d6R2cFQ.jpg
2021年09月28日:19時30分

【悲報】昔の萌え絵、キモすぎる おっさんはこんなのでシ○ってたの?【画像】

コメント 64魔人


1: 名無し 2021/09/28(火) 13:13:58.09 ID:zazK9fZ9r
no title

no title

3: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:19.97 ID:hwW9Rb4U0
昔に限らず目を縦長に書くセンスすげえ嫌いだわ

4: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:20.16 ID:zv2+Fp4Ya
いけるやん

5: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:32.19 ID:O2vMPfkx0
1枚目はかわいい

7: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:51.54 ID:V1T2a+pCa
1枚目はギリいける
2枚目みたいなのはガチで無理や

8: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:51.89 ID:/tQxVK3c0
この五角形の目嫌い

9: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:54.36 ID:61iq1EvE0
そうだよ文句あんのか?

10: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:55.49 ID:64dz0CPz0
2枚目のテンプレエロゲ絵で抜けるやつすごいと思う

12: 名無し 2021/09/28(火) 13:14:59.60 ID:0ZgSDBXUa
変なぽっこりが口についてる絵じゃなかった

23: 名無し 2021/09/28(火) 13:16:23.50 ID:fSE9s6vbr
>>12
これ?
no title

28: 名無し 2021/09/28(火) 13:17:01.29 ID:fSE9s6vbr
>>12
それともこれ?
no title

43: 名無し 2021/09/28(火) 13:18:07.48 ID:0ZgSDBXUa
>>28
奇形やなあ

115: 名無し 2021/09/28(火) 13:23:16.81 ID:U5uVNDKGM
>>28
これが一番ヤバい

13: 名無し 2021/09/28(火) 13:15:05.74 ID:xplTt+rZa
きもE

14: 名無し 2021/09/28(火) 13:15:12.48 ID:Wl4dIYG50
2000年代とかいう暗黒期

36: 名無し 2021/09/28(火) 13:17:41.59 ID:I3aJJRQur
>>14
全盛期だろ?
今は暗黒以下の滅亡期やんけ

15: 名無し 2021/09/28(火) 13:15:30.98 ID:ripgBAH20
20年前位でも今にも通じるのあるやん

19: 名無し 2021/09/28(火) 13:15:48.69 ID:OKP1m6RU0
2枚目はきつい

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
34: 名無し 2021/09/28(火) 13:17:29.93 ID:hAe6rhv+p
まだマイルドな方だ

