fftrr.jpg
2021年10月10日:21時30分

久しぶりにタクティクスオウガやったんやが

コメント 34魔人


1: 名無し 2021/10/10(日) 18:34:23.58 ID:uvGyVNCZ01010
やっぱすげえわこのゲーム

2: 名無し 2021/10/10(日) 18:35:15.16 ID:uvGyVNCZ01010
システム音楽世界観たまらん

3: 名無し 2021/10/10(日) 18:35:28.90 ID:3MlPfhB/01010
ストーリーは今でも全ゲームの中で一番すごい

7: 名無し 2021/10/10(日) 18:36:48.75 ID:uvGyVNCZ01010
>>3
未だにこの徹底した世界観を超えるものがないわ

4: 名無し 2021/10/10(日) 18:35:52.55 ID:QB8b0ZTy01010
家畜に神はいないッ!!!!!

8: 名無し 2021/10/10(日) 18:37:03.80 ID:b1kPuFyq01010
>>4
それはFFTやで

5: 名無し 2021/10/10(日) 18:35:58.27 ID:w0RyBChUd1010
僕にその手を汚せというのか

6: 名無し 2021/10/10(日) 18:36:00.25 ID:nhnctNTMa1010
・直接攻撃すると死にます
・弓がまともに当たらないので防具は装備しないで下さい

うーんクソゲー

14: 名無し 2021/10/10(日) 18:39:24.99 ID:uvGyVNCZ01010
>>6
弓ゲーだけどおもろいもんはおもろい

9: 名無し 2021/10/10(日) 18:37:31.66 ID:4Rb52Hik01010
ていうかデニム君が終盤までバクラム人だって気付かんかったって事は
人種で争ってる割に見た目の違いはないんやな

ホンマあほらしいわ

16: 名無し 2021/10/10(日) 18:39:56.01 ID:uvGyVNCZ01010
>>9
その感覚は日本人ならではだと思う

17: 名無し 2021/10/10(日) 18:40:09.86 ID:FcbB4+9m01010
伝説のオウガバトルもちゃんとやり直せ

18: 名無し 2021/10/10(日) 18:40:24.26 ID:sSB/fRPl01010
強キャラ壊れ武器使わないときつい

30: 名無し 2021/10/10(日) 18:41:52.14 ID:uvGyVNCZ01010
>>18
久しぶりにやったから色々わすれまくってて苦戦しまくったわ

22: 名無し 2021/10/10(日) 18:41:00.00 ID:SiyziVge01010
徹底したロウキャラ冷遇

24: 名無し 2021/10/10(日) 18:41:15.07 ID:F3GTA6Mr01010
MVP狙うと無駄に面倒なんよな
FFTで消えてよかった

27: 名無し 2021/10/10(日) 18:41:25.74 ID:LAvS199O01010
リメイクはなんで失敗してしまったのか

34: 名無し 2021/10/10(日) 18:42:50.06 ID:w0RyBChUd1010
>>27
レベルアップのシステムが致命的だったな
あと敵AIがアホすぎてテンポが悪い

33: 名無し 2021/10/10(日) 18:42:29.35 ID:3MlPfhB/01010
スイッチで今度出るタクティクスオウガみたいなやつめっちゃ楽しみ

36: 名無し 2021/10/10(日) 18:43:16.88 ID:uvGyVNCZ01010
>>33
なんか気になったからさっき体験版やったんだけど期待するとダメなやつだった…

38: 名無し 2021/10/10(日) 18:44:01.05 ID:LAvS199O01010
>>33
体験版クソやから期待しないほうがいい

39: 名無し 2021/10/10(日) 18:44:08.85 ID:S+zlqEVd01010
PSP版よりやっぱSFC版や

41: 名無し 2021/10/10(日) 18:44:42.74 ID:9R36mFzM01010
ストーリーはホンマ素晴らしいが、システムはいまやるといまいちや

44: 名無し 2021/10/10(日) 18:45:04.85 ID:T98Ql7hsd1010
政治がどう民族がどうとか散々厨二っぽい理屈こねながら最後のボスがなんか暗黒大魔王みたいなヤツだったのを憶えてる

48: 名無し 2021/10/10(日) 18:45:58.23 ID:/PN+L8UE01010
>>44
父やぞ
父殺しのゲームや

55: 名無し 2021/10/10(日) 18:46:40.35 ID:fO1kWWbT01010
>>48
姉の父であってデニムの父では無いぞ

67: 名無し 2021/10/10(日) 18:47:55.93 ID:x16f/m/F01010
>>44
民族紛争としてはブランタ倒した時点で決着してるからええんよ
最後はジャイアンとスネ夫がプチ暴れして華を添えただけや

