
『肉体スポーツで男子より女子が弱い』←わかる『将棋やF1、ゲームは女子が弱い』←分からない
コメント 72魔人
1: 名無し 2021/06/06(日) 02:49:13.16 ID:llJ9niAg0
マジで男子より女子の方が勝ってるスポーツ無さすぎるでしょ
3: 名無し 2021/06/06(日) 02:49:31.97 ID:llJ9niAg0
なんでこうなるんや
10: 名無し 2021/06/06(日) 02:51:21.45 ID:Tny8p+jup
パティシエもシェフも女の子の憧れのはずが殆ど男の子なんだ😭
13: 名無し 2021/06/06(日) 02:51:48.43 ID:llJ9niAg0
>>10
謎すぎるでしょ
謎すぎるでしょ
40: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:05.76 ID:AvwRu7+S0
>>10
肉体労働やで料理人なんて
肉体労働やで料理人なんて
17: 名無し 2021/06/06(日) 02:52:13.76 ID:zT0Z+99b0
脳みその回路が違うねん
18: 名無し 2021/06/06(日) 02:52:20.56 ID:sCjVkwn10
頭使うのも結局体力いるしな
集中力なんてまさに体力と比例してるし
集中力なんてまさに体力と比例してるし
21: 名無し 2021/06/06(日) 02:53:21.32 ID:Ni3Yf5N10
F1はモロに体力の差が出るやろ
32: 名無し 2021/06/06(日) 02:55:27.84 ID:7Hmg8PUJa
メイクやファッションもガチってるオネエの方が上やろ?
マンさんって子供産む以外に何できるん?
マンさんって子供産む以外に何できるん?
33: 名無し 2021/06/06(日) 02:55:44.19 ID:KDqX5nqZ0
出産にステ割り振ってるから運動能力低くてもしゃーない
35: 名無し 2021/06/06(日) 02:55:49.27 ID:gnMfF5490
正直女性は努力出来ない人が多いと感じる
556: 名無し 2021/06/06(日) 03:38:44.85 ID:t7ikPSVG0
>>35
実際努力する必要薄いからな
努力しなくても男が娶って食わせてくれるし
女を腐したいワケやなくて生き物としてそうできとるからしゃーないわ
実際努力する必要薄いからな
努力しなくても男が娶って食わせてくれるし
女を腐したいワケやなくて生き物としてそうできとるからしゃーないわ
41: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:05.84 ID:A/BXZcl40
妊娠出産するためのシステムが身体に組み込まれてるんやからそらそうよ
身体のメモリがそこに割り振られてるからその分使えへんのや
身体のメモリがそこに割り振られてるからその分使えへんのや
42: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:24.14 ID:yZOt4X/V0
そもそも日本人ドライバーが通用せん理由が体力やからな
44: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:26.26 ID:VArBGEGn0
フィギュアスケートも男の方が回るしな
45: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:34.84 ID:ywVlCv940
板前→男です
中華料理→男です
フレンチ→男です
🤔
中華料理→男です
フレンチ→男です
🤔
46: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:50.60 ID:Z/734HbnM
証拠とかないけど男は良くも悪くも多様性やからやろ
本来スポーツ特化頭脳特化なんてただの障害者やけど時代がついてきたから価値を持つようになっただけ
女は平均的には優秀やから特別変異な個体が少ない
本来スポーツ特化頭脳特化なんてただの障害者やけど時代がついてきたから価値を持つようになっただけ
女は平均的には優秀やから特別変異な個体が少ない
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
51: 名無し 2021/06/06(日) 02:57:57.09 ID:ms3/bbXep
めっちゃ軟体を必要とする系ならワンチャンあるかもな
57: 名無し 2021/06/06(日) 02:58:57.88 ID:zT0Z+99b0
飯も母ちゃんの料理よりたまに食う親父の料理の方が美味えんだわ
61: 名無し 2021/06/06(日) 02:59:21.80 ID:DvdFbE0k0
スポーツ系はガチで思いつかんな
67: 名無し 2021/06/06(日) 02:59:55.01 ID:jFJJaZJo0
68: 名無し 2021/06/06(日) 03:00:00.50 ID:URWfh1os0
脳みそフル回転させるのにもエネルギー使うから体力勝負になるやろ
69: 名無し 2021/06/06(日) 03:00:11.14 ID:zC/JQ97UM
東大は三割しか女居ないのよ
それが答えだわ
チームスポーツはバレーボール、サッカーしかり女子が強いイメージだわ
それが答えだわ
チームスポーツはバレーボール、サッカーしかり女子が強いイメージだわ
77: 名無し 2021/06/06(日) 03:01:05.32 ID:anYQuiaMp
将棋やチェスはそもそも男女比99:1の世界やから当然
女性が男性に勝る競技ってのはぱっと思いつかんが接客業とかの分野は完全に女性が男性に優ってる分野ではあるな
女性が男性に勝る競技ってのはぱっと思いつかんが接客業とかの分野は完全に女性が男性に優ってる分野ではあるな
175: 名無し 2021/06/06(日) 03:13:47.85 ID:ycMbmHVEa
>>77
ん?競技人口が男と同じくらいあれば女も男と同じレベルになると思ってるの?