37: 名無し 2021/09/28(火) 13:17:44.19 ID:0wpm/ZYE0
フェイトも呆れとったわ

39: 名無し 2021/09/28(火) 13:17:55.24 ID:0ZgSDBXUa
no title

no title

やっぱり90年代は奇形

46: 名無し 2021/09/28(火) 13:18:20.36 ID:U4SjXnMT0
今見るとけいおんとかの絵柄も古く見えるな

48: 名無し 2021/09/28(火) 13:18:30.13 ID:vPEQwvkZ0
no title

72: 名無し 2021/09/28(火) 13:20:34.31 ID:z2ua/NCcM
>>48
2008年が昔、2009年が現代って感じやな

49: 名無し 2021/09/28(火) 13:18:35.63 ID:Zad8Int90
目が顔からはみ出しすぎやろ…
no title

101: 名無し 2021/09/28(火) 13:22:09.03 ID:rCigYizI0
>>49
よくみろ、眉毛だよ

51: 名無し 2021/09/28(火) 13:18:43.22 ID:5JLGiZ/Bd
今と対して変わらなくね
どっちもキモいやろ

64: 名無し 2021/09/28(火) 13:20:17.13 ID:PpJ/ibFnr
皆これを内心キモいと思ってたから今の絵柄なあるんやな

81: 名無し 2021/09/28(火) 13:21:17.25 ID:5Bbceleir
最近の
no title

119: 名無し 2021/09/28(火) 13:23:33.89 ID:hL+GYDn1r
>>81
作画が良くなっただけで10年前と変わってない

92: 名無し 2021/09/28(火) 13:21:50.13 ID:LsVJLbLG0
ルリルリみたいな絵はまだいける👍

104: 名無し 2021/09/28(火) 13:22:18.41 ID:N860lXFb0
80年代はいける
90年代は地獄

120: 名無し 2021/09/28(火) 13:23:35.27 ID:+xUSYlCK0
ハルヒとか苦手だった

129: 名無し 2021/09/28(火) 13:24:35.57 ID:mN1mWS//0
だから滅びた

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:37:13
  2. 90年台から00年台が暗黒期
    89年から92年までやってたらんま一気見したら後半から奇形化した
  3. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:51:54
  4. これで育ってきたから余裕だわ
  5. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:57:38
  6. 絵で抜く事自体がおかしいんですけどね〜
  7. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:58:54
  8. 当時から目なんでこんなデカいねん思ってたから、まあね。アニメとかで動いてりゃあんま気にならないんだが一枚絵切り出すときっついわな
  9. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:59:23
  10. 90年代は進化の過程の中でどうしても必要なものだったんだよ
  11. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 19:59:31
  12. なんなら今でも抜ける
  13. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 20:14:12
  14. きっと20-30年後同じこと言われてるわ
  15. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 20:25:06
  16. 安心しろ
    100年後には全て過去だ
  17. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 20:26:28
  18. ワイが描いた絵、90年代っぽい 懐かしい言われる
    全くそんなつもりで描いたわけじゃないのに
    なぜだ?
  19. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 20:35:04
  20. 寧ろ、今も昔もずっと同じほうが怖いんだがw
    何も不思議なことじゃない、それが時代の流れとして当然だろw
  21. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 20:57:48
  22. ラブライブとかも大概やろ・・・
  23. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:03:59
  24. 萌え絵なんていつの時代もキモイだろ
  25. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:06:38
  26. 90年代の代表にセイバーマリオネット上げるのやめろ!
    90年代に流行ったオタ絵ってエヴァ、セラムン、さくらやろが!
    当時でもかなり奇形絵だぞ!?
  27. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:18:08
  28. まつげが後ろから見えるぐらい長いのなんかメーテルの時からだろ。
  29. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:28:27
  30. 2000年代に個人のHPで
    縦長デカ目キャラの解剖図が描かれてて
    クソでかい眼球2つが頭蓋骨にパンパンに詰め込まれてたな。

  31. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:28:32
  32. 90年代でも攻殻とかAKIRAのファンだった自分は当時でもこの絵柄はキモかった。
  33. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:49:38
  34. ガンダムは90年代のよりシードのがくどい顔してたんだな
  35. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 21:57:20
  36. 円盤皇女ワるきゅーレ と D.C. 〜ダ・カーポ〜
    どちらも2000年代前半の作品だな
    正直、わざわざこういう絵柄の作品を持ってきてグダグダ言われてもねぇ?って感じ
  37. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 23:02:11
  38. 俺今でも90年代のエロアニメでしこってるよ
  39. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 23:11:25
  40. ラム、管理人さん、らんま、あかね、かごめ、珊瑚
    高橋留美子つえーな
  41. 名も無き魔人 2021/09/28(火) 23:50:17
  42. あらいずみことぶきフォローはほぼ全滅したがみつみ七尾フォローはまだまだ現役なので絵柄が古いとか言われてもピンと来ないな。
  43. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 00:14:10
  44. 七尾奈留のあいすとちょこは、コミケでは未だに大手サークルだぞ
  45. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 00:17:15
  46. >>81とか見るに今でもD.C.みたいなギャルゲーエロゲー絵柄の系譜全然残ってると思うけどな
    目がデカすぎてバランス悪いとかは他だといたるとかになるんだろうけどあれは当時でもまぁまぁ特殊扱いだったし
  47. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 00:21:38
  48. >>28これ何...?デザイナー頭沸いてるやろ
    ブラクラレベルでキモい、生理的嫌悪を感じる
  49. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 01:25:43
  50. ことぶきつかさは入れるな
    あれはむらかみてるあき枠だ
  51. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 01:35:58
  52. ことぶきつかさもこの話題だと崩れてるそればっか貼られるけど普通に描いてるのはそこまで変じゃないと思うけどな
    バスタード的な感じの絵柄だし
  53. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 01:52:35
  54. 今と大差ないし
    今も描いている奴が多くいる
    タリバンの戦闘員ですら萌え絵を保存しているし
    もはや萌えは普通になってしまった
  55. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 02:05:41
  56. のいぢは一世を風靡してたな
    みんなこぞってあの絵柄に寄せて描いてた
  57. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 04:21:54
  58. 2015年のアニメージュ神楽一位は何があった
    久しぶりにアニメ再開したから?
  59. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 05:28:26
  60. 音(´・ω・)(・ω・`)ネーを馬鹿にするとは命知らずな奴だのう ほッほっほ

