og_switch_R.jpg
2021年10月18日:19時30分

【任天堂オンライン】「年間」「4900円」が「高額」ってどう言うこと?

コメント 41魔人


1: 名無し 2021/10/18(月) 11:34:13.00 ID:FokC6J3F0
「評価が定まって」いる「名作」で「多人数プレイも楽しい」ファミコン、スーパーファミコン、Nintendo64、メガドライブのオールドゲームが遊べるだけでも「激安」でしょ?

78: 名無し 2021/10/18(月) 12:11:24.79 ID:eaW69tJ5d
>>1
ゲームパスと比較したら高い

106: 名無し 2021/10/18(月) 12:24:38.56 ID:kTfqTj3Dd
>>1
今更それに価値がないってことだろ
俺も入る気なんかねぇもん
ひとそれぞれだよ価値の見いだし方なんてさ

2: 名無し 2021/10/18(月) 11:35:00.76 ID:NaxJSwa40
逆張りはやめなさい

3: 名無し 2021/10/18(月) 11:35:26.75 ID:/HK4bsDE0
日割りしたら14円弱
やっす!

4: 名無し 2021/10/18(月) 11:35:39.75 ID:EWK6XBiLd
クソ高い
ゲームパスが同額で遥か上のサービス提供してるのに、ゴミの詰め合わせで4900円はさすがにない

5: 名無し 2021/10/18(月) 11:36:10.44 ID:yx5KuY0SM
ゲーパスが安すぎるんよ

6: 名無し 2021/10/18(月) 11:37:03.02 ID:GtkwwuI90
そう思う人が加入するプランなのであって、割高だと思う人はそもそも客じゃない

7: 名無し 2021/10/18(月) 11:37:11.02 ID:9Ad2G+9Gp
値段的には高額ではないが、内容と釣り合ってないって事だろ
ゲーパスと比べるとうんこ以下

8: 名無し 2021/10/18(月) 11:37:37.94 ID:2IxA0QGS0
サービス内容に対して高額

10: 名無し 2021/10/18(月) 11:39:27.87 ID:PPsppni60
予想の段階で倍以上になると言ってた人が多数ならまだわかる
ほとんどが月100円前後の値上げと予想してたんだからそんな後出しで逆張りされても

11: 名無し 2021/10/18(月) 11:40:10.56 ID:0WSNizssd
高額かどうかは値段に見合った価値が有るかどうか

18: 名無し 2021/10/18(月) 11:42:00.65 ID:cF7z+1ki0
まともなサービスなら支持できるけど
明らかに他社より劣ってるし
メガドラや64がコンテンツになると思ってるセンスの無さに驚倒するわ

19: 名無し 2021/10/18(月) 11:42:22.47 ID:5hcI5dGba
必須ではないんだからどうでもいい

234: 名無し 2021/10/18(月) 13:14:55.23 ID:VTfFtBbW0
>>19
マジでこれ過ぎる
オンライン有料化の時とは根本的に話が違う

やりたい奴だけ払えばいいんだからどうでもいいわ
俺は入らないけど文句を言うつもりはない

20: 名無し 2021/10/18(月) 11:42:57.55 ID:X2WfatT4d
ゴキブリに煽られるのが悔しいからって無理矢理擁護するのやめろよ
普通にたけーわ

27: 名無し 2021/10/18(月) 11:47:38.72 ID:FY0RtgKZd
その理論だとSpotifyやアマプラなんてほぼ無料だけど当然全部網羅的に加入してるんだよね見せてよ

30: 名無し 2021/10/18(月) 11:48:22.71 ID:T72aIyUxa
興味ないサブスクなんて安くても入らないだろ何いってんだよ

31: 名無し 2021/10/18(月) 11:49:01.93 ID:TmT7im7Gd
NintendoSwitchONLINEがそもそも高い
あんなゴミコンテンツで2400円とかぼったくり過ぎだわ

32: 名無し 2021/10/18(月) 11:49:05.21 ID:1jkmQRSir
任天堂を叩くためにゴキブリからの評価が急上昇するゲーパス
もうゲーパス叩けないねw

39: 名無し 2021/10/18(月) 11:51:53.02 ID:R9RBHno20
じゃあPSプラスも叩けないねぇ

40: 名無し 2021/10/18(月) 11:52:30.52 ID:gJL9N46y0
しかし何故任天堂がこんなプランを出して来たんだろう?