ん?競技人口が男と同じくらいあれば女も男と同じレベルになると思ってるの?
79: 名無し 2021/06/06(日) 03:01:36.18 ID:Kljye7Ds0
肉体的な差は間違いなくあるが知能は性差ないわ
82: 名無し 2021/06/06(日) 03:01:54.20 ID:yIkqSppd0
将棋はプレイ人口少ないからな
世界的になんかあるやろ
世界的になんかあるやろ
83: 名無し 2021/06/06(日) 03:02:03.79 ID:N4KHpyEL0
F1どころか普通車の運転すら女下手やん
88: 名無し 2021/06/06(日) 03:03:39.01 ID:Kljye7Ds0
さすがにサッカーは差がありすぎるわ勝てる要素がない
89: 名無し 2021/06/06(日) 03:03:46.04 ID:hgKABlOGr
女の方が能力的に強くなれるようなスポーツなんて一つも無いんやないか 技術や身体能力はトップレベルだとどうしても男が優位になる
見た目と柔軟性なら上になれそうやからゆったりめのダンス系とかやない
見た目と柔軟性なら上になれそうやからゆったりめのダンス系とかやない
97: 名無し 2021/06/06(日) 03:04:50.58 ID:cTAcrUU20
スポーツどころか話芸とかお笑いでも劣ってるし
103: 名無し 2021/06/06(日) 03:05:36.05 ID:64ddAw/S0
結局何するにしても練習・勉強が必要になるし、極めるなら体力あるほうが有利よ
109: 名無し 2021/06/06(日) 03:06:47.78 ID:DvdFbE0k0
面接とかは女の方が圧倒的に上手いと思う
114: 名無し 2021/06/06(日) 03:07:41.06 ID:Jlc7LzX0r
数学の著名な研究者も女性あんまおらんのよな ソフィジェルマンとネーターくらいで男が圧倒的に多い
119: 名無し 2021/06/06(日) 03:08:24.63 ID:qB77Ej0K0
男の方が体力あるんやからトレーニングに割ける時間多いんやし
そら女に負けるわけないやろ
そら女に負けるわけないやろ
123: 名無し 2021/06/06(日) 03:08:37.01 ID:64XUBfl00
将棋や囲碁で女が男より弱いのはちゃんと理由がある
男は負けた時に次こそは勝つぞと向上心あって強くなるが
女は負けた時に敗戦を認めずに相手を憎んで恨む
だから女は根本的に勝負事に向かない
男は負けた時に次こそは勝つぞと向上心あって強くなるが
女は負けた時に敗戦を認めずに相手を憎んで恨む
だから女は根本的に勝負事に向かない
135: 名無し 2021/06/06(日) 03:09:47.46 ID:ooiBgJM00
>>123
あんたが考えたの?
あんたが考えたの?