45: 名無し 2021/10/10(日) 18:45:12.11 ID:fYgeol7vd1010
ゲームとしては弓ゲーすぎてな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
47: 名無し 2021/10/10(日) 18:45:49.93 ID:bb1FzZeh01010
TOは出撃メンバーが10人なのが良かったよな
FFT以降5人になっちまったからネームドキャラ以外使う余地がなくなってしまった

56: 名無し 2021/10/10(日) 18:46:40.72 ID:QB8b0ZTy01010
PSP版はレベルアップのクソシステムさえなければ傑作

61: 名無し 2021/10/10(日) 18:47:07.50 ID:wnvOOmSt01010
言うほどストーリー良いか?
最後バケモノドーンやん

63: 名無し 2021/10/10(日) 18:47:37.74 ID:T98Ql7hsd1010
>>61
あれは無いよな

71: 名無し 2021/10/10(日) 18:48:10.39 ID:fYgeol7vd1010
>>61
民族戦争やっとるあたりはさすがに元ネタあるだけあっておもろいで

76: 名無し 2021/10/10(日) 18:48:52.33 ID:uvGyVNCZ01010
>>61
いうてドラゴンとかアンデッドとか普通におる世界やし

64: 名無し 2021/10/10(日) 18:47:45.99 ID:/PN+L8UE01010
姉さん救出してからダレるよな
あとはただ殺戮を繰り返すのみ

84: 名無し 2021/10/10(日) 18:50:09.59 ID:xTEtv9Aq01010
PSP版のレベル上げシステムだけ直してPS4かswitchに移植してくれや

86: 名無し 2021/10/10(日) 18:50:17.45 ID:1LPwRMC801010
ターン制で命中確率ゲーは止めてくれ

92: 名無し 2021/10/10(日) 18:51:07.38 ID:sSB/fRPl01010
完結しないのに文句言われない作品

100: 名無し 2021/10/10(日) 18:52:20.14 ID:uvGyVNCZ01010
>>92
続編ほんまやりたい

97: 名無し 2021/10/10(日) 18:52:03.77 ID:6ZBxXmJv01010
オウガバトル64のが面白いよね

99: 名無し 2021/10/10(日) 18:52:11.52 ID:+4Tg8zkB01010
松野今なにしてんの

108: 名無し 2021/10/10(日) 18:52:56.27 ID:uvGyVNCZ01010
>>99
FF14やって14作ってるおじさん

112: 名無し 2021/10/10(日) 18:53:27.50 ID:S+zlqEVd01010
>>99
クリエイターってやっぱ枯れると思う
坂口博信だってそうだ

110: 名無し 2021/10/10(日) 18:53:24.10 ID:+GKU5g3I01010
95年当時でこのストーリーをやったってのが凄いんよな。
主人公が決して善とは言えないってのは珍しかった

129: 名無し 2021/10/10(日) 18:55:04.03 ID:uvGyVNCZ01010
>>110
それよ、あの時代にあのシナリオ書けるのほんますごい

136: 名無し 2021/10/10(日) 18:56:06.58 ID:+rTxrZfb01010
>>110
昔の名作ってそれよな
その時代に出したのが凄い
TOはゲーム部分もあの時代だと抜けて出来いいと思う