42: 名無し 2021/10/18(月) 11:52:40.36 ID:wTmQY4W1d
強制的1年間の加入と
あつ森の有無による不公平感

これだね

44: 名無し 2021/10/18(月) 11:53:14.89 ID:DoKKNe5/0
あつ森やらないから安くしろ?
じゃああつ森をやればいいじゃない

45: 名無し 2021/10/18(月) 11:53:38.03 ID:I6Uq6yWfd
64ソフトとかDLCとかの更新頻度にもよるけど1ヶ月のプランが無いのは普通にクソだろ

46: 名無し 2021/10/18(月) 11:53:43.18 ID:/CC9eT8p6
これまでのプランが撤廃されて新たに64とMD追加されて4900円プランしか無くなるなら文句言うのは分かるが
追加分に魅力が無いならこれまで通りのプランにすれば良いわけで何が問題なのか分からん

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
51: 名無し 2021/10/18(月) 11:57:33.99 ID:ZaxYXbLY0
年間しかないのが問題って何回も言ってるだろ
月500円のプランがあればだれも文句行っとらんわ

54: 名無し 2021/10/18(月) 12:00:04.98 ID:K26aElPW0
>>51
文句あるなら入らなきゃいいって何度も言われてんだろうに

57: 名無し 2021/10/18(月) 12:01:06.38 ID:p+FLg9LE0
>>54
文句言う権利はあるだろ

62: 名無し 2021/10/18(月) 12:04:30.09 ID:0WSNizssd
>>54
そんな論理が通用するならゲームやハードの文句は買った人以外言えなくなる

66: 名無し 2021/10/18(月) 12:06:58.69 ID:yx5KuY0SM
>>62
54は嫌なら買うな、入るな、だから誰も文句言えんぞ

60: 名無し 2021/10/18(月) 12:03:51.85 ID:fNJfzQu/a
そう考えるとPSplusぼったくりすぎだろ
なんの追加もなしにいきなり値上げとか
張り合うならせめてplusにnowも入れないと

67: 名無し 2021/10/18(月) 12:07:36.35 ID:GjsG8s7Qa
今のラインナップで+2500円出す価値はないって判断しょ
あつ森やってる人ならDLC買う金額で加入できるから1年目は得だけどね

71: 名無し 2021/10/18(月) 12:08:49.00 ID:0WSNizssd
1ヶ月契約が有ればここまで不満は出なかった
一体どういう判断だよ

79: 名無し 2021/10/18(月) 12:12:46.20 ID:quVewPW5p
元々月額とかで払えてたのが1年丸々で買わないといけなくなったから前からオンラインやりたい月だけ課金とかしてた層からしたら凄まじい反発来るのは仕方ないよなとは思う
1年契約になってるからもっとお得なサービスみたいなのを後日出す予定なのかもしれないけど

80: 名無し 2021/10/18(月) 12:13:08.53 ID:oyWfKKN0d
なんで化石ゲームに金払わないといけねえんだよ
一円も払うかボケ

82: 名無し 2021/10/18(月) 12:13:22.19 ID:86IvX+6p0
月額があったら800円くらいになると思う

91: 名無し 2021/10/18(月) 12:17:31.06 ID:J3oCRJIJ0
64のソフト遊べます!(8本)



普通に中古で好きなソフトだけ買ったほうが安くね?

