
鎌倉時代の武士の食事www
コメント 9魔人
1: 名無し 2021/06/24(木) 13:00:36.45 ID:EzBXQSv+0 BE:965357689-2BP(6000)
87: 名無し 2021/06/24(木) 13:25:24.07 ID:2WNsNItj0
>>1
令和納豆より旨そうやん
令和納豆より旨そうやん
3: 名無し 2021/06/24(木) 13:01:23.72 ID:ZaNuoKyma
魚くらい欲しいな
タンパク質が
タンパク質が
238: 名無し 2021/06/24(木) 14:07:19.90 ID:7IrIU+DZd
>>3
源頼朝が初めて鮭を食って「こんなに上手い食い物があったのか…」って驚いたくらいだから民間にはほとんど流通してない
源頼朝が初めて鮭を食って「こんなに上手い食い物があったのか…」って驚いたくらいだから民間にはほとんど流通してない
346: 名無し 2021/06/24(木) 15:08:22.56 ID:tJZutLoy0
>>238
肉とか魚全然たべない
殺生しない生活だったんやな
肉とか魚全然たべない
殺生しない生活だったんやな
10: 名無し 2021/06/24(木) 13:03:51.55 ID:wqi/svsDa
塩分と炭水化物しかない…
13: 名無し 2021/06/24(木) 13:04:15.09 ID:Fp2VH/MQd
タンパク質は?
32: 名無し 2021/06/24(木) 13:08:22.49 ID:k+DXRSuj0
>>13
米
米
14: 名無し 2021/06/24(木) 13:04:42.35 ID:yuIBoyuA0
小学校の給食かい?
16: 名無し 2021/06/24(木) 13:04:49.34 ID:6FfCJn200
朝飯か
20: 名無し 2021/06/24(木) 13:05:47.22 ID:Z7/FO2780
貧しい国だな、本当に
21: 名無し 2021/06/24(木) 13:05:50.81 ID:Ubcc41n40
深刻なタンパク質不足
24: 名無し 2021/06/24(木) 13:06:02.93 ID:pBAlDtHSa
そら早死にするわ
26: 名無し 2021/06/24(木) 13:06:28.91 ID:c9sXOCx60
年取ってくるとこういうのでいいんだよ
脂っこいのとか無理
脂っこいのとか無理
29: 名無し 2021/06/24(木) 13:07:37.82 ID:w3YilC7E0
こんなものでよく人殺しする程の元気が出たな
36: 名無し 2021/06/24(木) 13:09:48.71 ID:DcxoEwYnd
間違いないのは、玄米がこんだけって事はまずありえない
おかずが貧しいかわりに米だけは丼3杯分くらい食ってたはず
おかずが貧しいかわりに米だけは丼3杯分くらい食ってたはず
53: 名無し 2021/06/24(木) 13:13:48.17 ID:zJGcWpDX0
>>36
そう思う
あとは副食かな
そう思う
あとは副食かな
300: 名無し 2021/06/24(木) 14:42:15.49 ID:IK+WjEV60
>>36
一日米3合が平均的な食事
2食で朝一合、夜二合
オカズは殆どなかったらしい
一日米3合が平均的な食事
2食で朝一合、夜二合
オカズは殆どなかったらしい
39: 名無し 2021/06/24(木) 13:10:50.62 ID:epj/JtDwM
一人暮らし俺よりいい食事してるな
41: 名無し 2021/06/24(木) 13:11:10.11 ID:Dx5iTXRb0
病院食だな
46: 名無し 2021/06/24(木) 13:11:47.29 ID:YLmrVDpjr
塩をオカズにして1日で米5合くらい食ってたんだろ?
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
50: 名無し 2021/06/24(木) 13:13:32.45 ID:wqi/svsDa
武士でこれなら農民は……
52: 名無し 2021/06/24(木) 13:13:47.90 ID:G4kLFFfEr
それでも江戸時代より体格良かったんだよな
58: 名無し 2021/06/24(木) 13:16:47.72 ID:wSNTX5k+0
そこらへんの鹿捕まえて食えばいいのに
69: 名無し 2021/06/24(木) 13:18:26.45 ID:DcxoEwYnd
>>58
いや、それもこの時代の武士は普通に食ってたはずだぞ?
