
バンナム「『SCARLET NEXUS』はテイルズチームでバンナムの新規IPを作るというきっかけから生まれた」
コメント 31魔人
1: 名無し 2021/07/25(日) 14:44:43.95 ID:Cw44SPN2d
「SCARLET NEXUS」はテイルズ オブのチームが自発的に始めた企画から生まれた。 “超脳力アクション”の誕生やこだわりに迫る開発者インタビュー
飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。
穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。
4Gamer:
「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。
飯塚氏:
当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。
穴吹氏:
初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。
穴吹氏:
発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。
https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/
飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。
穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。
4Gamer:
「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。
飯塚氏:
当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。
穴吹氏:
初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。
穴吹氏:
発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。
https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/
2: 名無し 2021/07/25(日) 14:48:50.76 ID:v62Q8zZ+0
まずお前らの個性を抑えて若手のサポートに回ったらどうだろう
おまえらの考えることなんて時代遅れのマンネリもいいところだぞ
おまえらの考えることなんて時代遅れのマンネリもいいところだぞ
4: 名無し 2021/07/25(日) 14:50:02.20 ID:O4nXKM4a0
売れてなくてかわいそうやな
6: 名無し 2021/07/25(日) 14:51:44.48 ID:ZAlQWt5H0
結果、失敗に終わったと…
7: 名無し 2021/07/25(日) 14:52:40.87 ID:1HG4tgUrM
まったく話題にならずに空気なんだけど
そんな気合入れて作ってたのかあれ
そんな気合入れて作ってたのかあれ
10: 名無し 2021/07/25(日) 14:54:06.53 ID:hWys9MKA0
完全な失敗
11: 名無し 2021/07/25(日) 14:55:18.44 ID:0bkfGKHZ0
「続編ばっかり作るのやめろ」という一部ユーザーの声に応えて
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって
そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって
そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな
27: 名無し 2021/07/25(日) 14:59:34.37 ID:v62Q8zZ+0
>>11
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな
32: 名無し 2021/07/25(日) 15:01:34.33 ID:y8MLgaS80
>>11
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし
156: 名無し 2021/07/25(日) 16:25:41.59 ID:6qwaRN8LM
>>11
だって見た目おんなじゲームばっかなんだもん
だって見た目おんなじゲームばっかなんだもん
15: 名無し 2021/07/25(日) 14:57:33.89 ID:5wW1cOoO0
ここ最近全く新作を出せないテイルズのスタッフが
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや
16: 名無し 2021/07/25(日) 14:57:35.32 ID:7TtF19Ep0
盛大にずっこけてますやん
17: 名無し 2021/07/25(日) 14:57:40.61 ID:ZwFL3re90
出来があまりにもあれだし残当
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない
18: 名無し 2021/07/25(日) 14:57:56.35 ID:UMewJRyc0
そういえばアニメの出来はどうなの
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
19: 名無し 2021/07/25(日) 14:57:57.54 ID:W/M4bey+a
死産でしたね
20: 名無し 2021/07/25(日) 14:58:06.27 ID:aEpUjQ2ra
そして大爆死したとさ
21: 名無し 2021/07/25(日) 14:58:25.90 ID:H31xFOv6a