    まあ今回は初めてだから見逃して進ぜよう。 
    次は無いからのう 
  61. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 06:25:24
  62. 00年代のラクス無双ヤベェけど、ラクス??フレイじゃなくて??
    ラクス、キラと共にむしろ嫌われてなかったか…?
  63. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 06:29:37
  64. じゃあお前はこの時代に今の萌え絵が描けたんだなスゲーな。
  65. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 07:31:18
  66. 萌え絵って元々少女マンガやろ。オタクは叩くのに少女マンガ好きの女子は叩かんよなおまえら
    ネットでオタク叩きとか意味わからんわ。ネット見てる時点でオタクだろうに
    絵も流行り廃りあるんだから昔の絵は今見たら古臭いって思うやろ
    取り上げてない60年代や70年代の絵はもっと古臭い
  67. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 08:43:19
  68. いまのvtuberあたりの絵柄も後年キモがられそうだよな
  69. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 09:48:01
  70. 田舎は民放すくないから知らんキャラ多い
    東京は民放多いんやな
  71. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 10:54:26
  72. ことぶきつかさは確かに90年代的な絵柄のサンプルなのはわかるが
    この人自身、絵はすごく上手いって事は理解した方がいい
    今ではすっかりガンダム関係の人だがいい絵を描いてる
    生き残れるのは時代に合わせられる人
  73. 名無しさん 2021/09/29(水) 11:00:46
  74. 京アニハルヒの絵がkey(いたる)臭が強くて、
    全く受け付けなかった当時の私
    間違ってなかったと今でも思うなり
    それはそうとしてハルヒ自体もそう面白い物じゃないが
  75. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 11:12:42
  76. ※31
    ラクスのアンチは多いがファンも多い(根拠:フィギュアの売り上げ)
    フレイはアンチの方が多いかな。一部のファンの声だけデカい。
  77. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 11:12:50
  78. 絵柄は時代と共に変わって来てるのにヲタクの流行りモノを否定してオレカッケーって文化はいつの時代も変わらないな。
  79. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 11:13:59
  80. ※32
    漫画けいおんみたいな人は結構いたけど、塗りに華やかさが無いとかMobで
    そこまで掲載しても貰えなかったな
    普通の漫画ならジョジョが顕著市民権得ていなかった
  81. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 13:11:56
  82. 問題は内容、昔のおっさんどもはエログロで抜いてたから性癖がやヴぁい
  83. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 13:55:02
  84. どうせ今の流行も数年後はこう言われることになる
  85. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 18:52:48
  86. ※31
    ネットの評価があてにならないってわかるよな
  87. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 19:10:16
  88. 中国みたいにエログロ安易に規制したからつまんねえアニメばっか量産されてんだな、細田守みたいなポリコレ基準のケモナー向けだらけになるのは勘弁願いたい。
  89. 名も無き魔人 2021/09/29(水) 23:44:02
  90. 最初の画像の1枚目は可愛いけど2枚目はなんか怖い
    理由はよく説明できんけど
  91. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 00:32:43
  92. どうせ10年20年後には、今の流行りの画風も同じように言われているよ
    ちな、俺は京アニの女の子の、太ももがやけに太くて足先に向けて異様に細くなる足の描き方が苦手
    「京アニの女キャラは、女性が描いているからリアルだ」って声もあるけど……そういう女性も世の中にいるのは知っているけど、俺の周りはリアルでももう少しスリムな人多いぞ
    俺は90年代のことぶきつかさの絵のように極端なパロディと同種の物に感じるけど、今はこれが流行りなのも理解できる。10年後も同じかは分からん
  93. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:11:50
  94. 古い新しい関係なく、萌え絵で抜く奴がキモい定期
  95. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 21:46:50
  96. 1枚目は自分が深夜アニメに入ったきっかけだなぁ。内容というか歌が良すぎた
  97. 名も無き魔人 2021/10/01(金) 06:02:29
  98. 円盤皇女ワるきゅーレ学生の頃ドキドキしながら深夜にめっちゃ見てたわ
  99. 名も無き魔人 2021/10/01(金) 10:12:19
  100. >>46
    時代がけいおんで止まってない?
    もう10年以上前だぞ
  101. 名も無き魔人 2021/10/01(金) 20:22:09
  102. 80年 90年はキモイ
    吐き気を催す
  103. 名も無き魔人 2021/10/01(金) 20:53:12
  104. いいだろう
    昔のも今のもイケるんだぜおっさんは
  105. 名も無き魔人 2021/10/02(土) 01:20:07
  106. ワルキューレなら余裕やろ
  107. 名も無き魔人 2021/10/02(土) 22:09:15
  108. どの時代も奇形がキモいのであっていける奴も混じってる
    全ての歴史の中で頬っぺた過剰にとんがってるやつが一番キモいのは同意
  109. 名も無き魔人 2021/10/03(日) 04:56:54
  110. 昔と同じわけがない