戦国末期くらいまでは
いや、それもこの時代の武士は普通に食ってたはずだぞ?
戦国末期くらいまでは
59: 名無し 2021/06/24(木) 13:17:13.89 ID:wqi/svsDa
日本人って狩猟しなかったの?
67: 名無し 2021/06/24(木) 13:18:22.29 ID:BHN6jXeq0
>>59
早いうちに仏教が広まっちゃったんで、それまであった狩猟文化が殆ど死んだ
猪鹿跳ね回るクソド田舎では細々と続いてたけどね
早いうちに仏教が広まっちゃったんで、それまであった狩猟文化が殆ど死んだ
猪鹿跳ね回るクソド田舎では細々と続いてたけどね
60: 名無し 2021/06/24(木) 13:17:15.85 ID:7Cw/Pa6Ga
ダシすら取ってなさそう
65: 名無し 2021/06/24(木) 13:17:51.59 ID:thPT/O7Nr
ドングリから大分進歩してる
71: 名無し 2021/06/24(木) 13:18:41.35 ID:NhkYkhS90
玄米雑穀食ってりゃ何とかなるんだよな
白米は本来主食にするものじゃない
白米は本来主食にするものじゃない
74: 名無し 2021/06/24(木) 13:20:15.65 ID:K8cY6mLs0
糞チビになりそう
86: 名無し 2021/06/24(木) 13:25:13.33 ID:iIi5SuM/0
鎌倉時代 : 男性159cm 女性147cm
92: 名無し 2021/06/24(木) 13:26:25.31 ID:sLeTCC+lM
体動かしてこれだけは無理だな
103: 名無し 2021/06/24(木) 13:28:10.85 ID:dqbJBGv30
明治時代以前はカロリーのほとんどは玄米でとってた定期
110: 名無し 2021/06/24(木) 13:30:14.53 ID:GW8dQeG20
今みたいな水路も化成肥料もトラクターもコンバインもトラックも舗装された道路もなにもない時代はこれでもいい方だろ
114: 名無し 2021/06/24(木) 13:31:14.91 ID:zi3K39zV0
魚の干物くらいはありそう
まだこの時代なら動物も食べていたような
まだこの時代なら動物も食べていたような
118: 名無し 2021/06/24(木) 13:32:21.34 ID:E40HnMab0
米ばかり食ってビタミン不足しまくりで脚気や壊血病だらけだったんだろ
134: 名無し 2021/06/24(木) 13:34:31.81 ID:DcxoEwYnd
>>118
それは白飯しか食わなくなった江戸時代からの話
玄米山程食えば何とかミネラルはとれる
それは白飯しか食わなくなった江戸時代からの話
玄米山程食えば何とかミネラルはとれる
119: 名無し 2021/06/24(木) 13:32:34.40 ID:sLeTCC+lM
こんなもんだろうけど量はもっと無いと保たないでしょ
2食の時代だし
2食の時代だし
127: 名無し 2021/06/24(木) 13:33:30.32 ID:GQnSKYePa
ほんとかよこんなゴミみてーな飯で大仏建てられねえだろ
129: 名無し 2021/06/24(木) 13:34:00.76 ID:aFyw2I5X0
豚肉とか牛肉とうぜん食えないんだろうな
131: 名無し 2021/06/24(木) 13:34:04.64 ID:/msCfBQc0
一汁一菜でよいという提案
133: 名無し 2021/06/24(木) 13:34:11.27 ID:x2NXhzWg0
動物性タンパク質がないな
日本はまともに肉を食うようになったのが明治からだという食文化においては最低レベルの後進国だよな
日本はまともに肉を食うようになったのが明治からだという食文化においては最低レベルの後進国だよな
135: 名無し 2021/06/24(木) 13:34:46.72 ID:Qr+CG8Kz0
塩辛い漬物と大量の米
そら死ぬわな
そら死ぬわな
140: 名無し 2021/06/24(木) 13:37:06.92 ID:JPHnl0w70
>>135
漬物と汁だけなら塩分っていっても総量は知れてるだろ、運動もしてるし
鎌倉時代の武士の骨を観察したら筋肉の痕が付いてたとか
漬物と汁だけなら塩分っていっても総量は知れてるだろ、運動もしてるし
鎌倉時代の武士の骨を観察したら筋肉の痕が付いてたとか
136: 名無し 2021/06/24(木) 13:35:35.98 ID:vd2Ij98r0
そりゃ小さいわけだ
タンパク質ほぼないやん
タンパク質ほぼないやん
138: 名無し 2021/06/24(木) 13:36:04.32 ID:MNtEjVgrd
漬物だけでご飯食べろとか無理だわ
148: 名無し 2021/06/24(木) 13:40:33.11 ID:vd2Ij98r0
大体40歳が寿命だったんだろ?