153: 名無し 2021/06/06(日) 03:11:53.82 ID:64XUBfl00
>>135
いや将棋や囲碁の関係者なら常識よ
いや将棋や囲碁の関係者なら常識よ
156: 名無し 2021/06/06(日) 03:11:58.14 ID:clycPf9J0
FPSやってる女ってけっこう居るけどプロはおろかストリーマーも極端に少ないよな
そこら辺も空間認識能力の差が有るんかな
そこら辺も空間認識能力の差が有るんかな
162: 名無し 2021/06/06(日) 03:12:44.04 ID:w4fOXngGr
>>156
まあfpsは車の運転みたいなもんやからな
しゃーない
まあfpsは車の運転みたいなもんやからな
しゃーない
184: 名無し 2021/06/06(日) 03:14:55.84 ID:6Mx3S1qKa
ガチったら全部男が勝ってしまうからしゃーない
190: 名無し 2021/06/06(日) 03:15:28.16 ID:whuGPxct0
研究とか長い時間かけても結果が見えない物にはやる気が起きないのかもな
女の頭は合理主義やから
女の頭は合理主義やから
194: 名無し 2021/06/06(日) 03:15:54.15 ID:jsk55XJo0
>>190
合理的というかロマンを求めないんだよな
合理的というかロマンを求めないんだよな
203: 名無し 2021/06/06(日) 03:16:57.12 ID:tKb/rNLB0
どんなけ優秀でもその遺伝子残すんは女やからな
子孫残す事が出来る女に選ばれる為に男は優秀やないとあかんのやろな
子孫残す事が出来る女に選ばれる為に男は優秀やないとあかんのやろな
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
そりゃ実力の世界で戦うよりも強い男に媚びた方が楽だからやろ
頭のいい女ほどそうする
頭のいい女ほどそうする
少し4輪のレースやったことあるけどおっさんになってたからかも知れないが凄い体使うよ。コーナーとかでは首に負担かかるし。トップドライバーとか首太いでしょ。
一般道でも女性ドライバーは自分のポジションの把握という面で?と思う。そこにとどまっては邪魔でしょ?そこで譲らなくていいでしょ?というシーンに出くわす。勿論ドライバーとして全面的に不適なわけじゃない。飛ばして曲がりきれず事故る馬鹿は野郎が多いし。
一般道でも女性ドライバーは自分のポジションの把握という面で?と思う。そこにとどまっては邪魔でしょ?そこで譲らなくていいでしょ?というシーンに出くわす。勿論ドライバーとして全面的に不適なわけじゃない。飛ばして曲がりきれず事故る馬鹿は野郎が多いし。
将棋、ゲームを人生かけてやってる女なんかほぼいない
奨励会に入っても周りが全員男しかいないって状況で戦わなくちゃいけない
奨励会に入っても周りが全員男しかいないって状況で戦わなくちゃいけない
スポーツも女子スポーツは男子ほど環境が整ってないから競技人口が少ない分比較的設備の整っている日本人女子が有利ってだけやぞ
集まったら必ず揉めるしな
集団スポーツに向いてない
集団スポーツに向いてない
共感力()
女流とか言って別枠に押し付けてるの結構酷いよね
そもそも人間に限らず動物も含めて、闘争はオスの役割
異種族からの攻撃に対し戦う他に、時に同種族間でメスを巡って争い優れた遺伝子を残そうともする
だからオスは闘争本能が強い
対してメスは子供を育てて種を存続させる事が大きな役割なので、死の危険を伴う闘争は回避し生存を優先する本能が強い
母親が死んだら赤ん坊も生きてはいけないからな
勿論女性で闘争本能強い人も普通に居るし、なんらおかしいことではない
でも男性に比べれば数は少なくなるのは当然のこと
異種族からの攻撃に対し戦う他に、時に同種族間でメスを巡って争い優れた遺伝子を残そうともする
だからオスは闘争本能が強い
対してメスは子供を育てて種を存続させる事が大きな役割なので、死の危険を伴う闘争は回避し生存を優先する本能が強い
母親が死んだら赤ん坊も生きてはいけないからな
勿論女性で闘争本能強い人も普通に居るし、なんらおかしいことではない
でも男性に比べれば数は少なくなるのは当然のこと
将棋とか囲碁は競技人口の差があるから男が強くて当然とかいうけど
ピアノとか圧倒的に女のほうがやってる人多いけど有名なピアニストって男ばっかりだよなぁ
ピアノとか圧倒的に女のほうがやってる人多いけど有名なピアニストって男ばっかりだよなぁ
体力がある方が練習時間を多くとれるし何の分野でも体力大事やろ
囲碁や将棋の競技人口に差があるって話はもう少し突き詰めても良い気がするね
別に女子禁制やってる訳でもないのに競技人口に差が出るなら、能力差のあるなし云々の前に「女性は囲碁将棋という競技そのものに向いてない」って事なのだろうか?