98: 名無し 2021/10/18(月) 12:20:01.04 ID:KayPn3Jtp
ろくなオンゲーがないのに金を取ってるのがそもそもおかしい

112: 名無し 2021/10/18(月) 12:25:57.00 ID:u9Ukq0k4d
ソシャゲーの当たる保証すらない10連ガチャ2回分未満なのにな

118: 名無し 2021/10/18(月) 12:28:43.33 ID:gJL9N46y0
>>112
金の価値がわかる人達が任天堂にゴネてるんだぞ
みんな苦しいんだ頼む任天堂

115: 名無し 2021/10/18(月) 12:27:02.80 ID:4l8Pift00
高い高くないではなくてそんなに求められているものでもなかったという事だよな。
世の中、ソシャゲのガチャ10連を3,000円で回すやつも多いんだし。

116: 名無し 2021/10/18(月) 12:28:08.00 ID:1ietnkQZ0
64ぶつ森とスマブラ入ってないのも任天堂らしいよなw
マリパと007も無いとなぁ
ラインナップすらズレてる

130: 名無し 2021/10/18(月) 12:34:32.21 ID:nc7TweWWp
せめて月額にしろ

133: 名無し 2021/10/18(月) 12:34:49.23 ID:L109JivCF
必要のない物に払う金はねぇ

ってかいちいち高い安いと文句言わないと生きていけないのか?
嫌なら見るなで払わなきゃ良い。
俺は払わん、

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 19:32:52
  2. レトロゲーなんてやりたい時にやりたい分だけチマチマ買うもんだし
    こんなの抱き合わせて値上げはクソすぎるわ
  3. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 19:56:07
  4. ※1
    まさか今までのサービスが無くなってこれに置き換わるとでも勘違いしてる?w
  5. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:00:30
  6. 海外で聞け
  7. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:04:45
  8. 買ってもないのにゲームの文句言うのは普通にクソでは?
  9. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:13:07
  10. 昔の娯楽が無かった時代ならまだしも古臭いゲーム年間5000円で遊べますって言われて喜ぶ奴がどんだけいるんって話だわ
    送料無料や映画見放題のアマプラ見習えや
  11. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:19:58
  12. 年中レトロゲーやりたいわけじゃないから、割高でも月額は用意するべきだよなぁ
  13. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:21:49
  14. スマブラとマリパが追加されてからだな
    オンライン対戦機能あるし
  15. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:21:49
  16. ※5
    まず過去作遊べるだけのサービスだと思ってる馬鹿は文句言う資格ないぞ
  17. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:25:27
  18. それで全部合わせたらいくらなんですか?
    そのレトロ含めた神サービスは
  19. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:25:49
  20. 未加入でこれのためにわざわざ入るとしたらそれなりに高いと思うけど
    常時加入勢からしたら月200円は安過ぎるくらいだわ
  21. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:29:33
  22. PSも同じだけど暇が出来た時に少し遊ぶ程度だと従量課金じゃないと割高感
    金額的には大したことなけど他の奴らの養分状態になるのが気に入らん
  23. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:32:37
  24. ※11
    他の奴らの養分ってどういうこと?
  25. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:35:37
  26. ※11
    plus1ヶ月とか買ってるほうが養分だろ
  27. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:37:08
  28. ※11
    強制加入じゃないんだしサービス内容に納得する人だけが金払えばいいだけでは
  29. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:38:34
  30. 買う気もないのに文句だけ言うとか頭ゴキブリやん
  31. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:41:34
  32. あつ森以外のDLCがどれだけ無料になるかによるな
    ゼルダとスプラも入れば個人的にはかなりお得
  33. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:47:13
  34. 普段ゲーパスを叩き棒にしてPS叩いてるのにこれ許しちゃったらダブスタだからや
  35. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 20:49:39
  36. ※17
    psplusは過去ハード作遊び放題になるん?www
  37. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 21:14:20
  38. 買い切りないしミニじゃ駄目な訳を知りたい
  39. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 21:20:31
  40. PSプラスとPSnow別々に料金取るの非難するの変なのか
  41. 名無しさん 2021/10/18(月) 21:27:57
  42. 単品で売れって話
  43. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 21:36:07
  44. 追加サービスで年契約とか携帯キャリアかよ
  45. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 21:57:02
  46. これが成功しないとソニー、MSには勝てないんだからしゃーない
    今は定額制の時代だ
  47. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 22:00:22
  48. 月額にしていつでもやめれるようにするのが現状の当たり前だからな
    年間のみにする意味が分からん
  49. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 22:14:58
  50. 年パスしかないからやろJK
    誰が今更あつ森や64のソフトを1年も遊ぶんや
  51. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 22:18:39
  52. 値段が倍で年間しかないのがね・・・
  53. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 22:21:46
  54. ※21
    何度遊ぶつもりかわからんけど、WiiUの時の64VCは1本1200円だったぞ?
    もちろんオンライン未対応で。
  55. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 22:22:21
  56. 62: 名無し 2021/10/18(月) 12:04:30.09 ID:0WSNizssd
    >>54
    そんな論理が通用するならゲームやハードの文句は買った人以外言えなくなる