152: 名無し 2021/06/24(木) 13:41:21.17 ID:07qhMS9q0
武士といっても上級は良いもの食べてただろうが最下級武士なんて農民とそう変わらん
156: 名無し 2021/06/24(木) 13:42:56.65 ID:Z5eO7w5Kr
高度成長期あたりまでの日本の食事はこんなもんご飯はおかわりできて米ばかり食ってた
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
米のアミノ酸スコア知らんのか。
味噌も大豆だよ。
お前ら脂肪あるもんがタンパク源と誤解してる。
味噌も大豆だよ。
お前ら脂肪あるもんがタンパク源と誤解してる。
デブがめったに居ないから
太った女が美人って言われてた時代やしな
デブは自分基準でカロリー語ったらアカンよ
太った女が美人って言われてた時代やしな
デブは自分基準でカロリー語ったらアカンよ
玄米くってたからタンパク質は十分らしい
精米技術があがった江戸時代以降に身長が縮んだ
精米技術があがった江戸時代以降に身長が縮んだ
肉は食ってるからな。
大内文書にあるとおり、山犬狩りとそのあとの犬鍋は武士の楽しみだったわけで。
つか、狸をよく食ってたみたいだし、鹿とかも食うし、山椒魚やカラスなんかも食う。
肉食頻度は現代ほどじゃないにしろ、それなりに食ってる。
大内文書にあるとおり、山犬狩りとそのあとの犬鍋は武士の楽しみだったわけで。
つか、狸をよく食ってたみたいだし、鹿とかも食うし、山椒魚やカラスなんかも食う。
肉食頻度は現代ほどじゃないにしろ、それなりに食ってる。
室町になるが大内氏とか毛利氏の献立だと魚介類と鳥をおかずに食ってるな
まあ大名クラスの食事だけど
まあ大名クラスの食事だけど
武士でこれなら農民とかいう奴隷身分はもっと酷いのが確定的だし
死ぬまで年貢作らされ続けて画像の武士以下の食事で何を楽しみに生きてたんだろうか
死ぬまで年貢作らされ続けて画像の武士以下の食事で何を楽しみに生きてたんだろうか
玄米が凄いんだよね。
時代は違うけど飛脚とか数百kmも走っていたし(肉を食わせてみたら走れなくなった)、米俵(1俵60kg)を5俵も担いでいた女性の写真見て驚愕した。
身長が低い分、足腰はガッチリしていたらしい。
時代は違うけど飛脚とか数百kmも走っていたし(肉を食わせてみたら走れなくなった)、米俵(1俵60kg)を5俵も担いでいた女性の写真見て驚愕した。
身長が低い分、足腰はガッチリしていたらしい。
江戸時代より前は、むしろ農民のほうが栄養的にはいいもん食ってたらしいけどな
野山で採れるあらゆるもん食ってたから、魚や獣肉なんかも頻繁では無いけど都市部に住んでる奴らよりは遥かに摂取してたそうだぞ
野山で採れるあらゆるもん食ってたから、魚や獣肉なんかも頻繁では無いけど都市部に住んでる奴らよりは遥かに摂取してたそうだぞ
タンパク不足というけど、草食動物は肉食ってない。
腸内細菌が分解して栄養素に転換していたか、味噌食ってたんじゃない?庶民は。
腸内細菌が分解して栄養素に転換していたか、味噌食ってたんじゃない?庶民は。