「興味がない」というのも含めて向いてないという意味合いで
別に女子禁制やってる訳でもないのに競技人口に差が出るなら、能力差のあるなし云々の前に「女性は囲碁将棋という競技そのものに向いてない」って事なのだろうか?
「興味がない」というのも含めて向いてないという意味合いで
AVなら女優の方が稼いでるな
AVなら女優の方が稼いでるな
モデルとかも女の方が上なんじゃないか?
モデルとかも女の方が上なんじゃないか?
※7
押し付けてるんじゃなくて、別枠を設けてあげないと底辺に埋もれるからだよ
女性に門戸が閉ざされてるわけじゃない
押し付けてるんじゃなくて、別枠を設けてあげないと底辺に埋もれるからだよ
女性に門戸が閉ざされてるわけじゃない
>>7
押し付けって逆だ
女性にも普及させたいけど公平にやるとプロになってくれないから枠ができたんだぞ
女流でも棋士になろうとするのは自由だしあと一歩まで行った人は話題になっただろ
押し付けって逆だ
女性にも普及させたいけど公平にやるとプロになってくれないから枠ができたんだぞ
女流でも棋士になろうとするのは自由だしあと一歩まで行った人は話題になっただろ
理詰めで考える能力は男の方が長けていて、ボードゲーム等では男優位
一方で、言語能力や複数の作業の同時並行は女の方が優れてて、同時通訳者なんかでは女の方が優秀
生物学的に男と女は別物で得手不得手があるんだから、それぞれの特性に合った職業に就かせる方がお互いに幸せだよ
一方で、言語能力や複数の作業の同時並行は女の方が優れてて、同時通訳者なんかでは女の方が優秀
生物学的に男と女は別物で得手不得手があるんだから、それぞれの特性に合った職業に就かせる方がお互いに幸せだよ
グラフ見るに上じゃなくて下で戦った方がいいな
女のが犯罪者少ないとか
女のが犯罪者少ないとか
ピアノの話で気付いたがバイオリニストは女ばっかじゃないか?
女性の方がストレスや血や痛みに強いんやで。
その辺で勝てるスポーツありそうなものだけど
その辺で勝てるスポーツありそうなものだけど
複数の作業同時進行は女が得意って言うやつ居るけどさぁ…
同時作業能力が求められる車の運転は女の方がよっぽど下手くそだよね?
いったいどういう事なんだい?
同時作業能力が求められる車の運転は女の方がよっぽど下手くそだよね?
いったいどういう事なんだい?
フェンシングって身長(リーチ)が同じなら男女差ないと思うがどうかな
瞬発力と動体視力は筋力関係ないし
瞬発力と動体視力は筋力関係ないし
>>20
男の方が空間把握能力が優れているからじゃね?
男の方が空間把握能力が優れているからじゃね?
競技人口の話はすでに「男子は女子より強い」という結論を前提にしてるでしょ
もし本来男子と女子の間に差がないものだと仮定したらそもそも競技人口に差がでなかったものと考えられる
もし本来男子と女子の間に差がないものだと仮定したらそもそも競技人口に差がでなかったものと考えられる
中高生あたりの最も伸びる時期に共感力なんぞにリソース割いてるからじゃない
周囲から浮いてることが平気な気質のサブカル方面だと名を残す人も多い
漫画家とか
周囲から浮いてることが平気な気質のサブカル方面だと名を残す人も多い
漫画家とか
女は子供産んで増やすのが重要な役割なんやし、その機能が無いぶん男は体力的にも頭脳的にも優れた兵隊の役割として生まれてくるんじゃないか?