    あれ、エアプが文句言わなくなって健全になるんじゃ?
  57. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 23:19:51
  58. あのラインナップは買い切りでも高い
  59. 名も無き魔人 2021/10/18(月) 23:50:48
  60. 文句があるから入らないのに意味分からん事言われてもな
  61. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 00:12:09
  62. 全タイトル配信とかだったら昔気になったけど買ってもらえなかったのをやろうとかなるんだろうけど
    有名タイトルばっかりだと、なつかしさこそあれどやった事あるしな…ってなるのが新プランの難点だと思うわ
  63. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 01:23:09
  64. 値段以前に12ヶ月課金しか無いのはなんでだろう?とは思った
  65. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 01:35:54
  66. 感嘆にはやれないようなプレミアゲー入れるんなら理解だけど
    ウンザリするほど世の中に放流されたレトロゲーなんて価値ないんじゃい
  67. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 02:18:46
  68. レゲーとか一ヶ月入って懐かし~wってすりゃ大抵の人はもう十分だしなぁ
    わざわざ年パスしか用意してないのは任天堂も足元見てると言うかわかっててやってるだろ
  69. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 09:08:44
  70. 任天堂からすりゃこれから追加されるソフトやあつ森みたいな拡張DLCが全部まとまってこの値段になるから良しとしてるんだろうけどそこに至るまでの年月がどれだけになるかわからんユーザーからすれば初期ラインナップが酷過ぎて文句出るのもしゃーないわ
    1ヶ月2ヶ月で新規ソフトやコンテンツが拡充されていくならまだしもファミコンの方は全く音沙汰ないしな
    俺のやりたいカービィやマリオストーリーの追加は一体いつになるんですかね
  71.   2021/10/19(火) 09:09:36
  72. 任天堂からすりゃこれから追加されるソフトやあつ森みたいな拡張DLCが全部入ってこの値段になるから良しとしてるんだろうけど
    ユーザーはそこに至るまでの年月がどれだけになるかわからんからすれば初期ラインナップが酷過ぎて文句出るのもしゃーないわ
    1ヶ月2ヶ月で新規ソフトやコンテンツが拡充されていくならまだしもファミコンの方は全く音沙汰ないしな
    俺のやりたいカービィやマリオストーリーの追加は一体いつになるんですかね
  73. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 16:35:40
  74. 在庫300万デッスト
  75. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 16:38:54
  76. 買い切らせれば良い定期
  77. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 22:21:31
  78. V2がでるまでは高い
    でたら妥当
  79. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 09:12:06
  80. 見出しだけ見て叩く輩の多さや
  81. 名も無き魔人 2021/10/23(土) 12:07:48
  82. 現在未加入でシャイニングフォースだけ興味あるけどそのために約5000円、、、うむむ