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 21:54:45
  2. オウガバトルの続編だからTOは化け物がラスボスでも納得したがFFTは戦争と両立してほしかったわ
  3. 2021/10/10(日) 22:12:08
  4. 外伝について触れる人0人だけど、自分は好きだぞ。
  5. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:15:47
  6. トライアングルストラテジーは若干シナリオにきな臭さ感じてるんでなぁ
    後継出るのほんと切望してるんやけど
    Twitterで松野さんが興味持ったSword of ConvallariaがなんかTOっぽさ凄いんよな。Steam日本語版待つわ
  7. 憂国の名無士 2021/10/10(日) 22:25:25
  8. 外伝ってアドバンスのやつかな?面白かったねぇ。携帯ゲーム機でタクティクスやれただけでも最高だったわ。
  9. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:28:38
  10. あれほど無能なリメイクは珍しい
    コストかけてないそこいらの省エネリメイクよりよっぽど出来が悪い
  11. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:34:32
  12. 確かに面白いし大好きだけど
    容量の関係か開発期間の関係か知らんが
    バックボーンとかも語られてないロスローリアンメンバーが
    最終盤で雑に処理されていくのとか残念な点はある
    あと暗黒大魔王は同意
    もうちょっとなんとかならんかったのか
  13. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:42:51
  14. オウガバトルサーガは全8章とか言われてたけど最終章は過去作の英傑が一斉に出てきて
    世界大戦みたいな感じに描かれるのかなと勝手に妄想を膨らませていた。
    FE風化雪月みたいになまじ思い入れのあるキャラだからこそ
    対立したり闘うのが心苦しくなっていけど戦争は避けられないみたいな。
  15. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:46:47
  16. 装備とアイテム4枠
    魔法と必殺技4枠
    この簡素さが逆に良かったんだなと思えるリメイクであった
  17. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 22:49:45
  18. 難産だったけど待った甲斐があった素晴らしいゲームだったと思う
    マップ上のアイテム探し以外は前作も神だったけどそれを超えてきたほんとすごいゲーム
  19. 名も無き魔人 2021/10/10(日) 23:22:13
  20. あの当時のターボファイルまだあるけど使えるんだろうかw
  21. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 00:29:13
  22. 最終章でデニムやマグナスやデスティンが集結して
    ローディスの黒ランスとかと決着つける話見たかったなぁ…
  23. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 01:13:38
  24. PSP版とSFC版しか語られてないけどPS版ってどうなん?
  25. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 01:16:10
  26. 駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚
  27. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 01:33:39
  28. タクティクスオウガや外伝が好きすぎて
    ドラクエビルダーズ2で港町ゴリアテとか寒村ソタベントとか再現するぐらい好き
  29. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 01:38:38
  30. リメイクのクラスシステムは個人的には好きじゃなかったな
    レベリング好きなのもあって、1ユニットを手塩にかけて育てていくのが好きだった
  31. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 01:41:08
  32. Vジャンプの新情報のページを切り取って
    ファイリングして発売日を待つぐらい焦がれてたわ
  33. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 02:14:50
  34. ドット絵が神
  35. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 02:38:56
  36. クラスシステムとAIのお馬鹿さとか諸々の糞さと
    新しい加筆シナリオを
    天秤にかけて良ゲー認定できたワイは松野信者なんやろなぁ
  37. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 03:43:00
  38. 信者がガチクズなんだよなあ
    同調圧力や思想の押し付けが酷すぎて
  39. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 06:04:36
  40. タクティクスオウガの欠点はこのゲームにハマって遊んでしまうと
    他のシミュレーションRPG作品では物足りなくなってしまう所
  41. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 07:35:47
  42. 12 サターンより音がダメって言うけどセーブ消えないだけでも価値あると思う これとFFTはレベル上げがなければ今でもやりたいんだけど
  43. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 10:12:14
  44. 傑作なのは間違い無し
    シリーズで唯一プレイして無いのは外伝のゼノビアの皇子だけ
    ネオジオポケット持って無いんだよなぁ
  45. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 11:33:28
  46. プレザンスにみんなで石投げてレベリングしたなぁ。
    レベルカンストやヒャッホウって死者の迷宮に突っ込んであっさり返り討ちにされたのも良い思い出だわ。
  47. 名無しさん 2021/10/11(月) 12:12:35
  48. >>12
    SS版みたいな音声追加なんかがなくて
    基本的にはSFC版にCDメディア特有のクソ長ロード時間がついただけのものだからあんまり…
  49. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 12:49:34
  50. もうゲームにせんでええから
    サーガの全容だけでもテキストにしてくれ
  51. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 17:02:10
  52. リメイクは叩いて当然って思想を押し付けてくるのもTOとFFT信者共通だわな
    TOリメイクのクラス制気に入らないといいつつ、今新キャラ出るたびに小一時間トレーニング要求するゲーム出したら間違いなくクソゲー認定だよ
  53. たかあき 2021/10/11(月) 17:27:00
  54. 残りの章、ゲーム化が無理なら
    小説でも漫画でもいいから完結して欲しい
  55. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 17:57:23
  56. コミック結構面白かったな
    Lowルートだとは思わなかったが
  57. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 19:25:52
  58. 28 フェアリーが出てくるやつね 結構よかった
  59. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 21:30:43
  60. トレーニングとかしたことないわ
    変な進め方したんじゃねえの
  61. 名も無き魔人 2021/10/11(月) 21:36:50
  62. アドバンスの外伝はただのターン制バトルになってショックだった
    敵味方入り乱れて行動するからこそ面白いのに
  63. 名も無き魔人 2021/10/12(火) 12:50:54
  64. ※31
    主力がみんなスクエニにヘッドハントされたあと更に散ってるからしょうがないのよ
  65. 名も無き魔人 2021/10/13(水) 02:50:51
  66. ロスローリアンは黒ランスのおまけとして出ただけだから雑に処分されてもまあいいかな。黒ランスのその後に興味あるから出してくれよ

    ※20
    筋力への負荷を減らすために内容量を減らしました! みたいなクソのような言い分に見えるけどそれが許される名作だよな
  67. 名も無き魔人 2021/10/15(金) 12:12:19
  68. パワー系はスピード系に絶対勝てないバランスのSFCはもう少しなんとかならんかったのかと思う。カードにAGIがあればな。
    リメイクは出撃人数減ったのがガッカリだったわ。
    シリーズ全部まとめてsteamとかで出して欲しい。