体の中で子供育てなくていいからけっこう無茶もきくしな
体の中で子供育てなくていいからけっこう無茶もきくしな
しかし女性は共感力が高いって嘘だろ
女同士だと高いだけで男相手にはサイコパスやん
女同士だと高いだけで男相手にはサイコパスやん
レーシングスーツってサウナスーツより暑いぞ。
それにさらにヘルメット、グローブ、ブーツまで着けて二時間弱ずっとエアコンもない車に同じ姿勢で座って神経研ぎ澄ませてる。
車のコンディションに変化がなければ1秒ほどラップタイムバラついたらヘタクソ扱いされる世界。
それにさらにヘルメット、グローブ、ブーツまで着けて二時間弱ずっとエアコンもない車に同じ姿勢で座って神経研ぎ澄ませてる。
車のコンディションに変化がなければ1秒ほどラップタイムバラついたらヘタクソ扱いされる世界。
F1ドライバーってみんなトップアスリート並みの体力あるんだけど
あいつら他のスポーツやってもヤバいからな
あいつら他のスポーツやってもヤバいからな
モータースポーツに筋力不要とか思ってるところがチー牛オブチー牛感出てる
将棋は集中力
F1やゲームは反射神経が重要でそれも男の方が勝ってる
まぁそれで女の方が勝ってる点を挙げろと言われたら
苦痛に対する耐性(出産の際にそれが出来る女のみ生き残ったとも言える)
病気に対する耐性(何故かわからないが女性の方が病気に対する耐性が高い)
共感能力(赤ん坊等に対する異常察知に役立つ)
うーむ育児出産関係しか思いつかんかったわ、特に三つ目の共感云々は完全に白旗を上げざる得ない
F1やゲームは反射神経が重要でそれも男の方が勝ってる
まぁそれで女の方が勝ってる点を挙げろと言われたら
苦痛に対する耐性(出産の際にそれが出来る女のみ生き残ったとも言える)
病気に対する耐性(何故かわからないが女性の方が病気に対する耐性が高い)
共感能力(赤ん坊等に対する異常察知に役立つ)
うーむ育児出産関係しか思いつかんかったわ、特に三つ目の共感云々は完全に白旗を上げざる得ない
言語能力が女のほうが高いなんて大嘘。
女で面白い芸人なんていないし、著名な小説家はほとんど男。一般人でも面白いネタ話の一つもできない女がほとんどだと思う。
むしろ女性に向いているのはイラストレーターとかだろ。
色彩感覚が男よりも優れていて、筋力が少なく脂肪が多いから柔らかいタッチの線が引ける。立体的なものは空間把握能力が低いから男に分があるが、複雑な構図が必要な仕事なんてそうない。
二次創作も作り手は女のほうが多いし、数が売れてるのはエロ特化の一部の男絵師なんだけどな。
女で面白い芸人なんていないし、著名な小説家はほとんど男。一般人でも面白いネタ話の一つもできない女がほとんどだと思う。
むしろ女性に向いているのはイラストレーターとかだろ。
色彩感覚が男よりも優れていて、筋力が少なく脂肪が多いから柔らかいタッチの線が引ける。立体的なものは空間把握能力が低いから男に分があるが、複雑な構図が必要な仕事なんてそうない。
二次創作も作り手は女のほうが多いし、数が売れてるのはエロ特化の一部の男絵師なんだけどな。
※18
そうでもない
結局ソリストとしてやっていける女は容姿や性別を活かして活動出来てるだけで
実際に実力が必要になるオケのコンマスなんてほとんど男だし指揮者も男だらけだし演奏者もやっぱり男が多い
そうでもない
結局ソリストとしてやっていける女は容姿や性別を活かして活動出来てるだけで
実際に実力が必要になるオケのコンマスなんてほとんど男だし指揮者も男だらけだし演奏者もやっぱり男が多い
女流はバキバキに差別してると思う
>>33
女流に差別があるとしたら、男性棋士が参戦できない事だな
女性は女流棋士かプロ棋士か選べるのに、男性はプロ棋士の道しかない
女流に差別があるとしたら、男性棋士が参戦できない事だな
女性は女流棋士かプロ棋士か選べるのに、男性はプロ棋士の道しかない
単純にどれだけ時間を費やしたかだと思う
化粧、生理、出産、子育てに時間を取られてるようじゃ男には勝てない
物事を極めるという事は何もかも捨てて没頭する必要があるそれも若いうちから
そういう覚悟を持って挑める女は殆どいないだろう
化粧、生理、出産、子育てに時間を取られてるようじゃ男には勝てない
物事を極めるという事は何もかも捨てて没頭する必要があるそれも若いうちから
そういう覚悟を持って挑める女は殆どいないだろう
男は個々の能力差が激しすぎて、平均すると女と大差ない気がするわ
底辺の仕事するとマジで思うで
底辺の仕事するとマジで思うで
>>33
お前ちゃんとシステム理解してるか?