ハードが悪いとしか言えない
2017年なら5倍売れたと思う
2017年なら5倍売れたと思う
22: 名無し 2021/07/25(日) 14:58:50.87 ID:NAJ20PAE0
グラ落としてでもスイッチに出せばよかったものを
26: 名無し 2021/07/25(日) 14:59:29.01 ID:qmowmII10
いやテイルズ作れよ
短いスパンで作品リリースするのがテイルズの良さだったろ
短いスパンで作品リリースするのがテイルズの良さだったろ
28: 名無し 2021/07/25(日) 15:00:19.56 ID:6bBaEDiA0
いやほんとまずテイルズを作れよ
新規IPなんかコードヴェインもあったのに
しかもあっちの方が売れてただろ
新規IPなんかコードヴェインもあったのに
しかもあっちの方が売れてただろ
30: 名無し 2021/07/25(日) 15:00:52.42 ID:Tx7qoejfa
まあフリプ待ちよ
34: 名無し 2021/07/25(日) 15:02:20.50 ID:rnRv4b0C0
その割にはお粗末だったな
35: 名無し 2021/07/25(日) 15:02:36.24 ID:kQWRFLXoM
ゲーム普通に面白いけどなぁ。売れてないのか
アニメはサンライズなのに作画イマイチ
アニメはサンライズなのに作画イマイチ
38: 名無し 2021/07/25(日) 15:04:13.29 ID:0EzuYe3UM
それテイルズの二番煎じだから
39: 名無し 2021/07/25(日) 15:04:16.73 ID:k6GkEphR0
単に売れてないだけでなくてゲームとしても何もいいとこない感じやからな
つまらんくはないんだけど時代おくれ感が強い
つまらんくはないんだけど時代おくれ感が強い
51: 名無し 2021/07/25(日) 15:09:37.22 ID:zTKp/hhPM
>>39
時代遅れってのがピッタリの内容だよな
全体的に古臭い
時代遅れってのがピッタリの内容だよな
全体的に古臭い
44: 名無し 2021/07/25(日) 15:06:02.34 ID:opibNc5b0
ゲーム自体の評価は中々良いのに売れないのはかなりかわいそうだと思う
45: 名無し 2021/07/25(日) 15:06:46.05 ID:pLfl/1aM0
このゲーム100万いかんと思うぞ
100万いったコードヴェインはもっと海外の反応よかったから
100万いったコードヴェインはもっと海外の反応よかったから
52: 名無し 2021/07/25(日) 15:09:56.76 ID:EyMkdcN90
ゲハ民って新規IPが大嫌いだよね(笑)
54: 名無し 2021/07/25(日) 15:10:41.08 ID:7mydSDez0
ゲーム自体も古臭いから買う気が起きない
QTEみたいなアクション1番嫌われるしな
おっさんが無理して若者向けに作ったゲーム
これが正しい
QTEみたいなアクション1番嫌われるしな
おっさんが無理して若者向けに作ったゲーム
これが正しい
56: 名無し 2021/07/25(日) 15:10:49.79 ID:ll5bxmDj0
テイルズチームか…
まあ妥当だな
まあ妥当だな
62: 名無し 2021/07/25(日) 15:15:22.77 ID:5wW1cOoO0
SCARLET NEXUSのアニメなんかのネタになるかなと思ったから録画してたけど1話見て全話消したレベルには無味だったぞ
74: 名無し 2021/07/25(日) 15:19:57.29 ID:oPTIMN9+0
メディアミックスでここまで大コケしたら損害ヤバそう
75: 名無し 2021/07/25(日) 15:20:15.20 ID:pLfl/1aM0
次世代機の目玉みたいに出して来て、次世代感ゼロなんだもん
売れるわけねーわ
売れるわけねーわ
76: 名無し 2021/07/25(日) 15:20:17.73 ID:VXZkdrNsd
6年間テイルズ出せずに出たのがこれか
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
新規IPでアニメグラってだけで購買層かなり限られるから売れないのはしゃーない
一周目ノーマルモードで30時間遊べる位には楽しかったわ
アニメで作品知ったけど展開が見え見えでなんだかなって感じ
Steamでチラッと見てから興味はあったんだけどそれっきりだな
このゲームに限ったことじゃないが、前からずっとやってるゲームがあるから他のに時間割けんし買うかどうかわからんわ
このゲームに限ったことじゃないが、前からずっとやってるゲームがあるから他のに時間割けんし買うかどうかわからんわ
アニメの印象はスタイリッシュさ3割減のゴッドイーターって感じ。ストーリーは正直同レベルだけど
キャラエディが無い
マルチプレイが無い
アニメ化
時代に逆行してんだよね
こんなものゲームファンは求めていない
マルチプレイが無い
アニメ化
時代に逆行してんだよね
こんなものゲームファンは求めていない
普通に良作だと思うけどなぁ
ストーリーも今のGEシリーズよりずっと良いよ
新規ipの1作目として及第点は満たしてると思う
値段が強気すぎるのはどうかと思うから、鍵屋で買ったほうが良い
批判的意見が殆どアニメ基準だったり具体性がなくて、エアプの戯言にしか見えない
ストーリーも今のGEシリーズよりずっと良いよ
新規ipの1作目として及第点は満たしてると思う
値段が強気すぎるのはどうかと思うから、鍵屋で買ったほうが良い
批判的意見が殆どアニメ基準だったり具体性がなくて、エアプの戯言にしか見えない
ps5は仕方ないとしてps4でもえらい爆死だったな
体験版やった感じ、カメラが悪いね
全然宣伝してなかったよなこれ?
ゲーム内容は拘ってるのは解るし適当に作った新作じゃないことは伝わるけど、発売前から話題にならずいつの間にか発売日迎えてて評価は中の上
売る気あったのか?