    女子校生みてみ?
    昭和のスケバン、平成のガングロルーズソックスとか令和の時代にいないだろ?
  111. 名も無き魔人 2021/10/03(日) 11:35:04
  112. アニメなんだから静止画で語ってもしょうがないだろ
    動いてる状態で語れ
  113. 名も無き魔人 2021/10/03(日) 12:34:05
  114. 七尾奈留が奇形扱いかよ。
    Vチューバーとかのほうがやばいと思うが…
  115. 名も無き魔人 2021/10/04(月) 04:09:45
  116. 今の絵柄も奇形とかいつか言われるのかな
    ただ絵師の平均画力は現在で行き着くところまで進歩した感あるからなあ
    あとはバリエーションが増えるだけな気もする
  117. 名も無き魔人 2021/10/04(月) 10:40:48
  118. むしろ言うほど変わってないなって思った
    目が異様にでかい鼻が小さい鼻の穴がない口が小さい唇がないって記号性を守り続けてるせいだな
  119. 名も無き魔人 2021/10/05(火) 06:59:46
  120. セイバーマリオネットは当時からキモイんだよなぁ
  121. 名も無き魔人 2021/10/05(火) 22:11:58
  122. コンタクトレンズ落とす少女漫画は笑ったw
  123. 名も無き魔人 2021/11/02(火) 13:18:57
  124. ハルヒは京アニのいたる絵デザの影響が強い時代だった所為もある
    いとうのいじはもっと柔らかい画風でデフォルメ効いてる
  125. 名も無き魔人 2021/11/03(水) 14:07:50
  126. おまえそれギネさんとバーダックさんの前で言ってみろよ!!
  127. 名も無き魔人 2021/11/05(金) 10:35:32
  128. 90年代後半以外はセーフ
    骨格レベルでおかしいぞ、あれは。