女だけ普通のプロも女流にもなれる可能性あるんだぞ?
お前ちゃんとシステム理解してるか?
女だけ普通のプロも女流にもなれる可能性あるんだぞ?
女でプロ棋士になれる奴がいないから
救済として女流があるんや
救済として女流があるんや
F1って数秒ごとくらいに自分の体重の何倍もの力で前後左右に振り回される
それ1時間半やるのはものすごい体への負担なんだぞ
今はセミオートマだけどミッションの頃はレース終わるとシフトチェンジのやり過ぎで腕が上がらんかったからな(数秒に一回シフトチェンジを延々とやる)
チー牛は体を動かす経験少ないからレーサーなんて席に座ってるだけじゃんと思いがちで肉体労働という発想がない
家でゲームするときは体に負荷なんてかからんからな
それ1時間半やるのはものすごい体への負担なんだぞ
今はセミオートマだけどミッションの頃はレース終わるとシフトチェンジのやり過ぎで腕が上がらんかったからな(数秒に一回シフトチェンジを延々とやる)
チー牛は体を動かす経験少ないからレーサーなんて席に座ってるだけじゃんと思いがちで肉体労働という発想がない
家でゲームするときは体に負荷なんてかからんからな
F1とか女性レーサーいたら体重が軽い分有利に働く部分もありそうだけど
レースに耐えられる体力を付けると結局は男性と同じ体重になってしまうのかね
レースに耐えられる体力を付けると結局は男性と同じ体重になってしまうのかね
そら将棋やF1も最終的に行き着くところは体力勝負だから
そもそも一つのことを極めるには熱意だけでなく体力も大きなウェイトを占めるわけよ
そもそも一つのことを極めるには熱意だけでなく体力も大きなウェイトを占めるわけよ
男はスポーツ選手ですら頭が悪いのにコンプレックス抱くけど女性は皆無だからな
結局社会構造だろ
結局社会構造だろ
差があるのはしょうがないけど
問題はその差を煽って「無理やり平等に!」とか言って社会を乱す勢力
女のためとか言いつつ女に余計な苦労させまくってる連中
問題はその差を煽って「無理やり平等に!」とか言って社会を乱す勢力
女のためとか言いつつ女に余計な苦労させまくってる連中
>>40
男でも首の細いやつはレーサー向きじゃない(コーナリングの度にGで頭引っ張られて首を痛める)
女は首細いからねえ
プロレスラーにいる女オークみたいな女ならできると思うがやっぱり体重が重くなる
男でも首の細いやつはレーサー向きじゃない(コーナリングの度にGで頭引っ張られて首を痛める)
女は首細いからねえ
プロレスラーにいる女オークみたいな女ならできると思うがやっぱり体重が重くなる
>>43
まだまだ攻撃対象にされてるけどスポーツ界は米国とかチラホラまともな発言が出てきてるのがとても残念
全てのスポーツは男女混合で選手比率を1:1にするべき、みたいなカオスな方向に突き進んでほしい
まだまだ攻撃対象にされてるけどスポーツ界は米国とかチラホラまともな発言が出てきてるのがとても残念
全てのスポーツは男女混合で選手比率を1:1にするべき、みたいなカオスな方向に突き進んでほしい
映画の原作なら尾田くんより吾峠まんさんの方が稼いでるから…(小声)
女性は論理的思考が男性よりも劣ってる人が多い
だからかわりに感情的思考でもって筋の通らない精髄反射的な反論をしちゃうんよ
数学者、物理学者、哲学者、科学者も論理的思考が必須な分野で女性が少ないことについて、
「子供のころから、あなたは女の子なんだから」と育てられたせいってことにしたいんだろうけど、そういう環境が悪いって反論をしてる時点で説得力がなさ過ぎる
だからかわりに感情的思考でもって筋の通らない精髄反射的な反論をしちゃうんよ
数学者、物理学者、哲学者、科学者も論理的思考が必須な分野で女性が少ないことについて、
「子供のころから、あなたは女の子なんだから」と育てられたせいってことにしたいんだろうけど、そういう環境が悪いって反論をしてる時点で説得力がなさ過ぎる
>>47
もちろんキュリー夫人みたいに一般男性よりもすぐれてる女性はいる
いるけど数が圧倒的に少ない
だからテック業界なんかで企業&CEOやるのは男性ばっか
普通に豊かな発想や想像力があれば女性だって出資してもらえるはずだし、
金持ち女性だっていっぱいいるんだからもっとIT系の女性に積極的に投資すりゃいいのに、世界で目立つ女性と言えばグレタとか大坂とかそっち系ばっかなんだよね・・・
もちろんキュリー夫人みたいに一般男性よりもすぐれてる女性はいる
いるけど数が圧倒的に少ない
だからテック業界なんかで企業&CEOやるのは男性ばっか
普通に豊かな発想や想像力があれば女性だって出資してもらえるはずだし、
金持ち女性だっていっぱいいるんだからもっとIT系の女性に積極的に投資すりゃいいのに、世界で目立つ女性と言えばグレタとか大坂とかそっち系ばっかなんだよね・・・
マリー・キュリーは本当、例外中の例外なんやなって
先を読む力がない
結果を考えずそのときの感情だけで動くから、その結果こうなるってことを予測しない
将棋で証明されてる
結果を考えずそのときの感情だけで動くから、その結果こうなるってことを予測しない
将棋で証明されてる
サムネのヒョロガリどもがプロゲーマーなん?
