹立つしもう一生使わないと思うわ
>>有線イヤホンのメリットって
つい耳から外れてもコードのおかげでギリ落とさなかったりする。
よって屋外こそありがたい場合あり。
どっちも利点,欠点があるって前のレスにも書いてあるだろ認めろよ。
つい耳から外れてもコードのおかげでギリ落とさなかったりする。
よって屋外こそありがたい場合あり。
どっちも利点,欠点があるって前のレスにも書いてあるだろ認めろよ。
Bluetoothは場所によっておそろしく繋がらなくなるのがちょっとストレスだな
乗り換えで秋葉原から岩本町へ移動するとき、ワシントンホテル正面の辺りとかまじで酷い
乗り換えで秋葉原から岩本町へ移動するとき、ワシントンホテル正面の辺りとかまじで酷い
外では無線使ってるが、オーケストラは聴けたもんじゃなき
音が多すぎてグッチャグチャになるから、旋律しかまともに聴けない
逆にロックやジャズだと、そういった点ではほとんど気にならない
音が多すぎてグッチャグチャになるから、旋律しかまともに聴けない
逆にロックやジャズだと、そういった点ではほとんど気にならない
無線取り回しが良くて好きだけど運動しながら音楽聞く時だけ外れやすくて不便なんだよな・・・本体に襟とかに挟み込めるクリップとかつけてくんないかな
>>25
イヤホンって普通に使ってて自然に耳から外れないでしょ
イヤホンが耳から外れるのは基本的にコードがなにかに引っかかったときだけだからコードがなければそもそも「つい耳から外れても」なんてことが起きない
イヤホンって普通に使ってて自然に耳から外れないでしょ
イヤホンが耳から外れるのは基本的にコードがなにかに引っかかったときだけだからコードがなければそもそも「つい耳から外れても」なんてことが起きない
1回落として使うのやめた
耳からうどん垂らしたくない。
そもそもイヤホンがダサい
どちらにもメリットデメリットあるんだから
完全に用途・好みの問題だと中学生くらいになれば理解できる
小学生以下は知らん
完全に用途・好みの問題だと中学生くらいになれば理解できる
小学生以下は知らん
防水IPX7のワイヤレスイヤホン使って
お風呂で音楽聞きながらマンガ読んだり
動画見たりしてる
お風呂で音楽聞きながらマンガ読んだり
動画見たりしてる
・価格が高い
・音質が悪い
・ラグがある
・安定性が低い
・紛失し易い
・音質が悪い
・ラグがある
・安定性が低い
・紛失し易い
寿命の割に高いしデメリット多いからなあ
外で使うイヤホンなんてちょっと雑に扱うと断線するし無線のほうが線がないから気にせず動けるのいいから無線派
ラグはaptXだと70msらしいがあんま気にならんな。でも気になる人は気になるぐらいかな。音楽だけならラグは関係ないけどね
ラグはaptXだと70msらしいがあんま気にならんな。でも気になる人は気になるぐらいかな。音楽だけならラグは関係ないけどね
有線にこだわってる人に何言っても無駄よ
イヤホンに限らず何か古いものから新しいものになる時って絶対古いものにこだわる老害出てくるのはどのコンテンツでも同じ
明確な理由があるならまだしも奴らは使わない理由を常に探してる
要するに年取ってくると新しいものを受け入れる柔軟性がないのよ
イヤホンに限らず何か古いものから新しいものになる時って絶対古いものにこだわる老害出てくるのはどのコンテンツでも同じ
明確な理由があるならまだしも奴らは使わない理由を常に探してる
要するに年取ってくると新しいものを受け入れる柔軟性がないのよ
まあ駅のホームから落っことして駅員に拾わせるような奴はクソ迷惑よな。
・価格が高い ⇒ 1万円程度の物も買えないの?
・音質が悪い ⇒ 雑音だらけの外で音質とか求める方がアホ。ANCある無線イヤホンの方がマシまである
・ラグがある ⇒ リズムゲーに命かけてるの?
・安定性が低い ⇒ 1万円程度の物も買えないの?
・紛失し易い ⇒ 言い訳が小学生レベルで草
・音質が悪い ⇒ 雑音だらけの外で音質とか求める方がアホ。ANCある無線イヤホンの方がマシまである
・ラグがある ⇒ リズムゲーに命かけてるの?
・安定性が低い ⇒ 1万円程度の物も買えないの?
・紛失し易い ⇒ 言い訳が小学生レベルで草
無線イヤホンでノイズとか聞いたことないんだけど、昔ながらのトランシーバーの無線通信と勘違いしてるのか?
イヤホンが耳から外れるのってコードのせいでしょ 無線ならまず外れない
無線であること以外のメリットが〜って言うけど、それがデカいんじゃん
無線であること以外のメリットが〜って言うけど、それがデカいんじゃん
特にこだわってるわけじゃないが、今無線にしない理由一つ思いついたわ。
こんなこと書く連中と一緒にはなりたくないってコメントが多すぎる。
人様の金の使い方を指図するようなやつまでいるのかよ。
こんなこと書く連中と一緒にはなりたくないってコメントが多すぎる。
人様の金の使い方を指図するようなやつまでいるのかよ。
この手の話題で毎回思うんだが、
無線イヤホンに限らずまず使うにあたって事前に充電しないといけないアイテムが
これから一つ増えますっていう状況そのものが無気力人間からすると面倒くさすぎるんだよな
無線イヤホンに限らずまず使うにあたって事前に充電しないといけないアイテムが
これから一つ増えますっていう状況そのものが無気力人間からすると面倒くさすぎるんだよな
一度も試しておらず、毛嫌いしてるなら損してる可能性もあるぞ。
俺も最初は有線派だったけども、友人から借りて試した結果、線の煩わしさから解放されて、外を歩くのが楽しくなったからな。
充電だとかバッテリーの寿命だとかそんなデメリットどうでもよくなった。
有線だと曲を聴いてるだけだけど、無線だと世界にBGMが付いた感覚に陥るぞ。
俺も最初は有線派だったけども、友人から借りて試した結果、線の煩わしさから解放されて、外を歩くのが楽しくなったからな。
充電だとかバッテリーの寿命だとかそんなデメリットどうでもよくなった。
有線だと曲を聴いてるだけだけど、無線だと世界にBGMが付いた感覚に陥るぞ。
無線だとトイレに席を立つとき
いちいち外さずにそのまま行けるのがいい
いちいち外さずにそのまま行けるのがいい
※8
シュア掛けとケーブルの材質とケーブルクリップ上手く使えばほぼ感じないよ
シュア掛けとケーブルの材質とケーブルクリップ上手く使えばほぼ感じないよ
※22
>>音質とか言われても外で聞いてる時点でノイズだらけだしな・・
そのノイズが聞こえなくなるレベルで密閉してくれるイヤホンあるよ。イヤピも重要になるけどね。
>>音質とか言われても外で聞いてる時点でノイズだらけだしな・・
そのノイズが聞こえなくなるレベルで密閉してくれるイヤホンあるよ。イヤピも重要になるけどね。