ゲーム内容は拘ってるのは解るし適当に作った新作じゃないことは伝わるけど、発売前から話題にならずいつの間にか発売日迎えてて評価は中の上
売る気あったのか?
良作だったとしても新規IPだと何かしらのウリがないと今の時代売れないよ
もしくはよっぽど宣伝に力入れるか
もしくはよっぽど宣伝に力入れるか
体験版が評判悪くて予約少なかったから売れないのは皆分かってた
アニメ化するほど宣伝に金かけても空気だったからどうしようもないよ
アニメ化するほど宣伝に金かけても空気だったからどうしようもないよ
コードヴェインはアニメ絵でソウルライクって取っ付きやすさがあったし、ヒロインも銀髪巨乳の母性強めの女っていう流行に沿った形になってたけど
このゲームは誰に向けて売り込んでるのか分からん
高速爽快アクションなのかストーリーテラー重視なのか色々と中途半端
このゲームは誰に向けて売り込んでるのか分からん
高速爽快アクションなのかストーリーテラー重視なのか色々と中途半端
戦闘はCONTROLパクっただけだろ
せっかくなら
キャラクリ、キャラビルドして好きな超能力を使いたかった感はある
設定的に記憶消去みたいな事も出来るみたいだし
ビルドリセットのデメリットとして好感度ダウンとかで
キャラクリ、キャラビルドして好きな超能力を使いたかった感はある
設定的に記憶消去みたいな事も出来るみたいだし
ビルドリセットのデメリットとして好感度ダウンとかで
新作作るならキャラクリあった方が良かったね
というかそれを期待してたから固定主人公ですよで萎えた
買わない理由探しだって?そうね
というかそれを期待してたから固定主人公ですよで萎えた
買わない理由探しだって?そうね
新規IPを作るのは大事だしな
ブラッシュアップしつつ挑戦自体は今後も続けてほしい
ブラッシュアップしつつ挑戦自体は今後も続けてほしい
テイルズの開発陣が作ったゲームってだけで避けるわ
コードヴェインの監督なのにゴッドイーターチームじゃなくて
テイルズチーム製作がまず意味わからんし
コードヴェインで評価の高かったキャラクリの廃止も意味わからん
新しい挑戦っていうか完全に迷走してんだろ
テイルズチーム製作がまず意味わからんし
コードヴェインで評価の高かったキャラクリの廃止も意味わからん
新しい挑戦っていうか完全に迷走してんだろ
クリアしたけど面白かったよ
戦闘はL1攻撃解禁後いい感じに忙しくなる
戦闘はL1攻撃解禁後いい感じに忙しくなる
>>「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
何勘違いしてるのか知らんが、3D化も遅くてノウハウなんて大したものもないのがんほおシリーズだろうに?
アニメ調やら声優推しとかしか特色ねえだろ?
何勘違いしてるのか知らんが、3D化も遅くてノウハウなんて大したものもないのがんほおシリーズだろうに?
アニメ調やら声優推しとかしか特色ねえだろ?
11〜156のレスがほぼほぼフロムのソウル系に突き刺さってるんだが、評価は正反対なところが皮肉だな
テイルズ付けないだけで避けられる悲劇
インタビューの場合、「敬称略」が一般的だが
んほんほおぉぉぉおおおお!!
キャラクリとオンライン要素があれば買ってた
なぜモンハンが世界的にヒットしたかと言うと
オンラインを強化したから
ゴッドイーターもそうだけどキャラとかストーリーとか充実させられてもね
オンラインを強化したから
ゴッドイーターもそうだけどキャラとかストーリーとか充実させられてもね
個人的には面白かった
値段は強気すぎるとは思うが悪くないゲーム
キャラが良かったからもう少し深堀して欲しかったし遊びというか自由度は欲しかった
値段は強気すぎるとは思うが悪くないゲーム
キャラが良かったからもう少し深堀して欲しかったし遊びというか自由度は欲しかった
版権とオリジナルで駄作連発しないでこれぐらいのものを2年に1回ぐらい出せてれば良かったのにな。
ゲーム系のサイトは何か同じ人が延々と叩き続けてて怖いわ
スカーレットネクサスをユイトもカサネもクリアしたけど
買って良かったと思えるくらい本当に面白いゲームだったわ
ただ、物語が綺麗に一区切り出来る形で終わっているので
DLCがなさそう…って感じがする
スカーレットネクサスをユイトもカサネもクリアしたけど
買って良かったと思えるくらい本当に面白いゲームだったわ
ただ、物語が綺麗に一区切り出来る形で終わっているので
DLCがなさそう…って感じがする
馬場「仲間だよね?」