音楽に関しては、男女差が無いと思うわ
他にも女が男に並べる分野ってある?
他にも女が男に並べる分野ってある?
>>52
音楽も演奏家に限れば体力勝負な面も大きいから男女差は割と出てくると思う
作詞作曲とか絵画とかクリエイティブ方面なら差はないんじゃないかな
e-sportsは老若男女も障害の有無も問わず同じフィールドで勝負できるって謳ってるけど、実際のところそうでもないっぽいし…
音楽も演奏家に限れば体力勝負な面も大きいから男女差は割と出てくると思う
作詞作曲とか絵画とかクリエイティブ方面なら差はないんじゃないかな
e-sportsは老若男女も障害の有無も問わず同じフィールドで勝負できるって謳ってるけど、実際のところそうでもないっぽいし…
女が男に比べて全体性能劣ってることが暗に一般論化してるのを受け入れた上で
それ利用して男を顎で使って良いカンジに世渡りしてる女は頭良い思うわ
それ利用して男を顎で使って良いカンジに世渡りしてる女は頭良い思うわ
>>52
オーケストラでバイオリンは女も弾いてるが金管楽器(トロンボーンとか)はほぼ男の世界
男女差別がないなら女のプロがいないのはおかしい
肺活量という体力勝負ゆえ平等に競争したら女が劣るからだろう
オーケストラでバイオリンは女も弾いてるが金管楽器(トロンボーンとか)はほぼ男の世界
男女差別がないなら女のプロがいないのはおかしい
肺活量という体力勝負ゆえ平等に競争したら女が劣るからだろう
でも大学受験なんかだと男女で点差つきすぎてるから女子不利にしてますって最近明るみになってるけどな
女性の「他人を味方にする能力」の高さは正直うらやましい
競技の世界では無意味だが
競技の世界では無意味だが
そこにf1入れるヤツって、ゴルフやmotogpでも男女差わかんないくらいの阿呆なんだろうな。
まあどちらにせよまとめサイトに入り浸ってる俺らが劣等種であることに変わるはないんですけどね
スレ67のグラフって縦横にメモリと数字がないから何の曲線かわからないんだよな。
違う曲線に見えるけどメモリに合わせたら同じ曲線になるかもわからんし。
違う曲線に見えるけどメモリに合わせたら同じ曲線になるかもわからんし。
色彩感覚、嗅覚、味覚は女の方が上のはずや
自分で料理つくるとかじゃなく、
検定するスポーツ作ったら男以上の成績だせるやろ
自分で料理つくるとかじゃなく、
検定するスポーツ作ったら男以上の成績だせるやろ
F1もなんだかんだ言って男の骨格とか腕力基準で作ってるんだろう
将棋は分からんな。将来タイトル取りまくる女性棋士とか現れるのだろうか
将棋は分からんな。将来タイトル取りまくる女性棋士とか現れるのだろうか
将棋はほぼ100パー競技人口の差だろ。
ちょっと地方の大会覗いたらわかるが参加者ほぼ全員男だぞ。
男女ともに参加可能な大会で参加者50人規模の大会ならほぼ確実に全員男。
女性参加者が一人でも居たら凄く珍しいレベル。
だからレベル差当然だと思う
ちょっと地方の大会覗いたらわかるが参加者ほぼ全員男だぞ。
男女ともに参加可能な大会で参加者50人規模の大会ならほぼ確実に全員男。
女性参加者が一人でも居たら凄く珍しいレベル。
だからレベル差当然だと思う
女は論理的思考ができないからそりゃ無理だ。
最近になってプログラム的思考という学習が始まりはしたが、
感情→RUNに直結してる思考回路なんとかしてくれないものか。
RUNの前にいくつものIFを挟むのが物事の考え方の常識だという学習をしてほしい
最近になってプログラム的思考という学習が始まりはしたが、
感情→RUNに直結してる思考回路なんとかしてくれないものか。
RUNの前にいくつものIFを挟むのが物事の考え方の常識だという学習をしてほしい
>>63
そうなると、女はいろんなことに興味を持たなさすぎるのが原因なのかもね
なんかTVや口コミみたいなものしか受け入れなくて、
「これってどうなってるんだろう?」とか「あれってなんか楽しそう」という好奇心が男性よりも低いのかもしれない
だから将棋もSFも機械関係も科学にすらも少しの興味をも持たずに大人になっちゃうのかも
そうなると、女はいろんなことに興味を持たなさすぎるのが原因なのかもね
なんかTVや口コミみたいなものしか受け入れなくて、
「これってどうなってるんだろう?」とか「あれってなんか楽しそう」という好奇心が男性よりも低いのかもしれない
だから将棋もSFも機械関係も科学にすらも少しの興味をも持たずに大人になっちゃうのかも
>>61
料理人とかコックとは男ばかりなんだがな・・・味にウルサい京料理だってほとんど男たちが伝統を守り、新しい味に挑戦しながら作ってる
その一方で女さんと言えば、うさんくさい自称・料理研究家ばっかの不思議
そりゃもちろん男社会だったからという理由もあるだろうけど、
本当に腕がよけりゃきっと金儲けしたい人らが出資して店を持たせてくれるはず
料理人とかコックとは男ばかりなんだがな・・・味にウルサい京料理だってほとんど男たちが伝統を守り、新しい味に挑戦しながら作ってる
その一方で女さんと言えば、うさんくさい自称・料理研究家ばっかの不思議
そりゃもちろん男社会だったからという理由もあるだろうけど、
本当に腕がよけりゃきっと金儲けしたい人らが出資して店を持たせてくれるはず
>>52
最近、米国の海兵隊では女でも男と同じ訓練と合格基準を導入した
いままでは女向けの内容は軽かったけど、女のほうから反対意見が出て平等になったよ
日本の女ってこういう不都合なことはスルーして、いつまでも体力弱者アピールしながら平等にしろって騒いでるけどね
最近、米国の海兵隊では女でも男と同じ訓練と合格基準を導入した
いままでは女向けの内容は軽かったけど、女のほうから反対意見が出て平等になったよ
日本の女ってこういう不都合なことはスルーして、いつまでも体力弱者アピールしながら平等にしろって騒いでるけどね
>>13
ジャニーズより稼いでるモデルっておるんか
ジャニーズより稼いでるモデルっておるんか
女が優れてるのは嗅覚と色彩感覚だな
味覚は女性ホルモンの影響で安定しないらしい
料理人は男に多くて管理栄養士に女が多い理由は、女は男より健康とか美容に気を使う傾向にあるからだとか
女性が並行作業が得意って言われてたのは昔の話しで、あれは単に集中力が散漫なだけらしい
クリエイティブな方面ならあまり男女差ないんじゃない?
味覚は女性ホルモンの影響で安定しないらしい
料理人は男に多くて管理栄養士に女が多い理由は、女は男より健康とか美容に気を使う傾向にあるからだとか
女性が並行作業が得意って言われてたのは昔の話しで、あれは単に集中力が散漫なだけらしい
クリエイティブな方面ならあまり男女差ないんじゃない?
フェミさんによると女性は皆男女平等を願ってるらしいのに女流っていう性的に特別視されるもの選ぶ人がいるんや
将棋は女の人口が少ないからとか言い訳してる時点で何もわかってない
昔から女は何やってもダメだから雑用やらされてたんや